キャンプカレンダー 〜 2020年 総集編
Dec 31 , 2020

・・・そもそも1年の総集編をまとめてみたら、
毎月のようにキャンプに行っているので、月替りの「カレンダー」のようだなぁ
と、命名した「キャンプカレンダー」というタイトルですが、
今年は文字通り「すっからかん」のカレンダーになりました(笑)
全ての出撃はソロ出撃で、最近はもっぱら管釣り専門・・・
ブログタイトル詐称疑惑も甚だしいですが(爆)
せっかく何年か続いているブログですので(7年くらい?)
このまま行くしかありませんな(笑)
それでは、すっからかんの2020年総集編、行ってみよ〜♪
■2020年2月1日(土)〜1泊 五光牧場オートキャンプ場

2020年一発目は、Egnathさんのアウトバックに同乗しての完全寄生虫雪中キャンプ(笑)
このキャンプ「今年」だったか〜、と思うくらい遠い記憶です。
まだコロナのコの字も無かった時代。
ただひたすらに雪中キャンプに没頭した1泊2日・・・今年一番楽しかった思い出かな。
■2020年3月20日(金・祝)〜1泊 下村キャンプ場

この日は、朝から釣り初心者のEgnathさんとヤマメ釣りに興じた後、
こちらの「マイナー」キャンプ場に単身チェックイン。
実は泊まるのは初めてでしたが、「マイナー」なのは過去の話で、
ほぼほぼ満サイトという、今年の異常なキャンプブームの予兆を見たようなキャンプでしたね(笑)
そういえばこの3連休は後々「気の緩み」と指摘されていたような・・・

■2020年7月28日(火)〜2泊 無印良品キャンプ場カンパーニャ嬬恋

毎年恒例の夏休みキャンプは、実に4ヶ月ぶりの出撃となりました。
バラギ湖で初めて釣ったニジマスを唐揚げにしたり、やりたい放題のソロキャンプでしたが、
新導入のコットが災いし、重度の四十肩痛を発症(汗)
3泊予定を2泊で切り上げた苦い思い出もありますが、その後四十肩痛は全く再発していません(笑)
■2020年8月11日(火)〜2泊 七入(なないり)オートキャンプ場

福島県の檜枝岐村という大秘境・陸の孤島に初潜入(笑)
秘境のキャンプ場は客層も良く、狙いのイワナも何匹か釣れて、
満足度の高いキャンプとなりました。
この時は真夏でアブが沢山飛んでいましたが、
今頃は雪に埋もれているのかなぁ・・・
■2020年9月18日(金)〜1泊 西湖自由キャンプ場

史上最大?9月4連休の1日前。
人気の西湖自由キャンプ場改め、西湖区画キャンプ場へ(笑)
平日ながら当然のように満サイトでしたが、
ゆったり区画の恩恵で安心してキャンプを楽しめました。
しかし、今年はキャンプだけでなくSUPやカヌーも大流行でしたから、
富士五湖キャンプのハードルは益々上がってしまいましたね。。。

■2020年10月24日(土)〜1泊 無印良品キャンプ場カンパーニャ嬬恋

何度も行っているカンパーニャですが、
よくよく考えたら普通の土日に1泊だけで行ったのは今回が初めてでした。
早朝からのバラギ湖ハコスチ祭り後は、今年最初で最後となった薪スト遊び(笑)
充実したキャンプでしたが、7月の平日ガラ空きと比較すると、窮屈感はありますね。
来年は平日に行きたいなぁ〜(平日にやりたいことが多すぎる(爆))

■2020年11月14日(土)〜1泊 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

毎年恒例のナチュログ写真部合宿も早4回目。
グルキャンながら夕飯は各自のサイトで、というコロナ禍時代のニューノーマル?
年々部員の撮影機材もパワーアップし、ひとりガウスマンタロウ*で戦っている気分ですが(汗)
今のところ第1回からの皆勤賞ですので、来年も万難を排して行きますよ〜♪
*ガウスマンタロウとは?
小学3〜4年の頃、周りの友達がセミドロップハンドルの6段変速チャリを乗り回す中、
ひとり乗り続けていた、変速無しの子供用謎キャラチャリ(爆)

↑当時の憧れ ブリヂストン・モンテカルロ
今年の夏に、自転車屋さんで展示されているのを発見(非売品)
調べてみると当時の定価で5.5万円ほど(爆) そりゃあ、買ってもらえないはずだ(苦笑)
まとめ
☆2013年 6出撃、6泊、新規開拓6キャンプ場☆
☆2014年 14出撃、14泊、新規開拓10キャンプ場☆
☆2015年 23出撃、28泊、新規開拓18キャンプ場☆
☆2016年 14出撃、19泊、新規開拓8キャンプ場☆
☆2017年 15出撃、18泊、新規開拓2キャンプ場☆
☆2018年 14出撃、17泊、新規開拓5キャンプ場☆
☆2019年 10出撃、12泊、新規開拓5キャンプ場☆
☆2020年 7出撃、9泊、新規開拓3キャンプ場☆
★通算103出撃、123泊、開拓済キャンプ場57箇所★
世のキャンプブームに反比例するように、減少していく出撃数(笑)
最近は釣り熱が過熱しすぎていますので、
もうキャンプ&フィッシングを楽しむ余裕もあまりありません(爆)
(本気で釣りをすると、キャンプの時間が取れない)
とはいえ、無印&バラギ湖とか、秘境の檜枝岐村とか、
ガッツリ釣りが出来るキャンプ場は、また来年も行きたいです。
今年はコロナもあったので、リアルファミキャンもゼロに終わってしまいましたが、
年1回くらい行きたいな〜
・・・ということで、2021年もひっそりと、
ブログもキャンプも(たぶん)続けていきますので、
どうぞよろしくお願い致します。
ではでは、みなさま、良いお年を〜♪
(おしまい)

2020年一発目は、Egnathさんのアウトバックに同乗しての完全寄生虫雪中キャンプ(笑)
このキャンプ「今年」だったか〜、と思うくらい遠い記憶です。
まだコロナのコの字も無かった時代。
ただひたすらに雪中キャンプに没頭した1泊2日・・・今年一番楽しかった思い出かな。
■2020年3月20日(金・祝)〜1泊 下村キャンプ場

この日は、朝から釣り初心者のEgnathさんとヤマメ釣りに興じた後、
こちらの「マイナー」キャンプ場に単身チェックイン。
実は泊まるのは初めてでしたが、「マイナー」なのは過去の話で、
ほぼほぼ満サイトという、今年の異常なキャンプブームの予兆を見たようなキャンプでしたね(笑)
そういえばこの3連休は後々「気の緩み」と指摘されていたような・・・

■2020年7月28日(火)〜2泊 無印良品キャンプ場カンパーニャ嬬恋

毎年恒例の夏休みキャンプは、実に4ヶ月ぶりの出撃となりました。
バラギ湖で初めて釣ったニジマスを唐揚げにしたり、やりたい放題のソロキャンプでしたが、
新導入のコットが災いし、重度の四十肩痛を発症(汗)
3泊予定を2泊で切り上げた苦い思い出もありますが、その後四十肩痛は全く再発していません(笑)
■2020年8月11日(火)〜2泊 七入(なないり)オートキャンプ場

福島県の檜枝岐村という大秘境・陸の孤島に初潜入(笑)
秘境のキャンプ場は客層も良く、狙いのイワナも何匹か釣れて、
満足度の高いキャンプとなりました。
この時は真夏でアブが沢山飛んでいましたが、
今頃は雪に埋もれているのかなぁ・・・
■2020年9月18日(金)〜1泊 西湖自由キャンプ場

史上最大?9月4連休の1日前。
人気の西湖自由キャンプ場改め、西湖区画キャンプ場へ(笑)
平日ながら当然のように満サイトでしたが、
ゆったり区画の恩恵で安心してキャンプを楽しめました。
しかし、今年はキャンプだけでなくSUPやカヌーも大流行でしたから、
富士五湖キャンプのハードルは益々上がってしまいましたね。。。

■2020年10月24日(土)〜1泊 無印良品キャンプ場カンパーニャ嬬恋

何度も行っているカンパーニャですが、
よくよく考えたら普通の土日に1泊だけで行ったのは今回が初めてでした。
早朝からのバラギ湖ハコスチ祭り後は、今年最初で最後となった薪スト遊び(笑)
充実したキャンプでしたが、7月の平日ガラ空きと比較すると、窮屈感はありますね。
来年は平日に行きたいなぁ〜(平日にやりたいことが多すぎる(爆))

■2020年11月14日(土)〜1泊 富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ

毎年恒例のナチュログ写真部合宿も早4回目。
グルキャンながら夕飯は各自のサイトで、というコロナ禍時代のニューノーマル?
年々部員の撮影機材もパワーアップし、ひとりガウスマンタロウ*で戦っている気分ですが(汗)
今のところ第1回からの皆勤賞ですので、来年も万難を排して行きますよ〜♪
*ガウスマンタロウとは?
小学3〜4年の頃、周りの友達がセミドロップハンドルの6段変速チャリを乗り回す中、
ひとり乗り続けていた、変速無しの子供用謎キャラチャリ(爆)

↑当時の憧れ ブリヂストン・モンテカルロ
今年の夏に、自転車屋さんで展示されているのを発見(非売品)
調べてみると当時の定価で5.5万円ほど(爆) そりゃあ、買ってもらえないはずだ(苦笑)
まとめ
☆2013年 6出撃、6泊、新規開拓6キャンプ場☆
☆2014年 14出撃、14泊、新規開拓10キャンプ場☆
☆2015年 23出撃、28泊、新規開拓18キャンプ場☆
☆2016年 14出撃、19泊、新規開拓8キャンプ場☆
☆2017年 15出撃、18泊、新規開拓2キャンプ場☆
☆2018年 14出撃、17泊、新規開拓5キャンプ場☆
☆2019年 10出撃、12泊、新規開拓5キャンプ場☆
☆2020年 7出撃、9泊、新規開拓3キャンプ場☆
★通算103出撃、123泊、開拓済キャンプ場57箇所★
世のキャンプブームに反比例するように、減少していく出撃数(笑)
最近は釣り熱が過熱しすぎていますので、
もうキャンプ&フィッシングを楽しむ余裕もあまりありません(爆)
(本気で釣りをすると、キャンプの時間が取れない)
とはいえ、無印&バラギ湖とか、秘境の檜枝岐村とか、
ガッツリ釣りが出来るキャンプ場は、また来年も行きたいです。
今年はコロナもあったので、リアルファミキャンもゼロに終わってしまいましたが、
年1回くらい行きたいな〜
・・・ということで、2021年もひっそりと、
ブログもキャンプも(たぶん)続けていきますので、
どうぞよろしくお願い致します。
ではでは、みなさま、良いお年を〜♪
(おしまい)
キャンプカレンダー 〜 2019年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2018年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2017年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2016年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2015年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2014年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2013年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2018年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2017年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2016年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2015年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2014年 総集編
キャンプカレンダー 〜 2013年 総集編
コメント
出撃回数はやっぱりなと思いましたが(笑)釣行を足せば例年通りって感じですかね~
しかしキャンプに行かずに面白いブログをジャンジャン書けるしくさんはやっぱり天才♪来年も楽しみにしてます(*^^*)
良いお年を~♪
しかしキャンプに行かずに面白いブログをジャンジャン書けるしくさんはやっぱり天才♪来年も楽しみにしてます(*^^*)
良いお年を~♪
Tomoさん
こんばんは〜
キャンプ、少ないとは思ってましたが7回とは結構行ってましたね(笑)
いや〜、さすがにキャンプに行かないとブログは書けないですよ
今年は73回しかブログ書いてないですね(爆)
ではでは、来年もよろしくお願いします
よいお年を〜♪
こんばんは〜
キャンプ、少ないとは思ってましたが7回とは結構行ってましたね(笑)
いや〜、さすがにキャンプに行かないとブログは書けないですよ
今年は73回しかブログ書いてないですね(爆)
ではでは、来年もよろしくお願いします
よいお年を〜♪
こんばんは~
しくさんの今年は釣りって感じでしたね~
まぁ、自分が釣りに盛り上がってるってのもあるかもですが(笑)
来年は是非、釣り御一緒させて下さいね
来年もよろしくお願いします~!
しくさんの今年は釣りって感じでしたね~
まぁ、自分が釣りに盛り上がってるってのもあるかもですが(笑)
来年は是非、釣り御一緒させて下さいね
来年もよろしくお願いします~!
今年も大変お世話になりました。
振り返ってみれば、キャンプよりも管釣りレポのほうが多かった印象です。
あまりキャンプ行かれてなかったのかな?って思ったら実は7泊も行かれてたんですね。
意外と多くてビックリでした。
来年はコロナも収まって、キャンプとか釣りにたくさん行けるといいですね〜
釣りの弟子も増えたみたいですし(笑)
また来年もよろしくお願いします。
振り返ってみれば、キャンプよりも管釣りレポのほうが多かった印象です。
あまりキャンプ行かれてなかったのかな?って思ったら実は7泊も行かれてたんですね。
意外と多くてビックリでした。
来年はコロナも収まって、キャンプとか釣りにたくさん行けるといいですね〜
釣りの弟子も増えたみたいですし(笑)
また来年もよろしくお願いします。
1年お疲れ様でした。
こんな年でも、さすがしくさん、
書いて書いて書きまくりですね。
往年のにしちゃんママみたいな感じ(PV数)
もう少し感染者数落ち着いてくれれば、
我々もフィールドから刺激を受ける機会が増えるんですけどね。
来年も釣りもキャンプも、ブログから楽しませて頂きます。
良いお年を~(^^)
こんな年でも、さすがしくさん、
書いて書いて書きまくりですね。
往年のにしちゃんママみたいな感じ(PV数)
もう少し感染者数落ち着いてくれれば、
我々もフィールドから刺激を受ける機会が増えるんですけどね。
来年も釣りもキャンプも、ブログから楽しませて頂きます。
良いお年を~(^^)
こんぱんは(^^)
今年一年、楽しい記事とコメント、ありがとうございました。
しくさんのブログ&コメントは、斜め視点と深い考察で、純粋に読み物として面白いです(^^)
来年も、引き続き楽しませていただければと思います。
今年はコロナ禍もあり、出撃数の減少は致し方ないとはいえ、やはり娘さんとのDuoがゼロというのは、寂しいものがありますね・・・。
私もソロ化が加速するなか、なんとなくしくさんの半歩後ろくらいを歩んでいる感が無くもなく、そのうち釣りを始めてしまう可能性も、無くはないかもしれません?
(一応、釣りキチ三平世代ではあるのですが(^_^;))
今年一年、楽しい記事とコメント、ありがとうございました。
しくさんのブログ&コメントは、斜め視点と深い考察で、純粋に読み物として面白いです(^^)
来年も、引き続き楽しませていただければと思います。
今年はコロナ禍もあり、出撃数の減少は致し方ないとはいえ、やはり娘さんとのDuoがゼロというのは、寂しいものがありますね・・・。
私もソロ化が加速するなか、なんとなくしくさんの半歩後ろくらいを歩んでいる感が無くもなく、そのうち釣りを始めてしまう可能性も、無くはないかもしれません?
(一応、釣りキチ三平世代ではあるのですが(^_^;))
ヤイッヤー!
山本さんのマグロの番組大半見逃がしました。
山本さん大物逃していましたよ。。。orz
今年もコメントやりとりありがとうございました。
来年はもっと釣り色が濃くなるんでしょうかねぇ~
良いお年を!
山本さんのマグロの番組大半見逃がしました。
山本さん大物逃していましたよ。。。orz
今年もコメントやりとりありがとうございました。
来年はもっと釣り色が濃くなるんでしょうかねぇ~
良いお年を!
taku-cさん
あけましておめでとうございます〜
ええ、今年は特に10月の渓流禁漁後に盛り上がってしまいました(笑)
あ、釣りですか
ご一緒できるかなぁ〜(笑)
機会があればよろしくお願いします
あけましておめでとうございます〜
ええ、今年は特に10月の渓流禁漁後に盛り上がってしまいました(笑)
あ、釣りですか
ご一緒できるかなぁ〜(笑)
機会があればよろしくお願いします
miniぱぱさん
あけましておめでとうございます〜
管釣りレポは需要もアクセス数も少ないんですが、
書いておくと自分で見返すのに便利なんですよね(笑)
キャンプもボチボチ行ってましたね
まあ一般の人よりは多いんじゃ?(笑)
釣りの弟子は増えた覚えありませんけど(爆)
まあ、また今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます〜
管釣りレポは需要もアクセス数も少ないんですが、
書いておくと自分で見返すのに便利なんですよね(笑)
キャンプもボチボチ行ってましたね
まあ一般の人よりは多いんじゃ?(笑)
釣りの弟子は増えた覚えありませんけど(爆)
まあ、また今年もよろしくお願いします
ジュウシンさん
あけましておめでとうございます〜
今年もブログ記事数はそこそこ多かったですね
アクセス数は少ないですよ〜、特に釣り記事(笑)
まあ、今年の夏くらいには落ち着いてくれると期待してるんですがね〜
寒いうちは仕方ないですね
ではでは今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます〜
今年もブログ記事数はそこそこ多かったですね
アクセス数は少ないですよ〜、特に釣り記事(笑)
まあ、今年の夏くらいには落ち着いてくれると期待してるんですがね〜
寒いうちは仕方ないですね
ではでは今年もよろしくお願いします
あんまあぱぱさん
あけましておめでとうございます〜
純粋に読み物として楽しんでいただき光栄です(笑)
娘とのデュオは、もう2年以上行ってないですかね〜
今年から中学生なので、益々ハードルが高そうです(汗)
あ、釣りキチ三平世代だったのですか(笑)
釣り熱は私もずっと冷めていたのですが、忘れもしない2〜3年前にオワタでジュウシンさんの竿を握ったときから
急激に過熱してしまいましたね。
たぶん、あんまあぱぱさんも誰かに竿を借りたら、眠っている釣りDNAが目覚めると思いますよ。
ソロおじさんの趣味としては釣りは最高ですね(笑)
あけましておめでとうございます〜
純粋に読み物として楽しんでいただき光栄です(笑)
娘とのデュオは、もう2年以上行ってないですかね〜
今年から中学生なので、益々ハードルが高そうです(汗)
あ、釣りキチ三平世代だったのですか(笑)
釣り熱は私もずっと冷めていたのですが、忘れもしない2〜3年前にオワタでジュウシンさんの竿を握ったときから
急激に過熱してしまいましたね。
たぶん、あんまあぱぱさんも誰かに竿を借りたら、眠っている釣りDNAが目覚めると思いますよ。
ソロおじさんの趣味としては釣りは最高ですね(笑)
すけさん
あけましておめでとうございます〜
え、マグロの番組、おおみそかにやっていたのですか?
例年10日頃だった気がしますが、変えちゃったのかな・・・
私は海釣りする気はあまり無いのですが、
すけさんのブログは何かおもしろくて見ちゃうんですよね〜
コメントも書きたくて書いてるので気にしないでください(笑)
ではでは今年もよろしくお願いします〜
あけましておめでとうございます〜
え、マグロの番組、おおみそかにやっていたのですか?
例年10日頃だった気がしますが、変えちゃったのかな・・・
私は海釣りする気はあまり無いのですが、
すけさんのブログは何かおもしろくて見ちゃうんですよね〜
コメントも書きたくて書いてるので気にしないでください(笑)
ではでは今年もよろしくお願いします〜
あけましておめでとうございます。
ソロで7回行ければ立派なものです。
■キャンプ指数
1人 × 9泊 = 9ポイント
新規3 = 3ポイント
合計 12ポイント
今年はファミキャンや師走のふもとっぱらに行きたいものですね〜。
今年も宜しくおねがいします。
ソロで7回行ければ立派なものです。
■キャンプ指数
1人 × 9泊 = 9ポイント
新規3 = 3ポイント
合計 12ポイント
今年はファミキャンや師走のふもとっぱらに行きたいものですね〜。
今年も宜しくおねがいします。
ごっしぃさん
あけましておめでとうございます〜
あ、去年の私は12ポイントだったのですか(笑)
いつのまにこんなポイントシステムが?(爆)
今年は普通にキャンプできるようになるといいですね〜
今年もよろしくお願いします
あけましておめでとうございます〜
あ、去年の私は12ポイントだったのですか(笑)
いつのまにこんなポイントシステムが?(爆)
今年は普通にキャンプできるようになるといいですね〜
今年もよろしくお願いします
明けましておめでとうございます
今年も新規開拓お願いします!
その後をチョコチョコ着いていきますので(笑)
あ!できれば東北道、常磐道方面でお願いします(爆)
大きくなった放浪親子キャンパー子ちゃんが見たいので
リアルファミキャン記事も期待しています!
お願いばかりになりましたが(爆)
今年もよろしくお願いいたします
今年も新規開拓お願いします!
その後をチョコチョコ着いていきますので(笑)
あ!できれば東北道、常磐道方面でお願いします(爆)
大きくなった放浪親子キャンパー子ちゃんが見たいので
リアルファミキャン記事も期待しています!
お願いばかりになりましたが(爆)
今年もよろしくお願いいたします
ハルカゼさん
あけましておめでとうございます〜
新規開拓はどうかなぁ〜
まあ年1出来たらいい方だと思います(笑)
娘はどうでしょうね〜
年1出るか出ないか、どっちかですね(爆)
ではでは今年もよろしくお願いします〜
あけましておめでとうございます〜
新規開拓はどうかなぁ〜
まあ年1出来たらいい方だと思います(笑)
娘はどうでしょうね〜
年1出るか出ないか、どっちかですね(爆)
ではでは今年もよろしくお願いします〜