ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)

あけましておめでとうございます♪

新年早々あれですが(苦笑)

以前購入して結構な頻度で使用している激安ナイフが、

更に新春大安売り?状態なのを発見してしまったので、

ご紹介しておきます。。。シーッ










去年の7月頃に購入していたMOSSY OAKの折り畳みナイフ。

amazonで1,380円という激安ながら結構マトモで、

この半年ほど結構な頻度で使用しておりました。



キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)









結構な頻度って、、、

そんなに大してキャンプに行った記憶も、確かに無いのですが(笑)

管理釣り場に行くと、これが結構重宝するんですよ・・・折りたたみ式のナイフ





40cmくらいの大きさになると、

もうクーラーボックスにまっすぐ入らなくなってくるのでね、、、

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








こんな感じに、ちょっと残酷ですが、頭と尻尾を現地で落として(内臓も)

持ち帰るようにしています。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








もちろん捌き場が無い管理釣り場では出来ない芸当なのですがね、

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








こうして持ち帰れば、お刺身で食べたって全く臭みもありません。

ちなみに、頭部を落とすときは、ちょっと力が要るので

少し厚みのあるナイフが適任です。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)










この処理を可能にしてくれたのが、、、例の激安折り畳み式ナイフ。

MOSSY OAK ナイフ 折りたたみナイフ ステンレスブレード(amazon)

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








キャンプや管理釣り場で使うということで、

どうしても濡れたまま仕舞いがちなのですが、

「ステンレスブレード」ということで、、、いいですね、全く錆びていません。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








購入時(去年の7月)と比べてみても、劣化はほとんど見られません。

(何度か砥石で研いではいます)

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)









特に壊れたところもありません。

1,380円という激安ながら・・・結構マトモです。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








唯一、このロープカッター?

ここだけ若干錆びていました。まあカッターの刃みたいなのが入ってるのかな。

ガイロープを切ったこともありますが、結構普通に切れますよ。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)









大きさは、ご覧の通りでスマホより少し短いくらい。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








やはり、折りたたんだ状態で持ち運びできるのは、

何となく安心感がありますよね。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)









という、コスパ抜群の折り畳みナイフが・・・なんと今なら 380円オフ(爆)

ん〜?これって、1,380円ー380円=1,000円ということだよね?

マジか・・・いくら何でも安過ぎでしょう(笑)

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)








今日(1月3日)現在では、発送元は amazon となってますから、

発送されない、ということは無いでしょう。

キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)

・・・というわけで?

新年一発目から、何ですが(笑)






今年もよろしくメカドック(爆)





(おしまい)






MOSSY OAK ナイフ 折りたたみナイフ ステンレスブレード(amazon)
↑割引は1/15までのようです

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆道具〜小物)の記事
 満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・ (2023-11-26 15:52)
 ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw (2022-10-14 22:38)
 ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット (2022-06-19 18:20)
 キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ (2021-10-16 09:27)
 ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊) (2021-07-11 18:35)
 ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊) (2021-07-03 22:00)
 あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?  (2021-06-23 21:53)
 ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話 (2020-09-13 16:51)
 スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは? (2020-09-08 22:31)
 IGLOO BMX25 クーラーボックス 〜 1st インプレッション (2020-08-29 08:55)



コメント
明けましておめでそうございます♪
割引で1000円ぽっきりw購買意欲を掻き立てますね(;^_^A
先日ラインとトルネードをしくさんのリンクから購入しました(爆)
一気に買い揃えろって話しなんですけど、正月ぼけでぼやぁってしてまして。。。

今年も宜しくお願い致します!

ササシンササシン
2021年01月03日 16:12
ササシンさん
あけましておめでとうございます〜

ぬはは、ササシンさんでしたか(笑)
釣具のリンクって、貼っても誰も買わないので、珍しいなぁと思ってました(爆)
ありがとうございました

何故か釣具屋って1月1日からやってるので、一昨日からウロウロしてるんですが、
大人気ですね、釣具屋(爆)

ではでは、今年もよろしくお願いします〜
ササシンさんの管釣りデビューも楽しみにしています

しくしく
2021年01月03日 17:30
しくさん、あけましておめでとうございます♪


よろしくメカドック
今年初笑でした
全部持っていきますね
こういうの大好きです(^ ^)

shinn.shinn.
2021年01月03日 18:05
しくさん、あけましておめでとうございます〜

このしくさんの記事開くのにもすっごい時間かかったナチュログさん頑張って!

よろしくメカドック〜

嗚呼観たくなっちゃったじゃないですか。あれもDVDだけなんだろうな〜

ナイフといえば、この前キャンプ用の包丁を研ぎましたら復活しました。家用には出刃包丁をかいました。物騒ですな・・

ぴのこぴのこ
2021年01月03日 18:34
こんばんは(^^)

しくさんご愛用のナイフも、密林初売りの餌食(?)になりましたか(^_^;)
定価に対してかなりの割引率、これでも利益が出るとは、原価は一体・・・?

でもまぁ、しくさん的には、数々の大物を裁かれたようですので、しっかりもとは取れてますね。

よろしくメカドック(笑)、私も完全に世代ですが、こういうのに反応するかしないかで、歳がバレますね。

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2021年01月03日 18:58
shinn.さん
あけましておめでとうございます〜

「今年もよろしくメカドック」は、中学生のときに年賀状に誰か書いてました(笑)
でも、書いといてなんですが、あまり話は覚えていません(爆)

しくしく
2021年01月03日 20:03
ぴのこさん
あけましておめでとうございます〜

ほんとナチュログ調子悪いですね
画像アップロードしようとしたら、ログイン画面が何回も出てくるし。。。

あれ?メカドック知ってるんですか〜
いつくらいだろ?中学生くらいかな?

刃物は研がないとダメですね
出刃包丁は、魚捌くのに良さそうです(笑)

しくしく
2021年01月03日 20:07
あんまあぱぱさん
こんばんは〜

密林初売りは色々手広いですね(笑)
ほんと、こんなの日本製なら3,000円以下とかありえないと思いますが、
いったいいくらで作れるんでしょうね。
部品も多いので組み立ても大変そうです。

あ、歳は大体バレてるので今更ですね(爆)

しくしく
2021年01月03日 20:09
1000円なら良いですね。
カヤックから落っことしても諦めつくし。

あ僕も年賀状に
今年もよろしくメカドック!
って書いてたクチですw

すけさんすけさん
2021年01月03日 20:11
すけさん
あけましておめでとうございます〜

ええ、カヤックから落とし放題です(爆)
3つくらい買っておいてください(笑)

あ、年賀状に書くの流行ってたのですか
すけさんが私の同級生っていうオチじゃ無いですよね?(爆)

しくしく
2021年01月03日 21:02
おはようございます~

正月からよろしくメカドックw
流石、しくさん、とばしますね~w

それにしても新年1発目はやっぱり釣りネタに絡ませましたか。
これは今年も釣り三昧ですかねw

釣りに行く時にナイフかハサミかで迷うんですが、ナイフの方がいいのかなぁ?!

taku-ctaku-c
2021年01月05日 09:31
明けましておめでとうございます^^

メカドックは分からぬ世代です 笑
というか田舎で放送してなかっただけかも。。

ナイフ良さげですね~
たまにブッシュクラフト挑戦してみるのですが薪割り用の小型のナタでは上手くいかずで (汗)
ナイフは持ってたほうが何かと便利そうですし。

今年もよろしくお願いします♪

うたたねうたたね
2021年01月05日 15:33
taku-cさん
こんばんは〜

いや〜、とばしてないですよ
飛ばしてるのはtaku-cさんですよ
PEラインとか使って(爆)

最近の釣り熱は過熱してますが、緊急事態宣言でどうなりますかね〜

魚の肛門から腹を裂くのは、ハサミの方が簡単です
大きい魚の頭を落とすのは、厚めのナイフがやりやすいですよ

しくしく
2021年01月05日 19:46
うたたねさん
あけましておめでとうございます〜


メカドックはあまり再放送とかもしてない気がしますね
というわけで、うたたねさんは「ヤングチーム」認定です(笑)

ナタをお持ちなのですか〜
そっちの方がレアな気がしますが(爆)
これは折りたためるので、持ち運びも便利だし、ひとつあっても邪魔にならないですよ
でも、ハンマーでガンガン叩くのはダメみたいです

こちらこそ、今年もよろしくお願いします〜♪

しくしく
2021年01月05日 19:49
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
よろしくメカドック。知らないので私もヤングチームの仲間入りです~爆

オピネルを買おうか悩んでいましたが、こちらもいいですね~
でも、オピネルは持ってても銃刀法違反で捕まらなそうですが、こちらは捕まりそうです(根拠はありません)
まあ、いずれもポケットに入れてたら捕まりますけどね(爆)
でもさすがに頭を落とすのはオピネルだと刃が薄すぎるのでこの位刃に厚みがあるやつの方がいいですね~
昨年、秋刀魚キャンプで三枚に下ろすとき、刃渡りが短すぎて苦戦したのでもうちょっと長い刃渡りが欲しい今日この頃です。(家から持ってけば?ってことかしら爆)

harukabiyoriharukabiyori
2021年01月06日 09:21
しくさん明けましておめでとうございます!
mossyナイフやっすい!
私のはフルタングですが私のも安かったですが…
正月キャンプで折れましてサブで持っている
ブローニングのナイフも続けざまに逝きました汗
正月早々なんか縁起悪 笑
氷点下だと金属ってわれやすいんですかね?
何はともあれ今年も宜しくお願いします!

劇団にひき劇団にひき
2021年01月06日 12:08
harukabiyoriさん
あけましておめでとうございます〜

あ、ヤングチームでしたか〜・・・残念(爆)

確か、刃渡り長さが問題なんですよね?オピネルも大体一緒じゃないでしょうか?

サンマの三枚おろしですか〜
それはこの切れ味では難しいでしょうね(笑)
頭落とすのは得意ですよ〜
本格的に使いたいなら、スノピのまな板セットが一番良さそうですけど
最近在庫が無いんですよね・・・

しくしく
2021年01月06日 19:23
劇団にひきさん
あけましておめでとうございます〜

おお、正月キャンプでナイフ2本も逝ったのですか・・・
でも確かにひきさんのナイフは1年で普通の人の10年分だったと思うので(爆)
致し方ありませんな
氷点下で金属・・・変わらなそうですけどね〜

こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします!

しくしく
2021年01月06日 19:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
    コメント(18)