2018年3月18日(日)
いつものように、田貫湖キャンプ場のライブカメラをチェックしていた私は、
あることに気付いた。。。
あれ?Namihei氏じゃない?!
それは見紛うこと無くローベンスのダブルドリーマー(たぶん)
これは間違いない!と思ったが、4月24日本日時点で、Namihei氏のブログに田貫湖レポは登場せず。。。
人違いだったかな???
2018年4月15日(日)
ところ変わって、聖地ふもとっぱら・・・ちなみに田貫湖とふもとっぱらのライブカメラは、
富士山キャンプ界の2大ライブカメラ と崇められています(←私に(爆))
この日は、GO OUTイベントが開催されていたようですが、
これまた、これ以上無いほどの悪天候。
井関農機のイベントと勘違い したくなるような、泥コンディション、、、
何だかこの日、毎年天気悪くないですか???(←余計なお世話)
↑
ふもとっぱらHPよりキャプチャ
2018年4月21日(土)
快晴だった先週末。
懲りずに自宅でウキウキ・ライブカメラウォッチング♪(爆)
この日の田貫湖は、朝から大変なことになっていましたが・・・
夜になってもう一度ライブカメラを覗いてみますと、、、
えっ?!
GW、もう始まってた?(爆)
翌朝、明るくなると、その全貌が明らかに。。。
・・・これぞまさしく難民キャンプ 状態(汗)
いや〜、キャンプに求めるものは人それぞれですので、とやかく言いませんけどね。。。
これじゃあ、朝一番に行かないと場所無いな〜、と思った、
早起き苦手キャンパーのあなた!
ご安心下さい。
遅く着いても、田貫湖お約束のこの場所が空いています!
・・・噂では斜めという話ですが、どれだけ斜めなんでしょうね?
45度くらい?(笑)
・・・ということで、GWは、先週末以上の混雑(←物理的に可能?)が予想されますので、
お気をつけ下さい。
・・・って、思ったら、公式HPにも同じような注意喚起が出ておりました。
(以下原文ママ)
昨年のゴールデンウィークの状況について
2018.04.04 田貫湖便り
G.W.のお問い合わせが多くなって参りました。当キャンプ場は予約制ではありません。
当日受付のキャンプ場なので、昨年のG.W.の状況をお伝えします。
昨年のG.W.は天候にも恵まれ、来場者が殺到、人で溢れかえり、路上駐車も多発、近隣の観光施設にもご迷惑をおかけする事態となりました。テントを張るスペースの確保ができない状態だと判断し、5月3日午後、5月4日全日の受付を現地にてお断りしました。
当キャンプ場は事前予約を行わず、当日受付のみですので、その日にならなければキャンプ場の状況がわからず、今年も当日入場制限をする可能性が十分あります。
ほとんどのお客様が2泊3日で田貫湖にテントを張るため、G.W.の中日からお越しになった場合もテントを張ることは難しいと思います。
田貫湖の自然を満喫できるせっかくの機会にもかかわらず、あまりの人混みにその魅力を感じていただけないような状況となります。
・・・なかなか凄まじそうですね。
2018年4月23日(月)
・・・そうこうするうちに、ふもとっぱらポイントスコープのキリ番を取り損ねた放浪親子キャンパーであった。(爆)
(おしまい)