イワタニ・カセットフーは、キャンプで使えるのか?

・・・私は、時々思うのです。
カセットフー・・・これほどキャンプで頼りになる相棒は居ないな、と。。。
同時にこんなことも思うのです。
これがマーベラスだったら、どんなに素敵だろう、と。。。(爆)
・・・嘘です。満足してます。カセットフー達人スリム。
とっても使えるやつなんです。
今日は、その頼れる相棒のお話。。。

カセットフー達人スリム、購入したのは2014年11月のことだったか。
忘れもしない、ホウリーウッズでのモヤモヤキャンプ。
その道中のコメリでたまたま売っていたのを購入したのであった。
2014/11/26
↑写真サイズ大きくしました。
やはり、決め手はヒートパネル。
カセットガスが気化熱でグングン冷えるのを防止してくれるのだ。
これが無いとキャンプでの使用は厳しいだろう。
逆に、ヒートパネルのおかげで、気温5℃以下でも難なく使えるのだ。

他には、省エネ仕様で、バーナー部の直径が小さめなのも、
キャンプケトルなど、小さめの調理器具との相性がよかった。
購入後、既に20出撃以上。。。
振り返ってみると、カセットフーを使わなかったキャンプは、ほとんど無かったのではないだろうか。
その用途は、単にお湯を沸かすだけでなく、
すき焼きをしたり、ご飯を炊いたり、冷凍チャーハンを炒めたり・・・

そして、もはや放浪親子キャンパーの昼食の代名詞と言っても過言ではない?
焼きそば作りに励んだりと、カセットフーのあるシーンは、
そのまま放浪親子キャンパーの「キャンプ食の歴史」とも言えそうだ。

ちなみに、似たような写真が何枚もあるが、全部違う日だ。(爆)
キャンプに来て、やることが無くなると、
つい、イスに座ったまま、自サイトの様子を写真に収めることが多い。

そんなとき、必ず写真に写り込むのが、
金色のカセットフーなのである。
スタイリッシュなその姿は、見るものを魅了し、私も買いました!
・・・と言う話を聞いたことは無いが、
当ブログをよく見て下さる方にとっては、
すっかりお馴染みのキャラクターだろう。

キャンプスタイルは、人それぞれ。
道具のひとつ、バーナーのひとつにもこだわり、
キャンプらしさを追求するのも、また楽し。
安い日用品をキャンプに流用し、
「これで十分使えるよね〜」
と、妙な優越感に浸るのも、また楽し。

放浪親子キャンパーのキャンプスタイルは、明らかに後者だろう。
そして、お金があまりかからないのも後者だ。(爆)
・・・さて、自虐ネタはさておき、
今、キャンプ道具を揃えている最中で、バーナーを物色中の方。
ひょっとして、家にあるカセットフーでいけるんじゃないか?
と、思ってらっしゃる方が、運良くこの記事を見ていれば、
私は迷わず、この言葉を贈ります。
「カセットフーは、キャンプで使えます!」
<追記>
↓あら、ココにもカセットフーを愛用されている方が居ましたね♪

(おしまい)
タグ :カセットフー達人スリム
コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
コメント
こんばんは〜。
カセットフー、使えます!
私も激しく同意です(笑)
うちのはしくさんご使用の物よりもっと古くてヒートパネルもないのですが、
11月の平野部でのキャンプなら問題なく使用でき、なんだかんだで我が家の主力です(^^)
でも、それが壊れたらマーベラス欲しいですが(笑)
私の中では、放浪親子キャンパーといえば冷凍チャーハンか焼きそば、もしくはベビーホタテの温燻のイメージです(^_^;
カセットフー、使えます!
私も激しく同意です(笑)
うちのはしくさんご使用の物よりもっと古くてヒートパネルもないのですが、
11月の平野部でのキャンプなら問題なく使用でき、なんだかんだで我が家の主力です(^^)
でも、それが壊れたらマーベラス欲しいですが(笑)
私の中では、放浪親子キャンパーといえば冷凍チャーハンか焼きそば、もしくはベビーホタテの温燻のイメージです(^_^;
こじさん
こんばんは〜。
おや、ヒートパネル無しをご使用でしたか。
なかなか壊れるものでもありませんからね〜。
しばらくお使い下さい(爆)
冷凍チャーハンブームは、ライスクッカー購入で去ったのですよ〜。
ベビーホタテは安くていいと思ってたのですが、
最近高い気が・・・(汗)
ひさしぶりに豚バラの熱薫が食べたくなってきました。。。
(カセットフー関係無し(笑))
こんばんは〜。
おや、ヒートパネル無しをご使用でしたか。
なかなか壊れるものでもありませんからね〜。
しばらくお使い下さい(爆)
冷凍チャーハンブームは、ライスクッカー購入で去ったのですよ〜。
ベビーホタテは安くていいと思ってたのですが、
最近高い気が・・・(汗)
ひさしぶりに豚バラの熱薫が食べたくなってきました。。。
(カセットフー関係無し(笑))
しくさんの記事を読んで
おしゃれなカセットフー買いましたよ(ウフッ)
お揃いだから、
アレ?うちのサイトの写真?って
思っちゃいましたよ(笑)
こじさんもカセットフーですか。
何だか嬉しいですねww
ちなみに私は壊れてないのに買い直した派ですが、
マーベラスにいきませんでしたよwww
おしゃれなカセットフー買いましたよ(ウフッ)
お揃いだから、
アレ?うちのサイトの写真?って
思っちゃいましたよ(笑)
こじさんもカセットフーですか。
何だか嬉しいですねww
ちなみに私は壊れてないのに買い直した派ですが、
マーベラスにいきませんでしたよwww
おはようございまーす!
いきなり西湖の写真だったのでビックリしましたよ。(^^;
自分はマーベラスしか持っていませんが(笑)、このタイプのコンロは使い勝手がイイですよねぇー!♪
>やはり、決め手はヒートパネル。
そうですね。
寒くなると、その有難みがよく分かりますよね。
そして、CB缶はやっぱり便利!
最近は、コレと、ユニのUS-Dしか使っていませんよ。
いきなり西湖の写真だったのでビックリしましたよ。(^^;
自分はマーベラスしか持っていませんが(笑)、このタイプのコンロは使い勝手がイイですよねぇー!♪
>やはり、決め手はヒートパネル。
そうですね。
寒くなると、その有難みがよく分かりますよね。
そして、CB缶はやっぱり便利!
最近は、コレと、ユニのUS-Dしか使っていませんよ。
おはようございます
私は初期の頃からマーベラス愛用ですが、
ブログ交流の知り合いで、カセットフー愛用の方いらっしゃいますよ~!
ヒートパネル付きのカセットコンロなら、確かにキャンプ問題無し!ですね。
ただ最近気になっているのですが、
冬季使用時、我が家のはヒートパネルのヘタリが進行してきたようで、
時々CB缶にキチンと当たらず、火力が上がらない時があります。
ヒートパネルを上側に曲げて修正すると復活するのですが、
経年劣化ですかね~。
カセットフーもほぼ同じ作りのようなので、お気をつけ下さい…。
それと前記事の件、丸パク完了しました。(爆)
有難うございま~す!(^-^ゞ
私は初期の頃からマーベラス愛用ですが、
ブログ交流の知り合いで、カセットフー愛用の方いらっしゃいますよ~!
ヒートパネル付きのカセットコンロなら、確かにキャンプ問題無し!ですね。
ただ最近気になっているのですが、
冬季使用時、我が家のはヒートパネルのヘタリが進行してきたようで、
時々CB缶にキチンと当たらず、火力が上がらない時があります。
ヒートパネルを上側に曲げて修正すると復活するのですが、
経年劣化ですかね~。
カセットフーもほぼ同じ作りのようなので、お気をつけ下さい…。
それと前記事の件、丸パク完了しました。(爆)
有難うございま~す!(^-^ゞ
コンロって1回のキャンプで何回も使いますよね。
我が家は何回も使うものだからという理由でus-dに
手を出してしまいました。
寒い時はヒートパネル良いですね。
レジーナではドロップダウンしまくりでした。
我が家は何回も使うものだからという理由でus-dに
手を出してしまいました。
寒い時はヒートパネル良いですね。
レジーナではドロップダウンしまくりでした。
石狩くまこさん
こんばんは〜。
私の記事を見て、買ったのでしたか。
たまたま、お揃いだと勘違いしておりました。
実はくまこさんサイトの写真を載せようか迷っていたのですが、
さっき追加させて頂きました。
買い直してマーベラスに行かないとは、筋金入りのカセットフー使いですね。
こんばんは〜。
私の記事を見て、買ったのでしたか。
たまたま、お揃いだと勘違いしておりました。
実はくまこさんサイトの写真を載せようか迷っていたのですが、
さっき追加させて頂きました。
買い直してマーベラスに行かないとは、筋金入りのカセットフー使いですね。
TORIPAPAさん
こんばんは〜。
さすが、見慣れた西湖ですからすぐに気付かれたようですね。
CB缶のコスパと入手性の良さは、ヘヴィキャンパーであるほど
そのありがたみを感じますよね。
US-D+9mm鉄板ですね。あの組み合わせもある意味、最強ですな。
こんばんは〜。
さすが、見慣れた西湖ですからすぐに気付かれたようですね。
CB缶のコスパと入手性の良さは、ヘヴィキャンパーであるほど
そのありがたみを感じますよね。
US-D+9mm鉄板ですね。あの組み合わせもある意味、最強ですな。
Namiheiさん
こんばんは〜。
ヒートパネルのへたりですか。
それは盲点でしたね。
Namiheiさんの場合、明らかに使い過ぎでしょう(爆)
ブログ拝見しましたよ。
Namiheiさんらしく、御殿場方面からの富士山にしたのですね。
いや〜、やっぱりこのサイズの写真は、見た瞬間にハッとしますね。
お役に立ててよかったです。
こんばんは〜。
ヒートパネルのへたりですか。
それは盲点でしたね。
Namiheiさんの場合、明らかに使い過ぎでしょう(爆)
ブログ拝見しましたよ。
Namiheiさんらしく、御殿場方面からの富士山にしたのですね。
いや〜、やっぱりこのサイズの写真は、見た瞬間にハッとしますね。
お役に立ててよかったです。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
US-Dの場合は、自分でCB缶を少し火に近づければちょうどいいのでしょうかね〜?
怖いですが(汗)
でもダッチを遠慮なく使えるコンロはありがたいですよ。
私もいまだに欲しいです。US-D。
そのうちスポオソセールで買うかもしれません(汗)
こんばんは〜。
US-Dの場合は、自分でCB缶を少し火に近づければちょうどいいのでしょうかね〜?
怖いですが(汗)
でもダッチを遠慮なく使えるコンロはありがたいですよ。
私もいまだに欲しいです。US-D。
そのうちスポオソセールで買うかもしれません(汗)
しくさんこんにちは!
同じような写真が全て別々の日のくだり
ちょっとニヤッと笑みがこぼれました^^
道具は使いやすく壊れないのが一番ですねー!
カセットフー 我が家の車がもう一回り大きかったら
持ってたと思います^^
同じような写真が全て別々の日のくだり
ちょっとニヤッと笑みがこぼれました^^
道具は使いやすく壊れないのが一番ですねー!
カセットフー 我が家の車がもう一回り大きかったら
持ってたと思います^^
連投スミマセン、
うちのごっちゃりサイトを載せて頂き恐縮です(笑)
カセットフー、なんで買ったのか考えてたんですが、
しく先生の記事が背中を押したのはもちろんなんですが、
この上にオプションのたこ焼きプレートを載せたかったんです。
マーベラスだとしっかりはまらず安定が悪いって口コミ読んで
マーベラスはやめたんでした。
なのにすっかり忘れてましたwww
うちのごっちゃりサイトを載せて頂き恐縮です(笑)
カセットフー、なんで買ったのか考えてたんですが、
しく先生の記事が背中を押したのはもちろんなんですが、
この上にオプションのたこ焼きプレートを載せたかったんです。
マーベラスだとしっかりはまらず安定が悪いって口コミ読んで
マーベラスはやめたんでした。
なのにすっかり忘れてましたwww
劇団にひきさん
こんばんは〜。
むふふ、何度も出撃していると、どうしても似たようなものを食べてしまいますね。
にひきさんのように、毎回明確なテーマがあればいいのですけど。。。
確かにイワタニブラザーズ(カセットフーと大将)は、積載がやさしくありませんし、
貴重なテーブルの専有面積も大き過ぎます(汗)
でも、この安定感には代えがたいのですよ〜。
こんばんは〜。
むふふ、何度も出撃していると、どうしても似たようなものを食べてしまいますね。
にひきさんのように、毎回明確なテーマがあればいいのですけど。。。
確かにイワタニブラザーズ(カセットフーと大将)は、積載がやさしくありませんし、
貴重なテーブルの専有面積も大き過ぎます(汗)
でも、この安定感には代えがたいのですよ〜。
石狩くまこさん
こんばんは〜。
いやいや、くまこさんサイトの写真で私のブログのおしゃれ度が急にUPしました。
ありがとうございます。
オプションのたこやきプレートですか。
確かに、達人スリムにしっくりはまっている写真をamazonあたりで見た記憶があります。
他にも何気に色々オプションがあって、炉端大将買う必要なかったなと
後悔した次第です。(汗)
しかし、くまこさんの物欲レーダーは、ジャンルが広いですな〜。
こんばんは〜。
いやいや、くまこさんサイトの写真で私のブログのおしゃれ度が急にUPしました。
ありがとうございます。
オプションのたこやきプレートですか。
確かに、達人スリムにしっくりはまっている写真をamazonあたりで見た記憶があります。
他にも何気に色々オプションがあって、炉端大将買う必要なかったなと
後悔した次第です。(汗)
しかし、くまこさんの物欲レーダーは、ジャンルが広いですな〜。
こんばんは!
文頭三行で吹きました…笑
我が家もマーベラスを考えた時期がありましたが、鍋やらすき焼きが多いので、あの風防は邪魔だなぁ…という理由で却下されております。
CB缶しか使わない我が家にとって、カセットフーはキャンプ必需品てです^ ^
文頭三行で吹きました…笑
我が家もマーベラスを考えた時期がありましたが、鍋やらすき焼きが多いので、あの風防は邪魔だなぁ…という理由で却下されております。
CB缶しか使わない我が家にとって、カセットフーはキャンプ必需品てです^ ^
まるせんさん
こんばんは〜。
たしかにあの風防は邪魔そうですね。
邪魔です!きっと!(爆)
CB缶とOD缶では値段5倍くらい違いますからね。
CB缶へ辿り着くのは必然ですな。。。
こんばんは〜。
たしかにあの風防は邪魔そうですね。
邪魔です!きっと!(爆)
CB缶とOD缶では値段5倍くらい違いますからね。
CB缶へ辿り着くのは必然ですな。。。