1月にドトールコーヒーさんに頂いた贈り物のひとつ。
焚火台型フォールディングコーヒードリッパーになります。
パッケージの裏面に、何やら色々書いてありますが、、、
どうやら、この点線の大きさにペーパーフィルターを折らないと使えないようです。
結構めんどうなのね。。。
スノーピーカーになるのも楽じゃないです。
早速、手持ちのヨーカドーで購入したフィルターを置いてみますと、、、
ヽ(゚Д゚;)ノ!! 角度が足りない。
(今、冷静に考えると下にずらせばいいだけでしたね。。。)
そういえば、ドトールさんからの贈り物に、ペーパーも付属していました。
存在は知っていましたが、未体験の円錐型フィルター。
これを型紙の上に置いてみますと、、、
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ ぴったり〜♪
すごくないですか?ドトールさんの心遣い。
私の間抜けな行動を予想したかのような、素晴らしい配慮ですね〜。
もう私は一生ドトール愛飲宣言してしまいそうです。
(先日店舗でマイルドブレンドの豆も初めて購入しました。やっぱあれがいいわ〜♪)
普通のフィルターと、円錐型のフィルターを並べてパシャリ。
ENJOY! COFFEE! ステッカーも、、、
次のエンジョイコーヒーキャンペーンはいつかな? お花見の頃かな?
さてさて、実際に使ってみるとこんな感じです。
円錐型フィルターは半分に折り目をつけて、
使用時には「四角錐」型になっております。
この焚火台型ドリッパーの意外なメリット。
コーヒーの抽出具合が目視確認可能。
これは目からウロコでしたね〜。
コーヒーカップの中身の量も一目瞭然ですし、
非常にコーヒーを淹れやすい構造となっております。
very good !
さて、肝心のお味の方は、、、
うまい!うますぎる!十万石まんじゅう埼玉名菓(爆)
(*´Д`)y-~~~ウマー!
なんか、すごいうまいんですけど!!
たぶんね〜、同じ豆の量でも濃く出ますね。
ということで豆の節約も期待出来ますな、これは。
焚火台型ドリッパーを手に入れたことにより、
すっかり円錐型ドリッパーの虜になってしまったワタクシ。。。
先日ホムセンをうろついてたら、こいつを目にして到頭購入してしまいました〜。
450円なり〜。安い〜。でもネットだともっと安かった〜(爆)
家で使うには「フォールディング」できる必要もありませんからね。
洗浄が簡単なコチラは自宅用です。
さ〜、早速意気揚々と自宅でコーヒーを淹れます。
しかし、ここで衝撃の事実が発覚。。。
\( ~∇~)/ エーーーッ!!
中が全然見えな〜い(汗)
そりゃそうか。。。
肝心のお味の方は、、、
う〜ん、なんかよくわからなくなってきた。。。
もちろんまずくはないが、最初ほどの感動は感じず。。。
あれ〜???
しばらく、コーヒーにまつわる迷走が続きそうです。。。
後日談
調子に乗って、念願のコーヒー用ケトルも購入。。。
(おしまい)