管釣り用ネットのサイズ比較 〜 PROX ラバーランディングネット12型と15型

しく

2021年02月04日 22:38



柄の長いネット・・・取り込み、楽ですね〜。

これに慣れると短い持ち手のネットだと、バラシ連発かも(爆)

今日は、自身が悩みに悩んだネットのサイズを比較してみたいと思います。











以前に私が使っていたネットはコチラ。

これはSMITHブランドで販売されていますが、

サイズは、PROXの 12型 と同一です。

持ち手がコルクなのが SMITH 仕様ですね。PROXのOEMでしょう。




スミス(SMITH LTD) ラバーネット 0712(amazon)








で、追加で購入したのがPROXの 15型 になります。(上)

持ち手の長さは4倍くらい違いますが(写真は持ち手収納状態)

ネット枠の大きさ自体は、ジャストひとまわり大きい程度で、

そこまでの差はありません。











枠の大きさというか、ラバーネット部の間口の長さで比較すると、

15型は、41cm








12型は、34cm ほどでしょうか。

その差は7cm程度です。











実は、小さい方のPROXの12型でも、管釣りの大抵の魚はすっぽりネットインできるのです。

こちらは奈良子で釣れた46cmの赤身ニジマス。

地面に置くとこの通り、完全にネットの大きさよりはみ出していますが、、、










実際にすくった時の状況は、この写真のとおりで、

ネットの深さ方向で稼げるために、46cmでも余裕です。

恐らく50cmくらいまでなら、何の心配も無くネットインできるのではないでしょうか。

ただ、残念なことに、これ以上のサイズをネットインしたことが無いので、実際はわかりません(笑)











というわけで、ラバーネット自体の大きさには、さほど不便を感じていませんでしたが、

大きな不便を感じていたのは「取り込み時」です。



私が初めて管釣りに行ったのは「加賀FA」だったと思いますが、

とにかく、管釣りアングラーの、

取り込み時の「釣竿先端〜魚まで」の「残り糸」が短いことに驚いたものです。



しかし、釣行を繰り返していくと、その意味にようやく気付きました。



取り込み直前に不意に魚が暴れてバラしてしまうのは、よくあることですが、

この時に竿先が柔軟に魚の動きに追従できれば、バラす確率はグッと下がります。



竿先を柔軟に追従させるには、竿と糸の角度を90度にしてやるのがベストで、

最悪なのは、竿と糸が並行になったときです。

このベストな竿の角度を作り出せるのが「柄の長いネット」だったのです。

そして、柄の長いネットを使うと「残り糸」の長さが自然と短くなります。



実際、前々回の釣行で、柄の長いネット(15型)を初めて使ってみましたが、

笑ってしまうくらいに取り込みが簡単になりました。

逆に言うと、これに慣れてしまうと、渓流で短いネットを使用時には難儀しそうです(笑)









ということで、ようやく手に入れた「柄の長いネット」・・・

こちらを以前から使用している収納袋に入れることにしました。

PROXの防水ウェーダーバッグです。











まあ、ウェーダーが入ると言うのですから、割と大きな、生地のしっかりとした袋です。












流石に15型の持ち手は若干はみ出してしまいますが、

袋にインしたいのは、魚臭くなるネットの部分ですので、十分許容範囲内です。











現在は、こんな感じで2つのネットを収納しています。






プロックス 完全防水 防水ウェダーバッグ PX6872G グリーン 48*62cm(amazon)









そんなわけで、持ち手の長い PROX の15型を手にしてご満悦なわけですが、

購入前からの懸念点が、やっぱり予想通りの結果になってしまった・・・

ということも書いておかなければなりません。



それは、12型に比べてネットが深くなったため、

釣った魚(リリース前提)を撮影時に、ダブついたネットが邪魔になる

ということです。





■12型







■15型






まあ、この悩みは普通の人は全く関係ないかもしれません(苦笑)

私は、ブログに載せたいのと、何匹釣ったか忘れてしまうので撮っているだけです。

もっと浅いトーナメント用のネットなら、写真撮るのに良さそうです(爆)





・・・ということで、柄の長いネットを購入しました、というお話はここまで。

まさか釣りの世界に、ネット沼があるとは、、、

釣り人にならないと気付かないことは沢山ありますね。。。





(おしまい)






プロックス(PROX) ラバーランディングネット(amazon)





関連記事