ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

2018年9月15日(土)〜2泊  無印良品 津南キャンプ場
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

秋の3連休キャンプ@無印津南

・・・2日目の午前10時近くになりました。

霧に覆われた場内を、娘と二人

アウトドア教室のピザ作りへと向かいます。。。





↓前編からの続きです













ピザ作りの集合場所は、センターハウスでした。

センターハウスで見かけた貼り紙・・・

そうそう、アーリーの時間は書いてありませんが、8時からOKみたいですね。(公式HP

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








センターハウスでは、パンも大量に売られていましたので、

連休時限定かもしれませんが、ここで買えば、買い出しの量を減らせそうです。

(連休キャンプの買い出しは、ほんとに疲れます(汗))

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









管理棟の裏のルアー・フライ池では、霧雨のなか、何人か釣りをしている人が居ました。

料金は、2時間券で、税込2,160円(キープ5匹まで)ということで、

結構いいお値段しますね。(汗汗)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

ちなみにココとは別に、エサ釣り池・1時間 1,080円(キープ5匹まで)

というのもあり、そっちの方が簡単に釣れますので、確実に食材を確保したい方にはお勧めです。









ちょうど、この時期は「大地の芸術祭」というアートイベントを

津南を含めた6エリアで開催中のようで、道中はそれ目当てと見られる観光客の方をよく見かけました。

あ、あと、見るのにお金要るんですね。汗(場所によるのかな?)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








朝からのスッキリしないお天気で、無印津南のシンボル・山伏山は霧に覆われ、

なんだか神々しい雰囲気すら漂っていました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








さて、、、

娘を10時からのピザ作りに預け、私はサイトへと戻ります。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








アウトドア教室までの送迎は、車で来ている方もちらほら見かけましたが、

こういう道をゆっくり歩いて移動するのも、休日の過ごし方としては悪くありません。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








生憎のお天気ですので、直前キャンセルも結構出たようで、

D〜Eサイトの3割くらいは空いていたように、見受けられました。



そんななかで、こちらのE8サイト

予約のページによると「傾斜小・雨(雨天時に水たまり注意)」という、かなりの難癖物件で、

連休直前でもずっと予約が埋まらないサイトでしたが・・・

一見したところ、なかなかの優良サイトで、

私が、google earthと、山伏山から撮影した「過去の写真」を駆使して読み解いていたとおり、

何ら問題は無さそうでした。

(D12が空く前は、ここを予約しようとしていました。)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









その、過去の写真での検証・・・って、やり過ぎ?(爆)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









今回の連休2週間前くらいからでしょうか。

津南の空きサイトをつぶさにチェックしていたのですが、

津南随一の不人気エリアとして、Fサイトの存在が気になりました。



結局その半分くらいは空きのまま、連休に突入した訳ですが、

ここはサニタリーへのアクセスが悪いという理由に加えて、

ところにより、頭上に電線がある・・・という情報が、過去のブログ等で散見され、

一体どこのサイトが具体的に under 電線サイトなのか、気になって仕方ありませんでしたので、

暇に任せて調査して来ました。(笑)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

・・・調査結果は、別冊無印津南・気になるFサイトと電線の関係(仮題)

として、別レポでupします。。。シーッ

(そんな需要ない?(苦笑))



↓ 9/26 up しました!












さて、11時半過ぎに娘を迎えに行くと、既にピザは焼き終わり、

事前情報通り、テイクアウトの紙箱にピザが収められていました。

実はピザ作りの持ち物として「ピザを載せるトレー」と書いてあり、

一般 people は、律儀に30cmほどのお皿を持参されていましたが、

ブログ好きおじさんは、先日あんまあぱぱさんのレポで、ちゃっかり予習済でしたので

余裕の手ぶら参戦でした。(笑)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








で、登場したのは、デザートピザ(マシュマロ・バナナ・チョコシロップ)と、

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








マルゲリータ?だったかな?

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

こちらも事前情報通り、若干冷めかけていましたので、

フライパンで軽く温めてから、美味しくいただきました。(笑)

(あんまあぱぱさん、いつも有益な情報ありがとうございます。)



ちなみに、この「石釜でピザ」は、税込 3,132円

少しお高めなので、参加者は定員15名に対してわずか4名ほどでした。

しかし、少々お高くても、もともと父子で3,240円/サイトという

格安で利用させてもらっているので、うちの場合はトータルで見れば全然OKですね。









食後は、娘が場内のシャワーよりも、昨日の温泉がいいと言うので、

渋々車を出して30分・・・またまた竜ヶ窪温泉の「竜神の館」へ、やって来ました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









ここの入浴券は、購入後3ヶ月間、再訪時に割引を受けることが出来ます。

(前回記事で1週間?と書きましたが、間違えてました(汗))

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









「竜神の館」は、河岸段丘の上にあるようですので、(←皆さんからの入れ知恵(笑))

道中では、こんな見晴らしのよいところを通りました。

左手に茶色く見えるのは、日本一長い信濃川です。(雨で増水中?)

そういえば、日本海側に行くと、川が思っているのと逆向きに流れてるように感じるのですよね〜。

・・・私だけ?(ずっと太平洋側育ちです)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









温泉でさっぱりしたら、また30分かけてサイトに戻り、、、

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








おやつを食べたら16時からの「キャンドルランタン作り」に、また娘を預けました。(笑)

ただ、このとき、娘が洗髪したのに頭を十分乾かしていなかったことで、

この日の夜に鼻づまり風邪を引いてしまい、これがこのキャンプの失敗点でした。(汗)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









このときは雨も止んでいましたので、場内散策に向かいました。

こちらは山伏山と薬師湖。

津南キャンプ場のライブカメラでもお馴染みの風景です。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








そして、その横に展開するのは、津南キャンプ場ANNEXと呼ばれるフリーサイトのエリア。

Hサイトでしょうか・・・なかなかワイルドな雰囲気です。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








フリーサイトは、車乗り入れ禁止ですので、別に駐車場が設けてあります。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








炊事場は・・・ちょっと古め?

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








橋を渡ると、Jサイト・・・わずか3組限定のようです。(大体空いてますけど)

この日は、ファミグルキャン?らしき方々が張っていたようです。

(なんか奥まで見に行くのも気がひけたので、推測です(笑))

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








橋の上からの眺めも・・・ワイルドですね〜。

今回のレポで何度も「野趣溢れる」と書いた気がしますが、

ほんと野趣溢れるキャンプ場の場内です。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








・・・ということで、フリーサイトの偵察を終え、マイサイトに戻ることにしました。



道中、通路脇の緑がとても鮮やかで、思わず写真を撮りたくなります。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









マイサイトで少し休憩して、16時前に娘を迎えに行きました。

出来上がった作品はコチラ・・・

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








キャンドルランタンなので、キャンドルで出来ていますが、、、

中にティーライトキャンドルを入れて使うようです。

・・・では何のためにキャンドル素材で作っているのか?

ちょっと理屈では説明出来ない工作物ですが(笑)

まあ、こういうものなのでしょう。。。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








さて、そろそろ2日目の夕食を準備する時間になりました。

今日のクイズは昨日より難しいですよ〜。

Q:夕飯のメニューは何でしょうか?(爆)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








まずは、たまねぎ、チクワの仕込みを開始。

他に、サツマイモとカボチャは、あらかじめ家でカットして持って来ました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








先にそばを茹でて、

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








「○ざる」のざるの部分を準備します。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








天ぷら粉を水で溶き、準備万端・・・

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








ダッチオーブンに安いサラダ油1,000gを投入し、

適当なタイミングで、衣を付けた具材を投下。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








・・・実は、昨日のビーフシチューに続き、天ぷらも人生初挑戦なのですが(爆)

魔法の鍋(ダッチオーブン)のおかげか、簡単にそれっぽいのが出来上がりますな〜。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








・・・と、こんな感じで、天ぷら揚げに孤軍奮闘。

この頃から体調が悪くなり出した娘でしたが、

それでも天ぷらは美味しかったのか、モリモリ無言で食べてました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








左から、ちくわとサツマイモとたまねぎだったかな?

家では大晦日くらいしか天ぷらを揚げないので(奥さんが)

天ぷら食べ放題は、夢のようでしたな〜(爆)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








食べながら、揚げ続け、、、

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








ハイ!これで持って来た食材を全部揚げました・・・

しかし、自分で天ぷらを作ると、如何にお惣菜や、うどんのトッピングの天ぷらが割高か、

よくわかりました。(爆)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








それにしても、ダッチオーブンって、手入れが面倒なだけで、

見た目以外に取り柄が無いと思われがちだけど、

こと揚げ物に関しては、物凄い「魔法の鍋」っぷりを発揮しますよね〜。

私にはよくわからないけど、使った後に全然油が汚れていないのも、

奥さんに言わせるとスゴイことらしいです。

あと、全然油ハネしないことも驚異的だそうで。。。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









油の処理は、固めるテンプルで、、、

固めてそのまま持って帰りました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









・・・と、津南の山上に一夜限りオープンした、天ぷら亭「しく」(爆)

特に衣を付ける辺りが、激しく汚れましたが(汗)

なんだか充実した2日目の夜となりました。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








ただ、ほんと不覚にも娘に風邪を引かせてしまったのは大失敗でした。

この夜は、鼻が詰まって眠れないと泣き出す始末で、、、

こんなことは、もっと小さいときでも、もっと寒い季節でも無かったのにな〜。。。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








とはいえ、天ぷらパワーで?なんとか寝付き、

ふと空を見上げると、まさかの星空。ビックリ

天の河も見えたような気がしましたが、この後、すぐに雲隠れしてしまいました。。。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








そして迎えた最終日の朝。

昨夜は夜中から激しく雨が降りまくり、風もそこそこ吹いていたようでした。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








で、その風影響で、タープ下に完全に収まっていたものが、

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








濡れまくりです。

いや〜、コットが濡れたのには参りましたな〜。。。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









更に追い打ちをかけるかのように、雨が降り、、、

お約束の写真をパシャリ(苦笑)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








もう乾燥撤収なんて、ハナから諦めて、、、

コーヒーを淹れて、気持ちを落ち着かせます。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








娘が目を覚ましたので、昨夜の天ぷらの残りを温めました。

幸い、娘の体調はかなり回復していました。

脅威の回復力・・・って、赤ちゃんか!(爆)

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









その後は、いそいそと片付けを開始。

幕を乾燥させる時間が無いと、撤収も速いものです。

10時過ぎには撤収完了。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)








そうそう、前回、エセ陣幕として使用していて、4隅が破れてしまったOUTADでしたが、

今回はグランドシートとして、ばっちり活躍。

防水機能も安泰でした。



無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)









こうして、10:20にチェックアウト。

定刻が12:00ですので、余裕の超速撤収です。(笑)



ちなみにキャンプ場から下界の国道まで、10〜15分くらい

すれ違いほぼ不可能の、こんな山道が続きます。

(特に平日キャンパーの方は)時間帯を誤ると、

次々と対向車が来て、大変な目に遭いますのでご注意を。

無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)





・・・そんなこんなで、曇天の中、静かに幕を閉じた

放浪親子キャンパーの9月3連休キャンプ@キャンプユートピア



今回、無印津南2回目の訪問にして、改めて圧倒されたスケールの大きさ。

ほんと、場内の端がどこにあるのか想像も出来ないし、

それを探ろうとする気力さえも奪う、途方も無く巨大なフィールド。

1995年に無印良品キャンプ場の第一弾としてオープンした当時に想いを馳せると

よくこの広大な面積をキャンプ場にしようと思ったな、と感心するばかりです。



日本最大の河岸段丘に抱かれた森のキャンプ場



山上のキャンプユートピアで、貴方もMUJIスタイルのキャンプを楽しんでみてはいかがでしょうか?





(おしまい)






↑揚げ物には最強ですな。。。














ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(無印良品・津南C)の記事
 別冊無印津南 〜 不人気 Fサイト解剖 2018 (2018-09-26 12:15)
 無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(前編) (2018-09-20 22:47)
 本日帰還☆無印良品 津南キャンプ場 (2018-09-17 18:41)
 無印良品 津南キャンプ場 〜 MUJI Style 原野キャンプ(後編) (2015-09-26 21:28)
 無印良品 津南キャンプ場 〜 MUJI Style 原野キャンプ(前編) (2015-09-24 20:57)
 昨日帰還☆無印良品・津南キャンプ場 (2015-09-22 09:20)



コメント
こんばんは。

前後編にわたる詳細レポお疲れ様です。
キャンプ場から龍神までは遠いから、行く途中で寄るのは
ありだなと思っていたのですが、次の日にも行かれたんで
すね(^_^;)

娘さんは前編では「キャンプ最高」だったのに、後編では
風を引いてしまい残念でしたね。次の日には回復したみた
いでひと安心ですね。

無印のおすすめサイトも教えて頂いたので、行ってみたい
な〜と思ってます。
十日町にある大厳寺高原キャンプ場がスノーピークプロデュース
のキャンプ場になったのでおすすめしておきますね。
ディバラ10
2018年09月22日 20:50
こんにちは、お久しぶりです^ ^

昨年10月にカンパーニャ嬬恋で、たまたま居合わせてたのでコメントさせて頂いた以来です(笑)

実は今日から、前編で紹介していたD11サイトに来てます。
一週ズレていたらお隣サイトでしたね(笑)
そしてD12とD13、次回は絶対に狙いたい物件です^ ^

それにしても広大な敷地で、まだ全貌が掴めません。
明日は山伏山に登って、キャンプ場を眺めてみようと思います。

いちごいちご
2018年09月22日 21:40
ディバラ10さん
こんばんは〜

ええ、キャンプ場から国道まで降りる道程が無ければ余裕の距離なんですが、
そこだけが面倒なんですよね〜

娘は結構冬とかも連れ回していたのに、
風邪はひいたことなかっただけに、油断し過ぎましたね〜

津南でC40〜お勧めと書きましたが、よくよく見るとC45〜47が一番良さそうです

大厳寺高原キャンプ場・・・全く知りませんでしたが、スノピプロデュースとは期待出来ますね。
機会があったら行ってみたいです。情報ありがとうございます。

しくしく
2018年09月22日 21:41
いちごさん
こんばんは〜

あ、すっかりご無沙汰していてスイマセンです(汗)

D11に泊まってらっしゃるのですか〜。
サニタリー至近の優良物件ですね。
明日は天気良さそうで、うらやましいです。

D12とD13、ちょっと奥まった感じが、いいですよね〜。

山伏山から見ると、キャンプ場の全容も一望ですよ。
写真を撮っておくと、次回予約時の参考にもなりますしね(笑)

しくしく
2018年09月22日 21:46
新潟のキャンプ場においで頂きありがとうございます。無印の中でも自然度が高い気がしますね。
娘さんの風邪は大丈夫でしょうか? 冷えちゃったのでしょうか? 今度は夏の向日葵畑や、名水100選の竜ヶ窪の水を味わって下さい。ん?ファミマのそれとは味わいが違いますよ。
ちなみに私はトイレまで遠いBサイト派です。
鬼平
2018年09月23日 06:28
こんにちは〜

あらら、娘さん風邪をひいてしまいましたか〜

我が家は、エスタックイブ&子ども用あんぱんまんシロップ常備です・・(汗)急激に鼻水でますよね〜

髪が濡れてると確かに寒いのですよね〜

それにしても天ぷらですか〜 たしかに油汚れを気にせずに豪快にダッチオーブンならできそうだしいいですね〜うちも今度やってみます!

ぴのこぴのこ
2018年09月23日 11:35
鬼平さん
こんにちは〜

あら、新潟の方だったのですか。
娘の風邪はすっかり完治しました。
私は頭髪が短いので気にならないのですが、
頭が濡れたままだと風邪ひきやすいみたいですね。。。

竜ヶ窪はすぐ近くまで行っていたので、今度は寄ってみたいと思います。
ひまわりは8月ですかね。

Bサイトは空が近くて、また雰囲気違いますよね〜。
津南はサイトによっていろいろ楽しめますね

しくしく
2018年09月23日 16:20
ぴのこさん
こんにちは〜

あ〜、風邪薬常備もいいかもですね
まあ、滅多に行かないのでアレですが(汗)

うちの子はズボラで髪をなかなか乾かさないんですよね〜
ドライヤーは混んでいた、と言い張ってました(笑)

天ぷらはめっちゃいいですよ〜
ついつい具材を持って行き過ぎちゃうので、少なめ多品種が吉かもです(笑)

しくしく
2018年09月23日 16:23
こんばんはー(^ ^)

めっちゃいいキャンプ場ですよね!

行くかも
行きたい
行きたくなった

しくさん、ありがとー
このタイミングで詳細レポ書いてくれて

でも
カミさんがダメって言ったらダメだー
(これはホントのことなので行く行く詐欺になったらゴメンナサイ)


ダッチで揚げ物、揚げたて美味しいですよね
天ぷらパワーで娘さんも元気になったようで良かった良かった
ダッチ欲しくなってもた

shinn.shinn.
2018年09月23日 19:15
shinn.さん
こんばんは〜

行きたくなっちゃいましたか?
まあなかなか他に似たキャンプが思い付かない場所ですね〜
行く場合は、無印の看板に沿って行って下さいね。
違う道から行くと大変な山道なんでお気を付けを〜。
ファミリーマート JA津南町上郷店の近くから上がって行くといいです。
(無印の看板があります)

ダッチで揚げ物は、普段揚げ物してる人にはウケがいいですよ〜(笑)

しくしく
2018年09月23日 21:42
こんにちは。

「キャンプ最高!」が取り消されたのはこういう展開があったからですかね〜

キャンプ先での子どもの体調不良…父子キャンしてて一番焦る瞬間ですね(笑)

驚異の回復で良かったです。

EgnathEgnath
2018年09月24日 15:29
こんにちは。

2泊3日の中日は教室三昧でしたか〜。
娘さん楽しかったでしょうね(^^)
夜の体調不良はかわいそうでしたが、驚異の回復力でよかったですね。

私も今回、Fサイトをじっくり見てきました〜。
でも電線は気にならなかったので(爆)しくさんの詳細レポお待ちしております(^^;;

こじこじ
2018年09月24日 16:46
こんにちは〜
天気が悪かったようですが料理重視で楽しめたんですねー(o^^o)
キャンプで揚げ物はなかなか勇気出ませんが、揚げたて食べ放題は楽しそうでやってみたくなりました♩
私もこの週キャンプ行けるか悩んでた時にDサイトのサニタリー付近良さそうだなーと狙ってました笑
山の上からの写真も分かりやすくていいですね〜
Fサイト攻略版もお待ちしてます!

ayatyayaty
2018年09月24日 17:22
Egnathさん
こんばんは〜


うちはこれまで体調不良無かったので油断してましたよ〜
大して寒くなかったですから、余計にですね
帰りの車内ではぴんぴんしてましたから、大したもんですね。。。

しくしく
2018年09月24日 20:20
こじさん
こんばんは〜


中日はちょっと教室2つと欲張り過ぎましたかね〜。。。
翌朝には治っていたので助かりました。


Fサイトはなかなか不便ですからね〜
予約が取れないときの妥協策ですね
電線はがっつりありましたよ(笑)

しくしく
2018年09月24日 20:24
ayatyさん
こんばんは〜


やはりキャンプの食事は満足度に大きく影響しますよね〜
・・・って、昔のayatyさんのレポから学んだのだったかな?


ダッチオーブンで揚げ物は超簡単ですよ〜。
でも鍋をひっくり返したら大惨事ですから、小さいお子さんが居ると難しいですよね(汗)


Dの空きサイト、チェックされてたのですね〜・・・って、同じ場所かな?
Fサイトはなかなかこれといったサイトが無いのですが、
まあ電線の場所がわかっていれば少しは予約しやすくなるかな〜?

しくしく
2018年09月24日 20:29
しくさん、おはようございます!

津南どんなところか気になっていたのでレポありがたいです!!


冬は日帰りとかでそっちまで行くクセにキャンプだとついつい近い嬬恋に行っちゃって(笑)

天ぷらいいですねぇ!!
外だと油跳ねを気にせずガンガン揚げられるのでキャンプで揚げ物って意外と楽なんですよね(>_<)

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2018年09月25日 07:07
おはようございます。

天ぷら亭「しく」(爆)。
予行練習無しにキャンプで実戦、さすがです。

別冊無印津南・気になるFサイトと電線の関係(仮題)
楽しみにしております。

娘さんの鼻風邪、軽症でよかったですね。
私も2回くらいキャンプで鼻風邪やからしてます。

山上のキャンプユートピア、いいですね~。
津南、9月上旬にソロで行こう!と予約までして
意気込んでいたのですが
「わざわざ遠いところに1泊で行くのはどうだろ~」と
考え直してやめました。

ここは2泊以上でファミで行きたいですね。
奥さんと子供にプレゼンしないと!

とまさんとまさん
2018年09月25日 08:18
おはようございます~

娘ちゃん風邪ひいちゃったんですね。
でも天ぷら効果w?!
で、大事に至らなくて良かったですねw。

ダッチオーブンってそんな効果があったんですね。
まだ持ってないのでいい加減買おうかなぁ。

taku-ctaku-c
2018年09月25日 11:03
こんにちは。
シチューからの揚げ物と、ダッチオーブンを使い倒しましたね。

最終日、コットの隣で雨に濡れたダッチオーブン。
あの状態で錆びませんでした?
雨撤収でしたが、満足度が高いキャンプだったのようですね。

電線レポ。楽しみに待ってます(笑)

zero21keizero21kei
2018年09月25日 12:55
ひなこさん
こんばんは〜


津南、まだ行かれたことが無かったのですね〜
確かに関越六日町からのアクセスですので、冬スノボと同じルートですよね


天ぷら、初めてでしたが、天や並みにうまく出来ました(爆)
あ、油も全然跳ねないんですよ(ダッチオーブンだと)

しくしく
2018年09月25日 20:18
とまさん
こんばんは〜


予行練習なし・・・確かにぶっつけ本番とはちょっと大胆でしたが、
以前カンパーニャで串揚げをしたことがあったので、なんとなく大丈夫な気がしていました(笑)


別冊無印津南・・・もうすぐ刊行しますよ


娘の鼻風邪は夜寝る時に泣き出したのが参りました
夕方のアウトドア教室は鬼門かもしれませんね〜


津南、1泊・・・まあアーリーチェックインするくらい早く行けば
ありだと思いますよ〜。
ただ平日だとほんとガラガラなんで、場所間違えると怖いと思います(爆)


お子さんも小学生だと教室に行けるので楽しめますよ〜
2泊だと、2日目の食事を昼夜、アウトドア教室にすれば
食材を持って行く量を減らせます(笑)

しくしく
2018年09月25日 20:26
taku-cさん
こんばんは〜


娘は体調悪くても、天ぷらで完全に食欲が復活してました。
次の日には、復活していたので助かりました。


ダッチオーブンは揚げ物専用でもいいですね〜
でもそれならフタ要らないですね(汗)

しくしく
2018年09月25日 20:29
zero21keiさん
こんばんは〜


ええ、最後の手入れが面倒なダッチオーブンですので、
1回使うのも2回使うのも同じと割り切りました。


ダッチオーブンは帰ってから、洗って、ガス火で乾燥して
オリーブオイル塗ったので大丈夫だと思いますよ〜。


電線レポ・・・ほんとに需要あるかな?(汗)

しくしく
2018年09月25日 20:33
遅コメ失礼します(^_^;)

ピザの件、お役に立てて何よりでした(^^)
何気に直径30cmのお皿なんて、なかなか持ち合わせていないですよね。
箱をくれる(箱代込み)なら、最初からそう言ってくれれば良いと思うのですが…。
(箱に記名もするくらいですしね)

私の記事にも書きましたが、せっかく広大な自然のキャンプ場に行っているのだから、場内の移動は徒歩でされれば良いのになぁと感じます。
ある意味勿体無いですよね。

お嬢さん、それほど悪化されなかったようで良かったです。
キャンプで子供を風引かせようものなら、我が家では死活問題ですから。
(うちの娘らも、ドライヤー嫌いで困ります(^_^;))

以前私も場内一周しましたが、電線は気が付かなかった…
ぜひレボをお待ちしたおります。



p.s. 先日のキャンプで、marmi-akさんとお会いしまして、その際しくさんの話題で盛り上がりました(^^)
是非会わせてくれとお願いしておきましたので、その節はよろしくお願いします(^_^;)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2018年09月26日 01:16
あんまあぱぱさん
こんばんは〜

ピザの箱は、事前情報で助かりました〜
そうそう、直径30cmのお皿なんて持ってないですよね
そのためにスノピのお皿買いそうになりますわ(爆)

場内の移動を車でされている方は、普段からどこに行くのも車の人ではないでしょうか?
まあそういう人も居るんですよね〜・・・

うちも風邪は死活問題だったので、え〜ともうダメかな?(汗)

電線レポはupしました〜ご参考に♪

お〜、marmiさんとお話しされたのですか。
marmiさんは顔広いですね〜(小顔だけど(笑))
ええ、こちらこそ、その節はよろしくおねがいしますね

しくしく
2018年09月26日 19:22

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)
    コメント(26)