英国 amazon.ukから新幕購入 〜 Robens(ローベンス)Midnight Dreamer
ふもとっぱらの横風に屈したアルマディ4の後任探しは、海外幕へと落ち着いた。
耐風性能が高い、小型の2ルーム、こうなると選択肢は自ずと限られてくるわけで、
値上がり著しい国内幕に比べて割安に感じる値段設定も決め手となりました。

ハッキリ言って海外から物を買ったことなど1〜2度しかありませんが、
英語&見慣れたamazonの画面ということで、特にハードルは高くありませんでした。
ポチッたのは、1月28日(土)で、その時点で到着予定は1週間後の2月4日〜8日。

当時のレートは、1英国ポンド=144円でしたが、
amazon内でクレジットカードの日本円払いを選択したら、為替レート150円で計算されて、
360×150=54,000円となりました。
レートは、決済方法によって、もう少し安くなるのかもしれません。

・・・で、実際に到着したのは2月3日(金)
わずか一週間で英国から到着してしまった。

配達はFedexで、どうやら気になる関税は後日郵送で来るらしい。
計算したところ、関税&消費税で4,000円くらいと思われます。
総額58,000円ですから、これでも国内同レベルと比較するとかなり割安でしょう。
(ちなみに国内正規品は約10万円)
気になる製造国は、ベトナムでした。
なにやら調べてみるとEPAという協定により、
ベトナム産のテントには関税がかからないと書いてあるページがあったが、
実際はどうなるのか・・・Fedexから通知が来るまでわかりませんね。

早速取り出してみますが・・・
うっ、重い

13kgって、こんなに重いんだっけ・・・?

重いというのは、小川のアルマディ4と比較しての感想で、
サイズがほぼ同じ幕なので、同じくらいの重量と思っていたのです。
同じくらいの幕の大きさで、同じくらいのアルミポール3本構成
・・・が、取り出してみてビックリ。


こ、これは?!鉄骨ではないか!

いや〜、すっかり油断しておりました。

よくよく調べてみると、Robensに限らず、海外メーカは
毎年モデルチェンジをしているようで・・・
過去のモデルも、2017モデルもアルミポールだったので、
すっかり先入観でアルミだと思っておりました。
(今回購入したのは2016モデル)
先日のNamiheiさんのレポ(ひとまわり大きなダブルドリーマー)で気付くべきだった。。。

しかし、鉄骨ゆえにその耐風性能は、驚愕の151km/h
これは風速42m/secという、天気予報では聞いたことがないほどの大きな数値となっています。
要は、151km/hで走る車の屋根に張っていても、ギリギリ壊れるか、壊れないか、
というレベルで、これは風にやられた放浪親子キャンパーとしては、頼もしい限り。

付属品は、粘着テープ付きの補修シートと、先が尖ってないペグ。
海外幕を並行輸入や個人輸入する場合は、
万が一の破損時にメーカ保証が受けられないリスクが伴います。
まあ、これは仕方ありませんね。
正規品の約半分の値段だから、もう一回買ってもいいし。。。

幕の大きさは、250×445cm
2〜3人用の小型2ルームです。
(手書きは実測値 for 今後の改造妄想用)

さあ、というわけで、早速試し張りへ〜♪
黒いシートはリビング部のお座敷シートです。
欧州幕ではスタンダードですね。

まずは、幕体を広げます。
インナーテントは装着済で、発送されてきました。

鉄骨・・・スチールポールですが、すっごく硬いです。
アルミと違って全然しなりません。
ということで、最初から曲がっていて、差し込む向きが決まっていました。
下の写真の矢印部に凹があり、挿し込む側の凸と合う向きで挿す必要があります。

幕のポール受け部は、アルマディと同じグロメット方式。
ここはボックスタイプの方が簡単そうですが・・・まあ仕方ありません。

ポールは3本で、中央1本だけ青シールが貼られた長い物。
前後各1本は、同じ長さでした。
(何の説明書もありません。)

まずは、ポール3本を両側のグロメットに挿すわけですが・・・
いや〜、やっぱりポールが硬いからアルミより、やりにくいですな〜。

なんとなく思ったのはポールのカーブに合わせて、円弧を描くように挿していくのがいいのかな?

ポールはスリーブ&クリップ左右合計4個くらいに通します。
スリーブだけは、全部クリップだったアルマディより楽ですね。

あとは、後ろ2箇所をペグダウンして、前方にズズッと引っぱり、
前2箇所をペグダウンすれば形になります。
お〜、いい感じ♪
こちらは、後ろ側です。

前方から・・・
この前面パネルが、窓もメッシュも何も無いのが非常に残念。
ここは、いずれ改造するかもしれません。


Namiheiさんのレポ通り、前半分だけスカートがあります。
そしてスカートは素晴らしいことにペグループ付き


サイドの扉は、右側だけになります。
昔のモデルは両開きだったのに、これも惜しい改悪ですね。
ここだけ、ドアパネルの後ろにメッシュパネルが装着されています。
(前面にはメッシュ無し)

サイドパネルをメッシュパネルと一緒に巻き上げるとこんな感じ。
通常の出入り口はここでしょうね。

気になる前室の大きさは、ふむふむ、アルマディ4と同じくらいですな。
大きめのリラックスチェアも置けますね。

そして、洋幕の売りである窓をオープン。
う〜ん、やっぱり透明窓標準装備はいいですな〜。
この文化が、なぜ国内幕に取り入れられないのか?
国内幕もメッシュ+透明窓にすればいいのにね〜。

インナーの方は、215×215cmということで、ちょっと狭いかと思っていましたが・・・
意外に高さもあって快適ですね。
アルマディ4より圧迫感が無い気がします。
真ん中の仕切りが、なぜか放浪親子キャンパー(子)のツボだったようです。
これは巻き上げて固定することもできます。

あらら?となったのが、インナー入口のメッシュが上しか無いこと。
う〜ん、やはりこのあたりが海外幕の課題ですね。

インナーテントの前側はメッシュ&ジッパーでフライシートと連結します。
これはフライシートの後ろ半分にスカートが無いので、
虫が前室側に来ないようにという配慮ですかね?

外側に出て・・・
アルマディほどではありませんが、ちょっとした庇(ひさし)とベンチレーションが
いくつか付いていました。

こちらが、後ろ半分のスカートが無い部分。
とはいえ、隙間はそれほど空いていないので、
通年使用や雨天時を考えると、これはこれでありですね。

全体的に生地の質感としては、75Dポリエステルですので、
国内幕と比べて、特に違和感ありませんでした。
・・・ということで、耐風性能重視の鉄骨トンネル小型2ルーム
ローベンスのミッドナイトドリーマーの試し張り紹介はここまで。
あとは実践投入を待つのみですな。


ちなみに2017モデルは、似ているようで細部に違いがありますので、ご注意を!
(おしまい)
![]() 《送料無料》《あす楽》ROBENS(ローベンス) ミッドナイトドリーマー 130116 [テント トンネル型] |
でも破損時は、しっかり対応してくれるのでしょうね。
今、安いテント 〜 コールマン アテナ ワイドツーリング130
テントファクトリーのHi-TCウィングタープLが安い
鉄骨(スチールポール)のココがキライ
DACポールヲ切断セヨ 〜 テンマクのグランドハット2が縮んだ疑惑
テントのスカート自作DIY 〜 両面テープの耐久性?
スノピのテントは、なぜいつもスカートがヨレヨレなのか?
透明窓付きテントをゴミ袋撤収したら・・・
テントのスカート自作DIY 〜 スカートのニュートレンドは「内向き」だ!(フィールド実践編)
テントのスカート自作DIY 〜 スカートのニュートレンドは「内向き」だ!(製作編)
アウトドア キャリーワゴン考(後編)
テントファクトリーのHi-TCウィングタープLが安い
鉄骨(スチールポール)のココがキライ
DACポールヲ切断セヨ 〜 テンマクのグランドハット2が縮んだ疑惑
テントのスカート自作DIY 〜 両面テープの耐久性?
スノピのテントは、なぜいつもスカートがヨレヨレなのか?
透明窓付きテントをゴミ袋撤収したら・・・
テントのスカート自作DIY 〜 スカートのニュートレンドは「内向き」だ!(フィールド実践編)
テントのスカート自作DIY 〜 スカートのニュートレンドは「内向き」だ!(製作編)
アウトドア キャリーワゴン考(後編)
コメント
こんばんは〜。
やっぱりミッドナイトドリーマー!
予想してた幕でビンゴでした(笑)
もう到着しましたか〜。
早くてよかったですね(^^)
そのくらいってちょうど2〜3人で使用するのにいいサイズですよね。
これからこの幕を放浪親子キャンパーがどのように使いこなしていくのか楽しみです。
インナーの仕切りありで親・子別寝室スタイルかも?!
実戦投入が待ちきれないですね♪
13kgって結構重く感じますよね。
ユドゥンも13kgなのですが、背負うのに気合が入りました(^^;
やっぱりミッドナイトドリーマー!
予想してた幕でビンゴでした(笑)
もう到着しましたか〜。
早くてよかったですね(^^)
そのくらいってちょうど2〜3人で使用するのにいいサイズですよね。
これからこの幕を放浪親子キャンパーがどのように使いこなしていくのか楽しみです。
インナーの仕切りありで親・子別寝室スタイルかも?!
実戦投入が待ちきれないですね♪
13kgって結構重く感じますよね。
ユドゥンも13kgなのですが、背負うのに気合が入りました(^^;
こんばんは(*^^*)♪
うわぁ~新幕来ましたね‼
しかも海外幕…(>_<)笑
カッコいいです☆
ん~これからも楽しくなりそうですね♪
うわぁ~新幕来ましたね‼
しかも海外幕…(>_<)笑
カッコいいです☆
ん~これからも楽しくなりそうですね♪
Namiheiさんのコメントで気づきましたが、風に強くて色合いもイイですなぁ。
窓付もグッド!!薪ストもビシッと決まりそうです!
そう言えばRobensのテント、形は違いましたがふもとっぱらで2回見ました。
ウインドテストの動画を見ると試したくなるのでしょうか?
あんな風の日は行きたくありませんが、コレで怖いもの無し?!
ロッジシェルターがぶっ飛んだら次回はコレにしようかな・・
窓付もグッド!!薪ストもビシッと決まりそうです!
そう言えばRobensのテント、形は違いましたがふもとっぱらで2回見ました。
ウインドテストの動画を見ると試したくなるのでしょうか?
あんな風の日は行きたくありませんが、コレで怖いもの無し?!
ロッジシェルターがぶっ飛んだら次回はコレにしようかな・・
こんばんは〜(*^^*)
ついに!届いたんですね〜
Amazon英国版で日本に届けてくれるんですね〜半額とはいいお買い物♩
robensはsotosotodaysの展示会でティピテントいいな〜と気になってました。展示会ではサラッとしか見なかったので、特に海外ものの違いとか考えませんでしたが、レポ見るとこんなに特徴があるんですね!
2ルームで鉄骨というパターンもあるとは、勉強になりました_φ(・_・
デビューが楽しみですね(*´꒳`*)
ついに!届いたんですね〜
Amazon英国版で日本に届けてくれるんですね〜半額とはいいお買い物♩
robensはsotosotodaysの展示会でティピテントいいな〜と気になってました。展示会ではサラッとしか見なかったので、特に海外ものの違いとか考えませんでしたが、レポ見るとこんなに特徴があるんですね!
2ルームで鉄骨というパターンもあるとは、勉強になりました_φ(・_・
デビューが楽しみですね(*´꒳`*)
こんばんは
カッコいいし、良い色ですね!
ローベンスは知っていましたが、この形で鉄骨のフレームもあるんですね~
もう風に怯える事など無いのでは!
薪スト入れた姿も早く見てみたいです
フィールドデビュー楽しみですね!
カッコいいし、良い色ですね!
ローベンスは知っていましたが、この形で鉄骨のフレームもあるんですね~
もう風に怯える事など無いのでは!
薪スト入れた姿も早く見てみたいです
フィールドデビュー楽しみですね!
新幕はミッドナイトドリーマーでしたか。
てっちんポールは重いですけど強度は強いでしょうね。もうふもとっぱらの強風も問題無いですね!
スカート付きのトンネルだと冬場の結露が凄いかも知れませんが、薪スト入れて運用するんだったらその心配も無いですかね。
それにしても「真ん中の仕切り」これどんなシチュエーションで使うもんなんでしょうか?まだHしてないカップルが初めてのキャンプ。ぐらいしか思いつきませんがww
てっちんポールは重いですけど強度は強いでしょうね。もうふもとっぱらの強風も問題無いですね!
スカート付きのトンネルだと冬場の結露が凄いかも知れませんが、薪スト入れて運用するんだったらその心配も無いですかね。
それにしても「真ん中の仕切り」これどんなシチュエーションで使うもんなんでしょうか?まだHしてないカップルが初めてのキャンプ。ぐらいしか思いつきませんがww
新幕購入おめでとうございます!
あまり幕に詳しくないのでよく分かりませんが…
驚異の耐風スペックは安心ですねー^^
小型ツールームという選択
クレバーなしくさんらしい運用がされるのを
楽しみにしております!
あまり幕に詳しくないのでよく分かりませんが…
驚異の耐風スペックは安心ですねー^^
小型ツールームという選択
クレバーなしくさんらしい運用がされるのを
楽しみにしております!
おはようございます
oh!ブラザー!
やっぱりミッドナイトでしたか!(^-^ゞ
あのポールは重かったり、硬かったりで色々ありますが、
立ち上がった後のカチッと感が私は結構好きだったりします・・・。
インナーの形状は微妙に違うけど、謎の仕切りは同じですね~(笑)
使い道は謎ですが、やはりうちの娘達にも好評でして(^^;
プライベート感に萌える年頃なのでしょうかね・・・(爆)
インナー側の隙間はポールグロメットの挿し位置や
テンションのかけ方で結構変わって来ると言うのが最近分かりました。
元々そんなに広くないので問題なしだと思うんですけどね~。
謎の採寸、気になりますね~!?!?
もしやドリーマークリアウォール?それとも薪スト煙突用?
今後の使用展開、楽しみにしています!
しくさんがミッドナイト、私がダブル、となるとジュウシンさんがトリプルでコンプリート!・・・何が???
Namiしくジュウ改めて、我らドリーマーズの予感???・・・(爆)
oh!ブラザー!
やっぱりミッドナイトでしたか!(^-^ゞ
あのポールは重かったり、硬かったりで色々ありますが、
立ち上がった後のカチッと感が私は結構好きだったりします・・・。
インナーの形状は微妙に違うけど、謎の仕切りは同じですね~(笑)
使い道は謎ですが、やはりうちの娘達にも好評でして(^^;
プライベート感に萌える年頃なのでしょうかね・・・(爆)
インナー側の隙間はポールグロメットの挿し位置や
テンションのかけ方で結構変わって来ると言うのが最近分かりました。
元々そんなに広くないので問題なしだと思うんですけどね~。
謎の採寸、気になりますね~!?!?
もしやドリーマークリアウォール?それとも薪スト煙突用?
今後の使用展開、楽しみにしています!
しくさんがミッドナイト、私がダブル、となるとジュウシンさんがトリプルでコンプリート!・・・何が???
Namiしくジュウ改めて、我らドリーマーズの予感???・・・(爆)
海外幕でしたか〜。
国内の小型2ルームとなると種類も限られますからね。
Amazonって見慣れているから海外Amazonでも
買いやすくて良いですよね!
早く実戦投入したいですね〜♪
国内の小型2ルームとなると種類も限られますからね。
Amazonって見慣れているから海外Amazonでも
買いやすくて良いですよね!
早く実戦投入したいですね〜♪
こじさん
おはようございます
ビンゴでしたか!
さすが、こじさん(爆)
思っていたより早かったです〜
平日にぽちってたらもっと早かった気もします。
そうですね〜
日本の幕はこのあたりのサイズがあまりないんですよね
大き過ぎると雨撤収時に泣きそうになるので、
これくらいがいいですね
インナーの仕切りは娘の要望で下げたまま使いそうですね
影絵なんかもできるかなと思っています
ユドゥンでも13kgあるのですか
いや〜13kgは重いですね
おはようございます
ビンゴでしたか!
さすが、こじさん(爆)
思っていたより早かったです〜
平日にぽちってたらもっと早かった気もします。
そうですね〜
日本の幕はこのあたりのサイズがあまりないんですよね
大き過ぎると雨撤収時に泣きそうになるので、
これくらいがいいですね
インナーの仕切りは娘の要望で下げたまま使いそうですね
影絵なんかもできるかなと思っています
ユドゥンでも13kgあるのですか
いや〜13kgは重いですね
KLEINさん
おはようございます
このあたりのサイズは国内幕でなかなか無いので
海外幕を選んでみました〜
日本でもこのくらいの値段で売ってくれればいいのですが
ただ使うのが私なので、お洒落度はゼロですよ(爆)
おはようございます
このあたりのサイズは国内幕でなかなか無いので
海外幕を選んでみました〜
日本でもこのくらいの値段で売ってくれればいいのですが
ただ使うのが私なので、お洒落度はゼロですよ(爆)
オフラインさん
おはようございます
色合いは、サーカスTCと似た系統ですね
おじさんが好きな地味な色です(爆)
幕除けも試行錯誤してみたのですが、
まだしっくり来ていません。
幕除けだけなら、リビシェルのセンタージップが最高ですね。
Robensは全幕で耐風性能の記載があるのが立派ですね。
やっぱり最強はワンポールですが、色々なシチュエーションを考慮して
この形式に落ち着きました。
おはようございます
色合いは、サーカスTCと似た系統ですね
おじさんが好きな地味な色です(爆)
幕除けも試行錯誤してみたのですが、
まだしっくり来ていません。
幕除けだけなら、リビシェルのセンタージップが最高ですね。
Robensは全幕で耐風性能の記載があるのが立派ですね。
やっぱり最強はワンポールですが、色々なシチュエーションを考慮して
この形式に落ち着きました。
ayatyさん
おはようございます
私も初めてだったのですが、amazon英国、特に苦労無く日本に配送出来ました。
robensのティピも雰囲気あっていい感じですよね〜
あちらはもっと耐風性能が高いです
この形で鉄骨とは、私もかなり意外でしたが、
まあ強度的には確実に上がりますので、これはこれでいいかなと思いました。
おはようございます
私も初めてだったのですが、amazon英国、特に苦労無く日本に配送出来ました。
robensのティピも雰囲気あっていい感じですよね〜
あちらはもっと耐風性能が高いです
この形で鉄骨とは、私もかなり意外でしたが、
まあ強度的には確実に上がりますので、これはこれでいいかなと思いました。
ちゅるさん
おはようございます
全体的に前幕に似た雰囲気ですが、
やはりおじさん好みはこんな感じに行き着くようです。
鉄骨はびっくりしました〜
outwellというブランドで鉄骨はあったのですが、
まさか自分の幕が鉄骨とは・・・まあ強いので良しとします
薪ストは試行錯誤中で、なかなかしっくりこないんですよね〜
と言ってるうちに暖かくなったりして(汗)
おはようございます
全体的に前幕に似た雰囲気ですが、
やはりおじさん好みはこんな感じに行き着くようです。
鉄骨はびっくりしました〜
outwellというブランドで鉄骨はあったのですが、
まさか自分の幕が鉄骨とは・・・まあ強いので良しとします
薪ストは試行錯誤中で、なかなかしっくりこないんですよね〜
と言ってるうちに暖かくなったりして(汗)
へりさん
おはようございます
思った以上に重かったですが、ヤング率で3倍ということで、
強風にもポールは持ちそうです。
確かに薪スト入れると結露が皆無で、
後ろ半分はスカート無いのでスースーするかもしれません。
真ん中の仕切りは、例えば年頃の娘が着替える時とか・・・
って、そんな年までキャンプに来るわけないですか(汗)
おはようございます
思った以上に重かったですが、ヤング率で3倍ということで、
強風にもポールは持ちそうです。
確かに薪スト入れると結露が皆無で、
後ろ半分はスカート無いのでスースーするかもしれません。
真ん中の仕切りは、例えば年頃の娘が着替える時とか・・・
って、そんな年までキャンプに来るわけないですか(汗)
劇団にひきさん
おはようございます
ローベンスの幕は、全幕耐風性能表示があるので、
どういう形が風に強いのか弱いのかわかって面白いですよ
やっぱりワンポールが最強でした
私の場合、これで春夏秋冬使い回すので
狭い区画とかの場合も考えて、小さめサイズにしておきました。
ソロでも使えるサイズなんです。
スタイルは・・・これまでと同じですかね。。。
おはようございます
ローベンスの幕は、全幕耐風性能表示があるので、
どういう形が風に強いのか弱いのかわかって面白いですよ
やっぱりワンポールが最強でした
私の場合、これで春夏秋冬使い回すので
狭い区画とかの場合も考えて、小さめサイズにしておきました。
ソロでも使えるサイズなんです。
スタイルは・・・これまでと同じですかね。。。
Namiheiさん
おはようございます
検討当初は、Namiheiさんと被るので選択肢にありませんでしたが、
やはり色々考えるとこれしかありませんでした。
カチッと感はハンパ無いですね。
もうポールの折れは心配ない気がします。
仕切りは国内幕ではないので、必要以上にキャンプに行った子供でも
新鮮な感覚だったのでしょうかね〜
影絵なんかもできるかと考えています。
隙間は色々パラメータがあるのですね。
デフォルトでもアメドより全然狭いのでいい感じです。
採寸はクリアウォールもしくは窓を開けちゃうか・・・
色々妄想が広がります。
改造用にミシンを買おうとして奥さんに怒られてます(爆)
ジュウシンさんもソロ用に一つ買うといいですね
トリプルはラインナップにもう無かったような気もしますが。。。
おはようございます
検討当初は、Namiheiさんと被るので選択肢にありませんでしたが、
やはり色々考えるとこれしかありませんでした。
カチッと感はハンパ無いですね。
もうポールの折れは心配ない気がします。
仕切りは国内幕ではないので、必要以上にキャンプに行った子供でも
新鮮な感覚だったのでしょうかね〜
影絵なんかもできるかと考えています。
隙間は色々パラメータがあるのですね。
デフォルトでもアメドより全然狭いのでいい感じです。
採寸はクリアウォールもしくは窓を開けちゃうか・・・
色々妄想が広がります。
改造用にミシンを買おうとして奥さんに怒られてます(爆)
ジュウシンさんもソロ用に一つ買うといいですね
トリプルはラインナップにもう無かったような気もしますが。。。
やむちゃらさん
おはようございます
そうそう、国内幕のラインナップだとあまり無いサイズなんですよ〜
アルマディもそうでしたが、あまり売れないんでしょうね
amazonはほんとクリソツなサイトで笑えてくるくらいです
これも戦略のひとつなんでしょうかね〜
まんまとハマりました。(爆)
おはようございます
そうそう、国内幕のラインナップだとあまり無いサイズなんですよ〜
アルマディもそうでしたが、あまり売れないんでしょうね
amazonはほんとクリソツなサイトで笑えてくるくらいです
これも戦略のひとつなんでしょうかね〜
まんまとハマりました。(爆)
こんばんは
ローベンスでしたか!
って幕の事全然分かりませんので
どの幕かな?と考えて予想することさえ
出来ませんでしたσ^_^;
早くキャンプで使いたいですね♪
おめでとうございます!!
ローベンスでしたか!
って幕の事全然分かりませんので
どの幕かな?と考えて予想することさえ
出来ませんでしたσ^_^;
早くキャンプで使いたいですね♪
おめでとうございます!!
こんばんは。
海外Amazonという手があるとは。半額近いとはいい買い物ですね。
薪ストの穴が付いたモノポールかなと想像してました。
他にどのような幕が候補になっていたのか気になります。
幕の色合いがしくさんの上着に似ているような気が。
インナーの仕切りがあれば父子キャンプを長く続けられそう。
ローベンスでのお泊まり楽しみですね。
赤いガイロープも格好いい。
海外Amazonという手があるとは。半額近いとはいい買い物ですね。
薪ストの穴が付いたモノポールかなと想像してました。
他にどのような幕が候補になっていたのか気になります。
幕の色合いがしくさんの上着に似ているような気が。
インナーの仕切りがあれば父子キャンプを長く続けられそう。
ローベンスでのお泊まり楽しみですね。
赤いガイロープも格好いい。
こんばんわ
カッコいいの行きましたね~
アマゾンは表示も日本と同じなのでわかりやすくていいですよね~
海外幕も買いやすくなっているので、日本のメーカーももっと頑張ってほしいところですね^^
しかしこれでサイトで見かけたらいっぱつでしくさんとわかりますね~^^
カッコいいの行きましたね~
アマゾンは表示も日本と同じなのでわかりやすくていいですよね~
海外幕も買いやすくなっているので、日本のメーカーももっと頑張ってほしいところですね^^
しかしこれでサイトで見かけたらいっぱつでしくさんとわかりますね~^^
すっげー(^^)
こういうことだったんですね。
アルマディで培った父娘キャンプ、
改造しなくても、最初からバージョンアップ。
そんな印象を受けました(^^)
ポール数はこれまでと明らかに数が少なそうで、
立ち上がりが早そうですね。
インナーの隔膜が、放浪キャンパー(娘)の心もくすぶって、
しくさん、パパですね(^^)
私も購入したら、
いろんな意味でトリプルドリーマー!
人差し指が・・・疼いてきました・・・(^^;)
こういうことだったんですね。
アルマディで培った父娘キャンプ、
改造しなくても、最初からバージョンアップ。
そんな印象を受けました(^^)
ポール数はこれまでと明らかに数が少なそうで、
立ち上がりが早そうですね。
インナーの隔膜が、放浪キャンパー(娘)の心もくすぶって、
しくさん、パパですね(^^)
私も購入したら、
いろんな意味でトリプルドリーマー!
人差し指が・・・疼いてきました・・・(^^;)
marmi-akさん
こんばんは〜
今回は海外幕をチョイスしてみました〜。
やっぱり海外の方がお安いですね。。。
早くキャンプで使いたいですね。
やはり初宿泊は、安心安定の出会いの森かなと考えておりますが
この時期寒そうなので悩み中です。。。
こんばんは〜
今回は海外幕をチョイスしてみました〜。
やっぱり海外の方がお安いですね。。。
早くキャンプで使いたいですね。
やはり初宿泊は、安心安定の出会いの森かなと考えておりますが
この時期寒そうなので悩み中です。。。
ごっしぃさん
こんばんは〜
海外のサイトも色々見ていると面白いですよ。
向こうはトンネルが主流みたいですね。
薪ストの穴が空いたワンポール!
かなり魅力的ですが、区画サイトの使用を考えると
有効空間との兼ね合いでサイズ選択が難しかったです。
私の上着・・・こんな色でしたっけ?
まあおじさん色ということで(爆)
インナーの仕切りくらいで父子キャンプが長続きするなら安い物なのですが。。。
こんばんは〜
海外のサイトも色々見ていると面白いですよ。
向こうはトンネルが主流みたいですね。
薪ストの穴が空いたワンポール!
かなり魅力的ですが、区画サイトの使用を考えると
有効空間との兼ね合いでサイズ選択が難しかったです。
私の上着・・・こんな色でしたっけ?
まあおじさん色ということで(爆)
インナーの仕切りくらいで父子キャンプが長続きするなら安い物なのですが。。。
SAMBALさん
こんばんは〜
ほんと、amazonは手抜きとも思えるそっくり構成で
そのままIDも使えればいいのですがね。
日本メーカは完全に値上がりし過ぎましたね。
このクラスで小川の同等だと10万はしますから、
保証は抜きにしても、海外選びたくなりますよ。
見かけたら、わかりますかね〜?
でもSAMBALさんとキャンプ場被ったことないですよね(爆)
こんばんは〜
ほんと、amazonは手抜きとも思えるそっくり構成で
そのままIDも使えればいいのですがね。
日本メーカは完全に値上がりし過ぎましたね。
このクラスで小川の同等だと10万はしますから、
保証は抜きにしても、海外選びたくなりますよ。
見かけたら、わかりますかね〜?
でもSAMBALさんとキャンプ場被ったことないですよね(爆)
ジュウシンさん
こんばんは〜
バージョンアップしたのか、ダウンしたのか、
一長一短ありますが、やはり似た系統に落ち着きました。
もともと庇のポールはあまり苦ではなかったのですが、
メインポールのクリップがスリーブになった分、早いかもしれません。
人差し指、疼いてきましたか。
毎回トルテュproでは大変ですから、
設営が楽な2ルームも持っていた方がいいですよ。
次回はトンネルテント特集を考えていますので、
それを見てからポチってください。(爆)
こんばんは〜
バージョンアップしたのか、ダウンしたのか、
一長一短ありますが、やはり似た系統に落ち着きました。
もともと庇のポールはあまり苦ではなかったのですが、
メインポールのクリップがスリーブになった分、早いかもしれません。
人差し指、疼いてきましたか。
毎回トルテュproでは大変ですから、
設営が楽な2ルームも持っていた方がいいですよ。
次回はトンネルテント特集を考えていますので、
それを見てからポチってください。(爆)
こんにちは^^
新幕、ゲット&初張り、おめでとうございます!
ローベンスだったんですね。
てっこつといえばおなじみのあのロッジ型とおもいきや、
こんなトンネル型のもあるんですねぇ。
インナーとフライの間のメッシュはなかなかおもしろいですね。
前室部のお座敷シートが標準装備ってのも国内幕ではないですね。
薪ストインして火遊びしながら透明窓から景色を眺める…
楽しそうですね~♪
新幕、ゲット&初張り、おめでとうございます!
ローベンスだったんですね。
てっこつといえばおなじみのあのロッジ型とおもいきや、
こんなトンネル型のもあるんですねぇ。
インナーとフライの間のメッシュはなかなかおもしろいですね。
前室部のお座敷シートが標準装備ってのも国内幕ではないですね。
薪ストインして火遊びしながら透明窓から景色を眺める…
楽しそうですね~♪
キャプロゴさん
こんばんは〜
今回はちょっと趣向を変えて海外幕にしてみました〜
そうなんですよ、この形で鉄骨とは・・・かなり意表を突かれました
確かに似ているようでちょっと違うのが海外幕なのですね。
というか海外幕を日本風にアレンジしたのが小川幕なのか?と思いました
薪ストインしていきなり幕を焦がさないように気を付けたいと思います〜
こんばんは〜
今回はちょっと趣向を変えて海外幕にしてみました〜
そうなんですよ、この形で鉄骨とは・・・かなり意表を突かれました
確かに似ているようでちょっと違うのが海外幕なのですね。
というか海外幕を日本風にアレンジしたのが小川幕なのか?と思いました
薪ストインしていきなり幕を焦がさないように気を付けたいと思います〜
こんばんは~
お、ローベンス!
去年末にダブルドリーマーを見たばかりなんで、
驚きも倍です(なんのこっちゃ??)
ダブルドリーマーもフレームはスチールでしたが、
アルミよりしっかりしてて良いなぁ~と思いましたよ。
海外の幕は、見る目が違うと言いますか、
こんな所に目がいくのか?ってのがあったり、
あれ?これが無いなぁ・・・ってのが多いんでしょか?
立ち姿がカッコイイ幕なんで、キャンプデビューが待ち遠しいですね(^^)
お、ローベンス!
去年末にダブルドリーマーを見たばかりなんで、
驚きも倍です(なんのこっちゃ??)
ダブルドリーマーもフレームはスチールでしたが、
アルミよりしっかりしてて良いなぁ~と思いましたよ。
海外の幕は、見る目が違うと言いますか、
こんな所に目がいくのか?ってのがあったり、
あれ?これが無いなぁ・・・ってのが多いんでしょか?
立ち姿がカッコイイ幕なんで、キャンプデビューが待ち遠しいですね(^^)
えいたまんパパさん
こんばんは〜
あら、ダブルドリーマー、誰か買われたのですか。
あっちの方が人気ありますね。
スチールはカッチリ感がありますね、重量感もありますが・・・
そうそう痒いところに全く手が届かない感じなんですが、
まあ値段も値段なので、あまり文句は言いません。
とにかく国内幕が高過ぎる。
スノピのタシークもいいなと思いましたが、12万円?13万円?
とてもじゃないが無理ですよ。(汗)
キャンプデビューは春が来てからかな〜(とぼける(爆))
こんばんは〜
あら、ダブルドリーマー、誰か買われたのですか。
あっちの方が人気ありますね。
スチールはカッチリ感がありますね、重量感もありますが・・・
そうそう痒いところに全く手が届かない感じなんですが、
まあ値段も値段なので、あまり文句は言いません。
とにかく国内幕が高過ぎる。
スノピのタシークもいいなと思いましたが、12万円?13万円?
とてもじゃないが無理ですよ。(汗)
キャンプデビューは春が来てからかな〜(とぼける(爆))