ふもとっぱら 〜 ダイヤモンド富士狂想曲
2017年3月4日(土)〜1泊 ふもとっぱら

快晴無風の日曜日の朝
遂にその時が訪れた
霊峰富士の背後からじわじわと迫る陽光は、
山頂の溶岩に乱反射したのだろうか?
キラキラと、まばゆいその光は
まるで山頂に埋め込まれたダイヤモンドがゆっくりと回転するかのように
決して静的ではない、動的な輝きを解き放った。。。


快晴無風の日曜日の朝
遂にその時が訪れた
霊峰富士の背後からじわじわと迫る陽光は、
山頂の溶岩に乱反射したのだろうか?
キラキラと、まばゆいその光は
まるで山頂に埋め込まれたダイヤモンドがゆっくりと回転するかのように
決して静的ではない、動的な輝きを解き放った。。。

まさかの「不発っぱら」の悲劇から、僅か1週間。
2017/02/26
またまた来てしまいました(汗)・・・ふもとっぱら劇場
富士山キャンプは数あれど、やはり総合力ではダントツのNo.1ではないでしょうか。
場内が柵で覆われていて、キャンパー以外が自由に入場出来ないのも、何気にポイントが高いです。

・・・ということで、先週来たばかりなのに、また設営場所に悩みまくった挙げ句(爆)
設営完了・・・は、12時前だったでしょうか。
そして、見事に富士山は見えず。


使用2回目のローベンス・ミッドナイトドリーマーは、
透明窓の恩恵で幕内が明るいですね〜。
また、吊り下げ式インナーテントが、自立式ドームテント並みの張りを保っているのも非常によろしい。

さて、2017年3出撃目にして、ようやく本年初参戦の放浪親子キャンパー(子)を携え、
場内の偵察に向かいます。
やはり、気になるのは・・・「池」

出た〜、三脚による場所取り合戦(汗)
よく見ると半分水没している三脚もありますが、ゴム長でも履いて撮影する気でしょうか?
いやはや、恐れ入ります。。。


しかし、場内はダイヤモンド富士はおろか、ノーマル富士さえ全く見えそうにありません。
・・・これは本格的に「ふはつっぱら男」を襲名してしまったのか?

そんな不安が頭をよぎりまくった到着時刻10時半〜15時過ぎまで。。。
私の不安など知る由もなく、場内はダイヤモンド富士目当てでしょうか?
この時期としては異例の混雑ぶりとなってきました。。。

そんなイヤな流れを断ち切ってくれたのは、やはりこの方でした。

おやじギャグ満載?の緻密なキャンプ場レポで、いつも私たちを楽しませてくれるオフラインさん!
幕内で娘とぐだぐだしていたところ、透明窓の向こうから
「こんにちは〜♪」
と、爽やかに登場してくださいました。
初対面&出撃を予告していたわけではありませんが、私の幕を発見して確信しまくったのこと・・・
声をかけていただき、ありがとうございました。

実は、今回ふもとっぱらに来たのは、その週の木曜日に拝見したオフラインさんのレポに触発されてのこと。
ご本人登場&富士山もようやくお目見えで、テンションが一気に上がります。

時刻は既に16時過ぎ・・・
いよいよ「ふもとっぱら劇場」の開幕です。
第一幕の演目は、鏡面状態の水面に映り込む「逆さ富士」
水盤が織り成す芸術作品は、観客全員を魅了し、その魂を吸い取ってしまうほどです。

第二幕は、朱色に染まる「赤富士」
劇場の後方から照らされるスポットライトが、見事に山頂を捉えました。
刻一刻と変化する色彩絵巻から、あなたは一時たりとも目を離すことが出来ないでしょう。

そして、そこから「ふっ」と白くなる富士山が現れたとき
ふもとっぱら劇場・第二幕は終演となります。。。

・・・さて、空腹の娘をこれ以上待たせるわけにはいきませんので、
夕飯の準備に取り掛かりましょう。

今夜も熱源は、薪ストーブのこの部分を使います。

本日はちょっと趣向を変えて、小樽産のジンギスカンを買ってみました。
以前からダッチオーブンのフタでジンギスカンをやってみたいという願望があったのですが、
いざやろうとすると、洗うのが面倒に思えて・・・結局いつものフライパンで。(汗)

その他、冷凍チャーハンとスープ餃子を作りましたが、いつもと大差ないので割愛。(爆)
更に、オフラインさんからイベリコ豚たっぷりの炒め物を差し入れにいただいてしまいました〜。
・・・

食後はローベンステントの謎のインナー仕切りを使って、やってみたかった影絵を少々。。。
このシルエットは誰かな〜?

・・・が、5分で飽きた娘は、昼間にポッキーをもらった親切なおじさん=オフラインさん
のテントに行きたいというので、親子でお邪魔。。。
オフラインさんは、名物の薪スト・フランスパン・ピザを披露してくれます。
これが何分か後には・・・

ん?!
カリカリしていて、美味い!
薪スト脅威の乾燥力を逆手に取った逸品ですな。
ほんと、ラスクに近い感じで、カリカリになるんですよ〜。

結局オフラインさんのテントには2時間以上居たのでしょうか。
確か、初めてコメントを頂いたのは、2年前の道志の森のレポのとき。
以来ほぼブランク無しに、お互いのキャンプ動向をつぶさにチェックしあっていた仲ですから、
初対面でも話が尽きることはありません。
普段頂くコメントでも、行間に気遣いと優しさがにじみ出るほどのお人柄。
そんなオフラインさんとのキャンプ&ブログトークは、とても楽しいひとときでした。
その間、娘はオフラインさんのipadのゲームを勝手に課金しながら(←冗談ですが、ホントだったらどうしよ?!)
遊んでいました・・・放置してゴメン。

・・・21:30過ぎに、オフラインさんの幕から引き上げて
冷えきった自幕に戻り、薪ストに着火しました。
昼間の曇天が嘘のような、満天の星空と富士山
そして、場内に点在する幕の灯りが印象的な夜でした。。。

翌朝5時・・・
外気温はマイナス3度・・・1月よりも冷え込みは緩くなっているようです。
薪ストーブは夜中に一度点けたのですが、自然鎮火していました。
さて、ダイヤモンド富士は7時の予報でしたが、5時に起きたのには訳があります。。。

・・・この景色を見たかった。
ブルーアワー・・・これもオフラインさんのブログで知りました。

「自分は今、地球の表面の凸凹を見ているのだ。。。」
青く暗い空に浮かび上がる富士山のシルエットは、
そんな宇宙スケールの壮大な感覚を抱かせてくれます。
鏡のような水面の中にも、もうひとつの小宇宙が広がっていました。
裾野の朱色のグラデーションと冬木立のシルエットが、何故か哀愁を誘います。

この美しい第二の小宇宙に魅せられたのでしょう。
小さな池のほとりは、大勢の人間によって埋め尽くされていました。

私の居るべき場所はここではない
・・・どこからか聞こえた心の声に従って池を離れ
自幕の窓から外の様子を伺いつつ「その時」を待ちます。

午前7時・・・
いよいよ「その時」が迫ると、山頂が少し凹んだように見えました。
私は目の錯覚かと、カメラのファインダーを覗くのをやめ、山頂を直視します。

キラキラキラ・・・
まばゆいばかりの光が、ダイヤモンドのような輝きが、
確かに山頂に現れました。
「・・・ダイヤモンド富士だ!」
実物を目視し、ようやくその言葉の持つ意味を理解します。

キラキラと輝いたのは、ほんの10秒程度だったでしょうか。
思っているよりも速い地球の自転は、我々に余韻を楽しませる暇もなく、
強烈な太陽光を、山頂の背後から引きずり出したのでした。。。

昨夜から続いていた氷点下で、すっかり凍てついた場内に
春の陽光が訪れます。

ふと気付くと、池のほとりは、先ほどまでの喧噪が無かったかのように、
静穏な休日の朝を取り戻したようでした。

快晴無風のふもとっぱらの朝は、まるで天国のような心地よさです。
曇天強風のふもとっぱらの朝が、まるで地獄のようであることを知った後だけに
余計にそう感じたのかもしれません。

強烈な陽光は、みるみる芝生の色を取り戻し、残るはテントの影だけとなりました。
春の訪れを強く感じる、とても暖かい朝でした。。。

「ダイヤモンド富士」という特別な週末に、これ以上無い快晴で応えてくれた
広大なふもとっぱら劇場と、雄大な富士山。
この日、この地でキャンプを出来た奇跡と、素敵な出会いに感謝します。。。

<おまけ>
放浪親子キャンパー(子)の希望で、早めのチェックアウト後に「忍野しのびの里」へ行ったでござる。
「からくり屋敷」はなかなか面白かったでござる。
ここは外国人にも人気のスポットみたいでござるな、ニンニンニンニン・・・
(忍者衣装は500円でレンタル出来ます。大人サイズもあり。)








(おしまい)
【回想】ふもとっぱらの破壊力
(ふもとっぱら)いつの間にやら富士山冠雪
ふもとっぱらキャンプで、最も注意すべきこと
「ふもとっぱら」もクローズ(2020年4月8日〜)
あっ?!ふもとっぱらの看板が・・・
ふもとっぱら 〜 年忘れ 薪ストキャンプ大会 2019
昨日帰還☆年末キャンプハマりの備忘録(FISH ON 鹿留 → ふもとっぱら)
ふもとっぱら 〜 毛無山荘 de ふ○みさん完コピキャンプ?
祝竣工★新トイレ棟 of ふもとっぱら
あっ!ふもとっぱらのライブカメラが・・・斜めってる(爆)
(ふもとっぱら)いつの間にやら富士山冠雪
ふもとっぱらキャンプで、最も注意すべきこと
「ふもとっぱら」もクローズ(2020年4月8日〜)
あっ?!ふもとっぱらの看板が・・・
ふもとっぱら 〜 年忘れ 薪ストキャンプ大会 2019
昨日帰還☆年末キャンプハマりの備忘録(FISH ON 鹿留 → ふもとっぱら)
ふもとっぱら 〜 毛無山荘 de ふ○みさん完コピキャンプ?
祝竣工★新トイレ棟 of ふもとっぱら
あっ!ふもとっぱらのライブカメラが・・・斜めってる(爆)
コメント
こんばんは〜♪やっぱりあのスコープしくさんだったー‼︎
絶対そうだそうだとパパと盛り上がってました(笑)
素敵な出会いもあってダイヤモンド富士もありで前回のふはつっぱらが挽回できましたね(´∀`*)‼︎ピザ美味しそ♡
最後の忍者のとこ…これはエクストリームyoichiの出番ですな‼︎衣装レンタルせねば‼︎(爆)
絶対そうだそうだとパパと盛り上がってました(笑)
素敵な出会いもあってダイヤモンド富士もありで前回のふはつっぱらが挽回できましたね(´∀`*)‼︎ピザ美味しそ♡
最後の忍者のとこ…これはエクストリームyoichiの出番ですな‼︎衣装レンタルせねば‼︎(爆)
こんばんは~
これはたまりませんねぇ。
言葉が出てこないです・・・
しくさんの記事っておふざけとシリアスのバランスが最高(^^)
ふもとっぱらは、いつかソロで行ってぼ~っと富士山を見ながら
過ごしたいでござる・・・
これはたまりませんねぇ。
言葉が出てこないです・・・
しくさんの記事っておふざけとシリアスのバランスが最高(^^)
ふもとっぱらは、いつかソロで行ってぼ~っと富士山を見ながら
過ごしたいでござる・・・
初めまして!いつも拝読していたのですが、初めてコメントさせて頂きます^_^
富士山と空が作る綺麗な景色の数々…とても綺麗ですね…こんな幻想的な風景を見られるふもとっぱら、益々行ってみたい、と思う記事でした!
富士山と空が作る綺麗な景色の数々…とても綺麗ですね…こんな幻想的な風景を見られるふもとっぱら、益々行ってみたい、と思う記事でした!
にんにん。
しのびの里一度行ってみたいでござる。
って違~う(´-ω-`)
素敵なダイアモンド富士に魅了され、
私が撮ってもこんな綺麗な富士山にはならないだろうな、と思い。
でもやっぱりふもとっぱらで
ドーンとした富士山が見たいんですよ!
絶対行こう!
と思ったのに、
思ったのに・・・
しのびの里。。。。。。
しくさんエロいっす(ノД`)
しのびの里一度行ってみたいでござる。
って違~う(´-ω-`)
素敵なダイアモンド富士に魅了され、
私が撮ってもこんな綺麗な富士山にはならないだろうな、と思い。
でもやっぱりふもとっぱらで
ドーンとした富士山が見たいんですよ!
絶対行こう!
と思ったのに、
思ったのに・・・
しのびの里。。。。。。
しくさんエロいっす(ノД`)
おー!!放浪親子キャンパー子さんとのダイヤモンド富士!そしてオフラインさんと遭遇テンション上がりまくりそうですねー(*^◯^*)忍者も気になります。素敵な景色に出会いに読んでいて楽しくなりました!三脚待ち?怖すぎる、、、私もそこには怖すぎていられなさそう。同じ日の富士山、星空ばっかりとってないで早起きすべきでした、、、自分、、、
初めまして。
我が家も丁度同じ日にふもとっぱらでキャンプして、同じくダイアモンド富士を見れました^_^
狙って行った訳では無かったのでチョット感動しちゃいました(笑)
風もなく良いコンディションでしたよね
我が家も丁度同じ日にふもとっぱらでキャンプして、同じくダイアモンド富士を見れました^_^
狙って行った訳では無かったのでチョット感動しちゃいました(笑)
風もなく良いコンディションでしたよね
おはようございまーす!
やっぱり行ったんだ。(笑)
今回は、ふはつっぱら男(しくさん)<ふもとっぱら男(オフラインさん)って感じだったんでしょうか?(爆)
ダイヤモンド富士・・・・一週間ズレたなぁー。(^^;
来年はチャレンジしてみようかな!☆
やっぱり行ったんだ。(笑)
今回は、ふはつっぱら男(しくさん)<ふもとっぱら男(オフラインさん)って感じだったんでしょうか?(爆)
ダイヤモンド富士・・・・一週間ズレたなぁー。(^^;
来年はチャレンジしてみようかな!☆
おはようございます
日曜日にダイヤモンド富士が当たっていたので、
私も行こうか凄く悩んだんですがね~。。。失敗しました。(>_<)
仕方なく終日ポイントスコープに噛り付いていたのですが、
真正面に見えるローベンス?車も似た感じの偽Namihei???
あれがしくさんだったとは・・・(大爆)
そして念願のオフラインさんとの遭遇、おめでとうございます!
2年分のお話、きっと盛り上ったんでしょうね~♪
完璧なリベンジ成功、もう不発っぱらなんて言えませんね・・・(笑)
日曜日にダイヤモンド富士が当たっていたので、
私も行こうか凄く悩んだんですがね~。。。失敗しました。(>_<)
仕方なく終日ポイントスコープに噛り付いていたのですが、
真正面に見えるローベンス?車も似た感じの偽Namihei???
あれがしくさんだったとは・・・(大爆)
そして念願のオフラインさんとの遭遇、おめでとうございます!
2年分のお話、きっと盛り上ったんでしょうね~♪
完璧なリベンジ成功、もう不発っぱらなんて言えませんね・・・(笑)
会心の出撃でしたね~(><)
今回のふもとっぱらレポを超えるレポには、
もはや出会えない気がしてきました(汗)。
しくさんもオフラインさんも、
キャンププロ、プロカメラマンの域ですな(^^;)
今回のふもとっぱらレポを超えるレポには、
もはや出会えない気がしてきました(汗)。
しくさんもオフラインさんも、
キャンププロ、プロカメラマンの域ですな(^^;)
こんにちは
今回もふはつっぱら?と思ったら
お仲間さんご登場の途端に
大成功のふもとっぱらでしたね(^-^)v
やっぱり富士山ドーンを拝むなら
ふもとっぱらなのかなぁ。
いつか行ってやります!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
影絵のシルエットは娘さんの相棒の
ピグレットと・・・
誰でしたっけ?(爆)
今回もふはつっぱら?と思ったら
お仲間さんご登場の途端に
大成功のふもとっぱらでしたね(^-^)v
やっぱり富士山ドーンを拝むなら
ふもとっぱらなのかなぁ。
いつか行ってやります!(๑˃̵ᴗ˂̵)و
影絵のシルエットは娘さんの相棒の
ピグレットと・・・
誰でしたっけ?(爆)
はじめまして、zero21kei妻と申します。
ブログを読ませていただいてます。
ダイヤモンド富士、感動しますね…素敵…
私たちも昨年朝霧高原で偶然ダイヤモンド富士に遭遇し(意図的ではなかったので)、はじめ状況がわからず放心状態?の様になったことを思い出しました。また味わいたいです。
そして、ブルーアワー…もう言葉など不要ですね(笑)
素敵なキャンプレポをありがとうございました。ふもとっぱらにはまだ行ったことがないので、是非行きたくなりました(^ ^)
あー、キャンプ行きたい。
ブログを読ませていただいてます。
ダイヤモンド富士、感動しますね…素敵…
私たちも昨年朝霧高原で偶然ダイヤモンド富士に遭遇し(意図的ではなかったので)、はじめ状況がわからず放心状態?の様になったことを思い出しました。また味わいたいです。
そして、ブルーアワー…もう言葉など不要ですね(笑)
素敵なキャンプレポをありがとうございました。ふもとっぱらにはまだ行ったことがないので、是非行きたくなりました(^ ^)
あー、キャンプ行きたい。
こんにちは~
これがダイヤモンド富士!綺麗ですね~いつか観てみたいです!ふもとっぱらにも益々行ってみたくなりました!
曇天から始まったのは寧ろ良かったのでは!なんて思いますがどうでしょう^^オフラインさんとはお初だったんですね!
雲が晴れてからは、本当…言葉がでない…という感じで最高です
快晴無風のふもとっぱら…私もそんな日に訪れてみたいですね
しのびの里…忍者の格好はうちの子供達も喜びそうです!
これがダイヤモンド富士!綺麗ですね~いつか観てみたいです!ふもとっぱらにも益々行ってみたくなりました!
曇天から始まったのは寧ろ良かったのでは!なんて思いますがどうでしょう^^オフラインさんとはお初だったんですね!
雲が晴れてからは、本当…言葉がでない…という感じで最高です
快晴無風のふもとっぱら…私もそんな日に訪れてみたいですね
しのびの里…忍者の格好はうちの子供達も喜びそうです!
定点映像のローベンス、分かる人には分かっていたようですね。
快晴無風の素晴らしいダイヤモンド富士になりましたが、
それを巧みな文章と綺麗な写真で魅せる圧巻レポ、コレがトップブロガーの証ですな!!
父子キャンプに共感して2年・・放浪親子キャンパーと出会うのはいつの日か?
と夢見ておりましたが突然の訪問に快く対応して頂いて有難うござました。
感無量です!
夕飯時、娘さんがこれどうぞ!ってジンギスカン料理を持ってきて頂いた時は最高に嬉しかったです。
(今年から中学生の娘はもう話も聞いてくれない・・)美味しいラム、ご馳走様でした。
野暮用のお話も聞けて、キャンプ日和でも出撃できない訳が良くわかりました。
今度は道志界隈でお会いできると良いですね!
快晴無風の素晴らしいダイヤモンド富士になりましたが、
それを巧みな文章と綺麗な写真で魅せる圧巻レポ、コレがトップブロガーの証ですな!!
父子キャンプに共感して2年・・放浪親子キャンパーと出会うのはいつの日か?
と夢見ておりましたが突然の訪問に快く対応して頂いて有難うござました。
感無量です!
夕飯時、娘さんがこれどうぞ!ってジンギスカン料理を持ってきて頂いた時は最高に嬉しかったです。
(今年から中学生の娘はもう話も聞いてくれない・・)美味しいラム、ご馳走様でした。
野暮用のお話も聞けて、キャンプ日和でも出撃できない訳が良くわかりました。
今度は道志界隈でお会いできると良いですね!
ダイヤモンド富士って実は撮ったことが無いのですが、凄いですね!!
自分も入れちゃうところがww
自撮りのダイヤモンド富士見たの初めてかもしれません。タイミング難しかったのでは無いでしょうか?
「その時が迫ると、山頂が少し凹んだように見える」文章も写真も素敵です。
私もしくさんとオフラインさんと偶然遭遇、娘さんが優しくしてくれたらたぶん泣いちゃいますw
自分も入れちゃうところがww
自撮りのダイヤモンド富士見たの初めてかもしれません。タイミング難しかったのでは無いでしょうか?
「その時が迫ると、山頂が少し凹んだように見える」文章も写真も素敵です。
私もしくさんとオフラインさんと偶然遭遇、娘さんが優しくしてくれたらたぶん泣いちゃいますw
さーちゃんママさん
こんばんは〜
むふふ、そうでしたか〜。
結構離れていたのでどうかと思いましたが、
よくわかりましたね。
不発っぱらのままでは冬を終えられませんからね〜。
ふもとっぱら3部作もようやく大団円を迎えましたよ。。。
エクストリームyoichiさんが活躍出来る場所はあったかな〜?
入りませんでしたがアスレチックがありましたので、そのへんかな。
出来立てホヤホヤの施設ですのでナビに入ってないかもなのでご注意を!
こんばんは〜
むふふ、そうでしたか〜。
結構離れていたのでどうかと思いましたが、
よくわかりましたね。
不発っぱらのままでは冬を終えられませんからね〜。
ふもとっぱら3部作もようやく大団円を迎えましたよ。。。
エクストリームyoichiさんが活躍出来る場所はあったかな〜?
入りませんでしたがアスレチックがありましたので、そのへんかな。
出来立てホヤホヤの施設ですのでナビに入ってないかもなのでご注意を!
えいたまんパパさん
こんばんは〜
おふざけとシリアスのバランスって・・・(汗)
私はいつでも尻明日じゃなくてシリアスですよ(爆)
ほんと冬のふもとっぱらは最高のソロキャンプ場でござるよ・・・にんにん。。。
こんばんは〜
おふざけとシリアスのバランスって・・・(汗)
私はいつでも尻明日じゃなくてシリアスですよ(爆)
ほんと冬のふもとっぱらは最高のソロキャンプ場でござるよ・・・にんにん。。。
ハチママさん
初めまして〜。コメントありがとうございます。
ふもとっぱらは、富士山が見えれば最強のキャンプ場ですね。
でも、自然の猛威と隣り合わせで、たまに最凶のキャンプ場になるのが怖いところですが。。。
風対策をばっちりで、是非行ってみて下さいませ。
どこに張っても富士山は丸見えなので、風が防げそうなところを狙うのも手ですね。
またあとでお邪魔させてもらいます!
初めまして〜。コメントありがとうございます。
ふもとっぱらは、富士山が見えれば最強のキャンプ場ですね。
でも、自然の猛威と隣り合わせで、たまに最凶のキャンプ場になるのが怖いところですが。。。
風対策をばっちりで、是非行ってみて下さいませ。
どこに張っても富士山は丸見えなので、風が防げそうなところを狙うのも手ですね。
またあとでお邪魔させてもらいます!
石狩くまこさん
こんばんは〜
しのびの里・・・にんにん、、、
で全部吹き飛んじゃいましたかね〜。
入れるかどうか迷ったのですが、
まあ少人数ファミリーキャンプですのでね。
くまこさんも今年はふもとっぱら行っちゃって下さい。
トイレだって暖房便座だし、何の問題もありませんよ〜。
あ・・・ソロにも最適です。(爆)
こんばんは〜
しのびの里・・・にんにん、、、
で全部吹き飛んじゃいましたかね〜。
入れるかどうか迷ったのですが、
まあ少人数ファミリーキャンプですのでね。
くまこさんも今年はふもとっぱら行っちゃって下さい。
トイレだって暖房便座だし、何の問題もありませんよ〜。
あ・・・ソロにも最適です。(爆)
ぴのこさん
こんばんは〜
そう、久しぶりの父子キャンプ・・・途中放置もありましたが、
楽しんでくれたのでしょうかね〜。。。(謎)
オフラインさんは先週も行ってらしたので、まさか二週連続でいらっしゃるとは思いませんでした〜。
って、自分も二週連続でしたが(汗)
三脚で場所取りっていうのが、彼らのルールなんでしょうね。
色々知らない世界があるものですよね。
早朝の富士山、御殿場だと朝焼けでしょうか。
実に良さそうですね〜・・・次回にチャレンジです!
こんばんは〜
そう、久しぶりの父子キャンプ・・・途中放置もありましたが、
楽しんでくれたのでしょうかね〜。。。(謎)
オフラインさんは先週も行ってらしたので、まさか二週連続でいらっしゃるとは思いませんでした〜。
って、自分も二週連続でしたが(汗)
三脚で場所取りっていうのが、彼らのルールなんでしょうね。
色々知らない世界があるものですよね。
早朝の富士山、御殿場だと朝焼けでしょうか。
実に良さそうですね〜・・・次回にチャレンジです!
颯凪さん
初めまして〜、コメントありがとうございます。
お〜、同じ日でしたか〜。
ホント無風で快晴、最高のダイヤモンド富士でしたね。
私も狙って行ったわけではなかったのですが、
だんだんテンションが上がって来て、写真を撮りまくってしまいました(汗)
またよろしくお願いします〜
初めまして〜、コメントありがとうございます。
お〜、同じ日でしたか〜。
ホント無風で快晴、最高のダイヤモンド富士でしたね。
私も狙って行ったわけではなかったのですが、
だんだんテンションが上がって来て、写真を撮りまくってしまいました(汗)
またよろしくお願いします〜
TORIPAPAさん
こんばんは〜
やっぱり行きました〜。
さすがにあの不発っぱらでは満たされませんでしたから。
ふはつっぱら男って・・・(汗)
縁起でもないんでやめてくださいよ〜。
私もふもとっぱら男になりたいです!
ダイヤモンド富士・・・思ったよりいいですよ〜
写真では伝わらない良さがありました。
こんばんは〜
やっぱり行きました〜。
さすがにあの不発っぱらでは満たされませんでしたから。
ふはつっぱら男って・・・(汗)
縁起でもないんでやめてくださいよ〜。
私もふもとっぱら男になりたいです!
ダイヤモンド富士・・・思ったよりいいですよ〜
写真では伝わらない良さがありました。
Namiheiさん
こんばんは〜
そうだったのですか〜。
金曜日にメールしようか悩んだのですが、
また行く行く詐欺になるとまずいと思い躊躇してしまいました〜(汗)
偽Namiheiさん出現で、ふもとっぱらは騒然としたかもしれませんね〜。
確かにあのアングルだと瓜二つ。(汗)
オフラインさんがまさか2週連続で来ているとは思いませんでしたね〜。
たっぷりお話し出来てよい思い出になりました。
そうですね〜、もう不発っぱらは遠慮したいです〜。
こんばんは〜
そうだったのですか〜。
金曜日にメールしようか悩んだのですが、
また行く行く詐欺になるとまずいと思い躊躇してしまいました〜(汗)
偽Namiheiさん出現で、ふもとっぱらは騒然としたかもしれませんね〜。
確かにあのアングルだと瓜二つ。(汗)
オフラインさんがまさか2週連続で来ているとは思いませんでしたね〜。
たっぷりお話し出来てよい思い出になりました。
そうですね〜、もう不発っぱらは遠慮したいです〜。
ジュウシンさん
こんばんは〜
途中まではどうなることかと思いましたが、
オフラインさんが来てからの見事な晴れっぷりはスゴかったです。
ダイヤモンド富士も絶対見れると確信出来るような天気でした。
ふもとっぱらレポ、ジュウシンさんも久しぶりにどうですか?
こちらは、ジュウシンさんの過去記事、伝説の「さすが難燃加工」と呟いてフテ寝
の話で勝手に盛り上がっていました(爆)
オフラインさんはふもとっぱらだけでも20回以上?
完全にプロの領域ですが、
私はまだまだ、一見さんと変わりませんよ。
こんばんは〜
途中まではどうなることかと思いましたが、
オフラインさんが来てからの見事な晴れっぷりはスゴかったです。
ダイヤモンド富士も絶対見れると確信出来るような天気でした。
ふもとっぱらレポ、ジュウシンさんも久しぶりにどうですか?
こちらは、ジュウシンさんの過去記事、伝説の「さすが難燃加工」と呟いてフテ寝
の話で勝手に盛り上がっていました(爆)
オフラインさんはふもとっぱらだけでも20回以上?
完全にプロの領域ですが、
私はまだまだ、一見さんと変わりませんよ。
marmi-akさん
こんばんは〜
ほんと急に流れが変わっていいキャンプになりました〜。
ふもとっぱらはいつも富士山の右から左へ雲が流れるのですが、
右側の雲が無くなり始めた時に、富士山丸見えを確信しました〜。
ふもとっぱらはやはり最強富士山キャンプ場でしょう。
今年は是非行ってみて下さい。
1月よりも12月の方がお天気はいいことが多いようです。
影絵に突っ込んで頂きありがとうございます。
ラッコのらっこんです。(爆)
こんばんは〜
ほんと急に流れが変わっていいキャンプになりました〜。
ふもとっぱらはいつも富士山の右から左へ雲が流れるのですが、
右側の雲が無くなり始めた時に、富士山丸見えを確信しました〜。
ふもとっぱらはやはり最強富士山キャンプ場でしょう。
今年は是非行ってみて下さい。
1月よりも12月の方がお天気はいいことが多いようです。
影絵に突っ込んで頂きありがとうございます。
ラッコのらっこんです。(爆)
zero21kei妻さん
はじめまして〜、コメントありがとうございます。
オープンカーで薪ストキャンプの方ですね〜。
よく拝見させてもらってます。
昨年、見られたばかりだったのですか?!
偶然遭遇とは、運がよかったのですね〜。
ほんと、あの不自然に太陽が出てこない感じは、
何事かと思いますよね。
?!ふもとっぱらにまだ行かれていないとは意外でした。
富士山がよく見えるうちに、是非一度行ってみて下さい。
いつものキレイなお写真で、素敵なレポになりそうですね。
はじめまして〜、コメントありがとうございます。
オープンカーで薪ストキャンプの方ですね〜。
よく拝見させてもらってます。
昨年、見られたばかりだったのですか?!
偶然遭遇とは、運がよかったのですね〜。
ほんと、あの不自然に太陽が出てこない感じは、
何事かと思いますよね。
?!ふもとっぱらにまだ行かれていないとは意外でした。
富士山がよく見えるうちに、是非一度行ってみて下さい。
いつものキレイなお写真で、素敵なレポになりそうですね。
ちゅるさん
こんばんは〜
ダイヤモンド富士、写真だとこの程度なのですが、
実物はほんとにキラキラするんですよ〜。
是非その目で見てみて下さい〜。
ふもとっぱらも最高です。
ソロキャンプにも最適ですよ・・・って、行かれる予定ありましたっけね???
そうですね〜、曇天からの逆転ホームラン効果でより喜びが大きかったかもしれません。
オフラインさんとは一度ご一緒しようとしていたのですが、
こちらの都合でキャンセルしてしまいそれっきりだったのでよかったです〜。
快晴無風は、運ですかね〜。
3回行けば1回くらいは・・・(失笑)
しのびの里は出来たばかりでとてもキレイな施設でしたよ〜。
でも混雑期は厳しいかもしれません。。。
こんばんは〜
ダイヤモンド富士、写真だとこの程度なのですが、
実物はほんとにキラキラするんですよ〜。
是非その目で見てみて下さい〜。
ふもとっぱらも最高です。
ソロキャンプにも最適ですよ・・・って、行かれる予定ありましたっけね???
そうですね〜、曇天からの逆転ホームラン効果でより喜びが大きかったかもしれません。
オフラインさんとは一度ご一緒しようとしていたのですが、
こちらの都合でキャンセルしてしまいそれっきりだったのでよかったです〜。
快晴無風は、運ですかね〜。
3回行けば1回くらいは・・・(失笑)
しのびの里は出来たばかりでとてもキレイな施設でしたよ〜。
でも混雑期は厳しいかもしれません。。。
オフラインさん
こんばんは〜
むふふ、皆さん食い入るように見てるんですね〜・・・って、私もですが(爆)
そんなに褒めても何にも出ませんよ。
オフラインさんレポも楽しみですので、
コメとじとか言わず、盛大にUPしちゃってください♪
確か去年のSWあたりか、お約束しかけて結局こちらの都合でキャンセルしてしまってましたからね〜(汗)
いやはや、ほんとにお会い出来てよかったですし、声をかけて頂きありがとうございました。
娘は結構人見知りなのですが、ポッキー効果でしょうか?
なんだかいつになく積極的でしたね〜。
少量のラム肉と大量の高級イベリコ豚を交換してもらってしまい、
却って申し訳なかったです〜。(汗)
お伝えするのを忘れていましたが、大変美味しかったです。
いや〜、これからは出撃機会が減りそうな気もしますが、
ソロで行ってしまおうかな〜・・・その際はまたよろしくお願いいたします〜。
こんばんは〜
むふふ、皆さん食い入るように見てるんですね〜・・・って、私もですが(爆)
そんなに褒めても何にも出ませんよ。
オフラインさんレポも楽しみですので、
コメとじとか言わず、盛大にUPしちゃってください♪
確か去年のSWあたりか、お約束しかけて結局こちらの都合でキャンセルしてしまってましたからね〜(汗)
いやはや、ほんとにお会い出来てよかったですし、声をかけて頂きありがとうございました。
娘は結構人見知りなのですが、ポッキー効果でしょうか?
なんだかいつになく積極的でしたね〜。
少量のラム肉と大量の高級イベリコ豚を交換してもらってしまい、
却って申し訳なかったです〜。(汗)
お伝えするのを忘れていましたが、大変美味しかったです。
いや〜、これからは出撃機会が減りそうな気もしますが、
ソロで行ってしまおうかな〜・・・その際はまたよろしくお願いいたします〜。
へりさん
こんばんは〜
自撮り・・・私もこれは過去に例が無いだろ〜、と思って狙ったのですが、
突っ込んで頂けたのはへりさんだけで・・・(汗)
ホントは池のこっちに三脚セットして、池のあっちに立って
逆さ自撮りもしたいのですが、次の機会に取っておきます(爆)
タイミング・・・リモコンあるので簡単なのです。
amazonで買った安物ですが、安物ゆえかめっちゃ強力で50m離れていても余裕です。
いや〜、相変わらず変なゴーストが出ちゃって・・・(汗)
レンズ換えたい今日この頃ですが、本体も欲しいし。。。
うわ〜、その3者遭遇はありそうですね〜。
ブログネタ的にも最高です。(爆)
次のチャンスは道志辺りですかね。。。
こんばんは〜
自撮り・・・私もこれは過去に例が無いだろ〜、と思って狙ったのですが、
突っ込んで頂けたのはへりさんだけで・・・(汗)
ホントは池のこっちに三脚セットして、池のあっちに立って
逆さ自撮りもしたいのですが、次の機会に取っておきます(爆)
タイミング・・・リモコンあるので簡単なのです。
amazonで買った安物ですが、安物ゆえかめっちゃ強力で50m離れていても余裕です。
いや〜、相変わらず変なゴーストが出ちゃって・・・(汗)
レンズ換えたい今日この頃ですが、本体も欲しいし。。。
うわ〜、その3者遭遇はありそうですね〜。
ブログネタ的にも最高です。(爆)
次のチャンスは道志辺りですかね。。。