ペグケース・・・わざわざ買わなくても、テント付属の巾着袋で用は足りますが、、、
1,000円くらいで、すっごく丈夫なのがあれば、思わず買っちゃいますよね?
・・・私は買っちゃいました(汗)
本日、ご紹介するのはコチラ!
SK11・ツールバッグM STB-300 になります。
今年の夏、ホムセン(ドイトかビバホーム)を徘徊中に発見しました。
サイズ:(幅)300x(奥行)220x(高さ)240mmという、
ペグケースにちょうど良さそうな工具バッグです。
そして、お値段は約1,000円・・・安い!
しかし、こういったものを見ると、
いかにキャンプ用品が格別に高いかということを再認識させられますな。
ツールバッグということで、口がガバッと開いて、実に中身を確認しやすい。
これで、巾着袋をゴソゴソやった挙げ句、しびれを切らして全部ひっくり返す、
ということをしなくて済みます。(←これまでの私(爆))
バッグの全長は30cmということで、ソリステ30までなら問題なく入るでしょう。
(私はエリステ28ですが)
ちなみに、三平方の定理を駆使して計算してみたところ、ソリステ40は入りそうにありません。
このバッグ、口の開き方が、「がまぐち」のようでして、
閉じた状態で横から見ると、こんな形状になっています。
そして、ガバッと開く。
開いた形状は、折りたたみ式のバケツになんとなく似ている。
ちなみに、かなり丈夫そうで、質感も上々♪
さすが、ツールバッグです。
1点残念なのは、底面が側面と同じ黒いポリエステル生地であること。
濡れた地面に直置きすると、ちょっと底が湿りそうです。
ペグの収納だけは手伝ってくれる娘。
ガバッと開くペグケースになって、ずいぶん入れやすくなったようですな。。。
・・・気付けば、最近安い道具のレビューばかりですが(爆)
まあ、安くても使えるものが多々あるということで、
選択肢も増えて、我々キャンパーにとっては、喜ばしいことですね。。。
さあ、今週末はいよいよ3連休
なんとも微妙な天気予報ですが、久々のキャンプ予定ですので、
なんとか晴れて欲しいところです。。。
(おしまい)
↑長さ30cmと45cmがあります。
↓安い道具シリーズ