キャンプ・アンド・キャビンズ 那須高原 〜 最強王者のハロウィンキャンプ
Oct 7 , 2015
2015年10月4日(日)〜1泊 キャンプ・アンド・キャビンズ 那須高原

祝!30キャンプ場 開拓記念♪
記念すべき30箇所目の開拓キャンプ場は、説明不要の人気キャンプ場 C&C。
放浪親子キャンパー、関東一予約の取りにくい大人気キャンプ場へ初潜入〜♪

祝!30キャンプ場 開拓記念♪
記念すべき30箇所目の開拓キャンプ場は、説明不要の人気キャンプ場 C&C。
放浪親子キャンパー、関東一予約の取りにくい大人気キャンプ場へ初潜入〜♪
ただならぬオーラが漂う、入場ゲート。
放浪親子キャンパー、到着時には、親子揃って「お〜っ」と、驚きの声を上げてしまいました。
ここまでの雰囲気を持つ入場ゲートは、過去29箇所で記憶にありません。。。

本日は、日曜日ですので、早めのチェックインは不可。
チェックイン定刻の14:00少し前に到着しました。
早速受付を済ませ、オートキャンプサイト(ノーマル)へ。

ほうほうほう、なかなかどうして、小綺麗ながらも雰囲気のあるサイトが多いじゃないですか〜。
同じく大人気キャンプ場スウィートグラスのガーデンサイトあたりと比較すると、
サイトの雰囲気は、C&Cの圧勝と言ってもいいのでは・・・?
(好みの問題もありますけど。)

受付時に、すぐ入れるサイトをいくつか教えてもらい、
選んだのは、中央付近のT36。
放浪親子キャンパー、端っこより、真ん中のサイトが好みです。

さて、早速設営を、、、といかないのが、オレ竜?
子供が「クリスタルハンター」×10、とうるさいので、まずはこちらへ。。。

しかし、14:00チェックイン定刻なのに、14:05の回に行くって、、、
案の定、誰も居ないので貸切決定(爆)

20分間、全ての場所を1人で掘り返したら、こうなりますよね。。。
500円でこんなにたくさん貰っちゃって悪いなぁ、と思ってたら、
貰えるのは2ヶだけなんですね。・・・知りませんでした。

そんなこんなでようやく設営完了。
サイトの大きさ的にはタープも十分張れますが、雨の心配も無いので、
いつものアルマディ4だけで。
場内の雰囲気を楽しむため、敢えて広場側へ向けて張ってみました。

サイト料金は、日曜日泊だったので、ここでは安めの6,000円。
人気キャンプ場としては珍しく、オートキャンプ場ガイドの10%オフクーポンも使えて、5,400円でした。
それで電源&お風呂付きですから、決して高くはありません。

ちなみに、、、3Pプラグは使えませんね。

しかし、この場内のクオリティの高さは、何なのでしょう。
場内中央の広場には「じゃぶじゃぶ池」が配置され、
ハロウィンの装飾が、完璧なクオリティで施されています。

そのレベルは、もはや「キャンプ場のおまけ」レベルではありません。
センス溢れるプロの仕事・・・なのでしょうか?

那須ICからキャンプ場へと向かう道は、中軽井沢からスウィートグラスへと向かう道を想い起こさせる、
オシャレな店が多い通りでした。
このオシャレな雰囲気は、那須の土地柄でもあるのでしょうかね。。。

一分の隙も見せない場内は、まさに「キャンプ界のディズニーランド」と呼ぶに相応しい。
人気の理由がわかります。。。

極めつけは、この「炊事場」
あまりにオシャレな設備のために、初めは炊事場と気付きませんでした。
お湯も適温がバッチリ出ます。清掃も完璧。
そして、驚くなかれ、水栓はドイツの高級水栓メーカー「GROHE」社製。


オシャレ場内は、まだまだ続きます。
こちらは管理棟の内部。
ス・スゴイ・・・。

ハロウィン特設コーナーだけでも、この品揃え。
何も買いませんが、見ているだけでワクワクします。


ハロウィンVerのオイルランタンは、お値段高め(汗)

常設のキャンプ用品の品揃えもハンパありません。
この時期のスポーツショップより充実してそう。。。

オイルランタンは、全色?揃ってます。(爆)

お、斧まで売ってる。。。

売店の雰囲気に圧倒されて、マイサイトに戻ります。。。
さて、平日限定のイベントのようですが、
夕方16時過ぎには、サイトにおばけがやって来て、お菓子とオモチャをもらいました。
(これは無料のサービス)

このあと、お風呂へ行きました。
先客がいらっしゃったので、写真は撮れませんでしたが、
外にある湯舟は10人くらい入れそうな立派で清潔なお風呂でした♪
意外なことに、シャンプーとボディソープの備え付けはありません。
・・・段々感覚が麻痺してきましたね。(汗)

徐々に陽は暮れ、トワイライトタイムへ。。。
ちなみにこの日のオートキャンプサイトは1/5程度の入り。
適度な入りが心地よい。

コメリの安炭をたっぷり熾して、、、

サンマとホタテとウィンナーを焼く。
ご飯は、冷凍チャーハンが定番。
サンマは、焦げ付くのが定番。(爆)・・・・写真無し。

これだけのおしゃれキャンプ場ですので、当然のごとく開催中
・・・カボチャランタンコンテスト。
ここのカボチャはどれも大きいですね〜。

夜を迎え、ライトアップされた場内は、その魅力を更に増します。
自販機内の照明も暖色にするという徹底っぷり。

「泊まれるテーマパーク」と思った方が、いいかもしれません。
子供にとっては、夢のような話ではありませんか。
もちろん、大人も十分満足出来るクオリティです。

日曜夜ですので、管理棟のクローズも早めの時間でした。
ひっそりしてるけど寂しくない・・・人気キャンプ場の成せる技です。

夜間は、薪の無人販売がされています。
サイト番号と名前を書いておいて、翌日に支払うシステムです。
「メラメラ燃える堅木」というのを買いましたが、、、

確かにメラメラ燃えて、面白〜い。
薪の束を持った時、いつもの針葉樹より重く感じたので、乾燥不十分かと思いましたが、
そんなことは全くなく、爆ぜない優良薪でした。
これで500円は、良心的価格設定でしょう。
(ちなみに「文化たきつけ」が無いと、着火は難しいと思われます。)

翌朝・・・
朝っぱらから、大きなオセロで遊ばされる。。。

場内には、小さい子向けの遊具もありました。
これは囲炉裏オートサイトの近くですね。

さて、まだまだお楽しみはあります。
ハロウィン期間限定でしょうか?
場内に隠されたスタンプを探すスタンプラリー(100円)に挑戦することに。

地図を見ながら、場内をてくてく。。。

場内案内のクオリティも流石です。

さすが、キャンプ アンド キャビンズです。
場内を歩いていると、色々なタイプのバンガローに出会います。




ついでに、ゴミ捨て場の紹介も。
ネコちゃんのオブジェが「らしい」ですね。
ゴミは全部捨てることが出来ます。

スタンプラリーは、クライマックスの墓地へ。。。
小箱に入ったスタンプを探すのですが、ダミーの箱が5個くらいあり、結構盛り上がりました。

スタンプラリーを終えて、もうひとつ。。。

ストラップ作り(250円)も、やってみました。
これで平日イベントは、カボチャランタン作り以外は全部制覇かな?(爆)
総額850円・・・そこそこ良心的な価格設定かと思います。

チェックアウト定刻は、13:00
いつものように焼きそばを作って食べてから帰りました。
最後に「熊手」でサイトの掃除を。。。
チェックアウト時に「熊手やりました!」というと、美味しそうなワッフルが貰えました♪
最後まで楽しませてくれるキャンプ場でした〜。

(おしまい)
最後に恐縮ながら採点です。
料金 :★★★★☆ 内容を考えると高くないでしょう。
各種割引が使えます。
写真映え:★★★★★ 最高にオシャレな雰囲気。
自然を楽しむ訳ではありませんが。。。
遊具 :★★★★★ 幅広い年齢で楽しめる内容です。
イベントも多く、子供は飽きませんね。
炊事場 :★★★★★+ お湯も出るし、超キレイ。
キャンプ界最高峰と言って、間違いないでしょう。
トイレ :★★★★☆ 当然キレイです。
炊事場ほどの感動はありませんが。
薪 :★★★★☆ 堅木で500円は、安いでしょう。
文化たきつけ持参で「メラメラ燃える」
を楽しんでください。
ゴミ :★★★★★ 全部捨てれます。流石です。
安心感 :★★★★☆ 周囲は全て柵で覆われています。安心ですね。
総合 :★★★★★ 行って納得。人気の理由がわかりました。
ここに慣れると、他へは行けませんね。
ヤバいです(汗)
あえて難をつけると、夜間、車の音が遠くの方で聞こえます。
放浪親子キャンパー、到着時には、親子揃って「お〜っ」と、驚きの声を上げてしまいました。

ここまでの雰囲気を持つ入場ゲートは、過去29箇所で記憶にありません。。。

本日は、日曜日ですので、早めのチェックインは不可。
チェックイン定刻の14:00少し前に到着しました。
早速受付を済ませ、オートキャンプサイト(ノーマル)へ。

ほうほうほう、なかなかどうして、小綺麗ながらも雰囲気のあるサイトが多いじゃないですか〜。
同じく大人気キャンプ場スウィートグラスのガーデンサイトあたりと比較すると、
サイトの雰囲気は、C&Cの圧勝と言ってもいいのでは・・・?
(好みの問題もありますけど。)

受付時に、すぐ入れるサイトをいくつか教えてもらい、
選んだのは、中央付近のT36。
放浪親子キャンパー、端っこより、真ん中のサイトが好みです。

さて、早速設営を、、、といかないのが、オレ竜?
子供が「クリスタルハンター」×10、とうるさいので、まずはこちらへ。。。

しかし、14:00チェックイン定刻なのに、14:05の回に行くって、、、
案の定、誰も居ないので貸切決定(爆)

20分間、全ての場所を1人で掘り返したら、こうなりますよね。。。
500円でこんなにたくさん貰っちゃって悪いなぁ、と思ってたら、
貰えるのは2ヶだけなんですね。・・・知りませんでした。


そんなこんなでようやく設営完了。
サイトの大きさ的にはタープも十分張れますが、雨の心配も無いので、
いつものアルマディ4だけで。
場内の雰囲気を楽しむため、敢えて広場側へ向けて張ってみました。

サイト料金は、日曜日泊だったので、ここでは安めの6,000円。
人気キャンプ場としては珍しく、オートキャンプ場ガイドの10%オフクーポンも使えて、5,400円でした。
それで電源&お風呂付きですから、決して高くはありません。

ちなみに、、、3Pプラグは使えませんね。

しかし、この場内のクオリティの高さは、何なのでしょう。
場内中央の広場には「じゃぶじゃぶ池」が配置され、
ハロウィンの装飾が、完璧なクオリティで施されています。

そのレベルは、もはや「キャンプ場のおまけ」レベルではありません。
センス溢れるプロの仕事・・・なのでしょうか?

那須ICからキャンプ場へと向かう道は、中軽井沢からスウィートグラスへと向かう道を想い起こさせる、
オシャレな店が多い通りでした。
このオシャレな雰囲気は、那須の土地柄でもあるのでしょうかね。。。

一分の隙も見せない場内は、まさに「キャンプ界のディズニーランド」と呼ぶに相応しい。
人気の理由がわかります。。。

極めつけは、この「炊事場」
あまりにオシャレな設備のために、初めは炊事場と気付きませんでした。

お湯も適温がバッチリ出ます。清掃も完璧。
そして、驚くなかれ、水栓はドイツの高級水栓メーカー「GROHE」社製。



オシャレ場内は、まだまだ続きます。
こちらは管理棟の内部。
ス・スゴイ・・・。


ハロウィン特設コーナーだけでも、この品揃え。
何も買いませんが、見ているだけでワクワクします。


ハロウィンVerのオイルランタンは、お値段高め(汗)

常設のキャンプ用品の品揃えもハンパありません。
この時期のスポーツショップより充実してそう。。。

オイルランタンは、全色?揃ってます。(爆)

お、斧まで売ってる。。。


売店の雰囲気に圧倒されて、マイサイトに戻ります。。。
さて、平日限定のイベントのようですが、
夕方16時過ぎには、サイトにおばけがやって来て、お菓子とオモチャをもらいました。
(これは無料のサービス)

このあと、お風呂へ行きました。
先客がいらっしゃったので、写真は撮れませんでしたが、
外にある湯舟は10人くらい入れそうな立派で清潔なお風呂でした♪
意外なことに、シャンプーとボディソープの備え付けはありません。
・・・段々感覚が麻痺してきましたね。(汗)

徐々に陽は暮れ、トワイライトタイムへ。。。
ちなみにこの日のオートキャンプサイトは1/5程度の入り。
適度な入りが心地よい。

コメリの安炭をたっぷり熾して、、、

サンマとホタテとウィンナーを焼く。
ご飯は、冷凍チャーハンが定番。
サンマは、焦げ付くのが定番。(爆)・・・・写真無し。

これだけのおしゃれキャンプ場ですので、当然のごとく開催中
・・・カボチャランタンコンテスト。
ここのカボチャはどれも大きいですね〜。

夜を迎え、ライトアップされた場内は、その魅力を更に増します。
自販機内の照明も暖色にするという徹底っぷり。

「泊まれるテーマパーク」と思った方が、いいかもしれません。
子供にとっては、夢のような話ではありませんか。
もちろん、大人も十分満足出来るクオリティです。

日曜夜ですので、管理棟のクローズも早めの時間でした。
ひっそりしてるけど寂しくない・・・人気キャンプ場の成せる技です。

夜間は、薪の無人販売がされています。
サイト番号と名前を書いておいて、翌日に支払うシステムです。
「メラメラ燃える堅木」というのを買いましたが、、、

確かにメラメラ燃えて、面白〜い。

薪の束を持った時、いつもの針葉樹より重く感じたので、乾燥不十分かと思いましたが、
そんなことは全くなく、爆ぜない優良薪でした。
これで500円は、良心的価格設定でしょう。
(ちなみに「文化たきつけ」が無いと、着火は難しいと思われます。)

翌朝・・・
朝っぱらから、大きなオセロで遊ばされる。。。


場内には、小さい子向けの遊具もありました。
これは囲炉裏オートサイトの近くですね。

さて、まだまだお楽しみはあります。
ハロウィン期間限定でしょうか?
場内に隠されたスタンプを探すスタンプラリー(100円)に挑戦することに。

地図を見ながら、場内をてくてく。。。

場内案内のクオリティも流石です。

さすが、キャンプ アンド キャビンズです。
場内を歩いていると、色々なタイプのバンガローに出会います。




ついでに、ゴミ捨て場の紹介も。
ネコちゃんのオブジェが「らしい」ですね。
ゴミは全部捨てることが出来ます。

スタンプラリーは、クライマックスの墓地へ。。。
小箱に入ったスタンプを探すのですが、ダミーの箱が5個くらいあり、結構盛り上がりました。


スタンプラリーを終えて、もうひとつ。。。

ストラップ作り(250円)も、やってみました。
これで平日イベントは、カボチャランタン作り以外は全部制覇かな?(爆)
総額850円・・・そこそこ良心的な価格設定かと思います。

チェックアウト定刻は、13:00
いつものように焼きそばを作って食べてから帰りました。
最後に「熊手」でサイトの掃除を。。。
チェックアウト時に「熊手やりました!」というと、美味しそうなワッフルが貰えました♪
最後まで楽しませてくれるキャンプ場でした〜。

(おしまい)
最後に恐縮ながら採点です。
料金 :★★★★☆ 内容を考えると高くないでしょう。
各種割引が使えます。
写真映え:★★★★★ 最高にオシャレな雰囲気。
自然を楽しむ訳ではありませんが。。。
遊具 :★★★★★ 幅広い年齢で楽しめる内容です。
イベントも多く、子供は飽きませんね。
炊事場 :★★★★★+ お湯も出るし、超キレイ。
キャンプ界最高峰と言って、間違いないでしょう。
トイレ :★★★★☆ 当然キレイです。
炊事場ほどの感動はありませんが。
薪 :★★★★☆ 堅木で500円は、安いでしょう。
文化たきつけ持参で「メラメラ燃える」
を楽しんでください。
ゴミ :★★★★★ 全部捨てれます。流石です。
安心感 :★★★★☆ 周囲は全て柵で覆われています。安心ですね。
総合 :★★★★★ 行って納得。人気の理由がわかりました。
ここに慣れると、他へは行けませんね。
ヤバいです(汗)
あえて難をつけると、夜間、車の音が遠くの方で聞こえます。
コメント
ハロウィンなC&Cに行ってきたんですね!
良いな良いな!場内のハロウィンっぷりが凄い〜。
過去に2回ほど利用しましたが、また全然違う雰囲気になってびっくりです。
確かにテーマパークの中でキャンプしてる感じになりそうですね。
我が家の子供達も…特に娘がC&Cを気に入ってて、
いつかはハロウィンな時期に!と思ってますが…
予約が大変なんですよね(´ω`;)
だけども、このレポ写真を見て来年こそは!と思いました。
良いな良いな!場内のハロウィンっぷりが凄い〜。
過去に2回ほど利用しましたが、また全然違う雰囲気になってびっくりです。
確かにテーマパークの中でキャンプしてる感じになりそうですね。
我が家の子供達も…特に娘がC&Cを気に入ってて、
いつかはハロウィンな時期に!と思ってますが…
予約が大変なんですよね(´ω`;)
だけども、このレポ写真を見て来年こそは!と思いました。
おはようです。
C&Cハロウィンバージョン凄いですね~
私も何度かお邪魔してますがまだハロウィン時期には
行った事なかったのでとても参考になりました&これは行きたいです。
クリスタルハンター子供大好きですよね~
あれカギみたいのがありますがこの時期限定アイテムですかね?
>サイトにおばけがやって来て、お菓子とオモチャをもらいました。
これは子供嬉しいですよね。
>決して高くはありません
うちからだと高速代がかかってしまいますが確かにクーポンも
使えてこの施設ならばですよね。
C&Cハロウィンバージョン凄いですね~
私も何度かお邪魔してますがまだハロウィン時期には
行った事なかったのでとても参考になりました&これは行きたいです。
クリスタルハンター子供大好きですよね~
あれカギみたいのがありますがこの時期限定アイテムですかね?
>サイトにおばけがやって来て、お菓子とオモチャをもらいました。
これは子供嬉しいですよね。
>決して高くはありません
うちからだと高速代がかかってしまいますが確かにクーポンも
使えてこの施設ならばですよね。
うわー(><)
めちゃくちゃ行きたくなってきました。
今年は全然連れて行ってあげられてないです(TT)
普通の土日はもちろん、10月なんて、
特に予約無理っす(^^;)
めちゃくちゃ行きたくなってきました。
今年は全然連れて行ってあげられてないです(TT)
普通の土日はもちろん、10月なんて、
特に予約無理っす(^^;)
おはようございます
ハロウィンの時は、こんなことになってるんですね~(°▽°)
管理棟のショップも驚きです!スタンプラリーに、お化けの訪問!これは行ってみたい!
いつも、あのランタンを眺めて悩んで、選べなくて帰ってきてしまいます(・・;)
ここに馴れると不味いと思いながらも、家族は喜んで行くと言うので、行ってしまいます(^o^;)来年のハロウィンキャンプ行けるかな~^^
ハロウィンの時は、こんなことになってるんですね~(°▽°)
管理棟のショップも驚きです!スタンプラリーに、お化けの訪問!これは行ってみたい!
いつも、あのランタンを眺めて悩んで、選べなくて帰ってきてしまいます(・・;)
ここに馴れると不味いと思いながらも、家族は喜んで行くと言うので、行ってしまいます(^o^;)来年のハロウィンキャンプ行けるかな~^^
こんにちは
C&Cのハロウィン、行かれたんですね!
羨ましい・・・
一昨年まで、ディズニーのハロウィンに行きたかったけど、今はC&Cのハロウィンに行きたいです(*´∀`)♪
でも土日や連休は絶対無理でしょうし、平日も難しそうですね^^;
いつか休みをとって行きたいです^_^
我が家は子供がいないのでイベントには参加しない(出来ない?)と思われますので、ずーっと売店に入り浸りそうです(笑)
薪、先日那須高原で我が家が使ってた薪に似てる!と思いました。
定かではありませんが。
文化たきつけ使っても難しかったです。
爆ぜない薪はいいですよね^_^
C&Cのハロウィン、行かれたんですね!
羨ましい・・・
一昨年まで、ディズニーのハロウィンに行きたかったけど、今はC&Cのハロウィンに行きたいです(*´∀`)♪
でも土日や連休は絶対無理でしょうし、平日も難しそうですね^^;
いつか休みをとって行きたいです^_^
我が家は子供がいないのでイベントには参加しない(出来ない?)と思われますので、ずーっと売店に入り浸りそうです(笑)
薪、先日那須高原で我が家が使ってた薪に似てる!と思いました。
定かではありませんが。
文化たきつけ使っても難しかったです。
爆ぜない薪はいいですよね^_^
放浪親子キャンパー、やりますね!
予定の組み方が上手い!
まさかの日曜日泊。
運動会の振替ですかね。
ハロウィンのC&C、テーマパークみたいな雰囲気で
とても良いですね♪
ここまで、凝っているイベントキャンプは他にはないでしょうね。
子供一人でも楽しみ方がいっぱいあり、良いですね。
行ってみたいです!
予定の組み方が上手い!
まさかの日曜日泊。
運動会の振替ですかね。
ハロウィンのC&C、テーマパークみたいな雰囲気で
とても良いですね♪
ここまで、凝っているイベントキャンプは他にはないでしょうね。
子供一人でも楽しみ方がいっぱいあり、良いですね。
行ってみたいです!
しくさ~ん!!!!
また行きたい所が増えましたぁああああ。
前回朝霧が子供達に不評だったので(汗)
どこかいいところがないか考えていたんですが、
近場にしようと思っていたのに、
C&Cしかない気がしてきました。
どうしてくれるんですか!!!
(↑意味不明の言いがかり。。。。)
ネックは首都高からの東北道なんですよね~。。。。。
でもハロウィンは大好きだし、
お風呂もついてるし、行っちゃうしかないか。
また行きたい所が増えましたぁああああ。
前回朝霧が子供達に不評だったので(汗)
どこかいいところがないか考えていたんですが、
近場にしようと思っていたのに、
C&Cしかない気がしてきました。
どうしてくれるんですか!!!
(↑意味不明の言いがかり。。。。)
ネックは首都高からの東北道なんですよね~。。。。。
でもハロウィンは大好きだし、
お風呂もついてるし、行っちゃうしかないか。
はじめまして。
いつも読み逃げしてましたが、今週我が家も那須キャンプなのでこの機会にコメントしてみました。
C&Cは素敵なところですねー、今度行ってみたくなりました!
いつも読み逃げしてましたが、今週我が家も那須キャンプなのでこの機会にコメントしてみました。
C&Cは素敵なところですねー、今度行ってみたくなりました!
こんにちは!
とうとうC&Cに行ったんですね!!
我が家が行ったのは小雪舞い散る極寒の1月・・・
そんな中でもほぼ満サイトだったので、本当に人気のキャンプ場なんだなぁ~と実感しました。
我が家的な評価ポイントはお風呂。
ちょっとした温泉旅館みたいで、しかも無料!!
とってもよかったです!
また行きたいな~
とうとうC&Cに行ったんですね!!
我が家が行ったのは小雪舞い散る極寒の1月・・・
そんな中でもほぼ満サイトだったので、本当に人気のキャンプ場なんだなぁ~と実感しました。
我が家的な評価ポイントはお風呂。
ちょっとした温泉旅館みたいで、しかも無料!!
とってもよかったです!
また行きたいな~
以前はここのメンバーだったので、よく行ってたのでしが
メンバー更新をやめてしまったので、今年になって
行ってませんが、やはりここはいいキャンプ場なんですよね。
ここは、ドッグサイトをメインで泊まってましたが
焚火サイトや暖炉サイトなど、サイトも色々あるので
サイトを変えるだけでも別のキャンプ場に
行った感じなりますよ。
メンバー更新をやめてしまったので、今年になって
行ってませんが、やはりここはいいキャンプ場なんですよね。
ここは、ドッグサイトをメインで泊まってましたが
焚火サイトや暖炉サイトなど、サイトも色々あるので
サイトを変えるだけでも別のキャンプ場に
行った感じなりますよ。
705さん
こんばんは〜。
ハロウィンver、普段とは違う雰囲気だったのですね。
初めてなので、これがスタンダードかと思ってました。(汗)
今回は日曜泊だったので、前日で予約できましたが、
通常の土日は、、、どうやって予約してるのでしょうね〜???(謎)
来年、チャレンジしてみてくださ〜い♪
遅ればせながら、お気に入り登録ありがとうございました。
こちらも登録させて頂きました。
こんばんは〜。
ハロウィンver、普段とは違う雰囲気だったのですね。
初めてなので、これがスタンダードかと思ってました。(汗)
今回は日曜泊だったので、前日で予約できましたが、
通常の土日は、、、どうやって予約してるのでしょうね〜???(謎)
来年、チャレンジしてみてくださ〜い♪
遅ればせながら、お気に入り登録ありがとうございました。
こちらも登録させて頂きました。
どんぐりりんさん
こんばんは〜。
ハロウィン時期は、一段と凄いのですね。
ノーマル状態を知りませんでしたが、何だか得した気分です。
カギ!そう、ハロウィン期間の特別らしいですよ。
高速代、埼玉からでも結構高くて焦りました。(汗)
帰りが月曜日だったせいもあるかもです。
こんばんは〜。
ハロウィン時期は、一段と凄いのですね。
ノーマル状態を知りませんでしたが、何だか得した気分です。
カギ!そう、ハロウィン期間の特別らしいですよ。
高速代、埼玉からでも結構高くて焦りました。(汗)
帰りが月曜日だったせいもあるかもです。
ジュウシンさん
こんばんは〜。
子供がよろこぶキャンプ場ですからね〜、
年に一度は行かないと、マズいんじゃないですか?(爆)
みなさんどうやって予約してるのか、謎ですね。
もう私は平日に行くしかありませんでした。(汗)
サイト数が少なめなのも、予約しにくい理由ですかね。。。
こんばんは〜。
子供がよろこぶキャンプ場ですからね〜、
年に一度は行かないと、マズいんじゃないですか?(爆)
みなさんどうやって予約してるのか、謎ですね。
もう私は平日に行くしかありませんでした。(汗)
サイト数が少なめなのも、予約しにくい理由ですかね。。。
ちゅるさん
こんばんは〜。
あ〜、そうだ、夏に行かれてましたよね。
ハロウィン時期は、またひと味違ったみたいですね。
ランタン、あれだけたくさん色があると逆に買えないですよね。
確かに、慣れるとマズいキャンプ場第一位です。
他へ行くと、家族からブーイングが出そうですね。(汗)
気をつけなければいけません。(爆)
こんばんは〜。
あ〜、そうだ、夏に行かれてましたよね。
ハロウィン時期は、またひと味違ったみたいですね。
ランタン、あれだけたくさん色があると逆に買えないですよね。
確かに、慣れるとマズいキャンプ場第一位です。
他へ行くと、家族からブーイングが出そうですね。(汗)
気をつけなければいけません。(爆)
marmi-akさん
こんばんは〜。
ディズニーからC&Cへ心変わりですか。
すっかりキャンプ熱にやられたようですね。(爆)
平日は、仕事さえ休めれば、さすがにキャンプ場はガラガラですよ。
仕事さえ休めればですが、、、
売店に入り浸りですか?(爆)
確かに30分くらいは見ていても飽きなさそうでした。
薪、あの薪、メラメラ燃えていいですよね〜。
文化たきつけと、風船用のダブルアクションポンプが活躍しました。
ポンプは色々と使えます。。。
こんばんは〜。
ディズニーからC&Cへ心変わりですか。
すっかりキャンプ熱にやられたようですね。(爆)
平日は、仕事さえ休めれば、さすがにキャンプ場はガラガラですよ。
仕事さえ休めればですが、、、
売店に入り浸りですか?(爆)
確かに30分くらいは見ていても飽きなさそうでした。
薪、あの薪、メラメラ燃えていいですよね〜。
文化たきつけと、風船用のダブルアクションポンプが活躍しました。
ポンプは色々と使えます。。。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
そうです、運動会の振り替えで行ってきましたよ。
C&Cは、まさしくテーマパークでしたね。
キャンプにテーマパークは必要か?
とも思いますが、たまにはこういうところもいいです。
確実に子供は喜びますしね。
難点は予約が取りにくいところでしょう。
大人気は、数年続きそうですね〜。。。
こんばんは〜。
そうです、運動会の振り替えで行ってきましたよ。
C&Cは、まさしくテーマパークでしたね。
キャンプにテーマパークは必要か?
とも思いますが、たまにはこういうところもいいです。
確実に子供は喜びますしね。
難点は予約が取りにくいところでしょう。
大人気は、数年続きそうですね〜。。。
石狩くまこさん
こんばんは〜。
ジャンボリー、不評だったのですね。
なかなかいいキャンプ場だと思いますが、
確かに受け身では楽しめないキャンプ場かもしれませんね。
C&Cは、土日の予約はまず無理だと思うので、
日月で行ってみて下さい。
お子さん、まだ小学生じゃないですよね?
後は、親が仕事を休めば、、、
こんばんは〜。
ジャンボリー、不評だったのですね。
なかなかいいキャンプ場だと思いますが、
確かに受け身では楽しめないキャンプ場かもしれませんね。
C&Cは、土日の予約はまず無理だと思うので、
日月で行ってみて下さい。
お子さん、まだ小学生じゃないですよね?
後は、親が仕事を休めば、、、
あらじおさん
初めまして!コメントありがとうございます。
今週那須に行かれるのですね。
寒さもそれほどでもなかったので、ちょうどいい季節ですよね。
C&C、規格外のキャンプ場ですので、是非一度ご体験下さいませ。
びっくりしますよ。
初めまして!コメントありがとうございます。
今週那須に行かれるのですね。
寒さもそれほどでもなかったので、ちょうどいい季節ですよね。
C&C、規格外のキャンプ場ですので、是非一度ご体験下さいませ。
びっくりしますよ。
あけみさん
こんばんは〜。
とうとう行きましたよ。
1月でも満サイト!マジですか?
いくら電源があっても寒過ぎでしょう。
ひ〜っ、、、
お風呂、確かにHPでは写真が無いですが、
素晴らしいお風呂でしたね。
有野見苑の次にすごいお風呂です。
また1月に行くしかありませんね。(爆)
こんばんは〜。
とうとう行きましたよ。
1月でも満サイト!マジですか?
いくら電源があっても寒過ぎでしょう。
ひ〜っ、、、
お風呂、確かにHPでは写真が無いですが、
素晴らしいお風呂でしたね。
有野見苑の次にすごいお風呂です。
また1月に行くしかありませんね。(爆)
NYなゆぱぱさん
こんばんは〜。
そういえば、よく行かれてましたよね〜。
メンバーは新規にはなれないみたいですね。
人気爆発過ぎるみたいです。
焚き火サイトとかに泊まりたかったのですが、
そこだけは満サイトだったんですよ〜。
そう聞くと、尚更あのサイトに泊まりたいですね〜。
次回にチャレンジ!
こんばんは〜。
そういえば、よく行かれてましたよね〜。
メンバーは新規にはなれないみたいですね。
人気爆発過ぎるみたいです。
焚き火サイトとかに泊まりたかったのですが、
そこだけは満サイトだったんですよ〜。
そう聞くと、尚更あのサイトに泊まりたいですね〜。
次回にチャレンジ!
こんばんは~
す、すごいですねココ(;一_一)
読んでるうちに気づいたんですが、
色んな方のブログでここの記事を読んでますね(笑)
高規格で自然がいっぱい残ってて、林間サイトのあるキャンプ場。。。
理想形ですね~♪
す、すごいですねココ(;一_一)
読んでるうちに気づいたんですが、
色んな方のブログでここの記事を読んでますね(笑)
高規格で自然がいっぱい残ってて、林間サイトのあるキャンプ場。。。
理想形ですね~♪
えいたまんパパさん
こんばんは〜。
そうです、ここが関東で一番予約の取りにくいキャンプ場です。
私も頑張って前日に予約しました。(爆)
特に子供は大満足だと思いますが、それだけに次のキャンプが怖い。。。
毒薬ですね。
飲み過ぎてはいけません。
こんばんは〜。
そうです、ここが関東で一番予約の取りにくいキャンプ場です。
私も頑張って前日に予約しました。(爆)
特に子供は大満足だと思いますが、それだけに次のキャンプが怖い。。。
毒薬ですね。
飲み過ぎてはいけません。
おはようございます(๑•̀ㅂ•́)و✧
C&Cハロウィンすごいですね‼️
ここはキャンプ場ですか⁉️
常にキャンセル待ちをしてるんですがなかなか空きが出ないです٩( ᐛ )و
行くなら平日が良さそうですね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
子供を飽きさせないイベントも盛りだくさんで正直一泊じゃ足りないですよねต( ິᵒ̴̶̷̤́ᆺ⃘ᵒ̴̶̷̤̀ )ິต
お金が出て行くのもここの魅力でもあるんでしょうか…w
C&Cハロウィンすごいですね‼️
ここはキャンプ場ですか⁉️
常にキャンセル待ちをしてるんですがなかなか空きが出ないです٩( ᐛ )و
行くなら平日が良さそうですね=͟͟͞͞ ( ꒪౪꒪)
子供を飽きさせないイベントも盛りだくさんで正直一泊じゃ足りないですよねต( ິᵒ̴̶̷̤́ᆺ⃘ᵒ̴̶̷̤̀ )ິต
お金が出て行くのもここの魅力でもあるんでしょうか…w
おはようございます。
ココ、なかなか予約が難しいんですね。土日が基本の我が家ではハードル高いのかぁ。。。
子供が喜びそうなので頑張らないと!
那須でのおすすめスポットはありますかぁー?
今週末はどこに遊びに行こうかなーって。
ココ、なかなか予約が難しいんですね。土日が基本の我が家ではハードル高いのかぁ。。。
子供が喜びそうなので頑張らないと!
那須でのおすすめスポットはありますかぁー?
今週末はどこに遊びに行こうかなーって。
こんにちは!
ついにキャンプ界のテーマパークに足を踏み入れましたね!
11月に行ったことはありますが、10月はすごい事になっていますね~。
ここは常に場内設備がリニューアルされ、ほぼ完璧にメンテされているのが素晴らしいです。
訪れる度にどこかが変わっていて驚きます。
そして土・日泊だとイベントに追われるかのように過ごす事になります。
次回はぜひビンゴパーティーがある時に行ってみて下さい。
私も連休は那須に行きますよー!
ついにキャンプ界のテーマパークに足を踏み入れましたね!
11月に行ったことはありますが、10月はすごい事になっていますね~。
ここは常に場内設備がリニューアルされ、ほぼ完璧にメンテされているのが素晴らしいです。
訪れる度にどこかが変わっていて驚きます。
そして土・日泊だとイベントに追われるかのように過ごす事になります。
次回はぜひビンゴパーティーがある時に行ってみて下さい。
私も連休は那須に行きますよー!
miyukingさん
こんばんは〜。
ここはキャンプ場ではありません。(爆)
miyukingさんもキャンセル待ちとかされるのですね。
going my way だから、気にしていないと思ってましたが、
子供は確実に喜びますからね。
平日泊だといつでも予約出来ますから、あとは会社を休むだけです。(爆)
あ〜、でも小学生は振り替え休日しかありませんね。。。
こんばんは〜。
ここはキャンプ場ではありません。(爆)
miyukingさんもキャンセル待ちとかされるのですね。
going my way だから、気にしていないと思ってましたが、
子供は確実に喜びますからね。
平日泊だといつでも予約出来ますから、あとは会社を休むだけです。(爆)
あ〜、でも小学生は振り替え休日しかありませんね。。。
あらじおさん
こんばんは〜。
そう、たぶん関東一予約が難しい気がします。
どうやって予約するかは???調べてみて下さい。(汗)
那須のお勧めですか?
観光地なので牧場から博物館系まで一通り揃ってると思いますよ。
ただ今回はキャンプ場を満喫したかったので、
キャンプ場直行直帰でアドバイスができません。(汗)
すいませ〜ん。
こんばんは〜。
そう、たぶん関東一予約が難しい気がします。
どうやって予約するかは???調べてみて下さい。(汗)
那須のお勧めですか?
観光地なので牧場から博物館系まで一通り揃ってると思いますよ。
ただ今回はキャンプ場を満喫したかったので、
キャンプ場直行直帰でアドバイスができません。(汗)
すいませ〜ん。
なべぞうさん
こんばんは〜。
ついに足を踏み入れました。
辛口のなべぞうさん一推しでしたので、間違いないとは思っていましたが、
更に予想の上を行くクオリティでしたね。
確かにここに慣れちゃうと、あれですね。マズいですよ。
ここはもう完全にキャンプ場の枠をはみ出してますからね。
明日から那須ですか。
お気を付けて〜♪
こんばんは〜。
ついに足を踏み入れました。
辛口のなべぞうさん一推しでしたので、間違いないとは思っていましたが、
更に予想の上を行くクオリティでしたね。
確かにここに慣れちゃうと、あれですね。マズいですよ。
ここはもう完全にキャンプ場の枠をはみ出してますからね。
明日から那須ですか。
お気を付けて〜♪
鳥野目に到着です!
那須は涼しくて快適ですよっ。ちょっと曇っていますが。
那須は涼しくて快適ですよっ。ちょっと曇っていますが。
あらじおさん
こんばんは〜。
快適気温で何よりですね。
お天気は微妙ですが、なんとか持つといいですね〜。
こんばんは〜。
快適気温で何よりですね。
お天気は微妙ですが、なんとか持つといいですね〜。
おはようございます
今頃でスイマセン…(^^;
C&C、やっぱり凄いですね~!
娘さんも大満足だったのではないでしょうか?
ここは何度かまじめに予約頑張ったのですが、
どうにも取れずで諦めていました…(泣)
日月狙い、さすが~!なるほど納得その手がありますね~♪
希望の光が見えたので再び狙ってみようかなと…(笑)
今頃でスイマセン…(^^;
C&C、やっぱり凄いですね~!
娘さんも大満足だったのではないでしょうか?
ここは何度かまじめに予約頑張ったのですが、
どうにも取れずで諦めていました…(泣)
日月狙い、さすが~!なるほど納得その手がありますね~♪
希望の光が見えたので再び狙ってみようかなと…(笑)
Namiheiさん
おはようございます。
自分優先と子供優先のキャンプ場選びで、
毎度揺れ動いているNamiheiさんのことですから
ここは気になってると思ってました〜。(爆)
日月狙い、子供も小学生になったので
運動会の振り替えぐらいしかありませんが、
有効だと思います。
それでも焚き火サイトとかは満員でしたが。(汗)
おはようございます。
自分優先と子供優先のキャンプ場選びで、
毎度揺れ動いているNamiheiさんのことですから
ここは気になってると思ってました〜。(爆)
日月狙い、子供も小学生になったので
運動会の振り替えぐらいしかありませんが、
有効だと思います。
それでも焚き火サイトとかは満員でしたが。(汗)
おはようございます。
C&Cの雰囲気や到着時のワクワク感は他には無いですね。
代休での利用するコツもディズニーランドと似てます。
イベントが控えめでもハロウィンシーズンだと雰囲気を堪能できそうですね。
水捌け抜群の砂利といい季節感漂う場内の雰囲気といい、大人にも支持される努力に感心させられます。
ここのお風呂、我が家は一番のお気に入りです。
C&Cの雰囲気や到着時のワクワク感は他には無いですね。
代休での利用するコツもディズニーランドと似てます。
イベントが控えめでもハロウィンシーズンだと雰囲気を堪能できそうですね。
水捌け抜群の砂利といい季節感漂う場内の雰囲気といい、大人にも支持される努力に感心させられます。
ここのお風呂、我が家は一番のお気に入りです。
ごっしぃさん
おはようございます。
ここにもC&Cフリークの方がいらっしゃったようですね。
確かにあのゲートの雰囲気は、テーマパーク並みですよね。
お風呂もHPには写真が無いからどうかな?と思ってましたが、
予想以上にハイレベルで驚きました。
たぶん混雑緩和のために、写真載せてないのですかね。
こういうキャンプ場が、あと10箇所くらいあれば、
予約も少しは取りやすくなりそうなんですがね。。。
おはようございます。
ここにもC&Cフリークの方がいらっしゃったようですね。
確かにあのゲートの雰囲気は、テーマパーク並みですよね。
お風呂もHPには写真が無いからどうかな?と思ってましたが、
予想以上にハイレベルで驚きました。
たぶん混雑緩和のために、写真載せてないのですかね。
こういうキャンプ場が、あと10箇所くらいあれば、
予約も少しは取りやすくなりそうなんですがね。。。
はじめまして。
いろいろと検索しててお邪魔しました。
11月の3連休に初めてC&Cに行き、私もGROHEの水栓に食いついた一人です。
まさかキャンプ場でGROHEを見掛けるとは思いもよりませんでした。
道志も行かれるんですね!
山梨のキャンプ場もこれから行きたいと思っているところにたくさん行かれてるので参考にさせてください!
また遊びに来させていただきます。
お気に入りにも登録させてもらっていいですか。よろしくお願いいたします。
いろいろと検索しててお邪魔しました。
11月の3連休に初めてC&Cに行き、私もGROHEの水栓に食いついた一人です。
まさかキャンプ場でGROHEを見掛けるとは思いもよりませんでした。
道志も行かれるんですね!
山梨のキャンプ場もこれから行きたいと思っているところにたくさん行かれてるので参考にさせてください!
また遊びに来させていただきます。
お気に入りにも登録させてもらっていいですか。よろしくお願いいたします。
luluさん
初めまして!コメントありがとうございます。
GROHEの水栓、食い付いちゃいましたか?!
あれはキャンプ界初でしょうね〜、たぶん。。。
山梨は、キャンプ王国ですからね〜。
西(白州)〜東(道志)まで、キャンプ場には事欠きませんね。
是非色々見ていって下さいませ。
お気に入り、ありがとうございます。
初めまして!コメントありがとうございます。
GROHEの水栓、食い付いちゃいましたか?!
あれはキャンプ界初でしょうね〜、たぶん。。。
山梨は、キャンプ王国ですからね〜。
西(白州)〜東(道志)まで、キャンプ場には事欠きませんね。
是非色々見ていって下さいませ。
お気に入り、ありがとうございます。