・・・あれは、2013年9月のことでした。
まだ幼稚園の年中だった娘を連れての初キャンプ@出会いの森。
ネットでしか見たことの無い、スノピや小川の大型幕にドギマギしたものでした。
その年の12月、そして翌年2014年の1月も貧弱装備ながら出撃していたことから、
かなりの「ダダはまり」だったと思います。
この当時は、娘も文句ひとつ言わず、よく付き合ってくれました。
2014年5月、私は初めて道志みち沿いのキャンプ場へ行きました。
新緑眩しいネイチャーランドオムです。
このとき、新緑のあまりの美しさと、その写真写りに感動し、
この写真ならブログに載せてもいいかも・・・と、感じたことが、
ブログを始めるひとつのきっかけになったと記憶しています。
そして、それから約2ヶ月後の2014年6月末、このブログを開設しました。
元来、慎重な性格の私が、プライバシーを万人に晒すような行為を自ら進んでするとは、
オムには、相当な魔物が棲んでいるのかもしれません。(爆)
ブログを始めた私は、娘の後ろ姿を被写体として狙うことが多くなりました。
カメラを意識していない彼女の自然な後ろ姿は、様々なキャンプシーンと共に
このブログに、そして私の脳裏に焼き付いています。
しかし、小学生になって知恵が付いたのか、
最近では背後からの撮影を警戒されるようになってしまいました。
背後でカメラを構える私に向かって、
「すまいるさんみたいな写真はヤメて!」
と、叫んでいます。(爆)
さて、キャンプのスタイルが自由であるように、ブログのスタイルも又、自由です。
ただ、私は少しでも人の役に立つような、読んで損したと思われないような、
そんなブログにしたかった。
その願いは叶ったのだろうか。
100万PVという節目を機に、立ち止まって考えてみても、
その答えは到底わかりそうにありません。
でも、これからも変わらぬスタンスでブログを続けていきたいし、
別に誰から決められたわけでもありませんが、
私のブログは、そうあるべきだと思っています。
100万PVから、次の100万PVへ。。。
200万PVに到達するのは、果たして何年後だろうか。
ゴールしたばかりで、また、途方も無い旅路のスタート地点に立った気分にもなってきます。
2016年8月、放浪親子キャンパーのキャンプ絵日記は、第二ステージへ。
これからも、ふと思い出した時にでも、当ブログを覗いて頂けると幸いです。
2016年8月8日 放浪親子キャンパー・しく
↓↓↓↓↓毎度ポチポチありがとうございます
(おまけ)左のカテゴリー欄の下に、「サイトマップ」ボタンを新設しました。
過去記事の全タイトルが一覧表示出来ます。