いや〜、オートキャンプは荷物が増えちゃっていけないね〜
あらゆる不便をお金で解決する・・・それがオートキャンプだ
と、そんなことは誰も言ってないけど(←言ってないんかい!)
たまに、そんな風に思わなくもない。。。
さて、2018年のベストキャンプアイテムといえば・・・
やはりこのあたりか・・・?
いや、キャンプじゃないけど、このあたりか・・・?
とか、考えてみたけど、なんかイマイチ面白味に欠ける(←判断基準がおかしい)
もっと意外なもの、これまでブログで触れて来なかったもの、
だけれども、実は2018年のキャンプシーンで飛躍的に活躍したものは何か?
よ〜く考えてみました。
うん、これだな!
2018年のMy ベストキャンプアイテムは・・・
ランニング用パンツ(爆)
(来年も履きまくる予定なので、少し誤摩化した写真にしました(笑))
今年から導入した、というか、今年からランニングにでも目覚めようかと思って購入した
ランニング用パンツ
これを出来心で、夏キャンプに使用してみたら・・・
実に快適!
真夏の汗だく設営後も、少し時間が経てばサラッサラ。
動きを妨げないし、軽くて通気性抜群。
これほど高温多湿な日本の夏キャンプに適したウェアは無いよね〜・・・
でも、キャンプ場って、夜は涼しいからタイツを追加したりとかね・・・
(実はこの愛用タイツは、おしゃれアウトドアタイツではなくて、
ただのユニクロ下着タイツだとは、口が裂けても言えない(爆))
もちろん、上半身もユニクロのドライ的なのが相性抜群ですな。
ランニングウェアより随分安いし(笑)
・・・改めて見てみると、素材は
ポリエステル100%
昨今のキャンプ界では、
ポリエステル < コットン(綿)という風潮があるけど
濡れても乾きやすいポリエステルは、アウトドアの王道でしょ〜。
ただ、通気性良好過ぎるゆえの弱点もありますね。
・・・それは、匂い
まあ、とにかく自分でもわかるくらい、
汗臭い!(爆)
汗は乾燥しても、匂いはバッチリ残るよね〜。
サラサラだけど臭いんじゃ〜・・・
と、まあ、臭い弱点はありますが、とにかく快適なランニングウェア
今年のベストアイテムはこれで決まりです!
ちなみに・・・先日のスポオソセールで買ったもの
・・・が、寒過ぎて、あと、先日風邪引いた後の咳がなかなか治らず、
全く使用しておりません。
ちなみに、今の姿からは想像も付かないと思いますが、
中学生の時は3年間陸上部で中長距離をやってました。(爆)
(おしまい)