ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター 生産終了を惜しむ

Oct 21 , 2014

☆道具〜火器(18)

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ



♪ 焚き火より〜、暖かいものがある〜

♪ それは〜、、、

♪ イワタニの〜

♪ カセットガスジュニアヒーター

♪ 今は、もう売ってない

♪ そのヒーター、、、





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

ナチュログのTOP画面、下の方に商品紹介欄ありますよね〜。

そこで知ったのですが、こんなの↓が発売になった代わりに



少人数ファミリー愛用の「カセットガスジュニアヒーター」が生産終了に。。。

ガ〜ンガーン

もう一つ買おうかと思ってたのに〜。。。









初登場は、昨年11月の朝霧ジャンボリー。

初キャンプ暖房器具、暖かかったなぁ〜。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








12月の有野実苑でも、その実力を発揮しまくり。。。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








今年の1月、ACN赤城山でも、これひとつとアメド一丁でなんとか乗り切りました。汗
ちなみに正面に居る人のみ暖かい構造です。暖まれるのは、ズバリ1.5人。。。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ










♪ なのに〜、な〜ぜ〜、



値段が倍ほど違うモデルにモデルチェンジしてしまったのか???

昨今のアウトドアブームで勢いづいたか?!








せっかくなので、撮り溜めていた写真でご紹介。タラ~

武骨でステキ。。。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








後ろに伸びてる半円がミソです。

これでカセットガスを温めてくれます。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








カセットガス装着〜。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








点火〜。
ちなみに寒いと点火装置では着火しにくいので、チャッカマンで付けた方が早いです。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ








暗闇で怪しげな光を放つ。

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ









肉眼では見えないが、写真に撮ると赤い光が写るのだ。

赤外線かな?

イワタニ・カセットガスジュニアヒーター  生産終了を惜しむ



コスパ最強、コンパクト収納の頼れる相棒だったのに。。。
(カセットガス1本で150分のあったかタイム。)

なんで「生産終了」なのか。。。

壊れたらどうしよう。。。

ホムセンなら、まだ売ってるかも?!

急げ!




↓生産終了なんてヒドイ〜と思ったらポチッと押してね。。。ガーン
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆道具〜火器)の記事
 コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル (2023-08-08 22:00)
 レインボーオイルのフタが割れている・・・ (2023-04-15 10:17)
 フュアーハンドが売っていないという異常事態 (2020-10-09 22:26)
 CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ (2018-12-25 22:07)
 さらばカセットフー達人スリム (2018-12-22 13:40)
 レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか? (2018-12-11 22:38)
 コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル (2018-12-08 16:30)
 コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題 (2018-11-06 21:38)
 PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018 (2018-08-06 20:43)
 ロゴス 白灯油ガースとは? (2018-05-19 10:44)



コメント
こんばんわー

生産終了ですか?シンプルで良い感じなのにもったいないですね。
パステルカラーなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのです・・・って感じですね^^

SAMBALSAMBAL
2014年10月21日 23:57
生産終了でしくさんが可哀想だから、
ポチってしておきました(笑)

カセットガスストーブ、私もちょうど
考えていました。
気になるのはハイパワータイプのやつなんですけど
どうなんだろう?

暖房器具があると寒さ違いますよね〜
準備しなきゃ(汗)

やむちゃらやむちゃら
2014年10月22日 00:10
1月にアメド一丁!!∑o(*'o'*)o

先日出陣した時に、寒くて死ぬかと思いました(大げさw)
やはり我が家も暖房がないともう乗り切れませんww

我が家も何か考えなくては・・・

koma-mikoma-mi
2014年10月22日 10:56
このヒーターと焚火だけで
1月のキャンプを乗り切るとは凄すぎ(驚)
1人ならスポットヒーターでも十分なだけなの?

うーん何にしろ本気ストーブが欲しいです(汗)

気になる一品だったので生産終了は残念です・・・

後継機はポップな見た目にかわりましたね~

ふじっこふじっこ
2014年10月22日 12:42
はじめまして。

内容拝見して、早速コーナンで入手しました(゚∀゚ゞ)
4790円で4個位積んでありましたよ。
まっちん
2014年10月22日 19:42
SAMBALさん
こんばんは〜。
パステルカラーは、カセットガスコンロのシリーズと合わせてるみたいですよ。
偉い人には、、、サラリーマンっぽい感じでいいですね。
好きですよ〜、そういうの。。。

しくしく
2014年10月22日 20:34
やむちゃらさん
こんばんは〜。ポチポチありがとうございます。
ハイパワータイプ?そんなのあるんですね。
カセットガスストーブは、カセットボンベが安いから
気兼ねなく使えておすすめですよ〜。
パラディオなら前室温めれば、冬もいけそうですね〜。

しくしく
2014年10月22日 20:36
koma-miさん
そうだ〜、うちも昨年10月3連休に暖房器具なしでSG行って、
寒かったので、コレ買ったんですよ〜。
暖房器具が無いと冷える一方ですからね〜。
koma-miさんちは、お子さん小さいので、
電気ファンヒータ的なのもいいかもですね。
電源ないと使えませんが、ヤケドの心配は減りますからね。
(ちなみにコレ、揺すると炎がボワッと上がります。
本文に書くの忘れちゃいましたが。。。(汗))

しくしく
2014年10月22日 20:42
ふじっこさん
1月のキャンプはねぇ〜、たぶんもう行かないです。(汗)
1〜3月はオフシーズンですね、たぶん。
でもこれ、独りで暖まるには十二分ですよ。
カセットガスでガンガン使えるのもポイント高い。
新商品は、コンパクトさが皆無になってしまいましたね。。。
本気ストーブってことは、石油か薪ですね〜。
うらやましい。。。

しくしく
2014年10月22日 20:46
まっちんさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
4,790円ですか!それはかなり安いですよ。
ちなみに揺さぶると、炎がボワッとなるので気をつけて下さいね〜。
燃焼中に動かさなければいいだけですが。。。

しくしく
2014年10月22日 20:48
こんばんは(^^)

ガス缶を温める機構があるとは知りませんでした。
頼りになる相棒の生産終了は辛いですね。
最近は、何でもかんでも高くなって、
勘弁してほしいです(^^;)

ジュウシンジュウシン
2014年10月22日 21:35
ジュニアバーナー終わりだったんですね。
新しいのはネットで見て知ってましたが
こういう事だったんですね。

ヒートパネルが付いてると熱をカセットボンベに
伝えるのでいいですよね。
私のコールマンのタイプはないので、寒い時は
寒冷地用のガスを使うしかありません。

NYなゆぱぱNYなゆぱぱ
2014年10月22日 22:13
こんばんはー

実はこの新しいのが気になってました(笑)

マーベラス持ちなのでお揃いとかいいかもーなんて思っていたのですが、前モデルもシンプルで素敵ですね!

なくならないうちにチェックに行ってみます!

あけみあけみ
2014年10月23日 18:57
こんばんは~^^

自分のバーナーとランタンはCB缶をなので、CB缶の暖房器具は
使い勝手がよさそう欲しいですね~^^

明日ホムセンで5000円切ってたら・・って冬キャンしないのに
物欲がおさまらないです^^;

でも1月にアメドで・・すごい^^C5シュラフ、2枚重ねですね^^

神奈川県家族神奈川県家族
2014年10月23日 21:02
ジュウシンさん
こんばんは〜。
確かに今年は、アベノミクスの恩恵(皮肉ね)で、
キャンプ道具の異常な値上げ、受難の年でしたね〜。
今年キャンプデビューの人なんて、去年より1万円は絶対多く払ってるでしょ。

なんか、コールマンが値上げしたせいで、スノピが安く感じるんですけど。。。(汗)

しくしく
2014年10月23日 22:06
NYなゆパパさん
こんばんは〜。
そうなんですよ、あのヒートパネルが無いと、ほとんど機能しませんからね。
一度抜けてるのに気付かないでいたら、それはもう。。。
カセットガスなのでランニングコストは最高ですね。
あ、でも一斗缶のホワイトガソリンもランニングコストよさそうですね〜。

しくしく
2014年10月23日 22:08
あけみさん
車載に余裕がないなら、旧モデルの方が断然コンパクトだと思いますよ。
写真で見た感じしか知りませんが(汗)
独り焚き火の時に背後から温めたりと、用途は色々です。
あくまで独り用ですが、あけみさんならちょうどいいですね〜。
ファミリーソロキャンパーだから(爆)

しくしく
2014年10月23日 22:11
神奈川県家族さん
こんばんは〜。
冬キャンしなくても10月くらいから出番ありまっせ〜。
5,000円なら買いでしょう。
シュラフ2枚重ね、、、ちょうどそこらへんをこれから記事にしようとしてました。(爆)
新シリーズ、お楽しみに。。。
え?誰も待ってない?!(大汗)

しくしく
2014年10月23日 22:13

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
イワタニ・カセットガスジュニアヒーター 生産終了を惜しむ
    コメント(18)