全国ホームセンター安炭コレクション Vol.1

しく

2014年09月26日 21:58



新緑に映える「岩手切炭」...

えっ?!どこ???



ここ。。。




でも、今日はこういう高級木炭の話ではございません。


これからのワタクシのライフワークとなる予定の(ホント?)

ホームセンターで売ってる安い炭のデータベース化、

第一弾でございます。。。







また、くだらないことを思いついてしまいました。



普段、ホムセンで購入している安い炭(以降、安炭)。

これのデータベースを作ったら、購入時に便利じゃなかろうか?


えっ?

うちは、岩手切炭専門だから、そんなの必要ない?

まあねぇ、、、お肉を炭火で焼くのならともかく、

ダッチオーブンの炭にはもったいないよね〜。

(それに岩手切炭って着火しにくくて、、、)





はい、それでは、行きます!

全国ホムセン安炭コレクション

エントリーNo.1:スポオソで売ってる炭
(いきなりホムセンじゃありませんが。。。)


こんなパッケージです。サイズは、コレが一番小さくて、もっと大きいのもありますね。

値段は、400円〜500円くらいでしたかねぇ???








中身は、、、

でかっ!コレ買ったのは2回目ですが、前回はこんなにでかくなかった。

そして、若干臭い。。。

前回は臭くなかったんだけどなぁ。










キャプスタ火起こし器Mサイズに投入。

本当はソリステでもっと分割してから入れた方がよいです。









ダッチオーブンに載せるとこんな感じ。

大き過ぎましたね(汗)

火力は、、、結構強かったです。

↓このとき、つくったもの。











はい、次!

エントリーNo.2:「キャンパーズコレクション」の炭

島忠ホームセンターで購入。



あの激安キャンプグッズでおなじみの「Campers Collection

木炭も出してたんですねぇ〜。

こちらは、小、中、大とあるうちの中サイズ(たぶん)

750円くらいだったかな?









中身は、、、パッケージに書いてあるとおり、「小丸タイプ」
そんな言い方があるのかどうかは知らないですが。。。(汗)

ちなみにコレも購入2回目で確かに前回も「小丸タイプ」でした。

ということで品質は安定してるかと。









ダッチオーブンに載せるとこんな感じ。

このときは、量をケチった影響があり、火力は弱かったなぁ。。。

↓このとき、つくったもの


でも、普通に焼き肉した時は、火力びんびんだったので、

たぶん、普通に使えば普通の火力でしょう。








はい、「全国ホームセンター安炭コレクション Vol.1」は、2種類紹介で終了〜。

ホムセン安炭は、値段と着火のしやすさ、立ち上がりの早さが魅力ですね。

これからも色々試していきまっせ〜。
(キャンパーズコレクションのがまだ半分以上残ってるので、しばらくは小休止デス。)







↓またアホなことやってるな〜と思ったら、ポチっと押してね。









【期間限定5%OFF】 キャリートラック 台車 ホームキャリー キャリーカート アウトドア キャン...
価格:5,870円(税込、送料込)


こんなものまで!恐るべし、キャンパーズコレクション。。。








関連記事