IGLOO BMX25 クーラーボックス 〜 1st インプレッション

IGLOO BMX25
・・・ご存知でしょうか?
何だか口コミがほとんど見当たらないのですが、
ゼビオ( L-Breath )で見かけて格好よくて、、、
その後しばらく悩んだ挙句に買ってみました。
その1st インプレッション・・・
●サイズ:(約)長さ49.76×幅33.65×高さ39.87cm
●容量:(約)23L
●重量:(約)5.12kg
●耐久性を高めるための頑丈なブロー成形構造。
●カテゴリ最高の冷却性能を実現する、極厚のフォーム壁と断熱蓋。
●温度32度の環境で氷を4日間保持できます。
サイズ表記がやたら細かいのがウケますが(笑)
容量23Lの中〜小型クーラーボックスです。

メーカはクーラー老舗の igloo
何か足場っぽい装飾がありますが、決して、ピカ や ビケ ではありません(爆)

今回この高額クーラー(←私の中で)を購入するにあたり、
実店舗で色々クーラーボックスを物色しましたが、
igloo は、ハンドルががっちり
しているのが特徴でしょう。
逆にコールマンは、柔(やわ)なのが多いです。

ラッチは、最近流行りのゴムT字タイプ・・・
切れたらどうするんでしょうか?(笑)
ゼビオだからアフターも期待!


フタを開けますと、、、パッキンの類は付いていません。
気になれば自分で追加すればいいですが、あっても無くても大差無いような気もします。

壁の厚みは34mmくらい。
エントリークラスよりは確実に分厚く、YETIあたりの超高級品と比較すると薄いでしょう。
恐らく同じ igloo のマックスコールドシリーズと同等かそれ以上かな?と推測します。

中は2Lペットボトルを入れて、こんな感じ。
23Lですので、ソロ1泊でも狭めですが(人によるけど)
もう一つ同じくらいのサイズのクーラーボックスがあるので、2個使いでいきます。
大きいの1個使いも考えましたが、車に載せるのが結構大変そうなので、こっちにしました。

うれしい誤算 としては、2Lペットボトルを縦に入れても、、、

フタが完全に閉まったこと。
これは無理だろうと思っていただけに、素直にうれしかったです。
(どこにも表記が無かった)

と、ここまでは良かったのですが、ひとつ気になる点が・・・
フタを開けていくと、、、

一旦ここで止まるのですが(抵抗がある)

その抵抗を乗り越えて、完全にOPENする前に、
ヒンジのフタ側取付部分が結構変形します。
(写真は完全OPEN状態)

このヒンジの、ネジの留まっている側が変形します。
店では全く気付かなかったのですがねぇ〜・・・

と、こればっかりは写真ではわかりにくので、
久しぶりに(笑)youtube 発動♪
ヒンジの抵抗があるところで、フタを前後に動かしている動画です。
ヒンジ は動いていないのに、フタが変形で動いているところに注目。
ネジは購入時に若干緩んでいたので、増し締めした後の状態です。
(動画時間 19秒)
youtubeで見る → コチラ
安い買い物ではないので、最寄りのゼビオで他の現物も確認してみましたが、
やはり同じような感じでした。
同シリーズで52QTの大型タイプもあるのですが、こちらの方は気にならないレベル。
ヒンジ は同じに見えるけど、どこが違うのかな〜?
イグルー(igloo) 送料無料(対象外地域有)クーラーボックス 大型 49L BMX 52 クーラーボックス 149783 (楽天)
他の現物も同様では、交換してもらっても問題は解決しませんので、
買ったばかりですが、少し手を加えることにしました。
ヒンジの境目にある小さな凸ライン・・・ここで、開閉時に抵抗が生じる仕組みになってます。
で、この抵抗が現状大き過ぎるため、フタの付け根に無理が生じています。

ですので、この凸ラインを少し削ってやりました。
これで動画でお見せしたフタの変形はかなり解消されたので、
そう簡単には壊れないと思います。
(凸を完全に失くしてもいいけど、OPEN状態でのロックが効かなくなります)

・・・ということで、買って早々一悶着ありましたが(←ワシが細かいだけ?(爆))
分厚い壁の保冷力に期待して、これからガンガン使っていきたいと思います。
何より見た目が格好いいしね♪

(おしまい)
イグルー (IGLOO) BMX 25 キャンプ用品 クーラーボックス ハードク...
イグルー クーラーボックス BMX 25 149782(amazon)
●容量:(約)23L
●重量:(約)5.12kg
●耐久性を高めるための頑丈なブロー成形構造。
●カテゴリ最高の冷却性能を実現する、極厚のフォーム壁と断熱蓋。
●温度32度の環境で氷を4日間保持できます。
サイズ表記がやたら細かいのがウケますが(笑)
容量23Lの中〜小型クーラーボックスです。

メーカはクーラー老舗の igloo
何か足場っぽい装飾がありますが、決して、ピカ や ビケ ではありません(爆)

今回この高額クーラー(←私の中で)を購入するにあたり、
実店舗で色々クーラーボックスを物色しましたが、
igloo は、ハンドルががっちり
しているのが特徴でしょう。
逆にコールマンは、柔(やわ)なのが多いです。

ラッチは、最近流行りのゴムT字タイプ・・・
切れたらどうするんでしょうか?(笑)
ゼビオだからアフターも期待!


フタを開けますと、、、パッキンの類は付いていません。
気になれば自分で追加すればいいですが、あっても無くても大差無いような気もします。

壁の厚みは34mmくらい。
エントリークラスよりは確実に分厚く、YETIあたりの超高級品と比較すると薄いでしょう。
恐らく同じ igloo のマックスコールドシリーズと同等かそれ以上かな?と推測します。

中は2Lペットボトルを入れて、こんな感じ。
23Lですので、ソロ1泊でも狭めですが(人によるけど)
もう一つ同じくらいのサイズのクーラーボックスがあるので、2個使いでいきます。
大きいの1個使いも考えましたが、車に載せるのが結構大変そうなので、こっちにしました。

うれしい誤算 としては、2Lペットボトルを縦に入れても、、、

フタが完全に閉まったこと。
これは無理だろうと思っていただけに、素直にうれしかったです。
(どこにも表記が無かった)

と、ここまでは良かったのですが、ひとつ気になる点が・・・
フタを開けていくと、、、

一旦ここで止まるのですが(抵抗がある)

その抵抗を乗り越えて、完全にOPENする前に、
ヒンジのフタ側取付部分が結構変形します。
(写真は完全OPEN状態)

このヒンジの、ネジの留まっている側が変形します。
店では全く気付かなかったのですがねぇ〜・・・

と、こればっかりは写真ではわかりにくので、
久しぶりに(笑)youtube 発動♪
ヒンジの抵抗があるところで、フタを前後に動かしている動画です。
ヒンジ は動いていないのに、フタが変形で動いているところに注目。
ネジは購入時に若干緩んでいたので、増し締めした後の状態です。
(動画時間 19秒)
youtubeで見る → コチラ
安い買い物ではないので、最寄りのゼビオで他の現物も確認してみましたが、
やはり同じような感じでした。
同シリーズで52QTの大型タイプもあるのですが、こちらの方は気にならないレベル。
ヒンジ は同じに見えるけど、どこが違うのかな〜?
他の現物も同様では、交換してもらっても問題は解決しませんので、
買ったばかりですが、少し手を加えることにしました。
ヒンジの境目にある小さな凸ライン・・・ここで、開閉時に抵抗が生じる仕組みになってます。
で、この抵抗が現状大き過ぎるため、フタの付け根に無理が生じています。

ですので、この凸ラインを少し削ってやりました。
これで動画でお見せしたフタの変形はかなり解消されたので、
そう簡単には壊れないと思います。
(凸を完全に失くしてもいいけど、OPEN状態でのロックが効かなくなります)

・・・ということで、買って早々一悶着ありましたが(←ワシが細かいだけ?(爆))
分厚い壁の保冷力に期待して、これからガンガン使っていきたいと思います。
何より見た目が格好いいしね♪

(おしまい)
イグルー クーラーボックス BMX 25 149782(amazon)
満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
コメント
イグルーのクーラーボックスを新調されたんですね♪
性能は老舗故全く問題ないでしょうし^^
私のイグルースチベルの保冷ばっちりです\(^o^)/
しかし、蓋のメモリーに触れると思いきやスルー(^_^;)
釣った魚のサイズ測ってアップされるのを楽しみにしてますね(。•̀ᴗ-)✧
性能は老舗故全く問題ないでしょうし^^
私のイグルースチベルの保冷ばっちりです\(^o^)/
しかし、蓋のメモリーに触れると思いきやスルー(^_^;)
釣った魚のサイズ測ってアップされるのを楽しみにしてますね(。•̀ᴗ-)✧
ササシンさん
こんにちは〜
イグルースチベル(笑)お使いでしたか
あれもなかなか味があっていい雰囲気ですよね
フタの目盛りは使うのかな〜?
普通にメジャー持ち歩いてるんで(爆)
ここで測るほどの大物が釣れるのは、何年先になるかわかりませんぜ(汗)
こんにちは〜
イグルースチベル(笑)お使いでしたか
あれもなかなか味があっていい雰囲気ですよね
フタの目盛りは使うのかな〜?
普通にメジャー持ち歩いてるんで(爆)
ここで測るほどの大物が釣れるのは、何年先になるかわかりませんぜ(汗)
こんにちは
何かすごい丈夫そうなクーラーボックスですね!
ジムニーに張付ける縞板みたいなのがアウトドアっぽくてカッコいいです!
すごい所に気が付きましたねw
私ならぜったいに気付かず使ってます(爆)
何かすごい丈夫そうなクーラーボックスですね!
ジムニーに張付ける縞板みたいなのがアウトドアっぽくてカッコいいです!
すごい所に気が付きましたねw
私ならぜったいに気付かず使ってます(爆)
最近やっとホムセンのソフトクーラーを卒業しました(笑)
しかし結構奮発しましたね~
そしてなんか格好いいっすね、強そう(笑)特にピカピカしてるとことか(笑)
しかし結構奮発しましたね~
そしてなんか格好いいっすね、強そう(笑)特にピカピカしてるとことか(笑)
ハルカゼさん
こんばんは〜
ええ、丈夫そうなヘヴィデューティ仕様だと思ったのですが、ヒンジ裏が思いの外、ヤワでした(笑)
ちょっと私が細か過ぎるのかな〜
何年クーラーボックス作ってるねん、って、独り言で突っ込んでました(爆)
こんばんは〜
ええ、丈夫そうなヘヴィデューティ仕様だと思ったのですが、ヒンジ裏が思いの外、ヤワでした(笑)
ちょっと私が細か過ぎるのかな〜
何年クーラーボックス作ってるねん、って、独り言で突っ込んでました(爆)
Tomoさん
こんばんは〜
祝ホムセンクーラー卒業(笑)
ええ、奮発しました〜
ここに至るまでの紆余曲折を書いたら、400字詰めの原稿用紙で3枚くらいにはなりそうです(爆)
ピカピカは、本当の金属ですね
ステンレスかアルミかな?
たぶんソロキャンパーの琴線に触れるクーラーだと思います(笑)
こんばんは〜
祝ホムセンクーラー卒業(笑)
ええ、奮発しました〜
ここに至るまでの紆余曲折を書いたら、400字詰めの原稿用紙で3枚くらいにはなりそうです(爆)
ピカピカは、本当の金属ですね
ステンレスかアルミかな?
たぶんソロキャンパーの琴線に触れるクーラーだと思います(笑)
おはようございます。
クーラーボックス新調されたのですね〜。
ピカピカの金属がなんだか強そうです(笑)
厚みもあって保冷力も期待できそうですね!
釣った魚を持ち帰るのも安心感がありそうなので、心置きなくたくさん釣っちゃってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
蓋の開き具合が納得いかなくてヒンジを削っちゃうって、さすがしくさんと思いました(^^)
クーラーボックス新調されたのですね〜。
ピカピカの金属がなんだか強そうです(笑)
厚みもあって保冷力も期待できそうですね!
釣った魚を持ち帰るのも安心感がありそうなので、心置きなくたくさん釣っちゃってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
蓋の開き具合が納得いかなくてヒンジを削っちゃうって、さすがしくさんと思いました(^^)
こじさん
おはようございます〜
ええ、色々見てるうちにiglooの緑色のスポーツマンにも惹かれましたが
検索でヒットしたこじさんのレポを見てやめました(笑)
(保冷力がイマイチとの内容のレポ)
スポーツマンは2L PETが縦に入るのがいいなと思っていたのですが、
これも入ったのでよかったです
ヒンジ は微調整が必要な類だと思うのですが、本国では70ドル
そこまで手間はかけられないですよね
しかし、アメリカって日本より物価高いはずなのにクーラーボックスは安いんですね〜
おはようございます〜
ええ、色々見てるうちにiglooの緑色のスポーツマンにも惹かれましたが
検索でヒットしたこじさんのレポを見てやめました(笑)
(保冷力がイマイチとの内容のレポ)
スポーツマンは2L PETが縦に入るのがいいなと思っていたのですが、
これも入ったのでよかったです
ヒンジ は微調整が必要な類だと思うのですが、本国では70ドル
そこまで手間はかけられないですよね
しかし、アメリカって日本より物価高いはずなのにクーラーボックスは安いんですね〜
こんちゃ(^ ^♪
イグルーでこんなのがあるんですね!
そこでピカのリンクを貼るのがさすがのしくさんです(爆)
(仕事でピカさんとは馴染みがあります)
パッキンはあってもなくても大差ないんですかね?
いやいや、あるでしょう!
多分
と思いたい事情があります(笑)
イグルーでこんなのがあるんですね!
そこでピカのリンクを貼るのがさすがのしくさんです(爆)
(仕事でピカさんとは馴染みがあります)
パッキンはあってもなくても大差ないんですかね?
いやいや、あるでしょう!
多分
と思いたい事情があります(笑)
おぉ〜なんですか!これ!!
めちゃくちゃカッコいいですね〜
ゼビオ、家の前にあるけど、見たことないデザインです。
最近の新製品ですかね?
ウチも昔、IGLOO使ってました。
マックスコールドの車輪付いたやつですが、保冷力はスチベルト比べ物にならないくらい良かったです。
パッキンとかそのあたりは気にしたことなかったけど、細いとこらに気づかれる観察眼はさすがですね〜
めちゃくちゃカッコいいですね〜
ゼビオ、家の前にあるけど、見たことないデザインです。
最近の新製品ですかね?
ウチも昔、IGLOO使ってました。
マックスコールドの車輪付いたやつですが、保冷力はスチベルト比べ物にならないくらい良かったです。
パッキンとかそのあたりは気にしたことなかったけど、細いとこらに気づかれる観察眼はさすがですね〜
こんばんは(・ω・)
こいつはかっちょいいですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
メカメカしい近未来的な様相に縞板のアクセント
車の洗車時に踏み台になっても壊れないくらい丈夫な感じです(笑
しかしリンクを踏んでみたら結構お高い(ヽ´ω`)
これをソロ用でさくっと買われるとは……しくさんセレブですね(`・ω´・ ;)
こいつはかっちょいいですね。.:*・'(*゚ω゚*)'・*:.。
メカメカしい近未来的な様相に縞板のアクセント
車の洗車時に踏み台になっても壊れないくらい丈夫な感じです(笑
しかしリンクを踏んでみたら結構お高い(ヽ´ω`)
これをソロ用でさくっと買われるとは……しくさんセレブですね(`・ω´・ ;)
shinn.さん
こんばんは〜
イグルーでこんなのあるんですが、ビクトリア系列でしか取り扱ってないので、amazonだけ見てると気付きにくいですね(笑)
私は実店舗で気付きました
あ、足場は御用達でしたか
じゃあ、安全帯とかカチャってしてる人ですね
足元は足袋?
もしくはアシックスの安全靴かな(笑)
パッキンは、そりゃああったほうがいいでしょうね
でもやはり壁の厚みが支配的ですよね〜
shinn,さんのスタンレーなら、どちらも心配ありませんね
こんばんは〜
イグルーでこんなのあるんですが、ビクトリア系列でしか取り扱ってないので、amazonだけ見てると気付きにくいですね(笑)
私は実店舗で気付きました
あ、足場は御用達でしたか
じゃあ、安全帯とかカチャってしてる人ですね
足元は足袋?
もしくはアシックスの安全靴かな(笑)
パッキンは、そりゃああったほうがいいでしょうね
でもやはり壁の厚みが支配的ですよね〜
shinn,さんのスタンレーなら、どちらも心配ありませんね
miniぱぱさん
こんばんは〜
ゼビオが家の前にあるとは・・・あまりメリットがわかりませんね(爆)
たぶん今年の新商品ではないかな?
マックスコールドの保冷力は相当のようですね
しかし、それを捨ててスチベルに行くのは、へりさんもそうだったかな?
保冷力より見た目重視かな(笑)
私も店で見たときは気付かなかったのですが、
自分のものになると用心深く取り扱うので気づいてしまいました(笑)
こんばんは〜
ゼビオが家の前にあるとは・・・あまりメリットがわかりませんね(爆)
たぶん今年の新商品ではないかな?
マックスコールドの保冷力は相当のようですね
しかし、それを捨ててスチベルに行くのは、へりさんもそうだったかな?
保冷力より見た目重視かな(笑)
私も店で見たときは気付かなかったのですが、
自分のものになると用心深く取り扱うので気づいてしまいました(笑)
いたちさん
こんばんは〜
そうですね
ちょっと縞板の位置を踏むのは、重力的に厳しいですが(笑)
実際フタに乗っても大丈夫そうです。
いや〜、最近のクーラーボックスはもっと高いですからね〜
YETIなんて6万くらい?
もう感覚が麻痺して結構安いと思ってしまいました(汗)
こんばんは〜
そうですね
ちょっと縞板の位置を踏むのは、重力的に厳しいですが(笑)
実際フタに乗っても大丈夫そうです。
いや〜、最近のクーラーボックスはもっと高いですからね〜
YETIなんて6万くらい?
もう感覚が麻痺して結構安いと思ってしまいました(汗)
こんばんは(^^)
私も昨今のソロ化の流れで、これくらいのサイズのクーラーがほしいなぁと思っていたので、非常にタイムリーな記事でした。
このサイズで目につくところとしては、スタンレーかYETIか・・・というところですが、どうもピンとくるものがなく(YETIは値段的にアウト!という感じですが(^_^;))、こちらのイグルーは非常に興味をそそられますね。
色味といい、外観の感じといい、男の子向き?な雰囲気が良いですね。
(2Lのペットボトルが縦に入るのが素晴らしい!)
私も昨今のソロ化の流れで、これくらいのサイズのクーラーがほしいなぁと思っていたので、非常にタイムリーな記事でした。
このサイズで目につくところとしては、スタンレーかYETIか・・・というところですが、どうもピンとくるものがなく(YETIは値段的にアウト!という感じですが(^_^;))、こちらのイグルーは非常に興味をそそられますね。
色味といい、外観の感じといい、男の子向き?な雰囲気が良いですね。
(2Lのペットボトルが縦に入るのが素晴らしい!)
あんまあぱぱさん
おはようございます〜
おお、ちょうどお探しでしたか。
確かにソロでデカイのは持ち出すのに躊躇しそうですよね。
何気に便利なのが片手持ち出来ることで、釣りの時にも大いに使えそうです。
スタンレーも少し視野に入りましが、サイズがキャンプには小さいですよね
28Lのは値段が倍以上違うし・・・
2L PETを縦に入れられる配慮はさすが老舗ですね
でもフタの根元は、何年クーラーボックス作ってるね〜んって、突っ込みたくなりました(爆)
おはようございます〜
おお、ちょうどお探しでしたか。
確かにソロでデカイのは持ち出すのに躊躇しそうですよね。
何気に便利なのが片手持ち出来ることで、釣りの時にも大いに使えそうです。
スタンレーも少し視野に入りましが、サイズがキャンプには小さいですよね
28Lのは値段が倍以上違うし・・・
2L PETを縦に入れられる配慮はさすが老舗ですね
でもフタの根元は、何年クーラーボックス作ってるね〜んって、突っ込みたくなりました(爆)
こんにちは♪
夏場のキャンプでは飲み物用と食材用の2つにクーラーボックス分けたいな~なんて思っていた今日この頃です。
1泊だとなんとかなるんですけどね。
連泊だとやっぱり飲み物を出す為に開閉するのでどうしても気になっちゃいます。
特に生ものを入れてるときは。(中に百均の保冷バックで入れ子にしてますけどやっぱり気になる)
2Lが立てて入るのはかなり優秀ですね!
シマノのフィクセルは立てて入らなかったのでかなり衝撃でした(リサーチ不足)
これで、コールマンのソフトクーラーはお役御免ですか?
我が家はキャンプではなく、買い物用にめっちゃ活用してます(笑)
夏場のキャンプでは飲み物用と食材用の2つにクーラーボックス分けたいな~なんて思っていた今日この頃です。
1泊だとなんとかなるんですけどね。
連泊だとやっぱり飲み物を出す為に開閉するのでどうしても気になっちゃいます。
特に生ものを入れてるときは。(中に百均の保冷バックで入れ子にしてますけどやっぱり気になる)
2Lが立てて入るのはかなり優秀ですね!
シマノのフィクセルは立てて入らなかったのでかなり衝撃でした(リサーチ不足)
これで、コールマンのソフトクーラーはお役御免ですか?
我が家はキャンプではなく、買い物用にめっちゃ活用してます(笑)
harukabiyoriさん
こんばんは〜
私も先日の連泊で、ソフトクーラーではちょっと心許なかったので
欲しくなってしまいました。
釣具メーカのは横長ですよね〜。
iglooは2LPETが立てて入るのが多いです。
アメリカも2LPETのサイズは同じなのですかね。
コールマンの青いのはやはり軽さが最大の武器で、うちも買い物で使ってます。
新クーラーの置き場所を確保するために、折り畳もうとしたら、「使ってる」と奥さんに怒られました(汗)
こんばんは〜
私も先日の連泊で、ソフトクーラーではちょっと心許なかったので
欲しくなってしまいました。
釣具メーカのは横長ですよね〜。
iglooは2LPETが立てて入るのが多いです。
アメリカも2LPETのサイズは同じなのですかね。
コールマンの青いのはやはり軽さが最大の武器で、うちも買い物で使ってます。
新クーラーの置き場所を確保するために、折り畳もうとしたら、「使ってる」と奥さんに怒られました(汗)