無印良品 津南キャンプ場 〜 MUJI Style 原野キャンプ(前編)
2015年9月19日(土)〜2泊 無印良品 津南キャンプ場
すすきとトンボと曇り空。。。
2015年9月5連休シルバーウィーク
曇りときどき秋晴れの中
津南の奥地、すすき原野(げんや)で
MUJI の キャンプ Style と出会いました。。。
すすきとトンボと曇り空。。。
2015年9月5連休シルバーウィーク
曇りときどき秋晴れの中
津南の奥地、すすき原野(げんや)で
MUJI の キャンプ Style と出会いました。。。
「心が折れる」とは、このことか。。。
塩沢石打ICからの下道、ナビに言われるがままのルート選択は「凶」と出た。
JR飯山線「津南駅」あたりで、踏切を渡る国道405号。
これは、最近話題のまさに「酷道」
すれ違い不可の山道が延々と続くこと 10km 30分。
帰りに気付きましたが、JR飯山線「足滝駅」あたりまで国道117号を進み、
そこから山道に入るのが正しいルートだったようです。(汗)
くれぐれも、お間違いなく。(こちらは、山道を5km 15分くらいですかね。)
憔悴しきって、ようやく到着。。。
途中3台とすれ違いましたが、相手が軽自動車で助かりました。
到着時刻は12時前。
チェックインは13時からということでしたが、
追加料金を支払えば、アーリーチェックインも可能とのことで、
この後のチェックイン渋滞を見越して、アーリーを選択しました。
(大人1、子供1で、合計+800円くらい。)
さて、無印キャンプ場の名物と言えば、充実の各種アウトドア教室。
管理棟には、気分を盛り上げてくれる、おしゃれな掲示板があります。
(ここに書いてあるのは、ごく一部です。)
売店の品揃えは、流石の一言。
食料品からキャンプ用品まで、充実の品揃え。
予約時に指定出来るサイトは、「C41」を選択していました。
「傾斜小」という注記が気になりましたが、
景色もそこそこで、サニタリー棟も近く、
広大な場内では、なかなか恵まれたサイトかと思われます。
周囲をすすきに囲まれ、プライベート感 抜群の「C41」サイト。
平均区画 260m2という、このキャンプ場の中では狭めのサイトとなりますが、
一般的に見れば、十分な広さ。
早速、昼食を頂きます。
コンビニのサンドウィッチを、ムシャムシャ。。。
13:30から「黒板作り」を申し込んでいたので、子供を2時間預けます。
親がずっと見学しているのはNGとのこと。
父子キャンプが基本の我が家では、この解放感は初めてかも。。。
左の白いテント下が教室(屋外)です。
右のすだれの方には、ピザ釜らしきものがありました。
1人悠々と設営完了。
到着時から、中程度の風が吹いていたので、
強風警戒でフルペグダウン。
「手つかずの原野」といった印象の場内とは対照的に、
サイトの芝生のコンディションは上々。
設営を終え、場内を散策することに。
まだ14時頃なので、チェックインされていないサイトが多いようです。
お隣サイトの C40 と C39。
サニタリー棟の目の前ですので、利便性は抜群です。
でも、ちょっと騒々しいですかね。。。
恐らく一番人気であろう、C44〜C47の並びから、C45。
ここは、サニタリーからも比較的近く、サイトも広い優良物件。
予約開始日に速攻で埋まっていた一帯です。
C44〜C47、サイトの前に広がるのは、この景色。
この時は曇っていましたが、遠くの山並みと黄金色の田んぼを見渡すことができる、
とても気持ちの良い景色です。
無印 津南キャンプ場、景色を望めるサイトは意外と少ないので、必然の人気サイトでしょう。
Cサイトより上がったところに、Bサイトがあります。
こちらはB22〜B24の並びです。
どこも広くていいサイトですが、サニタリー棟が遠くなるのが難点。
Bサイトの一部には、ものすごく見晴らしの良さそうなサイトも存在します。
肝心のサイト番号までは確認出来ませんでしたが、
通路からは、この景色。
無印 津南で最も景色が良いのは、このあたりではないでしょうか。
暇な お父さんの場内散策は続きます。
管理棟を通り過ぎ、道路を挟んだ反対側には、薬師湖があります。
小規模ながら、背後に無印 津南キャンプ場の象徴・山伏山がそびえ、
豊かな自然に囲まれた素晴らしいロケーション。
カヌー教室も随時開催されています。
惜しむらくは、カンパーニャ嬬恋のバラギ湖のように、手漕ぎボートのレンタルが無いところ。
カヌー教室は、小学3年生から参加可能です。
薬師湖の向こうには、このキャンプ場では異色のフリーサイト(Hサイト)が存在します。
ふむふむ、こんな感じだったのですね。
管理棟の裏に戻り、ルアー・フライフィッシングの専用池。
なかなかいい雰囲気で、うまい人はバシバシ釣り上げてました。
30cm以上ありそうな大物が多いです。
えさ釣り専用の池は、別にあります。
管理棟近くには、シャワー棟もあります。
男女各4室のコイン式で、100円玉が必要です。(両替機はありません)
貴重品ロッカーもありませんので、荷物は最小限でご利用下さい。
ボディソープとシャンプーが備え付けなのは、うれしい誤算。
シャワー棟の横には、広大な場内にわずか3つしかないサニタリー棟の1つがあります。
こちらは、Cサイトにあるサニタリー棟。
全く一緒ですね。(爆)
トイレはキレイで、臭いもありません。
が、和式が多く、洋式も便座は暖房無し。
炊事場も常に清潔に保たれています。
そして、カンパーニャ嬬恋と全く異なる点があります。
それは、利用者のマナーがすごくいい!
5連休シルバーウィークということで、当然の満サイトでしたが、
炊事場に溜まっている生ゴミが極僅か。
これは非常に驚きでした。
立派なサニタリー棟3棟以外にも、小さな簡易水場は存在します。
これはC21横の簡易水場。
こちらはトイレも簡易ですか。。。
場内紹介をしているうちに、夕食の時間になったようです。
買い物は、塩沢石打IC近くの「はりまや」というスーパーで済ませてきました。
品揃えは、あまりよくありませんでしたが、これはうまかったな〜。
「もちぶたの味噌漬け」
購入後 使用2回目、炉端大将で焼きます。
炉端大将のメリットは、食べたいときにすぐ焼けること。
デメリットは、、、後片付けが面倒。
夜は、サイト備え付けの巨大焚火台の上で、手持ち花火を楽しみます。
今年はずいぶん花火をしたなぁ。。。
翌朝、、、
昨日作ったミニ黒板で、早速遊んでいるようです。
チョーク4本、ミニ黒板消し付きで、1,836円。
2時間の自由時間も手に入れた訳ですから、高くはないかな?
朝食は、ひさびさにホットサンドイッチクッカーで、、、
肉まん(爆)
夏場は、あまりスーパーでも見かけませんでしたが、
そろそろ肉まんの季節ですね〜。
朝食後は、無印キャンプ場お馴染みのエコバッグに、スタンプ&お絵描きを。
エコバッグは、チェックイン時に無料でもらえ、売店での買い物時に使うシステムです。
我が C41サイト、場内端に位置するため景色は良いが、管理棟からは非常に遠い。。。
ここまで来たついでに、「えさ釣り専用池」で釣りをすることにしました。
レンタル竿&イクラの餌付きで、1時間 or 上限5匹。
料金は1,080円と、かなりリーズナブルに感じました。
(竿1本を複数人で共用可能。)
キャッチ&リリースはNGで、釣った魚はお持ち帰りです。
放浪親子キャンパー(親)、子供時代には父親と毎週のように川釣りに出かけ、
その後もバス釣りをはじめとした淡水釣りに興じた期間は、10年くらいあったでしょうか。
ということで、この程度の釣り堀で養殖ニジマスを釣り上げるのは、 so easy!
ほらね、一投目いきなりのアタリ。
ん? エサだけ無いぞ(汗)
意外と難しいのね。。。
次の一投で、なんとか1匹釣り上げたのはよかったが、
よく考えたら、魚を入れるバケツが無い。
しかもリリース禁止という、危機的状況(爆)
仕方ないので、釣り上げたニジマスを掴んだまま、自サイトまで小走りで戻ることに。
サイトまでの往復10分、いい運動になりました。。。
そんなこんなで、最後の1匹以外は、つい本気を出してしまった お父さんが釣り上げました。
所要時間は、バケツを取りに戻る時間も含めて30分くらいだったでしょうか。
エサ釣り池のニジマスは、サイズも小ぶりで20cm程度がスタンダードでしたが、
1匹だけ30cm近い大物が釣れました。(真ん中の1匹)
管理釣り場でレンタル竿を使う時のポイントは、浮きの位置を色々変えてみること。
浮きの下を短くしたり、長くしたり。
趣味で釣りをする人なら常識でしょうが、そうでない方には馴染みが無い動作でしょう。
浮きを止めている黒いゴムを上下させることになりますが、
水で濡れている状態で上下させた方が、スムーズに動かせます。
今日の昼食は、5匹のニジマス。
さっきまで 機嫌よく泳いでいたニジマスに敬意を表して、
ファイアグリルを引っ張り出し、炭火で塩焼きにさせて頂きました。
塩は多めに、
焦がさないのが前提ですが、長時間焼けば焼く程、
皮が美味しくなりますね。
2人で5匹、淡白なので意外に ぺろっと無くなりました。
満腹になったところで、そろそろ今回キャンプの重要ミッションを遂行する時が来たようです。
それは、、、このキャンプ場の象徴的存在である、山伏山の山頂展望台(ピンク・指差しマークあたり)から
キャンプ場の全景を写真に収めること。
途中、岩場(青・指差しマーク)もありますので、ハードな山行となりそうです。(嘘爆)
事前情報によると、「20分で登頂可能」「小さな子供でも大丈夫」とのことで、
いつものクマ鈴だけは ちゃっかり装備し、軽い気持ちで臨みましたが、、、
(つづく)
↓後編はこちらです。
塩沢石打ICからの下道、ナビに言われるがままのルート選択は「凶」と出た。
JR飯山線「津南駅」あたりで、踏切を渡る国道405号。
これは、最近話題のまさに「酷道」
すれ違い不可の山道が延々と続くこと 10km 30分。
帰りに気付きましたが、JR飯山線「足滝駅」あたりまで国道117号を進み、
そこから山道に入るのが正しいルートだったようです。(汗)
くれぐれも、お間違いなく。(こちらは、山道を5km 15分くらいですかね。)
憔悴しきって、ようやく到着。。。
途中3台とすれ違いましたが、相手が軽自動車で助かりました。
到着時刻は12時前。
チェックインは13時からということでしたが、
追加料金を支払えば、アーリーチェックインも可能とのことで、
この後のチェックイン渋滞を見越して、アーリーを選択しました。
(大人1、子供1で、合計+800円くらい。)
さて、無印キャンプ場の名物と言えば、充実の各種アウトドア教室。
管理棟には、気分を盛り上げてくれる、おしゃれな掲示板があります。
(ここに書いてあるのは、ごく一部です。)
売店の品揃えは、流石の一言。
食料品からキャンプ用品まで、充実の品揃え。
予約時に指定出来るサイトは、「C41」を選択していました。
「傾斜小」という注記が気になりましたが、
景色もそこそこで、サニタリー棟も近く、
広大な場内では、なかなか恵まれたサイトかと思われます。
周囲をすすきに囲まれ、プライベート感 抜群の「C41」サイト。
平均区画 260m2という、このキャンプ場の中では狭めのサイトとなりますが、
一般的に見れば、十分な広さ。
早速、昼食を頂きます。
コンビニのサンドウィッチを、ムシャムシャ。。。
13:30から「黒板作り」を申し込んでいたので、子供を2時間預けます。
親がずっと見学しているのはNGとのこと。
父子キャンプが基本の我が家では、この解放感は初めてかも。。。
左の白いテント下が教室(屋外)です。
右のすだれの方には、ピザ釜らしきものがありました。
1人悠々と設営完了。
到着時から、中程度の風が吹いていたので、
強風警戒でフルペグダウン。
「手つかずの原野」といった印象の場内とは対照的に、
サイトの芝生のコンディションは上々。
設営を終え、場内を散策することに。
まだ14時頃なので、チェックインされていないサイトが多いようです。
お隣サイトの C40 と C39。
サニタリー棟の目の前ですので、利便性は抜群です。
でも、ちょっと騒々しいですかね。。。
恐らく一番人気であろう、C44〜C47の並びから、C45。
ここは、サニタリーからも比較的近く、サイトも広い優良物件。
予約開始日に速攻で埋まっていた一帯です。
C44〜C47、サイトの前に広がるのは、この景色。
この時は曇っていましたが、遠くの山並みと黄金色の田んぼを見渡すことができる、
とても気持ちの良い景色です。
無印 津南キャンプ場、景色を望めるサイトは意外と少ないので、必然の人気サイトでしょう。
Cサイトより上がったところに、Bサイトがあります。
こちらはB22〜B24の並びです。
どこも広くていいサイトですが、サニタリー棟が遠くなるのが難点。
Bサイトの一部には、ものすごく見晴らしの良さそうなサイトも存在します。
肝心のサイト番号までは確認出来ませんでしたが、
通路からは、この景色。
無印 津南で最も景色が良いのは、このあたりではないでしょうか。
暇な お父さんの場内散策は続きます。
管理棟を通り過ぎ、道路を挟んだ反対側には、薬師湖があります。
小規模ながら、背後に無印 津南キャンプ場の象徴・山伏山がそびえ、
豊かな自然に囲まれた素晴らしいロケーション。
カヌー教室も随時開催されています。
惜しむらくは、カンパーニャ嬬恋のバラギ湖のように、手漕ぎボートのレンタルが無いところ。
カヌー教室は、小学3年生から参加可能です。
薬師湖の向こうには、このキャンプ場では異色のフリーサイト(Hサイト)が存在します。
ふむふむ、こんな感じだったのですね。
管理棟の裏に戻り、ルアー・フライフィッシングの専用池。
なかなかいい雰囲気で、うまい人はバシバシ釣り上げてました。
30cm以上ありそうな大物が多いです。
えさ釣り専用の池は、別にあります。
管理棟近くには、シャワー棟もあります。
男女各4室のコイン式で、100円玉が必要です。(両替機はありません)
貴重品ロッカーもありませんので、荷物は最小限でご利用下さい。
ボディソープとシャンプーが備え付けなのは、うれしい誤算。
シャワー棟の横には、広大な場内にわずか3つしかないサニタリー棟の1つがあります。
こちらは、Cサイトにあるサニタリー棟。
全く一緒ですね。(爆)
トイレはキレイで、臭いもありません。
が、和式が多く、洋式も便座は暖房無し。
炊事場も常に清潔に保たれています。
そして、カンパーニャ嬬恋と全く異なる点があります。
それは、利用者のマナーがすごくいい!
5連休シルバーウィークということで、当然の満サイトでしたが、
炊事場に溜まっている生ゴミが極僅か。
これは非常に驚きでした。
立派なサニタリー棟3棟以外にも、小さな簡易水場は存在します。
これはC21横の簡易水場。
こちらはトイレも簡易ですか。。。
場内紹介をしているうちに、夕食の時間になったようです。
買い物は、塩沢石打IC近くの「はりまや」というスーパーで済ませてきました。
品揃えは、あまりよくありませんでしたが、これはうまかったな〜。
「もちぶたの味噌漬け」
購入後 使用2回目、炉端大将で焼きます。
炉端大将のメリットは、食べたいときにすぐ焼けること。
デメリットは、、、後片付けが面倒。
夜は、サイト備え付けの巨大焚火台の上で、手持ち花火を楽しみます。
今年はずいぶん花火をしたなぁ。。。
翌朝、、、
昨日作ったミニ黒板で、早速遊んでいるようです。
チョーク4本、ミニ黒板消し付きで、1,836円。
2時間の自由時間も手に入れた訳ですから、高くはないかな?
朝食は、ひさびさにホットサンドイッチクッカーで、、、
肉まん(爆)
夏場は、あまりスーパーでも見かけませんでしたが、
そろそろ肉まんの季節ですね〜。
朝食後は、無印キャンプ場お馴染みのエコバッグに、スタンプ&お絵描きを。
エコバッグは、チェックイン時に無料でもらえ、売店での買い物時に使うシステムです。
我が C41サイト、場内端に位置するため景色は良いが、管理棟からは非常に遠い。。。
ここまで来たついでに、「えさ釣り専用池」で釣りをすることにしました。
レンタル竿&イクラの餌付きで、1時間 or 上限5匹。
料金は1,080円と、かなりリーズナブルに感じました。
(竿1本を複数人で共用可能。)
キャッチ&リリースはNGで、釣った魚はお持ち帰りです。
放浪親子キャンパー(親)、子供時代には父親と毎週のように川釣りに出かけ、
その後もバス釣りをはじめとした淡水釣りに興じた期間は、10年くらいあったでしょうか。
ということで、この程度の釣り堀で養殖ニジマスを釣り上げるのは、 so easy!
ほらね、一投目いきなりのアタリ。
ん? エサだけ無いぞ(汗)
意外と難しいのね。。。
次の一投で、なんとか1匹釣り上げたのはよかったが、
よく考えたら、魚を入れるバケツが無い。
しかもリリース禁止という、危機的状況(爆)
仕方ないので、釣り上げたニジマスを掴んだまま、自サイトまで小走りで戻ることに。
サイトまでの往復10分、いい運動になりました。。。
そんなこんなで、最後の1匹以外は、つい本気を出してしまった お父さんが釣り上げました。
所要時間は、バケツを取りに戻る時間も含めて30分くらいだったでしょうか。
エサ釣り池のニジマスは、サイズも小ぶりで20cm程度がスタンダードでしたが、
1匹だけ30cm近い大物が釣れました。(真ん中の1匹)
管理釣り場でレンタル竿を使う時のポイントは、浮きの位置を色々変えてみること。
浮きの下を短くしたり、長くしたり。
趣味で釣りをする人なら常識でしょうが、そうでない方には馴染みが無い動作でしょう。
浮きを止めている黒いゴムを上下させることになりますが、
水で濡れている状態で上下させた方が、スムーズに動かせます。
今日の昼食は、5匹のニジマス。
さっきまで 機嫌よく泳いでいたニジマスに敬意を表して、
ファイアグリルを引っ張り出し、炭火で塩焼きにさせて頂きました。
塩は多めに、
焦がさないのが前提ですが、長時間焼けば焼く程、
皮が美味しくなりますね。
2人で5匹、淡白なので意外に ぺろっと無くなりました。
満腹になったところで、そろそろ今回キャンプの重要ミッションを遂行する時が来たようです。
それは、、、このキャンプ場の象徴的存在である、山伏山の山頂展望台(ピンク・指差しマークあたり)から
キャンプ場の全景を写真に収めること。
途中、岩場(青・指差しマーク)もありますので、ハードな山行となりそうです。(嘘爆)
事前情報によると、「20分で登頂可能」「小さな子供でも大丈夫」とのことで、
いつものクマ鈴だけは ちゃっかり装備し、軽い気持ちで臨みましたが、、、
(つづく)
↓後編はこちらです。
2015/09/26
タグ :無印良品 津南キャンプ場
別冊無印津南 〜 不人気 Fサイト解剖 2018
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(前編)
本日帰還☆無印良品 津南キャンプ場
無印良品 津南キャンプ場 〜 MUJI Style 原野キャンプ(後編)
昨日帰還☆無印良品・津南キャンプ場
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(後編)
無印良品 津南キャンプ場 〜 山上のキャンプユートピア(前編)
本日帰還☆無印良品 津南キャンプ場
無印良品 津南キャンプ場 〜 MUJI Style 原野キャンプ(後編)
昨日帰還☆無印良品・津南キャンプ場
コメント
こんばんは。
無印良品キャンプ場攻めてますね~。コンプリートまであとひとつ!
景色の良いキャンプ場は大好物なので、うらやましい。
他人の子供でも誘って(誘拐ではありませんっ)行ってみたい!
イベントごとに先生がいて凄いキャンプ場ですよね。
親が見学NG、この解放感は初めてかも。。。
フフフ・・気づいてしまったようですね。
こっちの世界ではいつでもお待ちしておりますヨ。
無印良品キャンプ場攻めてますね~。コンプリートまであとひとつ!
景色の良いキャンプ場は大好物なので、うらやましい。
他人の子供でも誘って(誘拐ではありませんっ)行ってみたい!
イベントごとに先生がいて凄いキャンプ場ですよね。
親が見学NG、この解放感は初めてかも。。。
フフフ・・気づいてしまったようですね。
こっちの世界ではいつでもお待ちしておりますヨ。
こんばんは〜
平均260平米?
めっちゃ広いですね(゚o゚;;
釣りのくだり、ええ大人が必死に(笑)
わかりますわ〜
最後の1匹をお子さんに譲るのはさすがですね〜
私だと、気づいたら終わってたってなりそうです(^_^;)
平均260平米?
めっちゃ広いですね(゚o゚;;
釣りのくだり、ええ大人が必死に(笑)
わかりますわ〜
最後の1匹をお子さんに譲るのはさすがですね〜
私だと、気づいたら終わってたってなりそうです(^_^;)
おはよーございます!
無印シリーズ第2段!
嬬恋より津南かなり惹かれますねー。
広いサイトに絶景。
電源必須な息子対策は必要ですが、これだけ広大な遊び場があれば問題なさそう。
ただ、高速からの下道に躊躇しちゃいます。
11月までだから、行くのは来年かな。
後編楽しみにしてます!
無印シリーズ第2段!
嬬恋より津南かなり惹かれますねー。
広いサイトに絶景。
電源必須な息子対策は必要ですが、これだけ広大な遊び場があれば問題なさそう。
ただ、高速からの下道に躊躇しちゃいます。
11月までだから、行くのは来年かな。
後編楽しみにしてます!
こんにちは~。
>すれ違い不可の山道が延々と続くこと 10km 30分。
→これは嫌ですね。心が折れますね。
私ならUターンかも!?
でも着いたキャンプ場は景色も素晴らしく、
娘さんはアウトドア教室満喫、
しくさんはフリータイム満喫、
運転を頑張った甲斐があるってもんですね。
前回は、道志の山伏、
今回は山伏山。
あれ?しくさんもしかして修験道を極めるんですか?
>すれ違い不可の山道が延々と続くこと 10km 30分。
→これは嫌ですね。心が折れますね。
私ならUターンかも!?
でも着いたキャンプ場は景色も素晴らしく、
娘さんはアウトドア教室満喫、
しくさんはフリータイム満喫、
運転を頑張った甲斐があるってもんですね。
前回は、道志の山伏、
今回は山伏山。
あれ?しくさんもしかして修験道を極めるんですか?
こんにちは‼️
無印キャンプ場、自分が思ってた以上のところです(๑˃́ꇴ˂̀๑)
まず売店がコンビニ並み…
イベント盛りだくさん…
サイト広々…
サニタリー棟、綺麗…
パーフェクトじゃないですか(⑅๑´ڡ`๑)
娘ちゃんのミニ黒板、これから活躍しそうな予感♪
無印キャンプ場、自分が思ってた以上のところです(๑˃́ꇴ˂̀๑)
まず売店がコンビニ並み…
イベント盛りだくさん…
サイト広々…
サニタリー棟、綺麗…
パーフェクトじゃないですか(⑅๑´ڡ`๑)
娘ちゃんのミニ黒板、これから活躍しそうな予感♪
オフラインさん
こんばんは〜。
無印キャンプ場、残り一つはハードルが高いです。遠過ぎ。。。
ここはソロで行っても1サイト独占出来るし、人数制なので
料金もお安いですよ〜。
>こっちの世界
・・・遅かれ早かれ足を踏み入れることになるのでしょうかね。
そうなるとボットン便所のキャンプ場とかも選択肢に増えるな〜。
わくわく。。。
こんばんは〜。
無印キャンプ場、残り一つはハードルが高いです。遠過ぎ。。。
ここはソロで行っても1サイト独占出来るし、人数制なので
料金もお安いですよ〜。
>こっちの世界
・・・遅かれ早かれ足を踏み入れることになるのでしょうかね。
そうなるとボットン便所のキャンプ場とかも選択肢に増えるな〜。
わくわく。。。
こんばんは
無印津南、すごく良いですね!
すすきに囲まれた芝生のサイト、そんなに広かったんですね!
アウトドア教室も、あれだけあってごく一部とは!!ますます行って見たくなりますね~
無印津南、すごく良いですね!
すすきに囲まれた芝生のサイト、そんなに広かったんですね!
アウトドア教室も、あれだけあってごく一部とは!!ますます行って見たくなりますね~
えいたまんパパさん
こんばんは〜
そうなんです。
とってもサイトが広いのです。
普通の感覚ではありえない区画面積ですよね。
釣りは、周りの人達が子供に釣らせてるのを見て、
「あ、マズイ!」と我に返りました。(爆)
あぶなかったですね。。。
こんばんは〜
そうなんです。
とってもサイトが広いのです。
普通の感覚ではありえない区画面積ですよね。
釣りは、周りの人達が子供に釣らせてるのを見て、
「あ、マズイ!」と我に返りました。(爆)
あぶなかったですね。。。
あけみさん
こんばんは〜。
嬬恋より津南派ですか。
さすが、ひと味違いますね〜。
高速からの下道は、正規のルートでも結構厳しいですね。
道志みちは非常に整備された道であることを認識しました。
来年ですとGWはまだ営業していないので、
行くタイミングが難しいですね。
夏は暑いようですよ。
・・・今しかない!(爆)
こんばんは〜。
嬬恋より津南派ですか。
さすが、ひと味違いますね〜。
高速からの下道は、正規のルートでも結構厳しいですね。
道志みちは非常に整備された道であることを認識しました。
来年ですとGWはまだ営業していないので、
行くタイミングが難しいですね。
夏は暑いようですよ。
・・・今しかない!(爆)
石狩くまこさん
こんばんは〜。
あの道は、、、Uターンしたくても、
それだけの幅がありませんでしたね。(汗)
普通の道で行けば、キャンプ場の印象ももっと良くなってたと思います。
確かに「山伏」という単語には、やけに反応しちゃいますよね。
3年くらい前までは、完全にスルーしてたと思うのですが。(爆)
こんばんは〜。
あの道は、、、Uターンしたくても、
それだけの幅がありませんでしたね。(汗)
普通の道で行けば、キャンプ場の印象ももっと良くなってたと思います。
確かに「山伏」という単語には、やけに反応しちゃいますよね。
3年くらい前までは、完全にスルーしてたと思うのですが。(爆)
miyukingさん
こんばんは〜。
そうですよ〜、前回の嬬恋はサブタイトルに
「キャンプ界の三冠王」
と付けたくらいですからね。
津南は、サニタリーが少ない分、2.5冠王くらいですかね。。。
ミニ黒板は、キャンプに持って行きたいのですが、
イーゼルと言うのでしょうか、後ろの木がすごく嵩張ります(汗)
こんばんは〜。
そうですよ〜、前回の嬬恋はサブタイトルに
「キャンプ界の三冠王」
と付けたくらいですからね。
津南は、サニタリーが少ない分、2.5冠王くらいですかね。。。
ミニ黒板は、キャンプに持って行きたいのですが、
イーゼルと言うのでしょうか、後ろの木がすごく嵩張ります(汗)
ちゅるさん
こんばんは〜。
ここは2泊しても全然ヒマしないで過ごせるキャンプ場でした。
でも年明けはGWにはまだ営業していない、(たぶん雪の影響)
そして、夏は結構暑い、ということで、
なかなか行くタイミングが難しいキャンプ場です。
今回はうまくSWに、ハマりました。
今は予約がいっぱいでも1〜2週間前になったら、キャンセルも出ると思うので
10月3連休も狙い目かと思います。
こんばんは〜。
ここは2泊しても全然ヒマしないで過ごせるキャンプ場でした。
でも年明けはGWにはまだ営業していない、(たぶん雪の影響)
そして、夏は結構暑い、ということで、
なかなか行くタイミングが難しいキャンプ場です。
今回はうまくSWに、ハマりました。
今は予約がいっぱいでも1〜2週間前になったら、キャンセルも出ると思うので
10月3連休も狙い目かと思います。
Cサイトがよさげですね~(メモメモ)
しくさんて実は幼少の頃からアウトドア派だったんですね(^^)
そんなうまい具合に釣りできないです(^^;)
娘ちゃんのお帽子カワイイっす(^^)
しくさんて実は幼少の頃からアウトドア派だったんですね(^^)
そんなうまい具合に釣りできないです(^^;)
娘ちゃんのお帽子カワイイっす(^^)
ジュウシンさん
こんばんは〜。
アウトドア派というか、釣りバカでしたね。
キャンプを学生時代に始めたきっかけも、
早朝に釣りが出来るから(爆)
お帽子、コロンビアのなのですが、amazonで結構安く売ってました。
そして、津南の売店でも全く同じものが売ってました(爆)
こんばんは〜。
アウトドア派というか、釣りバカでしたね。
キャンプを学生時代に始めたきっかけも、
早朝に釣りが出来るから(爆)
お帽子、コロンビアのなのですが、amazonで結構安く売ってました。
そして、津南の売店でも全く同じものが売ってました(爆)
到着まで大変でしたね。
知らなくて変な道が長い事続くと不安になりますよね。
お疲れ様でした。
荒野の中にある整備されたキャンプ場って
いう印象を受けました。
あまり他では見た事が無いような感じですね。
炉端大将の使い勝手はいかがですか〜?
後片付けが面倒とありますが、炭を起こすのと
同じくらい面倒??
知らなくて変な道が長い事続くと不安になりますよね。
お疲れ様でした。
荒野の中にある整備されたキャンプ場って
いう印象を受けました。
あまり他では見た事が無いような感じですね。
炉端大将の使い勝手はいかがですか〜?
後片付けが面倒とありますが、炭を起こすのと
同じくらい面倒??
やむちゃらさん
おはようございます。
>知らなくて変な道が長い事続く
・・・毎度のことですが、今回は萎えましたね〜。
確かに、あまり類を見ない感じの雰囲気です。
殺伐とした荒野と言っても過言ではないかも?
大将の後片付けは、普段BBQグリルを水洗いされてる方には
何でもないと思いますが、網しか洗わない私にとっては
洗う場所が多過ぎです。。。
炭熾しより面倒かも。
おはようございます。
>知らなくて変な道が長い事続く
・・・毎度のことですが、今回は萎えましたね〜。
確かに、あまり類を見ない感じの雰囲気です。
殺伐とした荒野と言っても過言ではないかも?
大将の後片付けは、普段BBQグリルを水洗いされてる方には
何でもないと思いますが、網しか洗わない私にとっては
洗う場所が多過ぎです。。。
炭熾しより面倒かも。
こんにちは~^^
無印のキャンプ場ってどこも子供にとっても大人にとっても充実してますね♪
子供が2時間預かって黒板づくり。。2時間フリーってありえない。すごい魅力的ですw
釣り堀も安いですね~いつも高くて断念してしまうんですよね~^^;
さっそくキャンプ場調べたら 未就学は0円なんですね。。
もう少し前に調べれば良かったw
山もかなり気になります! 後編もたのしみにしてます^^
無印のキャンプ場ってどこも子供にとっても大人にとっても充実してますね♪
子供が2時間預かって黒板づくり。。2時間フリーってありえない。すごい魅力的ですw
釣り堀も安いですね~いつも高くて断念してしまうんですよね~^^;
さっそくキャンプ場調べたら 未就学は0円なんですね。。
もう少し前に調べれば良かったw
山もかなり気になります! 後編もたのしみにしてます^^
神奈川県家族さん
こんにちは〜。
大人も子供楽しめる、珍しいタイプのキャンプ場ですね。
確かに。
2時間の自由時間、うれしいですよね〜。
釣り堀3,000円とかだと、ドン引きしますからね。
こことオムは安いですね。
そうなんです、未就学時は0円なのですが、
各教室は小学生から、というのがニクい設定なのですが。。。
こんにちは〜。
大人も子供楽しめる、珍しいタイプのキャンプ場ですね。
確かに。
2時間の自由時間、うれしいですよね〜。
釣り堀3,000円とかだと、ドン引きしますからね。
こことオムは安いですね。
そうなんです、未就学時は0円なのですが、
各教室は小学生から、というのがニクい設定なのですが。。。