フュアーハンドランタンのケースは、現代キャンパーの永遠のテーマですな。
・メーカー純正品が無い
・横にすると燃料が漏れる
この2点が、その混乱に拍車をかけていると考えてよいでしょう(爆)
まあ、今思えば最初の紙箱でよかったのですがね。。。
本当はスノピのパーツ扱い?ランタンケースがいいな〜と思っていたのですが
SPショップでわざわざ注文しないと入手出来ないということで、
手軽に入手出来るコチラをゲットしていました。
(SPショップで注文して半年後に入手したという
zero21keiさんのレポ)
まあ、皆さんのブログで拝見したとおり、なかなかのジャストサイズではないでしょうか?
それもそのはず。
フュアーハンド購入時に入っていた紙箱と、このランタンケースのサイズ差はご覧の通り
・・・すっぽり(爆)
高さ方向はランタンケースが若干短いですが、幅と奥行きはわずか1cm程度の差でしょうか?
いちおう燃料(オイル)入れっぱなしなので、ビニール袋に入れて収納していますが、
隙間に
キャプスタ・パラフィンオイルの瓶も入ってちょうどいい感じ♪
(↑上から覗いているアングルです)
というわけで、やや座りの悪いランタンケースですが、
フュアーハンドのケースとして、使えることは使えます。
・・・購入時の紙箱のままでも十分ですけどね。
ちなみに私のフュアーハンドは、楽天の「銀の船」というショップで購入したキャメルカラーですが、
これが今は売り切れで買えないみたいです。
こだわり雑貨の店 銀の船
そんなわけで、お気に入りの限定カラーを見つけた時は
早めに買った方がいいみたいですね〜。
C&Cに行くと、いっぱい売ってますよ。。。
最初から最後まで、明るさの変わらない唯一の?ランタン
あなたもお気に入りのカラーと、それに合うケースを探してみてはいかがでしょうか・・・
(おしまい)
コールマン ランタンケースM(amazon)
↑「すっぽり」入ります
※2020/6/30追記
その後、専用のソフトケースが発売されました!
FeuerHand社製 ハリケーン FEUER HAND キャリングケース(楽天)
FeuerHand社製 ハリケーン FEUER HAND キャリングケース(amazon)