コスパ最強のOUTAD・・・Wで逝く(軽量 折りたたみ レジャーシート)

しく

2018年08月31日 23:08



コスパ最強・・・知る人ぞ知る、名ブランド OUTAD(爆)

そのグランドシートにまつわる、ちょっと悲しいお話。。。









先日のお盆キャンプで、陣幕風に使用していた OUTAD の Lサイズ












本来の使い方はグランドシートですので、中程度の強風により見事に破れてしまったことは、

先日のキャンプレポでお伝えしましたが、











実は、このLサイズと同時に逝ってしまった、

もうひとつのOUTADがありました。











それは、このテント(テンマクデザイン/グランドハット2)のグランドシートとして使用していた

OUTADのSサイズ(150x220cm)です。











2泊して、撤収時に気付いたのですが・・・

インナーテントのボトムが、完全に濡れています。

(上半分の色が濃いところ)










インナーテントを外してみますと・・・

やはりグランドシート(OUTAD)の表面まで、水分が染み出していました。



実は、前回キャンプでも同じように濡れていたので、

このグランドシートが逝ってしまったのは「確定」でしょう。。。









グランドシートの裏面側は、当然表面以上に濡れていました。













以前はアメドの純正グランドシートを愛用していた放浪親子キャンパーですが、、、

40回ほど?使用した頃から、上と同じような水の染み出し症状が現れ、

そこで購入したのが、この激安OUTADでした。



その後追加購入を重ね、現在手持ちのOUTADは、実に3枚!

まさに、OUTADフリークの名を欲しいままにしていたのですが(爆)

よくよく考えるとこのSサイズは、あまりグランドシートとしては使用していなかったと思います。



確か、初使用の「エセ陣幕」張り・・・










このSサイズは、色といい、大きさといい、

陣幕として使用するのに、実に好都合なサイズでした。

ちなみにポールは150cmのアメドアップライトポールを使用。











このグランドハット2を購入してからは、グランドシートとしての使用もありましたが、

総使用数は、数えてみると、わずか7回ほど。。。

今年5月のオングワビーチ(笑)での使用時は、












見事に、水分を遮断していましたから、

ほんとに最近、ダメになったようです。











疑わしいのは、このあたりかな〜?

ここは結構、砂利が痛かった気がする。(笑)











さて、今回、Sサイズが10回にも満たない使用回数で、

グランドシートとしての能力を半減してしまったわけですが、

OUTADへの信頼が大きく揺らいだ訳ではありません。



何しろ、ミッドナイトドリーマーのグランドシートとして、

ずっと愛用しているLサイズの方は、まだまだその性能は安泰で、











1枚2,000円にも満たない超安価と、収納時のコンパクトさ、

そして、グランドシートとしての防水性能を鑑みると、、、










やはり、コスパ最強!・・・は、紛れも無い事実だからです。











ほら、地面がこんなに濡れていても、表面への染み出しはゼロでしたしね。

(下の写真は、グランドシートをひっくり返した状態)











・・・と、OUTADのフォローを一生懸命しているのは、

なんと酩酊物欲王のジャンボジュウシン氏が、つい先日(間が悪くも)

2枚まとめての大人買いをしたこともあったりして(爆)



ジャンボキャンプ・・・しくさんが絶賛するOUTADをまとめ買いの巻
(一部タイトルに脚色があります(笑))









・・・そんなジュウシン氏の、間の悪さに失笑しつつも、

放浪親子キャンパー宅にも、本日着弾。(昨日注文したばっかりなのに・・・)





気になる、OUTADの後釜は・・・



















やっぱりOUTADしかないよね〜(笑)


自身4つ目のOUTAD(爆)

総投資額は、6,000円くらいかな〜?

やはりお勧めは、このダークグリーン色です。。。





(おしまい)





2016/08/24

↑一番最初に買った時の記事(笑)






↑色も大きさも色々ありますので、間違えないように。。。





関連記事