奥道志オートキャンプ場 〜 新緑全開 ぴかぴかキャンプ
2015年6月6日〜1泊 奥道志オートキャンプ場

新緑が美しい、キャンプ場へのアプローチ。
まだ見ぬキャンプ場を訪れるのは、いつでもワクワクするものです。
本日は、「道志キャンプ数え歌」の後ろから2番目、
第四十七番「奥道志オートキャンプ場」へ、皆様をご案内致します。。。

新緑が美しい、キャンプ場へのアプローチ。
まだ見ぬキャンプ場を訪れるのは、いつでもワクワクするものです。
本日は、「道志キャンプ数え歌」の後ろから2番目、
第四十七番「奥道志オートキャンプ場」へ、皆様をご案内致します。。。
「広葉樹の森が好きだ。」
そんな方には、ピッタリのキャンプ場でしょう。
標高950m、道志の数あるキャンプ場の中でも、2番目に遅く新緑の季節を迎えたようです。

最初に場内案内図のご紹介から。(道志みちの位置は、書き足しました。)
道志川と道志みちに挟まれた、正方形のような形をしたキャンプ場になります。
航空写真で見るとわかりますが、ちょうど川も道もここで曲がっているので、
このような四角いスペースが生まれたのです。

サイトの方は、、、
こちらが管理棟から降りてすぐのメインサイトになります。
左側が道志川沿いの1〜21、右側が山側の6〜28です。
当日、お客さんの7割くらいは、メインサイトにいらっしゃいました。

メインサイトの他にも、場内には雰囲気のよいサイトが点在します。
ひっそり隠れ家的なサイトもちらほらと。
サイトサイズはマチマチですが、満サイトでなければ、2区画利用など融通は利きそうですね。

こちらは、32番ですが、2つに分かれたサイトになります。
道志川も望めて、言う事無しの人気サイトですね。
このときは空いてましたが、後で見たら予約のお客さんで埋まっていたようです。

メインサイトの山側、手前から28〜22でしょうか。
左奥にポツンとあるサイトは、26番ですが、小さな橋を渡った先にある、面白いサイトです。
場内の至るところに、小さな沢が流れています。

さて、放浪親子キャンパー、本日のサイトは37〜38の2サイトぶち抜きで。
ここか、川沿いの20、「どちらでもいいですよ」とのことでしたが、
メインサイトは、びっしりお客さんが入るとのことでしたので、ゆったりサイトを選択しました。
ちなみに総サイト数は50ほど。
本日のお客さんは15組ほど、とのことでした。

11時にINしたので、途中昼食を挟んでの設営完了となりました。
チェックイン時刻は13時ですが、普通の土日だったので早く入れました。
(アーリー料金は無料)
サイトの幅は若干狭めですが、長手方向は完全に持て余しています。

一方、川沿いのサイトですが、、、
安全のためでしょうか?
笹が柵のように茂っていて、川が丸見えというわけではありませんでした。

でも、笹の切れ目から覗くとこんなに素敵な景色です♪
清流の透明度は抜群!
見ているだけで癒されます。

こちらのキャンプ場、非常によく整備されていますが、
場内には美しい自然がたくさん残されています。
特に印象的なのは、石の苔とシダ科?の植物。
時間をかけて出来上がった、美しい自然の姿がそこにはあります。

それでは、設備の紹介に移りましょう。
こちらが場内入ってすぐにある管理棟。
典型的な道志の家族経営キャンプ場です。
管理人さんの姓も「池谷さん」で、これまた道志スタンダード。

薪は道志共通価格なのでしょうか?
300円で、いつもの薪です。(針葉樹ですかね?)

こちらは、メインサイトの炊事場とトイレ。
お湯は出ませんが、非常に清潔です。


特にトイレのキレイさは、感動もの。
放浪親子キャンパー、かれこれ20箇所ほどのキャンプ場に宿泊していますが、
ここはトイレの数と清潔さにおいて、文句なしのNo.1です。
別にトイレ目的でキャンプに来ているわけではありませんが、
トイレがキレイなのは、非常にうれしいですね。
管理棟の奥にある、トイレ(左)とシャワー室(右)になります。
管理棟の手前にもトイレがあります。
あっちはキレイで、こっちは古い、ということはありません。
全部のトイレがすごくキレイです。・・・ぴかぴかキャンプって言いたくなる気持ち、わかってもらえますか?

シャワー室は、新しくはありませんが、もちろん清掃は完璧。
脱衣スペースも広く、使い勝手が良さそうです。


ハイレベル設備の極めつけはコチラ。
ん? 新築一戸建て 2,380万円 道志小学校徒歩1時間半
・・・そんなわけ無〜い!

こちらは、家族風呂となっております。(40分1,000円)
家族風呂のためだけに作られた家ですね。(爆)
玄関を開けると脱衣所になっています。

浴室は、、、超キレイ。
断っておきますが、新築マンションのモデルルームではありませんからね。(爆)

こちらのお風呂、新しいだけではなくて掃除が完璧。
ゴミがひとつも落ちてません。隅っこまで超キレイで気持ちいい〜♪
19時を予約して、しっかり入らせていただきました。
惜しむらくは、父子二人でジャストサイズと、4人家族で同時に入るのはちょっとキビシいかな?
4人の場合は、40分内でうまくローテーションしてみてください。
さて、設備の紹介はこれくらいにして、マイサイトに戻りましょうか。
今回は、早めのINが出来たので、ダッチオーブンでキャンプっぽいことを少々。。。

おやつには、安納芋の焼き芋。


これは、どうやっても甘くて美味しくできますね。
夕食には、豚バラ肉の熱薫(2回連続)(爆)


見た目は美味しそうですが、、、
今回は、下味が薄くてイマイチでした。。。
そして、今回キャンプに来たかった理由のひとつ。
初めてのホワイトガソリンランタン・コールマン286A

炎上しながらも、なんとか使うことが出来ました。
やっぱいいわ〜、ガソリンランタン♪
「所有する悦び」を感じます。。。(詳細はまた後日)
そんなことをしているうちにすっかり暗くなりました。
小雨降る中、焚き火をして就寝前のひとときを過ごします。

この日は、小雨の影響でしょうか、心配していた道志みちの爆音バイクも非常に少なく、
道志みち沿いのキャンプとしては、静かな夜となりました。
が、静かゆえに何やら昼間は全く気付かなかった、かすかな音が気になり出しました。
ブーン、、、何の音でしょうか?
昼間に気付いていたのですが、頭上に電線が数本見えていました。

大した電線には見えませんでしたが、どうやら小雨の影響もあるのでしょうか?
音が聞こえる範囲は、幅で10mとかその程度だと思うのですが、
38と36あたりのサイトは、気になる方は避けた方がよさそうですね。
電線の音は、ごく僅かですが、やはりバイクが通るとうるさいのは、
道志みち沿いのキャンプでは避けることができません。
いずれにしても、メインサイトは道路から離れていて、低い位置にありますので
川のせせらぎが聞こえる以外は、上段のサイトより静かに過ごせそうですね。
翌日、、、
昨日、チェックアウト時刻13時くらいでもいいですか〜?
と図々しく確認済
ですので、場内の散策などをして、ゆったりと過ごします。

場内は、この橋を渡って、人だけぐるっと1周出来るようになっています。
ぐるっと1周出来るって、散策していてすごく面白い。
来た道を帰る、ということをしなくていいので。
道志川に降りて、ひんやりとした空気を楽しみます。
水深が浅いので、夏は安心して川遊び出来そうです。

これぞ、道志川最上流部の風景です。
この先は、、、第四十八番・山伏か。。。

川沿いのサイトでも、両端のサイトは、川が丸見えとなっています。
こちらは21番のお客さんが帰られたので、ちょっと失礼してサイトからの風景をパシャリ。
21番の横は、川へ降りる道にもなってますので、若干は人が通りますが、
恐らく1番人気のサイトでしょう。


時刻は12時過ぎ。
メインサイトのお客さんも、ほとんど帰られたようです。
放浪親子キャンパーもそろそろ帰路に就きますか。。。

ゴミひとつないキレイなサイトです。
みんなでキレイに使う、自然と そんな気持ちにさせられる、とても美しいキャンプ場でした。
最後に恐縮ながら採点です。
料金 :★★★★☆ オートキャンプ場ガイドのクーポンで200円引き。
父子2人で、3,200円。貸し切り風呂は+1,000円必要です。
写真映え:★★★★★ よく手入れのされた自然。そんな言葉がぴったりです。
場内の至るところで、素敵な風景に出会えます。
遊具 :☆☆☆☆☆ ありません。川で遊ぼう!
炊事場 :★★★★☆ お湯は出ないが、清掃が完璧。
トイレ :★★★★★ 記事の通り、最高です♪
風呂 :★★★★☆ 家族風呂、これはある意味エポックメイキング(爆)
薪 :★★★★☆ 道志スタンダード。道志は薪が安いですね。
ゴミ :★★★☆☆ 燃えるゴミは捨てれませんが、炊事場に生ゴミ捨てあり。
管理棟横に、缶・ビン・消し炭を捨てれます。
道志内では良い方かと。
安心感 :★★★★☆ 管理の行き届いたコンパクトな場内のため、
不安感はありませんね。
タヌキは出ましたが!(爆)
総合 :★★★★☆ 広葉樹の美しい森と、よく整備・清掃された場内。
自然を楽しみたいけど、ワイルド過ぎるのはイヤ!
というキャンパーにうってつけのキャンプ場。
IN・OUTの時間も無料で柔軟に対応してくれるのも嬉しい。
道志みち沿いキャンプ場共通の音の悩みはあるが、
メインサイトを選べば、大分緩和されるはず。
何より、この場内、広葉樹だらけ&モミジが多く、
紅葉シーズンには最高のパフォーマンスが期待できます!
↓秋の奥道志ACの記事もUPしました。
少人数ファミリーキャンプ入門 ブログトップページへ移動
そんな方には、ピッタリのキャンプ場でしょう。
標高950m、道志の数あるキャンプ場の中でも、2番目に遅く新緑の季節を迎えたようです。

最初に場内案内図のご紹介から。(道志みちの位置は、書き足しました。)
道志川と道志みちに挟まれた、正方形のような形をしたキャンプ場になります。
航空写真で見るとわかりますが、ちょうど川も道もここで曲がっているので、
このような四角いスペースが生まれたのです。

サイトの方は、、、
こちらが管理棟から降りてすぐのメインサイトになります。
左側が道志川沿いの1〜21、右側が山側の6〜28です。
当日、お客さんの7割くらいは、メインサイトにいらっしゃいました。

メインサイトの他にも、場内には雰囲気のよいサイトが点在します。
ひっそり隠れ家的なサイトもちらほらと。
サイトサイズはマチマチですが、満サイトでなければ、2区画利用など融通は利きそうですね。

こちらは、32番ですが、2つに分かれたサイトになります。
道志川も望めて、言う事無しの人気サイトですね。
このときは空いてましたが、後で見たら予約のお客さんで埋まっていたようです。

メインサイトの山側、手前から28〜22でしょうか。
左奥にポツンとあるサイトは、26番ですが、小さな橋を渡った先にある、面白いサイトです。
場内の至るところに、小さな沢が流れています。

さて、放浪親子キャンパー、本日のサイトは37〜38の2サイトぶち抜きで。
ここか、川沿いの20、「どちらでもいいですよ」とのことでしたが、
メインサイトは、びっしりお客さんが入るとのことでしたので、ゆったりサイトを選択しました。
ちなみに総サイト数は50ほど。
本日のお客さんは15組ほど、とのことでした。

11時にINしたので、途中昼食を挟んでの設営完了となりました。
チェックイン時刻は13時ですが、普通の土日だったので早く入れました。
(アーリー料金は無料)
サイトの幅は若干狭めですが、長手方向は完全に持て余しています。


一方、川沿いのサイトですが、、、
安全のためでしょうか?
笹が柵のように茂っていて、川が丸見えというわけではありませんでした。

でも、笹の切れ目から覗くとこんなに素敵な景色です♪
清流の透明度は抜群!
見ているだけで癒されます。

こちらのキャンプ場、非常によく整備されていますが、
場内には美しい自然がたくさん残されています。
特に印象的なのは、石の苔とシダ科?の植物。
時間をかけて出来上がった、美しい自然の姿がそこにはあります。

それでは、設備の紹介に移りましょう。
こちらが場内入ってすぐにある管理棟。
典型的な道志の家族経営キャンプ場です。
管理人さんの姓も「池谷さん」で、これまた道志スタンダード。


薪は道志共通価格なのでしょうか?
300円で、いつもの薪です。(針葉樹ですかね?)

こちらは、メインサイトの炊事場とトイレ。
お湯は出ませんが、非常に清潔です。


特にトイレのキレイさは、感動もの。

放浪親子キャンパー、かれこれ20箇所ほどのキャンプ場に宿泊していますが、
ここはトイレの数と清潔さにおいて、文句なしのNo.1です。
別にトイレ目的でキャンプに来ているわけではありませんが、

トイレがキレイなのは、非常にうれしいですね。
管理棟の奥にある、トイレ(左)とシャワー室(右)になります。
管理棟の手前にもトイレがあります。
あっちはキレイで、こっちは古い、ということはありません。
全部のトイレがすごくキレイです。・・・ぴかぴかキャンプって言いたくなる気持ち、わかってもらえますか?

シャワー室は、新しくはありませんが、もちろん清掃は完璧。
脱衣スペースも広く、使い勝手が良さそうです。


ハイレベル設備の極めつけはコチラ。
ん? 新築一戸建て 2,380万円 道志小学校徒歩1時間半

・・・そんなわけ無〜い!


こちらは、家族風呂となっております。(40分1,000円)
家族風呂のためだけに作られた家ですね。(爆)
玄関を開けると脱衣所になっています。

浴室は、、、超キレイ。

断っておきますが、新築マンションのモデルルームではありませんからね。(爆)

こちらのお風呂、新しいだけではなくて掃除が完璧。
ゴミがひとつも落ちてません。隅っこまで超キレイで気持ちいい〜♪
19時を予約して、しっかり入らせていただきました。
惜しむらくは、父子二人でジャストサイズと、4人家族で同時に入るのはちょっとキビシいかな?
4人の場合は、40分内でうまくローテーションしてみてください。

さて、設備の紹介はこれくらいにして、マイサイトに戻りましょうか。
今回は、早めのINが出来たので、ダッチオーブンでキャンプっぽいことを少々。。。

おやつには、安納芋の焼き芋。


これは、どうやっても甘くて美味しくできますね。
夕食には、豚バラ肉の熱薫(2回連続)(爆)


見た目は美味しそうですが、、、
今回は、下味が薄くてイマイチでした。。。
そして、今回キャンプに来たかった理由のひとつ。
初めてのホワイトガソリンランタン・コールマン286A

炎上しながらも、なんとか使うことが出来ました。
やっぱいいわ〜、ガソリンランタン♪
「所有する悦び」を感じます。。。(詳細はまた後日)
そんなことをしているうちにすっかり暗くなりました。
小雨降る中、焚き火をして就寝前のひとときを過ごします。

この日は、小雨の影響でしょうか、心配していた道志みちの爆音バイクも非常に少なく、
道志みち沿いのキャンプとしては、静かな夜となりました。
が、静かゆえに何やら昼間は全く気付かなかった、かすかな音が気になり出しました。
ブーン、、、何の音でしょうか?
昼間に気付いていたのですが、頭上に電線が数本見えていました。

大した電線には見えませんでしたが、どうやら小雨の影響もあるのでしょうか?
音が聞こえる範囲は、幅で10mとかその程度だと思うのですが、
38と36あたりのサイトは、気になる方は避けた方がよさそうですね。
電線の音は、ごく僅かですが、やはりバイクが通るとうるさいのは、
道志みち沿いのキャンプでは避けることができません。
いずれにしても、メインサイトは道路から離れていて、低い位置にありますので
川のせせらぎが聞こえる以外は、上段のサイトより静かに過ごせそうですね。
翌日、、、
昨日、チェックアウト時刻13時くらいでもいいですか〜?
と図々しく確認済


場内は、この橋を渡って、人だけぐるっと1周出来るようになっています。
ぐるっと1周出来るって、散策していてすごく面白い。

来た道を帰る、ということをしなくていいので。
道志川に降りて、ひんやりとした空気を楽しみます。
水深が浅いので、夏は安心して川遊び出来そうです。

これぞ、道志川最上流部の風景です。
この先は、、、第四十八番・山伏か。。。

川沿いのサイトでも、両端のサイトは、川が丸見えとなっています。
こちらは21番のお客さんが帰られたので、ちょっと失礼してサイトからの風景をパシャリ。
21番の横は、川へ降りる道にもなってますので、若干は人が通りますが、
恐らく1番人気のサイトでしょう。


時刻は12時過ぎ。
メインサイトのお客さんも、ほとんど帰られたようです。
放浪親子キャンパーもそろそろ帰路に就きますか。。。

ゴミひとつないキレイなサイトです。
みんなでキレイに使う、自然と そんな気持ちにさせられる、とても美しいキャンプ場でした。
最後に恐縮ながら採点です。
料金 :★★★★☆ オートキャンプ場ガイドのクーポンで200円引き。
父子2人で、3,200円。貸し切り風呂は+1,000円必要です。
写真映え:★★★★★ よく手入れのされた自然。そんな言葉がぴったりです。
場内の至るところで、素敵な風景に出会えます。
遊具 :☆☆☆☆☆ ありません。川で遊ぼう!
炊事場 :★★★★☆ お湯は出ないが、清掃が完璧。
トイレ :★★★★★ 記事の通り、最高です♪
風呂 :★★★★☆ 家族風呂、これはある意味エポックメイキング(爆)
薪 :★★★★☆ 道志スタンダード。道志は薪が安いですね。
ゴミ :★★★☆☆ 燃えるゴミは捨てれませんが、炊事場に生ゴミ捨てあり。
管理棟横に、缶・ビン・消し炭を捨てれます。
道志内では良い方かと。
安心感 :★★★★☆ 管理の行き届いたコンパクトな場内のため、
不安感はありませんね。
タヌキは出ましたが!(爆)
総合 :★★★★☆ 広葉樹の美しい森と、よく整備・清掃された場内。
自然を楽しみたいけど、ワイルド過ぎるのはイヤ!
というキャンパーにうってつけのキャンプ場。
IN・OUTの時間も無料で柔軟に対応してくれるのも嬉しい。
道志みち沿いキャンプ場共通の音の悩みはあるが、
メインサイトを選べば、大分緩和されるはず。
何より、この場内、広葉樹だらけ&モミジが多く、
紅葉シーズンには最高のパフォーマンスが期待できます!
↓秋の奥道志ACの記事もUPしました。
2015/11/04
少人数ファミリーキャンプ入門 ブログトップページへ移動
タグ :奥道志オートキャンプ場ブログ
コメント
こんばんは!
五つ星トイレのぴかぴかキャンプ場!
すごく行きたくなりましたー
我が家のテントだと、サイトが狭いと厳しいのですが、
ここはどうなんでしょうか?
2区画使えればいけそうですが。。。
五つ星トイレのぴかぴかキャンプ場!
すごく行きたくなりましたー
我が家のテントだと、サイトが狭いと厳しいのですが、
ここはどうなんでしょうか?
2区画使えればいけそうですが。。。
こんばんは~!
コレマタ!ノーマークのキャンプ場でした。
ここまで来ると山伏に行ってしまうキャンパーが多いのでしょう。
家族風呂が家に居るのと寸分違わぬ状況で、キャンプしにきてるのか
わからない感じ!風呂で寝ちゃいそう(笑)
ぴかぴかキャンプ場イイですね~!!
コレマタ!ノーマークのキャンプ場でした。
ここまで来ると山伏に行ってしまうキャンパーが多いのでしょう。
家族風呂が家に居るのと寸分違わぬ状況で、キャンプしにきてるのか
わからない感じ!風呂で寝ちゃいそう(笑)
ぴかぴかキャンプ場イイですね~!!
こんばんわ
緑が眩しいですね~写真だけで気持ちよさそうなのが伝わりますね。
それにしても綺麗なキャンプ場ですね。これだけ目が行き届いてるキャンプ場が良くないわけがありませんね。
緑が眩しいですね~写真だけで気持ちよさそうなのが伝わりますね。
それにしても綺麗なキャンプ場ですね。これだけ目が行き届いてるキャンプ場が良くないわけがありませんね。
おはようございます(^^)
すがすがしい風景と、お風呂の対比が、
なんとも目を疑う感じですね。
まだ行ったこと無いですが、
行ってみたら是非言いたいと思います。
「どこでもドア~。」(><)
すがすがしい風景と、お風呂の対比が、
なんとも目を疑う感じですね。
まだ行ったこと無いですが、
行ってみたら是非言いたいと思います。
「どこでもドア~。」(><)
こんにちは
想像以上に設備がキレイで驚きでした。
はっきり言い切られてたのもうなずけます^_^
これだけ設備がキレイで整ってるのに、ちゃんと自然が生かされてて、それがまた素晴らしいですねo(^_^)o
行ってみたいー!
道志の行ってみたいキャンプ場が、しくさんのおかげでまた増えました♪
想像以上に設備がキレイで驚きでした。
はっきり言い切られてたのもうなずけます^_^
これだけ設備がキレイで整ってるのに、ちゃんと自然が生かされてて、それがまた素晴らしいですねo(^_^)o
行ってみたいー!
道志の行ってみたいキャンプ場が、しくさんのおかげでまた増えました♪
道志のキャンプ場、良い所が多いですね!
記事が上手いのかな。
しくキャンプ場ガイド、買いたいです(笑)
遊具が無いのは自然で遊べって事なんですね。
タヌキイベントとか最高!
記事が上手いのかな。
しくキャンプ場ガイド、買いたいです(笑)
遊具が無いのは自然で遊べって事なんですね。
タヌキイベントとか最高!
こんにちは
新緑全開気持ちいいですね~、一枚目の写真から、食らい付いてしまいました^^
綺麗なトイレと、このお風呂は凄いですね!ぴかぴかキャンプ!納得です(^^)
行ってみたいキャンプ場が、また増えました~(゜▽゜*)
新緑全開気持ちいいですね~、一枚目の写真から、食らい付いてしまいました^^
綺麗なトイレと、このお風呂は凄いですね!ぴかぴかキャンプ!納得です(^^)
行ってみたいキャンプ場が、また増えました~(゜▽゜*)
こんにちは(人•ᴗ•♡)
しくさんの素敵なレポで行ってみたくなりましたね‼️
新緑&清流…
これは我が家が大好きな言葉ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ユニットバスも入ってみたいしあまり知られてないのはどうしてでしょう…
イン、アウト無料はなかなかないですね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
しくさん効果で人気キャンプ場になっちゃうかもしれませんね(⌯꒪͒ ૢ∀ ૢ꒪͒) ੭ੇ৴ડેং৴ડેং
しくさんの素敵なレポで行ってみたくなりましたね‼️
新緑&清流…
これは我が家が大好きな言葉ですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ユニットバスも入ってみたいしあまり知られてないのはどうしてでしょう…
イン、アウト無料はなかなかないですね⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
しくさん効果で人気キャンプ場になっちゃうかもしれませんね(⌯꒪͒ ૢ∀ ૢ꒪͒) ੭ੇ৴ડેং৴ડેং
こんにちは~^^
素晴らしいキャンプ場ですね~^^ 私も名前は知ってましたがノーマークでしたw
清潔感が漂うのは管理人の努力の賜物ですよね~
標高も高いので夏にも涼しそうだなぁ~
夏は山伏と思ってましたが 奥道志も要チェックです^^参考になりました^^
素晴らしいキャンプ場ですね~^^ 私も名前は知ってましたがノーマークでしたw
清潔感が漂うのは管理人の努力の賜物ですよね~
標高も高いので夏にも涼しそうだなぁ~
夏は山伏と思ってましたが 奥道志も要チェックです^^参考になりました^^
なべぞうさん
こんばんは〜。
五つ星トイレは間違いないでしょう。
数も非常に多いです。
川沿いのサイトも、番号が飛び飛びになってるところを見ると、広く区画し直したみたいですね。
大型2ルーム、いけなくもないと思いますが。。。
33、34は、大型の2ルームを張られてましたね。
まあ親切なキャンプ場ですので、電話で相談するのが一番良さそうですよ。
こんばんは〜。
五つ星トイレは間違いないでしょう。
数も非常に多いです。
川沿いのサイトも、番号が飛び飛びになってるところを見ると、広く区画し直したみたいですね。
大型2ルーム、いけなくもないと思いますが。。。
33、34は、大型の2ルームを張られてましたね。
まあ親切なキャンプ場ですので、電話で相談するのが一番良さそうですよ。
オフラインさん
こんばんは〜。
>ここまで来ると山伏に行ってしまう
確かにその気持ちわかります。(汗)
風呂寝ですか、危険ですね(爆)
ピカピカキャンプ場、ソロキャンプにも結構良さそうでしたよ。
お試しあれ〜♪
こんばんは〜。
>ここまで来ると山伏に行ってしまう
確かにその気持ちわかります。(汗)
風呂寝ですか、危険ですね(爆)
ピカピカキャンプ場、ソロキャンプにも結構良さそうでしたよ。
お試しあれ〜♪
SAMBALさん
こんばんは〜。
もう新緑の季節もそろそろおしまいですからね。
これからはグングン緑が濃くなるでしょうね。
ホントによく管理されたキャンプ場で、お金を払ってキャンプする価値が十分にあるキャンプ場でしたよ。
こんばんは〜。
もう新緑の季節もそろそろおしまいですからね。
これからはグングン緑が濃くなるでしょうね。
ホントによく管理されたキャンプ場で、お金を払ってキャンプする価値が十分にあるキャンプ場でしたよ。
ジュウシンさん
こんばんは〜。
お風呂のギャップは、スゴイですよね(汗)
ギャップ萌えしそうです。(爆)
確かに風呂に入ると、どこに居たのかわからなくなります。
ドアもピンクにした方が良さそうですかね?
こんばんは〜。
お風呂のギャップは、スゴイですよね(汗)
ギャップ萌えしそうです。(爆)
確かに風呂に入ると、どこに居たのかわからなくなります。
ドアもピンクにした方が良さそうですかね?
marmi-akさん
こんばんは〜。
設備のキレイさは、トップクラスでしたよ。
ほんと、キレイだと気持ちいいですよね。
行きたくなっちゃいましたか?
ここは絶対紅葉きれいだと思いますよ〜♪
ペットもOKみたいです。
こんばんは〜。
設備のキレイさは、トップクラスでしたよ。
ほんと、キレイだと気持ちいいですよね。
行きたくなっちゃいましたか?
ここは絶対紅葉きれいだと思いますよ〜♪
ペットもOKみたいです。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
道志のキャンプ場は、値段も安くていいところが多いです。
記事が上手いわけではありませんよ。
しくキャンプ場ガイドですか?
やむちゃらさんなら、全部知ってる内容だと思いますが(爆)
遊具があると、もっと人気出るかもしれませんね。
こんばんは〜。
道志のキャンプ場は、値段も安くていいところが多いです。
記事が上手いわけではありませんよ。
しくキャンプ場ガイドですか?
やむちゃらさんなら、全部知ってる内容だと思いますが(爆)
遊具があると、もっと人気出るかもしれませんね。
ちゅるさん
こんばんは〜。
1枚目から食らいつきましたか?!入れ食いですね(爆)
ピカピカキャンプは、気持ちいいからクセになりそうです。
ピカピカでも安いのもポイント高いですね。
こんばんは〜。
1枚目から食らいつきましたか?!入れ食いですね(爆)
ピカピカキャンプは、気持ちいいからクセになりそうです。
ピカピカでも安いのもポイント高いですね。
miyukingさん
こんばんは〜。
行きたくなってもらえましたか?
新緑&清流・・・これ以上清々しい言葉もないですからね。
wildな野営場の後は、ぴかぴかキャンプ場でギャップを楽しむのもいいかもですね。(爆)
あまり知られてないのは、山伏と、とやの沢に挟まれてるからでしょうか?
インアウト無料はうれしいですよね。
しくさん効果は、3人くらいの増客効果あるかもしれませんね(爆)
こんばんは〜。
行きたくなってもらえましたか?
新緑&清流・・・これ以上清々しい言葉もないですからね。
wildな野営場の後は、ぴかぴかキャンプ場でギャップを楽しむのもいいかもですね。(爆)
あまり知られてないのは、山伏と、とやの沢に挟まれてるからでしょうか?
インアウト無料はうれしいですよね。
しくさん効果は、3人くらいの増客効果あるかもしれませんね(爆)
神奈川県家族さん
こんばんは〜。
ノーマークでしたか。私もオートキャンプガイドでは完全にスルーしてたんですが、とあるブログで写真を一目見かけて、ここ、すごいじゃん、、となったのです。
まあ本当はとやの沢に行こうとしてたんですけど(爆)
管理人さんの努力はすごいでしょうね。いや、ほんとすごいですよ。
夏も涼しいと思いますよ〜。
道志は他にも色々あるから、まだまだ開拓したいと思います。
ぐっふっふ〜。
こんばんは〜。
ノーマークでしたか。私もオートキャンプガイドでは完全にスルーしてたんですが、とあるブログで写真を一目見かけて、ここ、すごいじゃん、、となったのです。
まあ本当はとやの沢に行こうとしてたんですけど(爆)
管理人さんの努力はすごいでしょうね。いや、ほんとすごいですよ。
夏も涼しいと思いますよ〜。
道志は他にも色々あるから、まだまだ開拓したいと思います。
ぐっふっふ〜。
こんにちは。
いいですね!奥道志。
山伏とはまた違った良さがありますね。
次回道志はここを一番に検討しようかな。
徐々に入口!?側へ進んでいこう!!
娘さんはいつまで一緒にお風呂入ってくれますかね?(爆)
いいですね!奥道志。
山伏とはまた違った良さがありますね。
次回道志はここを一番に検討しようかな。
徐々に入口!?側へ進んでいこう!!
娘さんはいつまで一緒にお風呂入ってくれますかね?(爆)
あけみさん
こんばんは〜。
>山伏とはまた違った良さ
おっしゃるとおりで、山伏とは似ているようで、また違った良さがありましたよ。
徐々に入り口に?私も同じことを考えていました。(爆)
でも、道の駅あたりまで来ると、全部行くのは無理かな〜(汗)
お風呂、いつまでいっしょに入るのでしょうね。
むしろ1人で入ってくれるなら、楽でいいのですが。
と、今は思ってますが、そのうち寂しくなるのかな???
こんばんは〜。
>山伏とはまた違った良さ
おっしゃるとおりで、山伏とは似ているようで、また違った良さがありましたよ。
徐々に入り口に?私も同じことを考えていました。(爆)
でも、道の駅あたりまで来ると、全部行くのは無理かな〜(汗)
お風呂、いつまでいっしょに入るのでしょうね。
むしろ1人で入ってくれるなら、楽でいいのですが。
と、今は思ってますが、そのうち寂しくなるのかな???
昨年テントを買って、四ヶ所キャンプ場を制覇したばかりの初心者です。7月の連休に友達3組で奥道志を予約してたので最新の情報が入手できて、大変参考になりました。初めてキャンプの綺麗好きな友達がいるので、トイレが綺麗でよかったです。予約して正解です。
こんばんは。
皆さんが仰られている通り、ほんまトイレのキレイなキャンプ場ですね。
うちの奥さんはトイレにはかなりこだわりがあるので、我が家的にもかなり上位に入りそうなところだと思いました。
皆さんが仰られている通り、ほんまトイレのキレイなキャンプ場ですね。
うちの奥さんはトイレにはかなりこだわりがあるので、我が家的にもかなり上位に入りそうなところだと思いました。
毎日がキャンプ日和さん
こんばんは〜。初めまして!
7月の連休ですか〜、いいですねぇ。
その頃には川でじゃぶじゃぶするのもちょうど良さそうですね。
>初めてキャンプの綺麗好きな友達がいる
それなら、奥道志で間違いないです!
ここ以上にキレイなキャンプ場はなかなか無いですからね。
楽しんで来て下さい♪
こんばんは〜。初めまして!
7月の連休ですか〜、いいですねぇ。
その頃には川でじゃぶじゃぶするのもちょうど良さそうですね。
>初めてキャンプの綺麗好きな友達がいる
それなら、奥道志で間違いないです!
ここ以上にキレイなキャンプ場はなかなか無いですからね。
楽しんで来て下さい♪
だーさんさん
こんばんは〜。
毎度遠方からありがとうございます。
女性の方がトイレに座る分、汚いのは気になるんでしょうね。
別にトイレをしにキャンプに行くわけじゃないんですが、どうしてもトイレのキレイさは、気になりますよね〜。
上位に入りましたか?!
では、道志遠征時には候補のひとつということで。(爆)
こんばんは〜。
毎度遠方からありがとうございます。
女性の方がトイレに座る分、汚いのは気になるんでしょうね。
別にトイレをしにキャンプに行くわけじゃないんですが、どうしてもトイレのキレイさは、気になりますよね〜。
上位に入りましたか?!
では、道志遠征時には候補のひとつということで。(爆)