GWはね~、もういっぱいなのよ・・・
一見、唐突な出だしで始まる超名作・技巧派レポ
I love Doshi village (ジャンボキャンプ)
この名作レポは、釣りに興味がなくとも、一度は読んでおいた方がいいでしょう。
酩酊ブログと謙遜されるジャンボジュウシン氏だが、彼の、心に響くセンテンスは
どこからやってくるのだろうか?
きっと、小さい時から本を沢山読んで育ったのかな。。。
・・・と、ちょっと横道に逸れてしまいましたが、
ジャンボジュウシン氏が、ルアーでヤマメを釣りまくった、
しかも関東キャンパー御用達の道志川で・・・
となると、これはもう一部の元釣りキチ(現在はキャンパー)は、黙っていられないでしょう。(爆)
というわけで、真似してヒットルアーと思しきもの(笑)を買ってみました。
スピアヘッド リュウキ 50S
カラーは、以前へりさんが、椿キャンプ場で釣りまくったレポ→
★に登場した「鮎カラー」と、
今回、ジュウシン氏が替え歌を歌いながら釣りまくったレポ→
★に登場した「赤腹ヤマメ」
・・・ええ、完全な真似っ子です。(爆)
・・・実は、昨年の第一次ジャンボキャンプ発の釣りブームの時に、
実家にしこたまある「バス釣り用」のルアーの中から、
渓流で使えそうなものを持ってきてはいたのですが、、、
やっぱり、道志川で釣れたというルアーが欲しくなってしまった。(汗)
・・・で、渓流用のルアー(プラグ)を買うのは初めてですので、
せっかくですから、バス用のものと比べてみましょう。。。
上から、
■ラッキークラフト/ベビーシャッド
■メガバス/ライブXスモルト(SP)
■メガバス/ライブXスモルト(SP)
・・・これらは、勢いで持ってましたが(20年近く前に購入)
よくよく考えるとマス釣り用ですかね???
まあ、いいや。
早速、並べて大きさを比較します。
下二つが、今回買ったリュウキ50Sですが、
ライブXスモルトと、ほぼ同じサイズ。
やはり、もっと大きな、標準的なバス用ルアーと比較すると、かなり小さいですね〜。
一番下がリュウキです。
・・・で、意外だったのは、「薄さ」がとても薄いんです・・・リュウキの。
上から見ると、その差は歴然。
バイブレーションっぽい形状ですね、リュウキは。。。
・・・と、ルアーとゴタクを並べてみたところで、釣れるかどうかは別問題ですが。。。
早く釣りに行きたいな〜・・・明日は雨?雪?か。。。
調子に乗って、ウェーダーなるものも人生初、買ってみましたが、
「ドザエモンになるから、やめれ」
・・・と、珍しく優しい奥さんに(笑)心配されてしまいました。
確かに危ないよね〜、アレ。。。
・・・話はガラッと変わって、
ルマンドアイス(爆)
ハチママさんのレポ→
★を拝見してから、食べてみたいと思っていましたが、
先日、近所のセブンイレブンで発見。 (期間限定ですかね???)
240円あまりと、高価な
種類別アイスクリーム ということで、
まあ、期待通りのお味でしたね〜。
ルマンドは、実にアイスに合うね〜。
欲を言うと、皮のモナカに工夫が無さ過ぎる・・・ ← って、お前は誰だ?(爆)
そんなこんなで、休日前夜にお贈りしました・・・「買っちゃったレポ」
ナチュログの皆さんに影響されまくっている放浪親子キャンパーの戯れ言でした。。。
(おしまい)