LEDランタンの単一乾電池は、EVOLTAで決まり!

しく

2015年11月19日 21:39



いやはや驚きました、この実力。



「アルカリ電池なんて、どれも同じでしょ?」

なんて、思ってらっしゃる、そこの貴方!

EVOLTA(エボルタ)は、全然違いますよ〜。。。たぶん(汗)







事の発端は、こちらのLEDランタン。

コールマン CPX6 パーソナルLEDランタン2

単一電池を4本も使用して、明るさ220ルーメンを誇るスペックなのですが、、、

(GENTOS/EX-777XPは280ルーメン)



なんだか暗い。。。

弱・中・強と切り替えがあるのですが、特に中と強が全然明るさ変わらないぞ。

壊れたか?・・・と思って、ACアダプタつないでみたら・・・断然明るい。

なんだこの電池は!

まだそんなに使ってないはずなのに、、、

ということで、安物アルカリ電池のヘタレぶりに業を煮やして、

庶民にも手が届く高級品を買ってみました。(爆)



単一電池って結構高いですよね。

でも、amazonだと、EVOLTA、それほど高くなかったのです。

6本800円くらいで、送料無料♪

(4本換算で、533円くらい・・・安いっ!)









さあ、高級乾電池EVOLTAよ!

お前の実力を見せてくれ〜っ!!











うっ、眩しい!

既に3夜目突入でも、この眩しさ!

上方にぶら下がってるのは、コスパ最強スマイルランタン、ですが、、、



流石に単一電池EVOLTA×4本には、敵いませんな。

(スマイルランタンの電池は安いアルカリで、こちらも結構使った後ですけどね。)









左からGENTOS SOL-144S(150ルーメン)、スマイル、スマイル、コールマン(EVOLTA使用)

GENTOSが意外と奮闘していますが、これは単4電池が新品のためで、

一晩経つとすぐにスマイルランタンより暗くなってしまいます。

こうなってみると、EVOLTA単三をスマイルランタンに使いたくなってきた。。。











カメラの設定をマニュアルモード(露出を固定)にして、

弱・中・強の照度チェックもしてみましょう。



へたれ電池だと3晩も使えば、中と強で照度がほとんど変わらなくなりますが、

流石のEVOLTA!

しっかりと、中・強で照度の違いを見せてくれます。

(本当はもう少し、中と強で違って欲しかったけど。(汗))









デカイばかりで、使えないな、このランタン。

と、うっかりお蔵入りにしようとしていましたが、

EVOLTA 注入でまさかの復活♪



貴方のお手持ちのLEDランタンも、EVOLTAで生まれ変わらせてみてはどうでしょうか?





(おしまい)





↓↓↓↓↓気が向いたら、ポチッとお願いします。







↑単一×6本 送料無料でこの値段は脅威でしょう。





関連記事