レジーナの森 コールマンキャンプグラウンド 〜 The 温泉リゾート Camping
2016年4月29日(金)〜2泊 羽鳥湖高原レジーナの森 コールマンキャンプグラウンド

「レジーナの森 PREMIUM RESORT & SPA」
・・・そこにキャンプの文字はありません。
そう、ここは極上の温泉リゾート。
規格外の高規格施設の数々で、キャンパーの皆様を、特別におもてなしいたします。
さあ、GWくらい「温泉リゾート Camping」と洒落込んでみましょうか・・・

「レジーナの森 PREMIUM RESORT & SPA」
・・・そこにキャンプの文字はありません。
そう、ここは極上の温泉リゾート。
規格外の高規格施設の数々で、キャンパーの皆様を、特別におもてなしいたします。
さあ、GWくらい「温泉リゾート Camping」と洒落込んでみましょうか・・・

2016年GW前半戦。
東北道の渋滞にしっかりハマり、5時間くらいかけて到着しました。。。

到着時から、天気は無情の雨。
しかも強風のおまけ付き。(泣)
なんとか設営完了するも・・・水はけが悪く、地面はご覧の有り様。。。


しかし、4月最終日、明日から5月というのに寒いね〜。
GWキャンプ、標高の高い地域は要注意です。
この日はご一緒した、ふじっこさんの通称「ピンパビ」内で、夕食タイム。
雨風凌げて助かりますね〜。

今回のGWキャンプ、放浪親子キャンパーとしては、珍しくのグルキャンです。
ナチュログ同期の、やむちゃらさん、ふじっこさん、との初顔合わせ。

なんだかんだで、2年越しの想いが遂に実現しました。
初日は長旅の疲れもあって、21時過ぎには皆さん就寝したのかな?
夜通しの雨と風&寒さ、いやはや、とんだ悪天候のGW幕開けとなりました。
実は今回、お二方を福島までおびき寄せたのは、このワタクシ。

このまま3日間悪天候だったらどうしようかと、内心冷や冷やものでした。。。
そして、翌朝・・・
雨と風は明け方まで続いていたようですが、なんとか雨だけは止んでくれたようです。
特製の格子窓越しに外の様子を確認し、ほっと胸をなで下ろす。。。

さてさて、一悶着あったライスクッカーminiで和食の朝食をいただきます。
鮭フレークと味付海苔、そして、ししゃも。
いや〜、キャンプで和朝食は堪りませんな〜。

2016/04/22

GW2日目。
風は強いが、陽も射してきました。
いつの間にか意気投合した、ふじっこさんの娘さんと
場内探検へ繰り出す、放浪親子キャンパー(子)

昨日とは打って変わって、気持ちいい天気ですな〜。
いよいよ「レジーナの森」が、そのリゾート感を存分に発揮し始めます。

こちらは受付棟(レセプション)と、奥にあるのが温泉施設。
ええ、まるでホテルですよ。

ここには、こんな出店も出ちゃったりするのです。
「レジーナの森」・・・市街地からは、何も無い山道を30分くらい登ってきた場所にあるのですが、
それを考えると、これはあり得ない風景。。。

その横にはひときわ目を惹く建物があります。
こちらは湖を一望の優雅なレストラン。
なんと、ワンちゃん同伴可能なエリアもあります。
うれしいワン!(爆)

それらの建物を通り過ぎると、湖畔へ到着〜♪
「羽鳥湖高原レジーナの森」ですが、こちらは羽鳥湖ではありません。
レイクレジーナというおしゃれな名前の人造湖らしいです。

レイクレジーナ、こぢんまりとした湖ですが、
余計なものが目に付かず、実に気持ちがいいロケーションです。

30分(定員大人3)1,000円 (税込)で、カヌーを借りることも出来ます。
この規模の湖なら、安心して楽しめますね。

2人の場内探検は続きます。
こちらは、ドームコテージの宿泊施設。
「レジーナの森」の象徴的な建物ですね〜。

ドームコテージの奥のエリアがオートキャンプエリアになります。
ようやく自サイトが近付いてきました。。。

今回のサイトは616(ピンクの☆)
電源サイトは、全体の1/3くらい。
701から720あたりが、そうみたいですね。(


ぐるっと1周して、マイサイトへ戻って来ると・・・
今度は、やむちゃらさんの息子さんも合流して、エンドレスに続きます。(汗)
実はこの3人、全員同じ学年なのです・・・奇遇ですね〜。

今度はキャンプサイトを探検してみましょう。
こちらは上のマップで一番左端の一帯。(805)
これは駐車スペースで、サイトは一段下がったところみたいですね。
そして、サイトの向こうは・・・完全な森です。

こちらは電源有りの710あたりだったかな。
サイトの境界は、画一的でなく、自生している熊笹をうまく残して利用しています。
そして、お隣との距離もかなり余裕があり、窮屈感がありません。
このあたりは、流石コールマンプロデュース。


マイサイト隣りの617。
向こうに小さく見えているのが、反対側の606あたりでしょうから、
後ろのサイトとの距離は、かなり離れているのが、わかります。

ついでに、場内に3箇所あるサニタリー棟の紹介も。
炊事場の数は十分で、うれしいことに全箇所でお湯が出ます!
コインランドリーも完備。
トイレも全て暖房便座ですが、他の施設がウルトラ級なだけに、
若干見劣りしましたね。。。
しかしながら、総じて十分な設備でしょう。

ゴミは全部捨てれます。
キャンパー目線の素晴らしいキャンプ場である証です。

3つあるサニタリー棟の1つには・・・なんと「ワンちゃんスパ」完備!
えっ? しかも、源泉かけ流しですか・・・恐れ入りました。

さあ、場内の紹介も終わったので自サイトに戻りましょうか。。。
右は、やむちゃらさんのパラディオで、左は私のいつものアルマディ4です。

11時頃、皆さんはカヌーを漕ぎに行かれましたが、強風だったので我が家だけスルー。

集団行動の苦手な放浪親子キャンパー(爆)
一足お先にランチタイムとなりました。
メニューはお決まりの焼きそばですな。。。

食事が終わると、まだ皆さん戻ってこないので、
レジーナの森の企画である「宝探し」をやってみました。
場内各所を周り、キーワードを探すわけですが、
これが意外に難しい。。。
こちらは湖畔の一等地に並ぶ宿泊施設「レイクサイドヴィラ」

この並びには「いぬのきもちコテージ」という宿泊施設もあり、
ワンちゃん連れなら、一度は利用してみたいでしょうね〜。

これらの宿泊施設は、まさに湖畔の別荘感覚。
目の前の景色はこれですから、最高のリゾート気分を味わえそうです。

途中でこんなに素敵な看板も見つけました。
レジーナの森、リゾート施設だけあって、全ての看板のレベルが異常に高いです。

・・・って、そんなことを気にするのは、私だけでしょうが。。。
2015/12/20
2015/12/22

散策を終えて、自幕内でぐーたら。。。
放浪親子キャンパー、別冊GO OUTに出るのが、2016年の目標ですけど、
まず、どこから手をつければよいでしょうか?


午後は、皆さん揃って、温水プール→そのまま温泉へ。
仲良く浮き輪を抱える姿が、なんとも微笑ましい。。。

温泉施設は、自サイトから徒歩1分と超便利 & 滞在中入り放題!
屋内にプール&ジャグジー、屋外には庭園露天風呂。
これらは全て水着着用の男女共用エリアになります。

(↑公式HPより写真借用)
さて、小2になり、温泉&脱衣所は女性用を使用する放浪親子キャンパー(子)。
初日はやむちゃらさんの奥様、2日目はふじっこさんの奥様にお風呂に入れてもらいました。
・・・初日は、私もいっしょにプールに行きましたが、
この日はプールに行っても、あまり役に立たないと判断した放浪親子キャンパー(親)。
悪いサボリ癖が出て、娘を託してひとり場内の散策へ出かけました。


湖畔にはディスクゴルフのコースがありました。
他にもMTBコース、グラウンドゴルフ、湖での釣りなど、
アクティビティには事欠きません。

よく整備された湖畔の散策路を行きます。
わんちゃんの散歩にもぴったりの道ですね。

なんとも清々しいロケーションです。
「山上のユートピア」・・・そんな言葉がぴったりな場所でしょう。

先ほど行った「レイクサイドヴィラ」の対岸に来たようです。
やはり、この宿泊施設のある場所が、湖畔の一等地ですな。
キャンプサイトから湖が見えないのは少し残念ですが、
強風時のことを考えると、林間にサイトがあるのは正解かも。。。

東北地方のGW、新緑の季節にはまだ早かったようですが、
美しい湖畔で思う存分、春の気配を満喫できました。

散策を終えても、まだ子供たち、というか私以外の全員が戻ってくるまで
時間はたっぷりあるようです。
ここぞとばかり、売店でアイスを買って、自サイトでむしゃむしゃ。(爆)
それでも時間があるので、本日2回目の温泉へ。。。
(↑「ひとでなし!」と叫ぶ声が聞こえそうですが(汗))
温泉は、前出の温水プールエリアとは別に、
内風呂、露天風呂各種が男女別で存在します。
そのレベルは、キャンプ界最高峰と謳われるグリンヴィラのそれを遥かに凌駕する規模です。
pH値9.8の強アルカリ天然温泉

これにはテンションが上がらずにはいられません。


(↑公式HPより写真借用)
キャンプ場も温泉も堪能したGW2日目も、そろそろ夕方となります。
実は、この日はちょっとしたミラクルが起きていました。
・・・下の写真に答えがあります。わかるかな〜?

さて、今回のキャンプですが、やむちゃらさんのご提案で、
2晩とも夕食はパラサイトさせて頂きました。

初日は、やむちゃら家のカレー、2日目は、ふじっこ家の鍋をいただきました。
どちらもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
食後には、焚火台で焼きおにぎり&貝の缶詰も少々。。。

2日目の夜は、無風の焚き火日和となりました。
いつの間にか、個人輸入した陣幕を張り、焚き火を熾すやむちゃらさん。
ブログの印象とは異なり?熱いキャンプ愛を持ったキャンパーでしたね。

すっかり日も暮れた夕食後、皆で焚き火を囲みます。
この日の場内は、満サイトながら驚くべき静けさ。
夜20時で、既に子供の騒ぎ声すら躊躇するほどの状況に。。。
22時には大量の薪もほぼ燃え尽きて、静かに解散となりました。

最終日(3日目)の朝・・・
無情の雨が、テントを叩く音で目が覚めました。


本当は鮭の西京漬を炉端大将で焼く気で、準備していましたが、、、
雨で心が折れて、湖畔のレストランでバイキング朝食を頂きました。

キャンプサイト滞在のファイルを見せると、若干の割引があります。
内容は、和洋揃った結構な充実ぶりで、満足満足♪
湖を見ながらの朝食は、この後の雨撤収さえ無ければ文句なしですが。。。

しかしながら、途中で雨が止み、晴れ間も見えたため、8割ほど乾燥させることが出来ました。
・・・2泊3日の温泉リゾート気分も本日まで。
後ろ髪を引かれる思いで、山上のユートピアを後にします。

チェックアウト定刻11時より、約10分前。
最後になった、やむちゃらさん一家を残し、颯爽と帰路に就きました。
・・・2〜3時間後、高速を降りてから、一通の携帯メールに気付きます。
「ペグ忘れてるよ〜!!by やむちゃら」
・・・やっちまった。。。

(おしまい)
最後に恐縮ながら採点です。
料金 :★★★★☆ サイト料6,480円
+施設使用料大人1,080円
+施設使用料子供540円
ーオートキャン場ガイドクーポンで648円割引!
1泊合計7,452円(税込み)でした。
高額ですが、内容は伴います。
写真映え:★★★★★ 素晴らしいロケーションと、よく整備された場内。
ワイルドさは無いですが。
遊具 :★★★★☆ 温水プールで子供大喜び。
他にも各種アクティビティが充実。
炊事場 :★★★★★ 全箇所お湯が出て、死角無し。
トイレ :★★★★☆ 暖房便座は完備だが、若干臭います。
薪 :ーーーーー 購入していないので無評価。
ゴミ :★★★★★ 全部捨てれます。
安心感 :★★★★☆ 山の頂上のようなロケーションで、結構風が強い。
野生動物が居てもおかしくないが、
スタッフも多く、安心度は高い。
風呂 :★★★★★+ 反則技の温泉リゾート(爆)
これに敵うキャンプ場は無いでしょう。
総合 :★★★★★+ キャンプ場は、温泉リゾートのおまけ?かと思いきや、
本格的なサイト構成。
本格リゾートにこの値段で宿泊出来るのは
キャンパーだけの特権でしょう。
天気が良いときに、又行きたい!
↓↓↓↓↓気が向いたら、ポチッとお願いします。

↑仕方ないので、慌てて購入してみました。

やっぱり赤は目立つのか?・・・ソリステ30 vs エリステ28 夏頃公開(爆)
コメント
まさかのグリンヴィラを超える温泉施設があるとは・・・
日本は広いですなー(^^;)
三景園でピッカピカと思っていましたが、
もっとピッカピカが福島の地にあったのですね。
次は私も・・・
アルマディ・・・
ミラクルです(爆)。
日本は広いですなー(^^;)
三景園でピッカピカと思っていましたが、
もっとピッカピカが福島の地にあったのですね。
次は私も・・・
アルマディ・・・
ミラクルです(爆)。
ジュウシンさん
こんばんは〜。
グリンヴィラの記事で関東一の風呂と書いていたのですが、
福島は東北ですので、関東一の座はかろうじて守りました。(爆)
キャンプサイトの雰囲気としては、三景園に敵わないと思いますが、
なにせ相手はリゾート施設ですからね。
資金力が違います。
アルマディ、サイズもしっかり同じで、思わず話しかけてしまいました。
こんばんは〜。
グリンヴィラの記事で関東一の風呂と書いていたのですが、
福島は東北ですので、関東一の座はかろうじて守りました。(爆)
キャンプサイトの雰囲気としては、三景園に敵わないと思いますが、
なにせ相手はリゾート施設ですからね。
資金力が違います。
アルマディ、サイズもしっかり同じで、思わず話しかけてしまいました。
こんばんは
意外なところに出撃されていたので驚きです~
しかし、あいにくのお天気でしたね。
我が家も長野の標高1200mにいましたが、強風&激寒でした!
温泉施設、スゴ過ぎです!
スパリゾート・ハワイアンズも真っ青ですね~
みなさん満喫されたことでしょう。
ミラクルというのは、レアなテントのクローンが現れたという事ですね!
意外なところに出撃されていたので驚きです~
しかし、あいにくのお天気でしたね。
我が家も長野の標高1200mにいましたが、強風&激寒でした!
温泉施設、スゴ過ぎです!
スパリゾート・ハワイアンズも真っ青ですね~
みなさん満喫されたことでしょう。
ミラクルというのは、レアなテントのクローンが現れたという事ですね!
こんばんは。
なんと、温泉施設が素晴らしいではないですか(≧∇≦)泳げそうです^o^
雨&強風でも、この施設の高規格に助けられますね〜。
また、行ってみたいキャンプ場が増えました^o^
でも、片道5時間ですか(((o(*゚▽゚*)o)))
シウマイ市からは、難所ですよねー^^;
なんと、温泉施設が素晴らしいではないですか(≧∇≦)泳げそうです^o^
雨&強風でも、この施設の高規格に助けられますね〜。
また、行ってみたいキャンプ場が増えました^o^
でも、片道5時間ですか(((o(*゚▽゚*)o)))
シウマイ市からは、難所ですよねー^^;
まさかレジーナに行ってたとは・・・。
30日に近くを通りました。
知ってたら顔を出したのに(笑)
レジーナの森は豪華なキャンプですよね。
ペットブロガーで知らない人はいないと思うくらい
有名なキャンプ場です。
以前行った時に温泉ですが、私は貧乏性で
4回も入ってしまいました。
ここは震災後に安くなったようです。
私が行ったのは震災前でワンコ3匹いたので
1万2千円くらい払った覚えがあります。
30日に近くを通りました。
知ってたら顔を出したのに(笑)
レジーナの森は豪華なキャンプですよね。
ペットブロガーで知らない人はいないと思うくらい
有名なキャンプ場です。
以前行った時に温泉ですが、私は貧乏性で
4回も入ってしまいました。
ここは震災後に安くなったようです。
私が行ったのは震災前でワンコ3匹いたので
1万2千円くらい払った覚えがあります。
おはようございます。
レジーナの森、キャンプというよりリゾートですね(^^)
さすがコールマン…。
温水プールに温泉だなんて連泊に最適のキャンプ場で、お子さんもずいぶん満喫されたのではないでしょうか?
しくさんのレポを拝見して行ってみたくなりました!
レイクサイドヴィラに泊まってみたいです(笑)
並んだアルマディ、珍しいですね。
まだキャンプ場でアルマディもポルヴェーラも見たことがありません(^^;
レジーナの森、キャンプというよりリゾートですね(^^)
さすがコールマン…。
温水プールに温泉だなんて連泊に最適のキャンプ場で、お子さんもずいぶん満喫されたのではないでしょうか?
しくさんのレポを拝見して行ってみたくなりました!
レイクサイドヴィラに泊まってみたいです(笑)
並んだアルマディ、珍しいですね。
まだキャンプ場でアルマディもポルヴェーラも見たことがありません(^^;
おはようございます
高規格リゾートの全貌、良く分かりました!
凄い所があるのですね~。
温水プールに温泉、しかも湖畔レストランまで…
道志も森、レジーナも森、森の格差ハンパない…(笑)
今回は娘さんも大満足だったんじゃないですか?
たまには私もこういう所に行かないとと思いつつも、
まずは三景園への切符を手に入れました。(^^)v
高規格リゾートの全貌、良く分かりました!
凄い所があるのですね~。
温水プールに温泉、しかも湖畔レストランまで…
道志も森、レジーナも森、森の格差ハンパない…(笑)
今回は娘さんも大満足だったんじゃないですか?
たまには私もこういう所に行かないとと思いつつも、
まずは三景園への切符を手に入れました。(^^)v
こんにちは~^^
雨や風がすごい中でも パビリオン風な幕があると食事等に困らないん
ですね~ 要チェックです←パビリオンが欲しいだけw
しかし、私が経験してきたホテルよりも、ホテルらしい まさにリゾートですね~♪
特に、温泉&スパ設備が。。すごすぎる。。
犬用もあるなんて。。
今回、、どうも犬目線のレポな気がするんですが。。
さては犬を飼うつもりじゃないかな。。 フフフ ←エロくないんで多分はずれてるでしょう(爆
雨や風がすごい中でも パビリオン風な幕があると食事等に困らないん
ですね~ 要チェックです←パビリオンが欲しいだけw
しかし、私が経験してきたホテルよりも、ホテルらしい まさにリゾートですね~♪
特に、温泉&スパ設備が。。すごすぎる。。
犬用もあるなんて。。
今回、、どうも犬目線のレポな気がするんですが。。
さては犬を飼うつもりじゃないかな。。 フフフ ←エロくないんで多分はずれてるでしょう(爆
なべぞうさん
おはようございます。
GWなので、張り切って予約&遠出してみましたよ。
長野の標高1,200mとは、厳しい天気となったのでしょうね。
そうそう、悪天候でも楽しめるのがこのキャンプ場の売りですので
安心して予約出来ましたね。今思い出しました。
ミラクルはそうなんです。なんだかうれしくなりました。
おはようございます。
GWなので、張り切って予約&遠出してみましたよ。
長野の標高1,200mとは、厳しい天気となったのでしょうね。
そうそう、悪天候でも楽しめるのがこのキャンプ場の売りですので
安心して予約出来ましたね。今思い出しました。
ミラクルはそうなんです。なんだかうれしくなりました。
ちーちゃんパパさん
おはようございます。
悪天候でも楽しめる施設があるのは、事前予約にぴったりですよね。
片道5時間は渋滞していたためで、通常なら3時間だと思います。
帰りはそれくらいで帰れましたし。
おはようございます。
悪天候でも楽しめる施設があるのは、事前予約にぴったりですよね。
片道5時間は渋滞していたためで、通常なら3時間だと思います。
帰りはそれくらいで帰れましたし。
NYなゆぱぱさん
おはようございます。
まさか、道の駅までいらしていたとは?!
いやはやびっくりしましたよ。
やはりペット連れの方には有名なのですね。
わんちゃんも1匹あたりの料金がかかるのですか。
それでも行きたくなるんでしょうね〜。
納得です。
おはようございます。
まさか、道の駅までいらしていたとは?!
いやはやびっくりしましたよ。
やはりペット連れの方には有名なのですね。
わんちゃんも1匹あたりの料金がかかるのですか。
それでも行きたくなるんでしょうね〜。
納得です。
こじさん
おはようございます。
そうなんです。リゾートの一角にキャンプ場もあります的な。。。
休暇村とニュアンスは似ているかもしれません。
子供はとても楽しんでいましたよ。
今回はグルキャンの恩恵もばっちり受けました。
レイクサイドヴィラの方ですか!
アルマディとポルヴェーラ、あまり売れていないだけに、
見かけると親近感が湧きますよ。
おはようございます。
そうなんです。リゾートの一角にキャンプ場もあります的な。。。
休暇村とニュアンスは似ているかもしれません。
子供はとても楽しんでいましたよ。
今回はグルキャンの恩恵もばっちり受けました。
レイクサイドヴィラの方ですか!
アルマディとポルヴェーラ、あまり売れていないだけに、
見かけると親近感が湧きますよ。
Namiheiさん
おはようございます。
森の格差・・・朝から面白過ぎて、吹いてしまいました(爆)
そうですね、今回はずいぶんとエンジョイされたようでした。
子供はプールが好きですね。
おっ、あのキャンプ世界遺産の呼び声高き、三景園ですか。
って、勝手に言い続けて浸透させようとしてますが(爆)
おはようございます。
森の格差・・・朝から面白過ぎて、吹いてしまいました(爆)
そうですね、今回はずいぶんとエンジョイされたようでした。
子供はプールが好きですね。
おっ、あのキャンプ世界遺産の呼び声高き、三景園ですか。
って、勝手に言い続けて浸透させようとしてますが(爆)
神奈川県家族さん
おはようございます。
パビリオン、いいですね〜。
ただあのサイズ、雨撤収は凹むでしょうが。。。
窓があるともっといいですね。(爆)
そうそう、本文で書きませんでしたが、
レストランのワンちゃんメニューが1,000円以上するんです!
神族さんの3食分です。(←嘘です。すいません。)
犬目線、気付いちゃいましたか?
いつも新しいキャンプ場レポを書くと、marmiさんが、
「あ〜、ここは犬NGで残念」とコメントされてるので、
犬OKアピールをしてみました。(爆)
ということで、marmi家が訪問する日も近いでしょう。。。
おはようございます。
パビリオン、いいですね〜。
ただあのサイズ、雨撤収は凹むでしょうが。。。
窓があるともっといいですね。(爆)
そうそう、本文で書きませんでしたが、
レストランのワンちゃんメニューが1,000円以上するんです!
神族さんの3食分です。(←嘘です。すいません。)
犬目線、気付いちゃいましたか?
いつも新しいキャンプ場レポを書くと、marmiさんが、
「あ〜、ここは犬NGで残念」とコメントされてるので、
犬OKアピールをしてみました。(爆)
ということで、marmi家が訪問する日も近いでしょう。。。
こんにちは〜。
ワンコ連れに優しいキャンプ場・・・というかリゾート施設ですね♪
食い付き感ハンパないです!!
文句なし!のキャンプになりそうで行きたくて仕方ありません!!
犬アピール・・・嬉しいワン!(爆)
ちょっとお高めですが、温泉入れてレストランもあって(ワンコ連れOKだし)たしかに伴ってますね(*´∀`)♪
訪問する日は・・・頑張ってお金貯めます(笑)
お会いしたかった方とのグルキャン、お子さん達も同い年だし、良かったですね♪
今度ご一緒するときは機会があるか分かりませんが、アイス食べる時には誘ってくださいね(笑)
ワンコ連れに優しいキャンプ場・・・というかリゾート施設ですね♪
食い付き感ハンパないです!!
文句なし!のキャンプになりそうで行きたくて仕方ありません!!
犬アピール・・・嬉しいワン!(爆)
ちょっとお高めですが、温泉入れてレストランもあって(ワンコ連れOKだし)たしかに伴ってますね(*´∀`)♪
訪問する日は・・・頑張ってお金貯めます(笑)
お会いしたかった方とのグルキャン、お子さん達も同い年だし、良かったですね♪
今度ご一緒するときは機会があるか分かりませんが、アイス食べる時には誘ってくださいね(笑)
しくさんのレポートを読んで、更に気になって色々値段調べちゃいましたよ!
キャンプ場として考えたら良い値段ですが、やっぱり温泉&SPAが良いですね!
何回も入れちゃうなんてうちの息子が聞いたら、滞在中延々と入ってそうで怖いです。
しかも、施設自体もすごく洒落てる感じですよね~。
グッドデザイン賞をもらってる施設だなんて!!!
しくさんレポのせいで行きたいキャンプ場が更に増えてしまいました・・・
(ちなみに我が家も三景園への切符は手に入れましたw)
キャンプ場として考えたら良い値段ですが、やっぱり温泉&SPAが良いですね!
何回も入れちゃうなんてうちの息子が聞いたら、滞在中延々と入ってそうで怖いです。
しかも、施設自体もすごく洒落てる感じですよね~。
グッドデザイン賞をもらってる施設だなんて!!!
しくさんレポのせいで行きたいキャンプ場が更に増えてしまいました・・・
(ちなみに我が家も三景園への切符は手に入れましたw)
レジーナの森すんごいですね~!!
ちょっと我が家には似つかわしくない感じで
恐らく足を運ぶ事はないと思いますが…
グルキャン長期滞在ならいきたいなぁと思いました^^
それにしても、夕刻?夜?の
アルマディ?アマルディ?の横姿のカット
かなり格好良くてサイズ感と窓も含めて
欲しいリストにはいっちゃいました^^
ちょっと我が家には似つかわしくない感じで
恐らく足を運ぶ事はないと思いますが…
グルキャン長期滞在ならいきたいなぁと思いました^^
それにしても、夕刻?夜?の
アルマディ?アマルディ?の横姿のカット
かなり格好良くてサイズ感と窓も含めて
欲しいリストにはいっちゃいました^^
marmi-akさん
こんにちは〜。
わんちゃん連れmarmi家のためにあるようなキャンプ場でしたからね、
是非行ってみて欲しいですね。
夏もサイトは林間なので涼しそうな気がしますよ。
標高もそこそこ高いですからね。(700m)
ア、アイスですか?!
売店で売ってれば買いたくなりますね。
それとも神様が神クーラーで持ってくるかな・・・それは無理か。
こんにちは〜。
わんちゃん連れmarmi家のためにあるようなキャンプ場でしたからね、
是非行ってみて欲しいですね。
夏もサイトは林間なので涼しそうな気がしますよ。
標高もそこそこ高いですからね。(700m)
ア、アイスですか?!
売店で売ってれば買いたくなりますね。
それとも神様が神クーラーで持ってくるかな・・・それは無理か。
705さん
こんにちは〜。
理由無く高いキャンプ場に比べると、ここは良心的ですね。
納得の高額キャンプ場ですよ。
三景園、人気ですね〜。
確かにあそこの雰囲気は他にはありませんからね〜。
でも、子供が喜ぶのは、べるがとかレジーナとかなんですよね。
なかなかキャンプ場の選択は悩ましいですね。
こんにちは〜。
理由無く高いキャンプ場に比べると、ここは良心的ですね。
納得の高額キャンプ場ですよ。
三景園、人気ですね〜。
確かにあそこの雰囲気は他にはありませんからね〜。
でも、子供が喜ぶのは、べるがとかレジーナとかなんですよね。
なかなかキャンプ場の選択は悩ましいですね。
劇団にひきさん
こんにちは〜。
確かに温泉が充実しているので、長期滞在にはぴったりですね。
また、何でも買えるので、車を一度も出すことはありませんでした。
食材無くなれば、レストランで食べればいいし!(爆)
あれ?アルマディ欲しくなっちゃいましたか?
確かに素材は違えど、CABANONに似ているような気もします。
2人にはジャストサイズですしね。
こんにちは〜。
確かに温泉が充実しているので、長期滞在にはぴったりですね。
また、何でも買えるので、車を一度も出すことはありませんでした。
食材無くなれば、レストランで食べればいいし!(爆)
あれ?アルマディ欲しくなっちゃいましたか?
確かに素材は違えど、CABANONに似ているような気もします。
2人にはジャストサイズですしね。
ソロには眩しいキャンプ場ですね! しかし、行ってみたい、、
早速、御一人様で予約確認・・・ カタカタ・・ パソコンフリーズしましたっ(^^ゞ・・
家族でテント泊不可能となった我が家はドームコテージを勧めてみたいです。
もしくは誰かのペットとして・・・
それにしても偶然、レア幕が並ぶなんて、、
普通アル? マジィ! m(__)m 失礼致しました。
早速、御一人様で予約確認・・・ カタカタ・・ パソコンフリーズしましたっ(^^ゞ・・
家族でテント泊不可能となった我が家はドームコテージを勧めてみたいです。
もしくは誰かのペットとして・・・
それにしても偶然、レア幕が並ぶなんて、、
普通アル? マジィ! m(__)m 失礼致しました。
オフラインさん
こんばんは〜。
サイト代金は、1人でも4人でも変わりませんからね〜。
ソロには厳しいですね。(うちもほとんどソロみたいなものですが)
ドームコテージは、食事付きでそれほど高くなかったような。。。
温泉を楽しむなら、それもありですよね。
ペット・・・(爆)
いやはや、まさかアルマディからのおやじギャグ。
その思い付きに妙に感心してしまいました。(爆)
こんばんは〜。
サイト代金は、1人でも4人でも変わりませんからね〜。
ソロには厳しいですね。(うちもほとんどソロみたいなものですが)
ドームコテージは、食事付きでそれほど高くなかったような。。。
温泉を楽しむなら、それもありですよね。
ペット・・・(爆)
いやはや、まさかアルマディからのおやじギャグ。
その思い付きに妙に感心してしまいました。(爆)
こんばんは〜。
コメント遅くなってしまってすみません。
しくさんとのキャンプ、やっと実現出来ましね!
ナチュログ同期という縁でキャンプをお誘いしてから
はやくも2年、長かった〜。
でも、お会い出来て嬉しかったです♪
リゾートキャンプ、楽しかったですね。
悪天候な時もありましたが、高規格に色々と助けられ、
レジーナで良かったと思いました。
2泊するような時は高規格で広めなサイトにつきますね!
そういえば、今回のキャンプで残念な事があります。
それは私がスノコを忘れたことですす。
会長に会員ナンバーをサインして貰おうと思っていたのにww
それと会長のオシャレなスノコにはビックリしました。
あのオシャレなスノコがあればGO OUTに載るのも
時間の問題ですよww
色々とお疲れ様でした!
また、キャンプに行きましょうね♪
それまでペグは預かってますね。
エリステ、我が家も赤です!
黒よりも目立つから忘れないと思いますよ〜(笑)
コメント遅くなってしまってすみません。
しくさんとのキャンプ、やっと実現出来ましね!
ナチュログ同期という縁でキャンプをお誘いしてから
はやくも2年、長かった〜。
でも、お会い出来て嬉しかったです♪
リゾートキャンプ、楽しかったですね。
悪天候な時もありましたが、高規格に色々と助けられ、
レジーナで良かったと思いました。
2泊するような時は高規格で広めなサイトにつきますね!
そういえば、今回のキャンプで残念な事があります。
それは私がスノコを忘れたことですす。
会長に会員ナンバーをサインして貰おうと思っていたのにww
それと会長のオシャレなスノコにはビックリしました。
あのオシャレなスノコがあればGO OUTに載るのも
時間の問題ですよww
色々とお疲れ様でした!
また、キャンプに行きましょうね♪
それまでペグは預かってますね。
エリステ、我が家も赤です!
黒よりも目立つから忘れないと思いますよ〜(笑)
こんばんは。
こんな高規格のキャンプ場があるとは。
アルカリ性の温泉というのも女性に喜ばれそう。
テントをレンタルできれば雨撤収でも気楽かも知れませんが、やっぱり自分の幕を張りたいですよね。
同級生のお子さん同士が巡り会えて娘さんにとっても大満足なグルキャンだったのでは。
あ、我が家も三景園のキップを手に入れてます。
こんな高規格のキャンプ場があるとは。
アルカリ性の温泉というのも女性に喜ばれそう。
テントをレンタルできれば雨撤収でも気楽かも知れませんが、やっぱり自分の幕を張りたいですよね。
同級生のお子さん同士が巡り会えて娘さんにとっても大満足なグルキャンだったのでは。
あ、我が家も三景園のキップを手に入れてます。
やむちゃらさん
おはようございます。
なんだかんだとこのまま実現せずか?とも思っていましたが
ようやくお会い出来てよかったです。
1月に予約して、5月に予定通り行けたのも、ある意味ミラクルですね。
無事終了して何よりでした。
そうそう、忘れてましたが屋内プールは天候に左右されないことも
このキャンプ場を予約した理由のひとつだったような。。。
スノコは、他の方にも言われたのですが、
意外と立派なものみたいですね。
ドイトというホムセンで普通に売ってますよ。
今回は親子共々お世話になりありがとうございました。
特にお風呂に入れてもらったのが助かりました。
奥様にもよろしくお伝え下さい。
では、また次回お会いした時に
ペグきっちり回収しますので・・・忘れそう(爆)
おはようございます。
なんだかんだとこのまま実現せずか?とも思っていましたが
ようやくお会い出来てよかったです。
1月に予約して、5月に予定通り行けたのも、ある意味ミラクルですね。
無事終了して何よりでした。
そうそう、忘れてましたが屋内プールは天候に左右されないことも
このキャンプ場を予約した理由のひとつだったような。。。
スノコは、他の方にも言われたのですが、
意外と立派なものみたいですね。
ドイトというホムセンで普通に売ってますよ。
今回は親子共々お世話になりありがとうございました。
特にお風呂に入れてもらったのが助かりました。
奥様にもよろしくお伝え下さい。
では、また次回お会いした時に
ペグきっちり回収しますので・・・忘れそう(爆)
ごっしぃさん
おはようございます。
規格外の高規格・・・
もうよくわからない日本語になってしまいましたが、
そんな感じでしたね。
レンタルテントですか。
なるほどね〜、無料だったら考えるかも。。。
三景園、ごっしぃさんはリピーターでしたよね。
皆さんきっちり予約されているようで、うらやましい。
もう少し近ければいいのですけどね。。。
おはようございます。
規格外の高規格・・・
もうよくわからない日本語になってしまいましたが、
そんな感じでしたね。
レンタルテントですか。
なるほどね〜、無料だったら考えるかも。。。
三景園、ごっしぃさんはリピーターでしたよね。
皆さんきっちり予約されているようで、うらやましい。
もう少し近ければいいのですけどね。。。
も~!!!
どうして行きたくなるキャンプ場を次々紹介するのかな~!!
と、勝手に怒り出したくなるような
いいキャンプ場ですね。
さすがしくさん!エロ・・くはないか。。。。(爆)
でもここに行っちゃったらな~、
小熊は次回から温泉・プール標準のところしか
行ってくれなくなっちゃいそうで・・・
グリンヴィラかレジーナの森2択になっちゃうじゃないですか!
いや、しくさんが新たなリゾートを開拓して下さるかな?(爆)
三景園、皆さん予約されてますね。
私はブレずにべるがの予約開始を待ちます(笑)
どうして行きたくなるキャンプ場を次々紹介するのかな~!!
と、勝手に怒り出したくなるような
いいキャンプ場ですね。
さすがしくさん!エロ・・くはないか。。。。(爆)
でもここに行っちゃったらな~、
小熊は次回から温泉・プール標準のところしか
行ってくれなくなっちゃいそうで・・・
グリンヴィラかレジーナの森2択になっちゃうじゃないですか!
いや、しくさんが新たなリゾートを開拓して下さるかな?(爆)
三景園、皆さん予約されてますね。
私はブレずにべるがの予約開始を待ちます(笑)
石狩くまこさん
こんにちは〜。
ここはキャンプ場の枠を超越していますからね、
確かに、1回行ってしまうと、その後がまずいかもしれませんね。(汗)
新たなリゾート?う〜ん、近くでは思いつきませんな・・・
ブレずにべるがで正解だと思いますよ。
三景園は、川遊びもプールも小学校3〜4年生くらいからでないと無理かもしれません。
べるがは、名水降り注ぐ噴水があるので、幼稚園児でも安心して遊べますので。
あとは、お天気次第ですが、今回のGWキャンプで雨女脱却ですか?
無事予約出来るといいですね。
こんにちは〜。
ここはキャンプ場の枠を超越していますからね、
確かに、1回行ってしまうと、その後がまずいかもしれませんね。(汗)
新たなリゾート?う〜ん、近くでは思いつきませんな・・・
ブレずにべるがで正解だと思いますよ。
三景園は、川遊びもプールも小学校3〜4年生くらいからでないと無理かもしれません。
べるがは、名水降り注ぐ噴水があるので、幼稚園児でも安心して遊べますので。
あとは、お天気次第ですが、今回のGWキャンプで雨女脱却ですか?
無事予約出来るといいですね。
こんばんは!
うーん、まさにスパリゾートですね。キャンプの野営的なイメージからはかけ離れていますが、こんなところでゆっくり過ごしたいなぁと心底思ってしまいます^_^;
一泊じゃ勿体ないですね。一週間くらい滞在してみたいなぁ〜
お値段的にきついかな?(汗)
うーん、まさにスパリゾートですね。キャンプの野営的なイメージからはかけ離れていますが、こんなところでゆっくり過ごしたいなぁと心底思ってしまいます^_^;
一泊じゃ勿体ないですね。一週間くらい滞在してみたいなぁ〜
お値段的にきついかな?(汗)
こんにちは~
こんな凄い所があるのですね~^^
規格外の高規格!正にその通りですね‼
ロケーションも素晴らしいし、温泉に温水プールまであれば、嵐でも来ない限り、テント泊でも楽しめそうですね!朝食バイキングもあるし!
こちらを、高規格の最終目標とし、今年の夏は我が家も三渓園へと言いたいところですが、先ずは、べるがに行こうと思っています^^;
こんな凄い所があるのですね~^^
規格外の高規格!正にその通りですね‼
ロケーションも素晴らしいし、温泉に温水プールまであれば、嵐でも来ない限り、テント泊でも楽しめそうですね!朝食バイキングもあるし!
こちらを、高規格の最終目標とし、今年の夏は我が家も三渓園へと言いたいところですが、先ずは、べるがに行こうと思っています^^;
まるせんさん
こんばんは〜。
うちで7,500円/1泊だったから、まるせんさんちは9,000円くらいかな〜。
9,000円×5泊=45,000円でどうでしょうか?
旅行行くよりは格段に安いですね。
とってもいいところでしたよ。
こんばんは〜。
うちで7,500円/1泊だったから、まるせんさんちは9,000円くらいかな〜。
9,000円×5泊=45,000円でどうでしょうか?
旅行行くよりは格段に安いですね。
とってもいいところでしたよ。
ちゅるさん
こんばんは〜。
確かに嵐が来なければ、そこそこ屋内で楽しめますね。
でもやっぱり晴れてる方がいい!
べるが狙いですか。
あそこも色々楽しめるので2泊しても全然飽きなくていいと思いますよ。
ただし、炊事場が汚いので、キッチンペーパー大量持参をお勧めします(汗)
こんばんは〜。
確かに嵐が来なければ、そこそこ屋内で楽しめますね。
でもやっぱり晴れてる方がいい!
べるが狙いですか。
あそこも色々楽しめるので2泊しても全然飽きなくていいと思いますよ。
ただし、炊事場が汚いので、キッチンペーパー大量持参をお勧めします(汗)