快適夏キャン ACNオートリゾートパーク・ビッグランド

しく

2014年07月28日 22:23

2014年7月21日(月)〜1泊 ACNオートリゾートパーク・ビッグランド



ここは南アルプスの麓「BIG LAND」

ちびっ子が、アカマツ林を颯爽と行く・・・







2014夏・キャンプぶらり(1泊目)



山梨県北杜市、南アルプスの麓/大武川沿いにいくつかあるキャンプ場

今回その中からチョイスしたのは、その名も「BIG LAND」
(ココも含めて、このエリア初潜入です)







左から「トイレ&お風呂棟」

夜間に子供映画会が行われる、青い屋根の「イベントスペース」

そして「炊事場」




主要設備は、これらプラス管理棟くらいでしょうか。

こぢんまりとしていますが、その分、管理が非常にしっかりとされています。

ココが重要な快適ポイント!









場内見取り図はこうなっております。

本日のサイトは、「A-27」

メインストリートの最奥です。



3連休最終日ということもあり、当日、途中の高速PAから電話予約。

「2人」と伝えたところ、オーナーの粋な計らいで、

「しっぽりサイト」を準備してくれていました。


ところが実際に現れたのが、5歳児連れの父子だったため、

炊事場近くのサイトに変更してくれましたが、

そこはバンガローの横で余り好みではなかったので、

再度「A-27」に変更してもらいました。

(快く変更に応じてくれました)





「BIG LAND」のメインストリート

若干蛇行した道の両脇にサイトが並びます。

当日の入りは(翌日平日ながら)6割程度。人気キャンプ場のようです。









そして最奥「A-27」に設営

最奥といっても、トイレ棟まで50m程度でしょうか。

全く苦にならない距離です。








住宅地でいうといわゆる「旗竿地」で、

竿の部分に駐車できるため、サイトは広く使えました。

今回の遠征テントは「アルマディ4」

(えっ?アメドはどうしたって?いやまあ、あれですよ)







サイトから見上げるとアカマツが茂っております。

針葉樹なので心配したが、日陰は十分。








大武川まで徒歩3〜5分
ACNオートリゾートパーク・ビッグランド 大武川紹介編はコチラ








川遊びから帰って、夕食の準備。

こうして1日目があっという間に過ぎていく。。。








翌日発見したのですが、管理棟正面辺りに階段があり、

上がると秘密の遊び場が!

ターザンロープとブランコ、滑り台








メインストリートと反対側はこんな感じです。

どちらも雰囲気よし。
(でも個人的にはメインストリート側が好きかな)





諸事情で1泊しかしませんでしたが、

「BIG LAND」かなりお気に入りになりました!


受付時記入紙に「ブログをお持ちの方はアドレス」とありましたが、
ブログ初心者のわたくしは、アドレスなんて覚えていないし、恥ずかしいので
空白にしておきました。。。
今度行った時はちゃんと書こう!







最後に恐縮ながら採点
料金  :★★★☆☆  5,900円プラス家族風呂1,000円くらいだったかな?
            安くはないが納得の内容。
写真映え:★★★☆☆  サイトによりけりですかね。
遊具  :★★★☆☆  そこそこ楽しめる。
炊事場 :★★★★☆  よく清掃されていて、気持ちよく使えます。
トイレ :★★★★★  トイレ棟の入り口にドアが1枚あり、虫をシャットアウト。
            非常に素晴らしい。このトイレ大好き!
風呂  :★★★☆☆  家族風呂は無条件にうれしい。
            風呂的には普通かな。
安心感 :★★★★★  こぢんまりとして、夜間も安心感がある。
            管理人常駐というのもポイント高い。
総合  :★★★★☆  また行きたくなるキャンプ場。川がすぐ横なら無敵。
            いやぁ、でもいいところです。かなりオススメ。




※2016年2月24日、写真サイズを大きくしました。




関連記事