北軽井沢スウィートグラス 〜 ハロウィン満喫・秋色キャンプ

しく

2014年10月14日 22:25

2014年10月11日(土)〜1泊  北軽井沢スウィートグラス



10月3連休。

ベストキャンプシーズン到来〜!

やって来ました、ハロウィン仕様のスウィートグラス。

ハロウィン×紅葉×スウィートグラス=秋ファミキャンの決定版!?

ファミキャン方程式、今夜成立〜。








ハロウィン仕様のおしゃれな管理棟がお出迎え〜。

あれ?去年と違う飾り付けね。


さすが、キャンプ界のディズニーランド。

リピーターも飽きさせません。









毎度、お馴染みの林間サイトへ。

SG3回目ですが、ここしか泊まったことありません。

雰囲気ばっちし、料金安め(他サイトより)、遊び場近し、予約空きがち、なので。









今日はタープの必要性を全く感じないので、テントのみ。

テントとタープ、両方張るには若干狭めというのも、林間サイトの特徴。









台風が接近していることを全く感じさせない、いい天気です。

浅間山もバッチリ。









ところどころ、葉っぱが色付き始めた多目的広場のツリーハウスからスタート!









樹上の遊歩道を、颯爽と進みます。









下から見ると、こんな感じ。

怖がりのうちの子でも出来るので、誰でも出来るでしょう。









ゴールは、「おしぎっぱの森」のツリーハウス♪

このツリーハウスを設計した人のセンスに脱帽。









一通り遊んだら、こちらもハロウィン仕様のフードショップでソフトクリームを。

スウィートグラスのソフトクリーム、濃厚で甘過ぎず、とっても美味しいです。

ただし、連続で注文すると、ゆるくなるので、

5分くらい、だれも注文していないのを見計らってから、注文するのがオススメ。
まあ、子供と一緒の場合、そんな悠長なことを言ってられませんが。



そして、このフードショップのお姉さんが、とってもおしゃれで素敵なんです。

子供への接し方も、子供好きな感じがヒシヒシと伝わって来ます。

子供は小枝を集めて持って行くと、マシュマロをもらえて、

その場で焼きマシュマロさせてくれます。
おっさんが持って行ってもダメです。たぶん。。。






腹ごなしを終え、秋色の場内を散策します。

う〜ん、おしゃれ〜♪









新登場の砂場サイト付近。

黄色い葉っぱが印象的でした。









さて、今日のサイトは、こぢんまりと。

夕方以降は前室に籠りました。

もう、オープンタープは寒いかな?









15時から、いよいよ本日のメインイベント「トリックオアトリート」のスタートです!

参加費800円!の影響か?

1週間前に宿泊予約のスボラな我が家でも、イベント予約出来ました。




みんなで記念撮影してから、配られた地図で指定されたサイトに向かいます。





お菓子を配ってくれる方々、応募資格は、何と!自腹でお菓子100人分を準備できる人。

配って頂いた方々、大変ありがとうございました。





途中でお菓子をチェックする、小さな魔女(爆)

最後にSGのピエロから、それっぽい袋と更にお菓子をもらって終了〜。



ちなみに、仮装は妻が準備してくれたのですが、

持ち物・・・「お菓子を入れる袋」をすっかり失念していました。

やべぇ、スーパーツルヤの白ビニール袋しかない!と思い、荷物を漁ったところ、

仮装グッズが入っていたLoftの袋が見つかり、まあスーパーの白ビニールよりはマシだろう

ということで、それで済ませました。
お父さんに任せるとロクなことになりません。(大汗)






イベントも無事終了〜。

夕暮れを迎える場内。









おしぎっぱの森もノスタルジックな雰囲気に。。。









さて、ノスタルジックな雰囲気から一転。

恒例の薪チェック。

誰でも無料で作れるスノーピークカード持参で、1束無料でもらえます。

今回は、束ねられていなくて、好きな薪を8本持って行ってね〜、と言われました。

欲張りなので、太いのを選んでいます。(比較にケンタ薪も並べてパシャリ)









ハロウィンイベントのもうひとつのお楽しみ。

それはジャック・オー・ランタン コンテスト♪

今年も個性的な作品が並びました。

流行を反映して妖怪ウォッチのネコみたいなのもありましたね〜。

開始時間すぐには行かなかったので、空いていてよかったです。
(去年は、よその子供の懐中電灯攻めにあって、満足な写真が撮れなかったのよね〜。by 恨み深いおっさん。(大汗))











夜の売店、おしゃれな雰囲気に誘われて、ふらりと立ち寄る。。。









林間サイトに、ほんのりと浮かび上がるテント。

場内照明も雰囲気を壊さないように、低めに設置されています。









一夜明けて、、、

しっとりとした朝を迎えた、林間サイト。









あれっ?昨日より紅葉が進んだような。

気のせいかな???









秋色の場内、朝の散策を楽しむ幼稚園児。

向かった先は、、、売店のチョーク売り場。









さてさて、ハロウィン仕様のスウィートグラス、

少しはその雰囲気を、お伝えすることが出来たでしょうか?


まさに、ベストキャンプシーズンの、ベストキャンプ場!

これは、もう来年も行くしかないよね〜♪
うちの子、いつまで付き合ってくれるかな???









関連記事