シリーズ 寝袋考(6)〜 封筒型2枚重ね最強説
↓過去記事はコチラ
一部キャンパーの間で囁かれる、「封筒型2枚重ね最強説」
それは、夏キャン装備で、欲張って冬キャンまで楽しんじゃおうという
ファミリーキャンパーによる苦肉の策。。。
他には「ホッカペ最強説」というのもありますが。。。(汗)
たぶん、こっちの方が最強でしょう。(やったことないけど)
さて、一般的に封筒型2枚重ねは、激安寝袋2枚を使って行われるようですが、
我が家の事情により、封筒型としてはそこそこなスペックのコチラで試してみました。
コールマン・スポオソ限定C5タイプ
↑似てるけど、裏地がフリースの後発モデルになります。
私が買ったのは、もう売ってないみたい。
ロゴス・丸洗いファミリー0℃
ちょっと名前が違うが、たぶんコレの前身。
これら+ニトリの毛布で、
ノー電源、ノーホッカペの限界に挑んだ、2013年晩秋〜冬。。。
第1ラウンドは、11月後半3連休の成田ゆめ牧場。
昼間ポカポカ、夕方から急に冷え込む。。。
でも最低気温は7〜10℃くらいかな?
朝の自サイトから撮影。
あまり自然感のあるキャンプ場ではありませんが、朝はいい表情ですね〜。

このときは、ロゴスをインナー、コールマンをアウターで。
子供はキッズマミー2と毛布だけです。
足元が寒かったと言ってたかな?

封筒型2枚重ね・・・薄着で寝ても、あったか〜い。
さすがに首周りはちょっと寒いけど、毛布でカバー。
異次元の暖かさとモコモコ感。
しかし、朝起きて、ちょっとした問題に気付く。。。
アウター寝袋がしっとり。
このコールマン寝袋、アウターがTC(化繊混合コットン)だったかな?
ちょっとしっとりしやすい寝袋でした。
これはインナーに使った方が良さそう。
ということで、第2ラウンド。
12月初旬の有野実苑。
この人気キャンプ場、オンシーズンは人気爆発で前日予約の我が家とは縁がありませんが、
12月になると空いてます。
家族風呂も最高に気持ちいいので、冬キャンには丁度いいですね〜。

この日は、アウターがロゴスで、インナーがコールマン。

う〜ん、これは非常にしっくり来ました。
相変わらず、朝起きた時に寝袋外面が濡れてはいますが、
ポリエステルだから、すぐ乾くかな〜???
いまのところ、カビとかはありません。
この日も最低気温は7〜10℃程度だったと思いますが、
封筒型2枚重ねで、あったか。。。
でも、子供はキッズマミー2と毛布だけで、足元が寒いと言っていたので、
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽにしてあげました。
それで暖かかったみたい。
まあ電源サイトで、ホッカペ使えばここまでする必要もないかと思うんですがね。。。
どうもホッカペ導入には抵抗感があって、、、
車載的にも厳しいですし。
ということで、「封筒型2枚重ね最強説」
最強かどうかは、怪しいですが相当暖かいです。
0℃くらいまでは問題なく、いけそうな気がします。あくまで気がするだけですけど。。。
たぶん10,000円の寝袋1枚より、
5,000円の寝袋2枚重ねの方が、暖かいと思います。
嵩張りますけどね。
出撃人数を絞っての冬ファミキャンでは、是非お試しくださ〜い♪
さて、封筒型2枚重ねであったか睡眠環境をゲットした私ですが、
一つ気になることが。。。
うちの子、キッズマミー2だけじゃ寒いかな?
子供は暑がりとはいえ、封筒型2枚と比べると明らかに環境が違いすぎます。
となると、、、
「もう、ワシもマミー買うしかないじゃろ〜
」
なんで、こうなるのかは、今となっては謎ですが、
過去の買い物の動機なんて、振り返ってみるとそんな程度です。
そして、シリーズ寝袋考は、いよいよ最終章へ。。。
(つづく)
少人数ファミリーキャンプ入門・ブログトップへ
2014/10/23
2014/10/25
2014/10/26
2014/10/27
2014/10/30
一部キャンパーの間で囁かれる、「封筒型2枚重ね最強説」
それは、夏キャン装備で、欲張って冬キャンまで楽しんじゃおうという
ファミリーキャンパーによる苦肉の策。。。
他には「ホッカペ最強説」というのもありますが。。。(汗)
たぶん、こっちの方が最強でしょう。(やったことないけど)
さて、一般的に封筒型2枚重ねは、激安寝袋2枚を使って行われるようですが、
我が家の事情により、封筒型としてはそこそこなスペックのコチラで試してみました。
コールマン・スポオソ限定C5タイプ
↑似てるけど、裏地がフリースの後発モデルになります。
私が買ったのは、もう売ってないみたい。
ロゴス・丸洗いファミリー0℃
ちょっと名前が違うが、たぶんコレの前身。
これら+ニトリの毛布で、
ノー電源、ノーホッカペの限界に挑んだ、2013年晩秋〜冬。。。
第1ラウンドは、11月後半3連休の成田ゆめ牧場。
昼間ポカポカ、夕方から急に冷え込む。。。
でも最低気温は7〜10℃くらいかな?
朝の自サイトから撮影。
あまり自然感のあるキャンプ場ではありませんが、朝はいい表情ですね〜。

このときは、ロゴスをインナー、コールマンをアウターで。
子供はキッズマミー2と毛布だけです。
足元が寒かったと言ってたかな?

封筒型2枚重ね・・・薄着で寝ても、あったか〜い。
さすがに首周りはちょっと寒いけど、毛布でカバー。
異次元の暖かさとモコモコ感。
しかし、朝起きて、ちょっとした問題に気付く。。。
アウター寝袋がしっとり。

このコールマン寝袋、アウターがTC(化繊混合コットン)だったかな?
ちょっとしっとりしやすい寝袋でした。
これはインナーに使った方が良さそう。
ということで、第2ラウンド。
12月初旬の有野実苑。
この人気キャンプ場、オンシーズンは人気爆発で前日予約の我が家とは縁がありませんが、
12月になると空いてます。
家族風呂も最高に気持ちいいので、冬キャンには丁度いいですね〜。

この日は、アウターがロゴスで、インナーがコールマン。

う〜ん、これは非常にしっくり来ました。
相変わらず、朝起きた時に寝袋外面が濡れてはいますが、
ポリエステルだから、すぐ乾くかな〜???
いまのところ、カビとかはありません。
この日も最低気温は7〜10℃程度だったと思いますが、
封筒型2枚重ねで、あったか。。。
でも、子供はキッズマミー2と毛布だけで、足元が寒いと言っていたので、
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽにしてあげました。
それで暖かかったみたい。
まあ電源サイトで、ホッカペ使えばここまでする必要もないかと思うんですがね。。。
どうもホッカペ導入には抵抗感があって、、、
車載的にも厳しいですし。
ということで、「封筒型2枚重ね最強説」
最強かどうかは、怪しいですが相当暖かいです。
0℃くらいまでは問題なく、いけそうな気がします。あくまで気がするだけですけど。。。
たぶん10,000円の寝袋1枚より、
5,000円の寝袋2枚重ねの方が、暖かいと思います。
嵩張りますけどね。

出撃人数を絞っての冬ファミキャンでは、是非お試しくださ〜い♪
さて、封筒型2枚重ねであったか睡眠環境をゲットした私ですが、
一つ気になることが。。。
うちの子、キッズマミー2だけじゃ寒いかな?
子供は暑がりとはいえ、封筒型2枚と比べると明らかに環境が違いすぎます。

となると、、、
「もう、ワシもマミー買うしかないじゃろ〜

なんで、こうなるのかは、今となっては謎ですが、
過去の買い物の動機なんて、振り返ってみるとそんな程度です。

そして、シリーズ寝袋考は、いよいよ最終章へ。。。
(つづく)
少人数ファミリーキャンプ入門・ブログトップへ
シリーズ 寝袋考(最終話)〜 迷走の果てに
シリーズ 寝袋考(7)〜 化繊マミー最強を求めて
シリーズ 寝袋考(5)〜 マミー型の誘惑
シリーズ 寝袋考(4)〜 ニトリの毛布でサンドイッチ作戦
シリーズ 寝袋考(3)〜 裏地対決 ロゴス vs コールマン
シリーズ 寝袋考(2)〜 幻のキャプスタ・グランデ封筒型(後編)
シリーズ 寝袋考(1)〜 幻のキャプスタ・グランデ封筒型(前編)
シリーズ 寝袋考(7)〜 化繊マミー最強を求めて
シリーズ 寝袋考(5)〜 マミー型の誘惑
シリーズ 寝袋考(4)〜 ニトリの毛布でサンドイッチ作戦
シリーズ 寝袋考(3)〜 裏地対決 ロゴス vs コールマン
シリーズ 寝袋考(2)〜 幻のキャプスタ・グランデ封筒型(後編)
シリーズ 寝袋考(1)〜 幻のキャプスタ・グランデ封筒型(前編)
コメント
こんばんは~
マミー、欲しいよマミー!って最近うなされてます(笑)
今年はとりあえずホッカペでやり過ごしますが、
来年の春のセールでマミー、ゲットしたいです。
来年の春までにはこのシリーズ、終わりますよね?(笑)
色々写真、残しておられますね。
後々使える写真はうちも残しておかねば・・・
マミー、欲しいよマミー!って最近うなされてます(笑)
今年はとりあえずホッカペでやり過ごしますが、
来年の春のセールでマミー、ゲットしたいです。
来年の春までにはこのシリーズ、終わりますよね?(笑)
色々写真、残しておられますね。
後々使える写真はうちも残しておかねば・・・
えいたまんパパさん
こんばんは〜。
たぶん次回が最終回ですのでご安心を。
マミー、何人分買うつもりですか〜?
写真は、ブログ始める前から、何故かちょろちょろ撮ってました。
後からキャンプの写真見るのが好きでしたね〜。
最近はブログばっかり書いて、あんまり写真見てないですが。。。
こんばんは〜。
たぶん次回が最終回ですのでご安心を。
マミー、何人分買うつもりですか〜?
写真は、ブログ始める前から、何故かちょろちょろ撮ってました。
後からキャンプの写真見るのが好きでしたね〜。
最近はブログばっかり書いて、あんまり写真見てないですが。。。
こんばんは。
日曜日の天気はどうにかなりそう(^^)
3シーズンに毛布で行ってきます♪
隣で覗いても良いですからね(笑)
あれ!
大人もマミー買ったの?
封筒2枚重ね最強伝説は、、、Σ(゚д゚lll)
最終章、気になるな〜
日曜日の天気はどうにかなりそう(^^)
3シーズンに毛布で行ってきます♪
隣で覗いても良いですからね(笑)
あれ!
大人もマミー買ったの?
封筒2枚重ね最強伝説は、、、Σ(゚д゚lll)
最終章、気になるな〜
やむちゃらさん
おはようございます。
今日の出撃は見送りました。。。
最終章、しばしお待ちを〜。
おはようございます。
今日の出撃は見送りました。。。
最終章、しばしお待ちを〜。
10000円のシュラフより5000円のシュラフ2枚って
とっても的を得ている気がします(*'▽')
我が家のシュラフは1000円だから10枚重ね?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず激安品でも3枚位重ねれば寝れる気がするな~(汗)
最終章でダウンマミー最強伝説に変わってたりして・・・(*´▽`*)
とっても的を得ている気がします(*'▽')
我が家のシュラフは1000円だから10枚重ね?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
とりあえず激安品でも3枚位重ねれば寝れる気がするな~(汗)
最終章でダウンマミー最強伝説に変わってたりして・・・(*´▽`*)
こんにちは~^^
封筒2枚重ね!!これが見たかったw
12月でも行けるんですね~^^ 単独キャンプで試したくなりますw
でも娘さんのマミー型もいいですね~^^ 子供が大きくなったら
ありだな~そうすれば皆で11月までは行けます! ぁ 奥さんの分がw
封筒2枚重ね!!これが見たかったw
12月でも行けるんですね~^^ 単独キャンプで試したくなりますw
でも娘さんのマミー型もいいですね~^^ 子供が大きくなったら
ありだな~そうすれば皆で11月までは行けます! ぁ 奥さんの分がw
我が家も封筒型です。夏はチャックを全部開けて掛布団みたいにして使っているんですがやっぱり寒いとダメですね。
子供がシュラフから飛び出してしまうので、キッズマミーが良さそう、と思いました。とっても参考になります☆
最終章を楽しみにしてます^^*
子供がシュラフから飛び出してしまうので、キッズマミーが良さそう、と思いました。とっても参考になります☆
最終章を楽しみにしてます^^*
公園がフリーサイトに見える・・・
同感です。たぶん病気じゃないです。
・・・と、思います(^^;)
同感です。たぶん病気じゃないです。
・・・と、思います(^^;)
ふじっこさん
こんばんは〜。
1000円寝袋10枚重ねですか〜。
それが最強ですね。
ダウンマミー欲しいけど、もう今年はいいかなぁ〜、
という気分の連休最終日。。。
こんばんは〜。
1000円寝袋10枚重ねですか〜。
それが最強ですね。
ダウンマミー欲しいけど、もう今年はいいかなぁ〜、
という気分の連休最終日。。。
神奈川県家族さん
こんばんは〜。
封筒2枚重ね、結構暖かいですよ。
ホッカペ不要ですね。たぶん(汗)
さきほど、神奈川県家族さん御用達の山伏から
1泊で帰って来ました。
よかった〜。
こんばんは〜。
封筒2枚重ね、結構暖かいですよ。
ホッカペ不要ですね。たぶん(汗)
さきほど、神奈川県家族さん御用達の山伏から
1泊で帰って来ました。
よかった〜。
koma-miさん
こんばんは〜。
確かに子供を寝袋内にキープするには、キッズマミーいいですよ〜。
それでも寝袋から抜け出して来ますけどね。。。(汗)
最終章は、koma-miさんお馴染みのACN赤城山からお送りする予定です。
こんばんは〜。
確かに子供を寝袋内にキープするには、キッズマミーいいですよ〜。
それでも寝袋から抜け出して来ますけどね。。。(汗)
最終章は、koma-miさんお馴染みのACN赤城山からお送りする予定です。
ジュウシンさん
こんばんは〜。
あ〜、同じ症状ですか。。。
ここは水場が近いなぁ、とか。。。
世の中にはキャンプ場にしたら良さそうな場所って結構ありますよね。
もったいない。。。
こんばんは〜。
あ〜、同じ症状ですか。。。
ここは水場が近いなぁ、とか。。。
世の中にはキャンプ場にしたら良さそうな場所って結構ありますよね。
もったいない。。。