釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
さあ、道具が揃えば、いざ渓流へ!
澄み切った清流を眺めながらの釣りは、本当に気持ちがいいものです。
キャンプよりも、更に身近に自然を感じることが出来ます。
・・・でも、
釣れないと、そんな気持ちも半減・・・いや消滅します(爆)
↓(1)(2)からの続きです
2020/11/10
2020/11/30
第3章 実釣編
・・・なんとか道具は揃いました。
リールをロッドに取り付けて、糸を通すくらいはなんとかわかると思います。
ここでひとつ必要なのはリールのドラグの調整で、
このツマミを締めたり緩めたりして、糸を引っ張ってもギリギリ切れない程度の強さに調整します。
これは不意に強い力で引っ張ったときに、プツンと糸が切れないようにするためです。
ちなみに、家での保管時はユルユルの状態にしておくというのが昔からの定説です。
次に、ルアーもしくはスナップに糸を結ぶわけですが、
結び方は「ユニノット」と呼ばれる結び方が、一番簡単でしょう。
(下の絵では省略しましたが、ホントは二重になってる小さなリングに結びます)
ここで注意したいのは、ライン(ナイロン)は 極めて熱に弱い ということ。
結び目を締め付ける摩擦熱で簡単に弱ってしまいます(見た目でわかります)
そのため、締め付ける前に滑りが良くなるよう、ラインを水でびちゃびちゃに濡らしましょう。
それでは、渓流、管理釣り場、それぞれの釣り場での釣り方の説明に移ります。
実釣@渓流
※3月〜10月だけ釣り可能な場所がほとんどです。他の期間は釣り禁止。
まず、如何なる河川も入漁料が必要になりますので、日釣り券を購入します。
(1,000円〜2,500円くらい)
後ろに人が居ないことを確認してルアーを投げるわけですが、
最初は管理釣り場のように人が密集している釣り場よりも、
自然渓流や湖など、人が少ないところの方がキャストの練習にはいいと思います。
というのも、管理釣り場で等間隔に並んでキャストするのは、
ミスキャスト出来ないプレッシャーがかかるからです。
(私も未だに苦手です)
ここで、ルアーを上流?下流?それとも真っ直ぐ?
投げる方向に迷うと思いますが、どこに投げても間違っていませんし、
どこに投げても釣れます(魚が居れば)
ただ、上流へ向かって投げると、あっという間にルアーはこちらへ向かって流されてきて
なかなかアクションさせることが難しいです。
渓流でのルアーのアクションは「ヒラ打ち」が基本となります。
トゥイッチとも呼びますが、リールをただ巻くのではなく、
竿をチョンっと動かして、ルアーに素早い動きを与えます。
そうすると「キラッ」とルアーが光るのが見えるはずです。
(最初は足元で練習するといいです)
この「キラッ」をヤマメは見逃しません。
あなたが考えるより10倍速い反射神経で、ルアーに食らいついてきます。
あとは、特に難しいことはなく、リールを巻いて魚を引き寄せるだけです。
さて、投げる方向の話に戻るわけですが、
魚は常に上流を向いていることから、
上流に向かって投げるのが基本と言われています。
しかし、先ほど述べたとおり、流れのある場所で上流に向かって投げると
ルアーをアクションさせるのが難しいです。
そこで、お勧めなのが、やや下流に向かって投げて、
流れを横切らせながら、トゥイッチ(ヒラ打ち)させる釣法です。(下図)
私の釣果の7割はこの方法だと思います。
渓流のルアーフィッシングというのは、ルアーへの反応という点では非常に良好で、
魚がそこに居れば「喰う」というイメージです。
それゆえ同じ場所で延々キャストを繰り返すのは完全な「愚行」で、
こまめに場所を変えることが重要です。
逆にいうと、直前にルアー釣りの人がそのポイントに入った場合、
釣果はほとんど絶望的になります(爆)
エサ釣りの人の後は、普通に釣れることも多々あります。
また、ヤマメは非常に警戒心が強い魚のため、
釣り場で大声でしゃべるのは言語道断です。
足音も極力立てないようにし、不用意に川に近づくこともNGです。
例えウェーダーを履いているとしても、川に入るのは最低限にします。
あとは、しっかり放流がされている場所で、朝一に釣るのがヤマメゲットへの近道となります。
大抵の河川では、3〜5月にヤマメを放流して、その後は鮎を放流し始めます。
こうなると、6月以降のヤマメはまず釣れません。
というわけで、この釣りは3〜5月限定と割り切るくらいがちょうどいいです。
実釣@管理釣り場
ルアーを多少まともにキャストできるようになったら、管理釣り場に行ってみましょう。
しかし、管理釣り場と言ってもキャンプ場同様に各釣り場で特色があるので、
前出の渓流をすっ飛ばして、初心者用の管理釣り場にいきなり行くのもありかと思います。
(むしろ、そっちが普通)
それに最適なのが「プールフィッシング」で、
これこそ、公営でファミリーも楽しめるように営業しているのですから、
子連れだろうが、少々投げるのが下手だろうが、
あまり気にせず堂々と行けばいいと思います。
(さいたま水上公園には、初心者用のプールもあります)
逆に、北関東(栃木)に多い「ガチ」系の管理釣り場の場合、
人が多過ぎるうえに、ほぼ全員ガチ釣り人なので、
キャストがままならない状況で行くのは、あまりお勧めしません。
私の知ってるところでは、加賀フィッシングエリア(栃木)
ここは初心者には厳しいです。
放流量も豊富ですが、放流ポイントが岸から遠く、
初心者ではルアーが届かないけど、ガチ釣り人なら届くという巧妙なトラップがあります(爆)
4,500円払って、ただ屈辱を味わうだけになる可能性が高いです。
↓その実例(爆)
2020/01/11
逆に先日行った「奈良子釣りセンター」(山梨)の場合だと、
放流が岸からで、池も小さいため、初心者でも釣れやすい環境でした。
管理釣り場の口コミは、google mapで見てみると
なんとなくイメージがわかると思います。
さて、実際の釣り方ですが、これは渓流のヤマメとは大きく変わってきます。
ここがまさに私が苦労した点で、ヤマメが釣れて調子に乗っている釣り人ほど
罠にハマる仕組みになっています(爆)
まず、管理釣り場の場合、ルアーを見れば魚が喰うという概念は通用しません。
毎日毎日ルアーを投げられた魚(ニジマス)は、ルアーに飽き飽きしており、
いわゆる「スレた」状態になっています。
これは魚は大量に見えるのに全くルアーには反応しないという、
拷問に近いシチュエーションです(笑)
これを打破するのは、ひたすらゆっくりと一定速度でスプーンを巻くこと。
ルアーはこまめに交換し、セニョールトルネードを交えたり、クランクを交えたりします。
ルアーは着水後すぐに巻くのか、3秒経ってから巻くのか、など、
泳がせる深さを意識して、反応の良い層を探ることが必要です。
フォレスト(FOREST) ルアー パル2.5g 1 赤金 スプーン(amazon)
ZacT craft(ザクトクラフト) ルアー セニョールトルネード 100mm 1.7g #14 クリアーレッド(amazon)
渓流では3投したら場所を変わるのに対し、管理釣り場では同じ場所で1日粘ることもザラです。
(移動する場所が無いから)
そのため、出来るのはルアーを変えるか、泳がせる深さを変えるかで、
魚は確実に居るのですから、その組み合わせでその日の正解を探ることになります。
ということで、この釣りは渓流釣りよりも腕(経験)の差がモロに出ることになります。
つまり隣の人は1日100匹釣っているのに、
自分はボウズ(0匹)という恐ろしい状況にも容易になりえるわけです。
更には4,000円以上もの大枚を叩いているわけですから、
泣きっ面にハチということわざは、この日のためにあったと言っても過言ではありません(爆)
そんな目に遭った日には、あなたを釣りにそそのかした
「少人数ファミリーキャンプ入門」にクレームのひとつも言いたくなるでしょう。
なので、予防措置として、先に教えておきました(笑)
第4章 時は満ちた!いざ釣り場へ
・・・さあ、長々と書いてきましたが、ここまで辿り着いた読者の方は居るのでしょうか?(爆)
しかし、実際に釣具を揃えたとして、どこに釣りに行くかは実に難しい問題だと思います。
もしあなたが埼玉県民であればプールフィッシングが何箇所か営業中ですから、
これを利用しない手はありませんが、ここはあまり釣れません(苦笑)
でも交通費も大してかからないでしょうから、練習台としてはちょうど良いでしょう。
さいたまプールフィッシング(公式HP)
キャンプも交えた場合にお勧めなのが、無印良品カンパーニャ嬬恋のバラギ湖です。
ここは真夏を除けば放流もしっかりされていますし、
何より広いのでキャスティングの練習にはちょうどいいです。
また、客層も「キャンプのついでに釣りをしてます」という感じの人が多く、
逆にガチの釣り人は敬遠する雰囲気だと思います(笑)
参考に、バラギ湖で釣りをした時のレポを貼っておきます。
2020/08/04
2020/10/27
また、もし中央道河口湖IC経由でキャンプに行くつもりであれば、
大月ICで途中下車して20分の「奈良子釣りセンター」で、
午前中だけ釣りをするのもお勧めです。
ここは、朝一と10時頃の放流直後は初心者でも釣れる可能性が十分あります。
実際、私の一番弟子(爆)の某E氏が単独で乗り込み
初の管理釣り場体験だったにも関わらず、何匹か釣り上げたようです。
参考に、私の奈良子レポも貼っておきます。
2020/11/18
ということで、釣り場情報は関東地区に偏ってしまいましたが、
もし、この記事を読んで釣りを始めたキャンパーが、
何かの間違えで(笑)魚の1匹でも釣り上げて頂ければ、これほどうれしいことはありません。
それが何年後でも構いませんので、釣れた場合はコメントを入れていただけると幸いです(笑)
ついでに良い釣り場をこっそり教えてもらえると尚良いです(爆)
それではみなさま、事故の無いように、良い釣行を!
(おしまい)
シマノ(SHIMANO) クランク カーディフ ふわとろ 35mm 2.5g TR-135L(amazon)
↑管理釣り場用クランクで、これもよく釣れます(笑)
プレッソSTとファインテールエリアの違う点
釣りキチ三平 最終巻(65巻)
高速リサイクラー 〜 リールに糸を巻くアイテム
エリアトラウト クランク ミノー フックのサイズ比較
河口湖 〜 バス釣り真夏の大冒険
荒川パトロール 〜 20年ぶりのバス釣りへ
エリアトラウト用リール・ダブルハンドルの最期を見届けよ!
うらたんざわ渓流釣り場 Rd.2 〜 よく釣れる管理釣り場
うらたんざわ渓流釣り場 〜 秘境の管釣り桃源郷
渓流ミノーの救世主? ファインテール エデン登場
釣りキチ三平 最終巻(65巻)
高速リサイクラー 〜 リールに糸を巻くアイテム
エリアトラウト クランク ミノー フックのサイズ比較
河口湖 〜 バス釣り真夏の大冒険
荒川パトロール 〜 20年ぶりのバス釣りへ
エリアトラウト用リール・ダブルハンドルの最期を見届けよ!
うらたんざわ渓流釣り場 Rd.2 〜 よく釣れる管理釣り場
うらたんざわ渓流釣り場 〜 秘境の管釣り桃源郷
渓流ミノーの救世主? ファインテール エデン登場
コメント
おぉ、結構実践的で具体的な(笑)これはバイブルとして永久保存版ですな~
とりあえず久しぶりに地元のしらこばと水上公園に行ってみようかなと思いました(思うだけで行かないんかい!(笑))
あれ、お昼はセブンのサンドイッチがベストって抜けてますよ?(笑)
とりあえず久しぶりに地元のしらこばと水上公園に行ってみようかなと思いました(思うだけで行かないんかい!(笑))
あれ、お昼はセブンのサンドイッチがベストって抜けてますよ?(笑)
一番弟子、一番乗りコメントです(笑)
超力作な3部作、凄く面白かったです!
ほんと最後のところ、重要ですね。
いくらギア選びに時間を使っても、釣れなきゃ何にもならないって。
あと、渓流釣りの流れを横切らせながら平打ちさせる戦法も勉強になりました〜
多分、一緒に行った釣りで教えてもらった気がしますが、小声すぎて聞いてなかったかも(爆)
超力作な3部作、凄く面白かったです!
ほんと最後のところ、重要ですね。
いくらギア選びに時間を使っても、釣れなきゃ何にもならないって。
あと、渓流釣りの流れを横切らせながら平打ちさせる戦法も勉強になりました〜
多分、一緒に行った釣りで教えてもらった気がしますが、小声すぎて聞いてなかったかも(爆)
こんにちは♪
無印がおススメと。( ..)φ
今度誘ってやってみます~!
無印がおススメと。( ..)φ
今度誘ってやってみます~!
おはようございます。
キャンプに釣りを組み込む、もしくはカヤックの延長でカヤックフィッシングなんて
出来たら思う白いですね。
①~③まで見ましたが、これを見て写真部釣り課が出来そう(笑)
最近は、海ばかりで久々にウェーダー引っ張り出したら、穴開くほどボロボロになってました(;^_^A
フックも錆浮いてたので、そろそろメンテしようかな
キャンプに釣りを組み込む、もしくはカヤックの延長でカヤックフィッシングなんて
出来たら思う白いですね。
①~③まで見ましたが、これを見て写真部釣り課が出来そう(笑)
最近は、海ばかりで久々にウェーダー引っ張り出したら、穴開くほどボロボロになってました(;^_^A
フックも錆浮いてたので、そろそろメンテしようかな
釣れない釣り。
充分承知しております(爆)
リールのつまみってそういう意味があったんですね~!
良く解らずいじってた幼き頃(爆)
ルアーはヒラ打ちっと( ..)φメモメモ
餌釣りしか経験がないので勉強になります♪
あと知りたいのは、釣った魚の処理(タイミング)
(釣れる前提で質問ですwww)
キープとかルールが良く解っていません(;^_^A
充分承知しております(爆)
リールのつまみってそういう意味があったんですね~!
良く解らずいじってた幼き頃(爆)
ルアーはヒラ打ちっと( ..)φメモメモ
餌釣りしか経験がないので勉強になります♪
あと知りたいのは、釣った魚の処理(タイミング)
(釣れる前提で質問ですwww)
キープとかルールが良く解っていません(;^_^A
しく様
私は元々ルアーフィッシングは憧れの釣りで、小さい頃から主に餌釣りと毛鉤釣りだったので、子供達がルアー釣りを始めたいと言い出した時は嬉しかったですが、用具や結び方など分からない事だらけでした。
そこから3~4年後の今となっては…(笑)
という感じです。
私は元々ルアーフィッシングは憧れの釣りで、小さい頃から主に餌釣りと毛鉤釣りだったので、子供達がルアー釣りを始めたいと言い出した時は嬉しかったですが、用具や結び方など分からない事だらけでした。
そこから3~4年後の今となっては…(笑)
という感じです。
どうもです。なんかここ最近の釣り記事の集大成のようですね。
しくさんユニノットなんですね。俺クリンチノットです。という感じの違いがいろいろな所にあって、面白かったです。
↑一番弟子が二番コメントになってて地味にウケました(笑)
しくさんユニノットなんですね。俺クリンチノットです。という感じの違いがいろいろな所にあって、面白かったです。
↑一番弟子が二番コメントになってて地味にウケました(笑)
Tomoさん
こんばんは〜
ええ、全部自分の体験談&自分で習得した内容なので、かなり実践的ですよ(笑)
しらこばと水上公園ですか・・・今季やってたかな?
セブンのサンド食べたら必ず釣れるのなら書きますけどねぇ
あんまり釣れないんですよね(爆)
こんばんは〜
ええ、全部自分の体験談&自分で習得した内容なので、かなり実践的ですよ(笑)
しらこばと水上公園ですか・・・今季やってたかな?
セブンのサンド食べたら必ず釣れるのなら書きますけどねぇ
あんまり釣れないんですよね(爆)
Egnathさん
こんばんは〜
あ〜、残念2番コメント(爆)
面白がっていただけてよかったです
たぶんegnathさんくらいの釣り歴の人に一番刺さる内容かもしれません(笑)
場所ばっかりは、調べてもあまりわかりませんからねぇ
そういう意味ではガイド付きの渓流釣行はラッキーでしたね(爆)
ああ、ヤマメの側で大声は言語道断ですからね(笑)
大声出すくらいなら、聞こえなくて教えられない方がいいです(爆)
小声で聞こえないから聞き流す・・・私もよくやります(爆々)
こんばんは〜
あ〜、残念2番コメント(爆)
面白がっていただけてよかったです
たぶんegnathさんくらいの釣り歴の人に一番刺さる内容かもしれません(笑)
場所ばっかりは、調べてもあまりわかりませんからねぇ
そういう意味ではガイド付きの渓流釣行はラッキーでしたね(爆)
ああ、ヤマメの側で大声は言語道断ですからね(笑)
大声出すくらいなら、聞こえなくて教えられない方がいいです(爆)
小声で聞こえないから聞き流す・・・私もよくやります(爆々)
harukabiyoriさん
こんばんは〜
無印は簡単には釣れないので、3時間くらい釣りの時間を取ってくださいね
あそこの魚はスレてるのでゆっくり巻きですよ〜
クランクがお勧め
こんばんは〜
無印は簡単には釣れないので、3時間くらい釣りの時間を取ってくださいね
あそこの魚はスレてるのでゆっくり巻きですよ〜
クランクがお勧め
柴わんこさん
こんばんは〜
カヤックフィッシングは究極ですね。でも私は流されながら釣るのが苦手で岸が好きなんですよね〜
写真部釣り課(爆)
ただ釣りはひとりで行った方が釣れるので、なかなか活動が難しいですね(笑)
ウェーダーもお持ちだったのですね。
3月に向けて準備しないといけませんね(笑)
こんばんは〜
カヤックフィッシングは究極ですね。でも私は流されながら釣るのが苦手で岸が好きなんですよね〜
写真部釣り課(爆)
ただ釣りはひとりで行った方が釣れるので、なかなか活動が難しいですね(笑)
ウェーダーもお持ちだったのですね。
3月に向けて準備しないといけませんね(笑)
ササシンさん
こんばんは〜
釣れない釣りはデフォルトですね(笑)
リールのつまみはそうなんです。クリック音がいいですよね。
渓流ルアーのヒラ打ちは自分でやってるのに、魚か?!と勘違いします(爆)
釣った魚はビクに入れて、帰るときにまとめて氷とクーラーに放り込みます。
管理釣り場では、捌き場があり生ゴミも捨てれるので、刺身で食べたい時は、
そこで内臓と頭を落としています。
キープは、管理釣り場の場合上限10匹とかって決まってる場合がほとんどです。
自然渓流でも例えば道志のヤマメは上限15匹だったかな?
管理釣り場では一度キープしたらリリース禁止というのも特徴ですね
こんばんは〜
釣れない釣りはデフォルトですね(笑)
リールのつまみはそうなんです。クリック音がいいですよね。
渓流ルアーのヒラ打ちは自分でやってるのに、魚か?!と勘違いします(爆)
釣った魚はビクに入れて、帰るときにまとめて氷とクーラーに放り込みます。
管理釣り場では、捌き場があり生ゴミも捨てれるので、刺身で食べたい時は、
そこで内臓と頭を落としています。
キープは、管理釣り場の場合上限10匹とかって決まってる場合がほとんどです。
自然渓流でも例えば道志のヤマメは上限15匹だったかな?
管理釣り場では一度キープしたらリリース禁止というのも特徴ですね
タカさん
おお、わざわざありがとうございます
え、結び方がわからない?いったい3〜4年でどれだけ進化したんですか?(笑)
たぶん普通の人の20年分くらい経験されたのでしょうね〜。
私も早くタカさんのようにヤシオマスを熟成させて食べれるようになりたいです(笑)
おお、わざわざありがとうございます
え、結び方がわからない?いったい3〜4年でどれだけ進化したんですか?(笑)
たぶん普通の人の20年分くらい経験されたのでしょうね〜。
私も早くタカさんのようにヤシオマスを熟成させて食べれるようになりたいです(笑)
へりさん
こんばんは〜
ええ、集大成ですね。自分で体得した内容なので、そらで全部書けました(笑)
私は長年のユニノット派ですが、以前テンカラをこっそりやったときに、
フライの小さなアイに結んで、外す時に非常に難儀しました。
なのでフライにはクリンチノットがいいですね。爪で引っ張れば取れるし。
1番弟子は珍しく1番にコメント書こうとしたようですが、
失敗したようですね(笑)
こんばんは〜
ええ、集大成ですね。自分で体得した内容なので、そらで全部書けました(笑)
私は長年のユニノット派ですが、以前テンカラをこっそりやったときに、
フライの小さなアイに結んで、外す時に非常に難儀しました。
なのでフライにはクリンチノットがいいですね。爪で引っ張れば取れるし。
1番弟子は珍しく1番にコメント書こうとしたようですが、
失敗したようですね(笑)
おはようございます
私もへりさんと同じで、ルアーとの結びつけはクリンチノットでした。
というか、それしか知らなかった(汗)
結び目のナイロンのヘタレ、あれ気づかないで投げるとブチっと切れてルアーだけ飛んでいくんですよね〜
何回もやらかしました(笑)
「水に濡らしてから結ぶ」
今更ですが、勉強になるな〜
記事呼んでたら、釣りの楽しさ思い出してきました!
私もまた釣り初めてみようかな〜
私もへりさんと同じで、ルアーとの結びつけはクリンチノットでした。
というか、それしか知らなかった(汗)
結び目のナイロンのヘタレ、あれ気づかないで投げるとブチっと切れてルアーだけ飛んでいくんですよね〜
何回もやらかしました(笑)
「水に濡らしてから結ぶ」
今更ですが、勉強になるな〜
記事呼んでたら、釣りの楽しさ思い出してきました!
私もまた釣り初めてみようかな〜
こんにちは~
前記事がコメント追い付かなかったw
いや~、自分は何番弟子なのか気になってドキドキしています(笑)
そういえば、まだビク買ってないんですよね。
釣れる事を想定して買わないとな。
それと、針外す時のペンチって使ってないんですか?!
まだまだ聞きたい事が沢山w、言う事聞かないって言われるけどw
ayatyさんちの長男君と気が合うなw(タコ釣りたいってw)
前記事がコメント追い付かなかったw
いや~、自分は何番弟子なのか気になってドキドキしています(笑)
そういえば、まだビク買ってないんですよね。
釣れる事を想定して買わないとな。
それと、針外す時のペンチって使ってないんですか?!
まだまだ聞きたい事が沢山w、言う事聞かないって言われるけどw
ayatyさんちの長男君と気が合うなw(タコ釣りたいってw)
こんにちは
弟子入り希望です!
3月に向けてバイクでも持ち運べるロッドを探してみますw
ヤマメは釣ったことが無いので自分で釣ったヤマメを食べるのを目標に頑張ります!
あ!新弟子検査はありますか?
弟子入り希望です!
3月に向けてバイクでも持ち運べるロッドを探してみますw
ヤマメは釣ったことが無いので自分で釣ったヤマメを食べるのを目標に頑張ります!
あ!新弟子検査はありますか?
miniぱぱさん
こんばんは〜
クリチンノットを知ってるだけで十分ですね
結構釣りやってたんですよね〜?
zealとか持ってたし(笑)
バスのラインくらい太ければそこまで気にしなくて大丈夫かと思ってましたが、
意外に切れるんですね(汗)
釣りはお子さん連れだとキツイですよね〜
老後の楽しみに取っておきましょうか(笑)
こんばんは〜
クリチンノットを知ってるだけで十分ですね
結構釣りやってたんですよね〜?
zealとか持ってたし(笑)
バスのラインくらい太ければそこまで気にしなくて大丈夫かと思ってましたが、
意外に切れるんですね(汗)
釣りはお子さん連れだとキツイですよね〜
老後の楽しみに取っておきましょうか(笑)
taku-cさん
こんばんは〜
え、弟子だったのですか?(笑)
taku-cさんは、すけさん流派ですよね(爆)
あ、針外すペンチは、渓流のルアーの場合は無いと辛いです
管理釣り場のルアーだとカエシが無いので簡単に外れるので不要です
あ、taku-cさんは、ayatyさんの長男くんとタコ釣り行くのが一番良さそうですね(笑)
こんばんは〜
え、弟子だったのですか?(笑)
taku-cさんは、すけさん流派ですよね(爆)
あ、針外すペンチは、渓流のルアーの場合は無いと辛いです
管理釣り場のルアーだとカエシが無いので簡単に外れるので不要です
あ、taku-cさんは、ayatyさんの長男くんとタコ釣り行くのが一番良さそうですね(笑)
ハルカゼさん
こんばんは〜
弟子入りですか・・・まあこれ以上門下生が増えると釣る場所が無くなるので
ほどほどでお願いします(笑)
パックロッドという類だと、バイクでも持ち運べると思いますよ
ヤマメは3月に放流日調べていくのが一番いいですね
でもウェーダーをバイクで運ぶのはちょっと大変かも〜?
こんばんは〜
弟子入りですか・・・まあこれ以上門下生が増えると釣る場所が無くなるので
ほどほどでお願いします(笑)
パックロッドという類だと、バイクでも持ち運べると思いますよ
ヤマメは3月に放流日調べていくのが一番いいですね
でもウェーダーをバイクで運ぶのはちょっと大変かも〜?
途中でフェードアウトかと思いきや見事な三部作でした(爆
渓流の釣りは難しいのかと思っていましたし、先行者との暗黙のルールとかいろいろ面倒な印象があって踏み出せませんでしたがしくさんの記事をみると意外と簡単に釣れそうですね。
ひょっとして先行者をガンガン追い抜いていく鉄のメンタル必要だったりします?
川キャンプいったらやってみようかな。
そうそうtaku-cさんとayaty長男くんはタコ釣らせてあげたいすね(w
渓流の釣りは難しいのかと思っていましたし、先行者との暗黙のルールとかいろいろ面倒な印象があって踏み出せませんでしたがしくさんの記事をみると意外と簡単に釣れそうですね。
ひょっとして先行者をガンガン追い抜いていく鉄のメンタル必要だったりします?
川キャンプいったらやってみようかな。
そうそうtaku-cさんとayaty長男くんはタコ釣らせてあげたいすね(w
すけさん
おはようございます〜
ええ、フェードアウトしようかと思っていましたが、
書き始めたら意外に筆が進みました(笑)
渓流の釣りは、場所とタイミングでほぼ決まりです
すけさんクラスの釣り人ならそれ以外は既に備わっています
先行者を抜かすのはいけませんが、餌釣りのおじさんとかはひとつの淵でずっと釣る傾向があるので
そういう人はアイコンタクトで抜かしていきます
まあ、無視する人もいますけどね(爆)
taku-cさんは、最近釣りには行っているようですよ
たぶん場所と仕掛けがマッチしてなくて釣れていないようですが・・・
おはようございます〜
ええ、フェードアウトしようかと思っていましたが、
書き始めたら意外に筆が進みました(笑)
渓流の釣りは、場所とタイミングでほぼ決まりです
すけさんクラスの釣り人ならそれ以外は既に備わっています
先行者を抜かすのはいけませんが、餌釣りのおじさんとかはひとつの淵でずっと釣る傾向があるので
そういう人はアイコンタクトで抜かしていきます
まあ、無視する人もいますけどね(爆)
taku-cさんは、最近釣りには行っているようですよ
たぶん場所と仕掛けがマッチしてなくて釣れていないようですが・・・