今年こそ!ふもとっぱらデビュー 〜 パーフェクトガイド of ふもとっぱら 2018(前編)

全国6千万人キャンパー憧れの聖地、ふもとっぱら。
しかしながら、一度も行ったことが無い人は、
意外と初訪問を躊躇してしまう傾向にあるようです。
かく言う私も、思い起こせばファミキャンデビューイヤーの2013年。
初の朝霧高原キャンプは、ふもとっぱらを何となく敬遠し、朝霧ジャンボリーに行きました。
そこで本日は、ふもと未潜入キャンパーに贈る 「パーフェクトガイド of ふもとっぱら」と題し、
怒濤のブログ好き暇おじさん、ふもとっぱら6回出撃(全部冬)の集大成を
ドド〜ンと大放出!
・・・永久保存版です。(←ホントか?)
(参考)★これまでのふもとっぱらキャンプレポ★
2015/12/03
2017/01/19
2017/02/26
2017/03/08
2018/01/02
2018/01/25

第1章 プロローグ 〜 アプローチ from 中央道・河口湖IC
ふもとっぱらへのアプローチは、中央道・河口湖IC、もしくは新東名・新富士ICというケースが大半でしょう。
私の場合は、中央道・河口湖ICを利用するので、第1章はそっち限定の話となります。。。

■■■ モデルケース AM7:30 マクドナルド・139富士吉田店 到着 ■■■
河口湖ICを降りると、すぐにY字の分岐があり、そこからR139に合流する事になりますが、
ふもとっぱらとは逆の左側へ舵を取るのが、最近の私の行動パターンです。
時刻は7:00〜7:30くらいに河口湖IC到着を目指すと、道中も空いていますし、
この後の行程を考えても、ちょうどいいでしょう。
このマクドナルドは、朝7:00から営業しているようで、店内はいつも寒いですが(笑)
いつもガラガラですので、ゆっくり暖かい朝食とコーヒーを摂ることが出来ます。

そして、マクドナルドで朝食を終えると、その目と鼻の先にあるKYGNUS石油で給油をします。
これは、以前toripapaさんに教えてもらった冬キャンの緊急避難策で、
万が一テントに居られないような状況になった場合、
ガソリンを満タンにしておけば、車に避難して暖房を使える・・・ということから、
毎回ココで満タンにするようにしています。

・・・で、そこからいよいよ西(ふもとっぱら方面)へ向かいます。
道中に位置するフォレストモールのマックスバリュ富士河口湖店までは、車で5分くらいでしょうか?
ここも朝7時から営業しているので、キャンパーにとっては非常に利用しやすいスーパーです。

ここの駐車場から、まずは本日の富士山チェックを行うのが、キャンパーの礼儀作法です。(爆)
(まあ、高速道路からバンバン見えてますけどね。。。)
あれ?今日はダメですね。(汗)

見えるときは、こんな感じですが、ここで見えていても
ふもとっぱらで見えるとは限りません。
逆も然り。
(あれ?あんまり見る意味ない?)

マックスバリュは、店内が広過ぎで、少し買い物に時間がかかり過ぎるのが難点ですが、、、
せっかくですので、お勧めの逸品をご紹介しておくと・・・
「そばかつの鍋焼そば」(←しつこい?)
これは、安くて美味くて、昼食にちょうどよいので、迷わず買いましょう。(爆)
(そばかつの回し者ではありません。)


第2章 意外と手強いR139からの分岐部分 〜 魔のT字路
マックスバリュで買い物を済ませると、いよいよR139を西〜南下し、
30分〜40分ほどで、ふもとっぱらへの分岐(T字路)に差し掛かります。(下の赤枠部)
ここで、河口湖方面から来た車は「右折」、富士宮方面から来た車は「左折」するわけですが、
ここは毎回、身の危険を感じます。

というのも、R139は、かなり巡航速度が速いうえに、
ここの富士宮側の見通しが悪い、更にT字路が難解、信号も無い、という悪条件が揃っているからです。

というわけで、下の地図の赤枠部を拡大して見てみましょう。

こちらが、そのT字路になります。
各方面からのIN・OUTは、恐らく図示した通りで、
航空写真で冷静に見れば、なんとなくわかりますが、
初めての方は確実に戸惑うかと思います。

とにかくR139は、巡航速度が速いのが特徴で、
特に富士宮側に至っては、見通しが悪いので、ここでモタモタしていては
対向車や後続車に突っ込まれる可能性も考えられます。



で、早速見て下さい。

緑の矢印の下のガンメタの車。
この人、河口湖方面から右折しようとしているのだと思いますが、
たぶん、間違えてますよね?
これは正規ルートのオレンジで曲がるよりも、見通しの悪い前方に近付いているので
その分、対向車の発見が遅くなり(近くなり)危険だというわけです。
こんな、たまたま航空写真で撮影された瞬間に間違えている人が居るんですから、
やっぱり危ないですね〜。。。

・・・ということで、ふもとっぱら到着前までに、少し手間取り過ぎたので(笑)
急遽2部構成として、後編でいよいよ場内の紹介を行いたいと思います。

(つづく)
↓後編をupしました
タグ :ふもとっぱら完全ガイド
【回想】ふもとっぱらの破壊力
(ふもとっぱら)いつの間にやら富士山冠雪
ふもとっぱらキャンプで、最も注意すべきこと
「ふもとっぱら」もクローズ(2020年4月8日〜)
あっ?!ふもとっぱらの看板が・・・
ふもとっぱら 〜 年忘れ 薪ストキャンプ大会 2019
昨日帰還☆年末キャンプハマりの備忘録(FISH ON 鹿留 → ふもとっぱら)
ふもとっぱら 〜 毛無山荘 de ふ○みさん完コピキャンプ?
祝竣工★新トイレ棟 of ふもとっぱら
あっ!ふもとっぱらのライブカメラが・・・斜めってる(爆)
(ふもとっぱら)いつの間にやら富士山冠雪
ふもとっぱらキャンプで、最も注意すべきこと
「ふもとっぱら」もクローズ(2020年4月8日〜)
あっ?!ふもとっぱらの看板が・・・
ふもとっぱら 〜 年忘れ 薪ストキャンプ大会 2019
昨日帰還☆年末キャンプハマりの備忘録(FISH ON 鹿留 → ふもとっぱら)
ふもとっぱら 〜 毛無山荘 de ふ○みさん完コピキャンプ?
祝竣工★新トイレ棟 of ふもとっぱら
あっ!ふもとっぱらのライブカメラが・・・斜めってる(爆)
コメント
こんにちは(´∀`)
自宅からふもとっぱらまでは5,6時間といったとこでしょうか
一度は行ってみたいですね^_^
このフォレストモールには見覚えがありますが、そばかつの鍋焼そば!知りませんでした。勉強になります。
ルートの説明も分かりやすく参考になります。
後編も楽しみにしてますねー(´∀`)
自宅からふもとっぱらまでは5,6時間といったとこでしょうか
一度は行ってみたいですね^_^
このフォレストモールには見覚えがありますが、そばかつの鍋焼そば!知りませんでした。勉強になります。
ルートの説明も分かりやすく参考になります。
後編も楽しみにしてますねー(´∀`)
こんにちは。
ふもとっぱらに行くのは確かに大いに躊躇してますね(フリーサイト、風、混雑度、お隣さんとの境界問題)。でもいつかは行ってみたい。
アプローチ、ガソリンスタンド、ソロキャン時の一人飯対策、前編のパーフェクトガイドは大変参考になりました。
後編も楽しみにしております‼️
ふもとっぱらに行くのは確かに大いに躊躇してますね(フリーサイト、風、混雑度、お隣さんとの境界問題)。でもいつかは行ってみたい。
アプローチ、ガソリンスタンド、ソロキャン時の一人飯対策、前編のパーフェクトガイドは大変参考になりました。
後編も楽しみにしております‼️
こんにちは~
そうそう、結構ふもとっぱらは一度も行ったことない人は玄人感があるので躊躇しがちです。
完全ガイドいいですね!
今度はマックスバリューでそばかつと例の高級餃子を買ってから行こうかなと思います。
続きも楽しみです!
そうそう、結構ふもとっぱらは一度も行ったことない人は玄人感があるので躊躇しがちです。
完全ガイドいいですね!
今度はマックスバリューでそばかつと例の高級餃子を買ってから行こうかなと思います。
続きも楽しみです!
shinn.さん
こんにちは〜
5〜6時間ですか
連休なら十分射程圏内ですね(笑)
そばかつの・・・あ〜、私が勝手にハマってるだけで、
あまり知名度は無いと思います(汗汗)
後編もよろしくお願いします♪
こんにちは〜
5〜6時間ですか
連休なら十分射程圏内ですね(笑)
そばかつの・・・あ〜、私が勝手にハマってるだけで、
あまり知名度は無いと思います(汗汗)
後編もよろしくお願いします♪
とまさん
こんにちは〜
風はよくよく考えると、6回中1回だけでしたね、吹いていたのは。。。
まあ、かなりの偏見に満ちたガイドですが(爆)
書いてる方は楽しいです。(笑)
後編は、大分ボリューミーになってきました。。。
こんにちは〜
風はよくよく考えると、6回中1回だけでしたね、吹いていたのは。。。
まあ、かなりの偏見に満ちたガイドですが(爆)
書いてる方は楽しいです。(笑)
後編は、大分ボリューミーになってきました。。。
ぴのこさん
こんにちは〜
そう言われてみると、確かに〜・・・と思い、暇にまかせて書いてます(爆)
道志の森も似た傾向にあるかもしれませんね
え?今度は中央道ですか?
いや〜、まあただの銀鍋そばですので、
あまり期待しないで下さい(爆)
こんにちは〜
そう言われてみると、確かに〜・・・と思い、暇にまかせて書いてます(爆)
道志の森も似た傾向にあるかもしれませんね
え?今度は中央道ですか?
いや〜、まあただの銀鍋そばですので、
あまり期待しないで下さい(爆)
おぉ〜!ふもっとぱら完全保存版!
初めてのキャンプ場に行く時は、道路状況に1番緊張するんですよね〜
画像付きって非常にわかりやすい!
こういった情報にフォーカスして記事にするのは、しくさんらしいですね〜(ありがたや〜)
私だったら曲がり方わからずに通り過ぎて、だいぶ離れた場所でUターンするパターンですわコレ…
ガンメタ、頑張れ!(笑)
1人で幼児2人連れてると、果てしなく広いキャンプ場だと迷子になりそうで、行くのに躊躇してしまうんです…
でも憧れの場所ですね〜
続きが楽しみです〜♪
初めてのキャンプ場に行く時は、道路状況に1番緊張するんですよね〜
画像付きって非常にわかりやすい!
こういった情報にフォーカスして記事にするのは、しくさんらしいですね〜(ありがたや〜)
私だったら曲がり方わからずに通り過ぎて、だいぶ離れた場所でUターンするパターンですわコレ…
ガンメタ、頑張れ!(笑)
1人で幼児2人連れてると、果てしなく広いキャンプ場だと迷子になりそうで、行くのに躊躇してしまうんです…
でも憧れの場所ですね〜
続きが楽しみです〜♪
こんにちはです。
実は予定では今頃帰宅の途についているはずでしたが・・・
この雪の影響を考えて断念しました(T_T)
近々リベンジしたいと思っておりましたので
なんてタイムリーな記事!と部屋でw小躍りしておりますw
ほかの方も書かれておりました風について。
そして個人的に気になっております♪奈良の春日野青芝♪に
で有名なwww、鹿の黒豆について。
そしてそして、お風呂。HPでは
>無 (団体宿泊・イベント時には風呂を提供可 要相談)
と書かれておりますが、入られたとのお話も聞いたこともあり
気になっております。
可能でありましたらでかまいませんのでお教え頂けると
助かります。
続編も楽しみにしております(^_^)
実は予定では今頃帰宅の途についているはずでしたが・・・
この雪の影響を考えて断念しました(T_T)
近々リベンジしたいと思っておりましたので
なんてタイムリーな記事!と部屋でw小躍りしておりますw
ほかの方も書かれておりました風について。
そして個人的に気になっております♪奈良の春日野青芝♪に
で有名なwww、鹿の黒豆について。
そしてそして、お風呂。HPでは
>無 (団体宿泊・イベント時には風呂を提供可 要相談)
と書かれておりますが、入られたとのお話も聞いたこともあり
気になっております。
可能でありましたらでかまいませんのでお教え頂けると
助かります。
続編も楽しみにしております(^_^)
こんばんは。
これは初めてふもとっぱらに行く方には本当に心強い、まさにパーフェクトガイドですね♪
さすがしくさんです(^^)
私もまた行きたいなぁと思いつつ、行くチャンスを逃していますが、気になるのは風ですね〜。
爆風キャンプと混雑している時期は避けて再訪したいです。
後編も楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
これは初めてふもとっぱらに行く方には本当に心強い、まさにパーフェクトガイドですね♪
さすがしくさんです(^^)
私もまた行きたいなぁと思いつつ、行くチャンスを逃していますが、気になるのは風ですね〜。
爆風キャンプと混雑している時期は避けて再訪したいです。
後編も楽しみにしています(๑˃̵ᴗ˂̵)
ばりえたさん
こんばんは〜
そういえば、まだ行ったこと無かったですかね。
ちょうどよかったです〜。
ガンメタ頑張れ・・・同士ですね(笑)
確かに混雑時期は、テントに戻れなくなるかもですね
やはりここは平日がお勧めです
ガラガラでも全然怖くないし
続きもよろしくお願いします〜
こんばんは〜
そういえば、まだ行ったこと無かったですかね。
ちょうどよかったです〜。
ガンメタ頑張れ・・・同士ですね(笑)
確かに混雑時期は、テントに戻れなくなるかもですね
やはりここは平日がお勧めです
ガラガラでも全然怖くないし
続きもよろしくお願いします〜
どんぐりりんさん
こんばんは〜、久しぶりですね〜
今週予定されていたのですか
残雪狙いか、今週は結構混んでましたね
お風呂は土曜なら毎週やってると思いますよ
平日は無いですね
シャワーの水圧は中くらいです(爆)
お風呂のイラストを描いたのでしばしお待ちを(笑)
他のご質問も後編に盛り込んでおきますね
こんばんは〜、久しぶりですね〜
今週予定されていたのですか
残雪狙いか、今週は結構混んでましたね
お風呂は土曜なら毎週やってると思いますよ
平日は無いですね
シャワーの水圧は中くらいです(爆)
お風呂のイラストを描いたのでしばしお待ちを(笑)
他のご質問も後編に盛り込んでおきますね
こじさん
こんばんは〜
まあ、暇な週末はブログ書いてるのが楽しいので〜・・・趣味です(爆)
風は吹くとあれですが、よくよく考えると確率低いかもです
最近、本当の強風キャンプ場は塩原GVではないかと考えています
あそこのレポはどれもこれも強風が登場します(汗)
後編、少しお待ち下さい〜
こんばんは〜
まあ、暇な週末はブログ書いてるのが楽しいので〜・・・趣味です(爆)
風は吹くとあれですが、よくよく考えると確率低いかもです
最近、本当の強風キャンプ場は塩原GVではないかと考えています
あそこのレポはどれもこれも強風が登場します(汗)
後編、少しお待ち下さい〜
このパーフェクトガイドは、本当に完全保存版!給油して満タンで行け!というのは、どんなキャンプ雑誌にも載っていない、きめ細やかなサポート情報で感動しました。
あと、交通情報!これは知らないと難しいヤツですね〜!
ウズウズしますが、スタッドレスと暖房装備がない我が家は、雪のない時期に狙いたいですね〜
後半も楽しみにしてます!!
あと、交通情報!これは知らないと難しいヤツですね〜!
ウズウズしますが、スタッドレスと暖房装備がない我が家は、雪のない時期に狙いたいですね〜
後半も楽しみにしてます!!
こんにちは。
ふもとっぱら完全ガイド!
GO OUTのイメージが強くて、なんか行きそびれている「ふもとっぱら」ですが、MKM(マクドナルド・キグナス・マックスバリュー)で庶民感覚を研ぎ澄ませば、オシャレプレッシャーに勝てそうな気がしました。
魔の丁字路は要注意ですね。
私は小心者なので、そこで曲がりそびれたらパニックで、そのまま朝霧ジャンボリーへ行ってしまいそうです。
(しくさんはT字路派ですか?)
ふもとっぱら完全ガイド!
GO OUTのイメージが強くて、なんか行きそびれている「ふもとっぱら」ですが、MKM(マクドナルド・キグナス・マックスバリュー)で庶民感覚を研ぎ澄ませば、オシャレプレッシャーに勝てそうな気がしました。
魔の丁字路は要注意ですね。
私は小心者なので、そこで曲がりそびれたらパニックで、そのまま朝霧ジャンボリーへ行ってしまいそうです。
(しくさんはT字路派ですか?)
こんにちは。
しくさんらしく斜め目線の解説、期待してますと、思ったら、まだ着かんのかーいw
道中解説といえば、「東名派」御用達の山崎精肉店の逸品「馬刺し」に匹敵するマックスバリュ「そばかつの鍋焼き」を紹介していただき、ありがとうございます。
今度寄ってみます(笑)
しくさんらしく斜め目線の解説、期待してますと、思ったら、まだ着かんのかーいw
道中解説といえば、「東名派」御用達の山崎精肉店の逸品「馬刺し」に匹敵するマックスバリュ「そばかつの鍋焼き」を紹介していただき、ありがとうございます。
今度寄ってみます(笑)
ハチママさん
こんばんは〜
感動して頂き、恐縮です(汗)
そうなんです。あのT字路はなかなかのくせ者で、
私も挙動不振な運転を何度もしています。
雪が降ってもしっかり除雪が入る地域だとは思いますが
不安ですよね〜。
3月後半の暖かい日を狙って下さい♪
こんばんは〜
感動して頂き、恐縮です(汗)
そうなんです。あのT字路はなかなかのくせ者で、
私も挙動不振な運転を何度もしています。
雪が降ってもしっかり除雪が入る地域だとは思いますが
不安ですよね〜。
3月後半の暖かい日を狙って下さい♪
zero21keiさん
こんばんは〜
庶民感覚・・・(爆)
キグナスでハイオク入れてるようじゃ、庶民感覚は研ぎすませませんよ(笑)
丁字路?
いや〜、それは知りませんでした。
すっかりT字路だと思ってましたが、丁字路の方が元祖みたいですね。
ジャンボリーもスルーしたら、たまにはもちやでキャンプして下さい(爆)
こんばんは〜
庶民感覚・・・(爆)
キグナスでハイオク入れてるようじゃ、庶民感覚は研ぎすませませんよ(笑)
丁字路?
いや〜、それは知りませんでした。
すっかりT字路だと思ってましたが、丁字路の方が元祖みたいですね。
ジャンボリーもスルーしたら、たまにはもちやでキャンプして下さい(爆)
Egnathさん
こんばんは〜
ええ、書いてるうちにすごく長くなりそうだったので
あえてここで止めました。英断です(爆)
中央道からの道中にも、馬刺の店があるらしいですよ
何だったかな〜???
こんばんは〜
ええ、書いてるうちにすごく長くなりそうだったので
あえてここで止めました。英断です(爆)
中央道からの道中にも、馬刺の店があるらしいですよ
何だったかな〜???