ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

☆シリーズ アメド考☆ アメドの裾に便利なグッズ

☆シリーズ アメド考☆ アメドの裾に便利なグッズ



アメドの後ろ姿。。。

冬の木立がよく似合う

(どこのキャンプ場かわかりますか?)






ようこそいらっしゃいました!
不定期開催 シリーズ「アメド考」

ファミキャン歴1年弱ながらアメド9回出撃の実績を持つ私が恐れ多くもお送りする、このシリーズ。

「え?9回、うちなんか30回以上だよ。カラーだって旧カラーの赤だよ。そんな青二才のいうことなんて・・・」

とお怒りのベテランキャンパーの方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはご容赦を。



アメド9回出撃といっても、ただの出撃ではございません。アメド一丁(一張)での出撃でございます。
まあ言葉を変えると「我が家にはタープが無い」ということですが。。。ガーン



と前置きはこれくらいにして、
第一弾は、フライシートの裾に使うと便利なあれをご紹介します!



これです!
☆シリーズ アメド考☆ アメドの裾に便利なグッズ


え?よくわからない?





・・・






これならどうだ!
☆シリーズ アメド考☆ アメドの裾に便利なグッズ


ん、さっきと何が違うんだって?








すいません、正体はこれです!





アメドのフライシート裾を止める4本の短い自在付きロープ。
地面から近いわりに長すぎると思いませんか?

そんな不満にお答えして登場したのかどうかはわかりませんが、このストレッチコードなる便利グッズ。
自在を調整する手間も省けるしとってもお薦めです。
他にもコールマン、ロゴスでも同じようなの出てますね。
(なぜかナチュラムでは見つからず・・・)


ちなみにうちは冒頭写真の通り、張り網レスで使用しております。
足引っ掛ける心配もないですしね。
真似してテント飛ばされても困るので、くれぐれも状況によりけりということでお願いします。


最後に・・・恐縮ながら、このシリーズは特に反響が無くても強制的に続けさせて頂きますZZZ…
もちろんコメントも大歓迎です。



最後までお付き合い頂き、ありがとうございました
















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆シリーズ アメド考)の記事
 ☆シリーズ アメド考☆ ペグの本数 徹底検証(最終回) (2014-12-23 20:57)
 ☆シリーズ アメド考☆ ペグの本数 徹底検証(2) (2014-12-21 00:17)
 ☆シリーズ アメド考☆ ペグの本数 徹底検証(1) (2014-12-20 00:28)
 ☆シリーズ アメド考☆ アメド前室・活用法 (2014-08-18 22:07)
 ☆シリーズ アメド考☆特別編・アメド一丁で過ごす四季 (2014-07-19 14:48)
 ☆シリーズ アメド考☆ アメドに適したクーラーBOXスタンド (2014-07-11 23:17)



コメント
こんばんは。

ストレッチコードって言うんですね!
天候にもよると思いますが、便利かもって思っちゃいました。
しかし、我が家のテントには・・・使えなそう。
残念。。。

やむちゃらやむちゃら
2014年07月07日 23:21
やむちゃらさん
こんばんは。こんな小ネタにも律儀に反応していただいてありがとうございます。またコメントよろしくお願いします!

しくしく
2014年07月08日 21:30

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
☆シリーズ アメド考☆ アメドの裾に便利なグッズ
    コメント(2)