ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

Jul 27 , 2017

道志の森C(24)

2017年7月18日(火)〜1泊  道志の森キャンプ場
道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

道志の人気キャンプ場・・・「道志の森」

やはり、ここへ来たら清流沿いにテントを張りたいところだが、

昨今の土日はかなりの混雑とのことで、なかなか思い通りの場所は空いてないだろう。



・・・ということで、貴重な平日休みにノコノコやって来た放浪親子キャンパー(親のみ)

本日はまったりソロキャンプが楽しめそうですね。。。




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



朝8時からの釣れない釣りで、身も心も疲れきった放浪親子キャンパー。

本日のお宿は、やはり定番のこちらにしましょう。





到着時刻は14:30

下流側からサイトをチェックしていきます。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









いや〜、下流側からチェックしてびっくりしたのですが、

平日なのに川沿いは結構埋まってましたな〜。汗

夏休みシーズン突入なのか?学生グループが多い印象。


ということで、ダメ元でプール周りまで来てみました。

・・・プールはまさかの水抜き中ですね。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









道志の森には全部で4箇所、キレイなトイレがあるのですが、

ここプール横には、そのひとつがあります。


↓詳しくはコチラの過去レポをご覧下さい。



道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









あれから2年経ちますが、まだまだ当時の綺麗さを保ってますね〜。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










さて、そんなトイレ事情良好なプール近くの優良物件が空いていたので、

管理棟へ行き、テント泊のソロ料金1,700円を支払います。


管理人のおじさん(たぶん大金持ち(爆))に

「平日なのに混んでますね〜」

と話したところ

「とにかく異常。平日なのにお客さんが多いのと、ソロキャンプが多いのが。」

と、おっしゃってました。(爆)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










今回の設営場所は、プール横、橋を渡った少し上流の場所。(

なんだかんだで、過去二回もこのあたりに張ってます。汗

こういう場所は、却ってゆっくり来た方が空いているようですね〜。






道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










清流沿いのサイトがメインの道志の森・・・

なかでもこのあたりは、雰囲気 good です。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










今回のテントは、廃盤特価に釣られて衝動買いした、テンマクデザイン/グランドハット2

落ち着いた黄緑色が、道志の森によく馴染みます。




道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









サイトは、もちろん清流沿いの一等地。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









直火OKのキャンプ場ですので、誰かが作った石のかまどがありました。

このキャンプ場、炭捨て場も無いので、焚火台使うと困るんです〜。

ここなら燃やしきればそのまま放置してOK・・・以前、管理人さんに確認済です。

というわけで、うっかりこれを使いましたが、ちょっと木の根元に近過ぎましたね。汗

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

ちなみに、写真の薪は管理棟で購入。

2年前の300円から、350円に値上げしていました。
















さて、早々に夕飯の準備に取り掛かります。


今朝はダイエー津久井店の開店時刻を待てなかったので、

相模原IC近くのセブンイレブンで、全ての買い物を済ませてきました。


というわけで、湯煎のハンバーグ。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









とはいえ、「サトウのごはん」は匂いが苦手なので、ライスクッカーでごはんだけは炊きます。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









はじめチョロチョロ、なかぱっぱ・・・火加減はどうかな〜?(爆)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










ごはんの上に、ハンバーグとポテトサラダを盛りつけて

ロコモコ丼(風)が完成〜♪


ちなみに、このセブンイレブンの高級「金のハンバーグ」

肉肉しさはすごいが、ジューシーさのかけらもありませんでしたな(汗)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










簡単な夕食も終えて、ようやくゆっくりと落ち着き、

今日一日の出来事を振り返ります。

朝5時半に自宅を出発し、椿キャンプ場で竿を出し、

道志川を転々とした本日の釣行(ボウズ)を。。。



いつ釣れるかわからない釣りに比べて、キャンプで充足感を得るのは容易いことですね。

でも、釣れない釣りほど、釣れた時の喜びが大きいのもまた事実です。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









さて、コーヒーを淹れて、デザートの時間にしましょうか。


「食事はデザートをおいしく食べるためにある」

とは、ある米国人の名言だそうです。(爆)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









デザートで満たされ、優雅なひとときを過ごしたかったのですが、

そこは残念・放浪親子キャンパー。汗

この日は、2度ほど通り雨に襲われ、タープも無いのでおおわらわ。汗


やはりテントに合わせて、小さいタープも欲しくなりますな〜・・・物欲・負の連鎖(爆)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









前日の睡眠不足と、当日の早起きがたたり、22時前には相当眠くなりました。

そろそろ寝ようかと、テントに入ったところ、いっしょに入ってきた珍客が。ビックリ汗


・・・なんと、ホタルがまさかのテントインです。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









ほらね、ピカ〜って。黄色い星

(手ぶれ写真でスイマセン)

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









インナーの外へ出してやったら、外側でしばらく光っておりました。

・・・それにしても見事な蛍光色。。。


ん? 蛍光色?

蛍光?

蛍?!・・・ホタル!


この歳になって初めて気付く「蛍光色」の言葉の意味。タラ~

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









通り雨はすぐに止みましたが、そこは湿度の高い森の中。

終夜、樹々から露?が落ち続け、翌朝のテントはご覧の通り。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









流石に涼しい道志でも、真夏の昼間は暑いです。

しかしながら、夜は結構冷えました〜。

この時期、封筒寝袋にすっぽりインしての熟睡は、下界では考えられませんね。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










初張りでいきなりびしょ濡れの新幕ですが、、、

しっとりとした森によく似合います。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









道志の森で迎える3度目の朝。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










やはり朝の時間帯は、ことさら森の魅力が引き立ちます。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









ふと、頭上を見上げると、美しい広葉樹に覆われていました。。。

キャンプの朝の気持ち良さは、この森の至るところに散りばめられています。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









しっとりとした空気の中、朝食の準備を始めます。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









ポテトサラダと厚切りのハムを挟んだホットドッグは、

全てセブンオリジナル商品?

いや〜、便利な世の中になりましたな。。。シーッ

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









本日のお天気は、予報通り快晴のようです。

びしょぬれ新幕を一度折り畳み、日の当たる場所に再設営しました。

軽量幕ならではのフットワークの良さですね。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









今回の設営場所の更に奥。。。

てっきりグラウンドかと思っていましたが、それは勘違いで

まだまだ普通のサイトが続いていました。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









針葉樹の多い雰囲気は、どことなく同じ道志のオムを彷彿とさせます。

トイレからは遠くなりますが、このエリアにも水場はあり。

ひっそり過ごすには良さそうで、実際4〜5組の方が張られていました。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









ただ、平日ですので、あまり奥の方までは開放されていないようでした。。。

奥の方は、ロープで封鎖されています。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










まばゆいばかりの陽光が森を照らし、実に気持ちの良い朝となりました。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









サイトの前の淵は、美しい森を反射して

どこか絵画的な雰囲気すら漂わせます。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









テントを乾かしている間、快晴の場内を少し散策してみます。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









かっぱ橋下のサイトに誰も張っていないあたりが、平日ならでは、なのでしょうか。

ほどほどに人の気配がある森は、たくさんの自然と少しの安心感で

訪れたキャンパーの心を満たしてくれるようです。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









管理棟の裏まで来たとき・・・

ふと、私はあの日のキャンプを思い出しました。





目の前の青々と茂る葉からは想像も付きませんが、

確かにこの場所は「赤く」染まるのです。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ









我々の想像を遥かに超える、晩秋の「道志の森」

今年はどのタイミングで、ベストな紅葉を魅せてくれるのだろうか。。。


そして、その日、私はこの森に居るのだろうか。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ










そんなことを思いながら、「道志の森」を後にした

放浪親子キャンパー・盛夏の平日ソロキャンプでした。。。

道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ





(おしまい)

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(道志の森C)の記事
 紅葉の道志の森 (公式)空撮動画がyoutubeにアップされていた! (2015-11-20 21:56)
 道志の森キャンプ場 〜 紅葉出遅れソロキャンプ (2015-11-15 12:50)
 ◆おまけ◆ 道志の森 新しくて きれいなトイレマップ (2015-04-30 21:07)
 道志の森キャンプ場 〜 森に生きる伝説の巨人 (2015-04-29 17:07)
 本日帰還☆道志の森キャンプ場 (2015-04-26 21:11)



コメント
こんばんは。

平日でも混んでるんですか~。お金持ちの管理人のおじさんの言うとおり異常なんですかね~。
でも、しくさんのきれいな木々、川の写真みるといつか行ってみたいです、道志の森。

ライスクッカー確認の自撮り、いいですね~(笑)

とまさんとまさん
2017年07月27日 23:12
こんばんは〜

やはり、道志は平日でも混んでるんですねー。特にソロですかあ。昔からソロキャンパーの聖地と言われてますもんね。
予約不要もソロキャンパーのフットワークを軽くする要因の一つかもしれませんね。
週末はほんとにやばかったですよ。。

それにしても雨の道志は素敵ですね〜〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
さらにそのあと陽が差してきた景色も拝めるとは最高のコンディションではないでしょうか。
テンマクのテントのグリーンが、道志の森にほんとに馴染んで素敵な絵ですね!

まだ紅葉の時期には行ったことがないので行ってみたいです。が、軽井沢にも行きたい。。悩ましい選択です。両方行こうかな(笑)

naopionnaopion
2017年07月27日 23:47
おはようございます♪

管理人さんの「とにかく異常!」というお言葉にちょっとキャンプブームの怖さを感じました(謎)
平日も混んでるんですね。
道志の森、綺麗ですね~☆
そしてグランドハットがイイ!!
雨に降られたり、もうソロ用タープを買っちゃいなと言われているようなものですw

蛍がテントに遊びに来てくれるなんて~♪
でも、蛍の光だけが見えずに姿が見えるって普通に虫。。。
なんなら一瞬得体のしれない虫。。。
私は光だけを見ていたいかな。。。(*´˘`*)♪
蛍の光も綺麗に蛍光色♪これ撮れてる写真がやはりすごい!と思いました。

紅葉の季節との違いが素敵ですね~~☆

くじラくじラ
2017年07月28日 05:13
こんにちは~。

釣れない釣りからのソロキャンプ、そんな一人時間ってとても贅沢ですね(^^)
しっとりした森も、朝の光に照らされてキラキラしている森も、どちらの風景もステキです♪

道志の森に行ってみたいと思いつつ、なかなかチャンスがありません。
最近は平日でも混んでいるのですね…。
紅葉の時期もまたすごそうです(^^;;
しくさんは今年はどちらの紅葉を狙うのか。。。
楽しみしています。

グランドハット2も1~2人の使用にちょうど良さそうですね!
これに合わせて小さめタープといえば、タトンカ4tcあたりでしょうか?
物欲は尽きませんね(笑)

こじこじ
2017年07月28日 10:03
こんにちは!
道志の森、素敵すぎます…川めちゃくちゃ綺麗!
道志村への憧れが増すばかりでした。

オール7-11のサンドイッチ、とっても美味しそうですね!なるほど、ポテトサラダを挟むのは良いですね。今度やって見たいです♪

ハチママハチママ
2017年07月28日 13:31
こんばんはー!

久々に森に行きたくなりました。
紅葉の時期はまだ行ったことがないのですが、すごそうですねぇ。

雨の森の中も風情があってとっても素敵。
緑が生き生きしますよね。

平日なのに結構お客さんがいるなんて、管理人さんご一家…持ってますな(笑)

ひなこ (noelhina)ひなこ (noelhina)
2017年07月28日 18:24
とまさん
こんばんは〜


平日でもいっぱい人がいたので全然怖くありませんでした〜
椿キャンプ場で念のため聞いてみましたが、この日は宿泊者ゼロでした


道志の森は平日がお勧めですね〜
初めてで休日だと場所を見つけられないかもしれません


ライスクッカーの自撮り・・・ありがとうございます

しくしく
2017年07月28日 20:48
こんにちは~

いや~緑と川の風情がいい感じですね~

ただなんですか、いわれてみれば湿気が強そうにも思えますね~

自撮りのタイミングがさすがカリスマブロガーですね。

お米炊くところとは・・・びっくりです。

小型タープも逝っちゃってくださいませ~

うちも小さいテント買ったらムササビじゃ大きいよねとか言い出すんだろうか・・・(汗)

グランドハット残り二個でした・・・

赤く染まった道志も素敵ですね!新緑シーズンと紅葉は外せない感じですね。

平日いける日が・・・あれば道志の森もいってみたいのですが、朝早起きして場所取りとか週末は無理です・・・

ぴのこぴのこ
2017年07月28日 20:49
naopionさん
こんばんは〜


ソロキャン料金が2,000円を切るのがポイントみたいですね
道志でいくつも無いと思います〜
週末は、ちょっと厳しいですね


雨の道志、確かにこのときはタープも無くて、参ったな〜
と思いましたが、写真的には最高でしたね(爆)
テンマクのテント、なかなか自然に溶け込むいい色でした


紅葉は11月10日くらいでしょうかね〜
大体11月の3連休ですと、まだ早い感じです
軽井沢の方が2〜3週早いので両方狙えると思いますよ

しくしく
2017年07月28日 20:52
くじラさん
こんばんは〜


異常みたいですね〜。ブームはいつか去るものですから
そのうち落ち着くと思いますが、そのとき自分がキャンプをしているかどうか?
それがわかりませんね(笑)


ソロ用タープ買っちゃいな・・・言われているようなものなのですね
わかりました・・・ポチ(爆)


蛍は私も光らなかったらわからなかったですが、
2秒に1秒は光るので、それで気付きましたよ
ず〜っとテントに泊まってたので、写真撮るのも簡単でした


紅葉の季節はびっくりするくらいに様変わりしますよ〜

しくしく
2017年07月28日 20:58
ひなこさん
こんばんは〜


私も1年以上ぶりだったのですが、やっぱり平日はいいですね〜
土日はちょっと大変そうですね
紅葉の時期は、水を止められる時期と微妙に被ったりするので
なかなか難しいんですよね


葉っぱが濡れていると、写真がキレイに撮れますよね〜
当日は気にしていませんでしたが、そう言われるとそうでした(爆)


どういういきさつで、あの広大なキャンプ場のオーナーなのかは
わかりませんが、良心的な価格で続けて欲しいですね

しくしく
2017年07月28日 21:06
ぴのこさん
こんばんは〜


そうそう、道志は湿度が高いですね〜
大体湿度99%くらいです(爆)


自撮りはね〜、最近はまってますね〜
篠沢大滝では娘にも撮ってもらいました・・・って、それはもう自撮りではありませんが


小型タープ欲しいですね
ムササビは小型ですよね?
ジュウシンさんが使ってましたよ


グランドハット、やはりお得感が強かったです〜
あのあと一瞬コールマンのトレックドームが2万2千円だったのにはビックリしましたが


道志の森は平日に限りますね
金曜会社休んで行くしかないです〜(爆)

しくしく
2017年07月28日 21:10
こじさん
こんばんは〜
ごめんなさい、めっちゃ飛ばしちゃってました(汗)


しっとりした森、写真写り抜群でしたね〜
そういえば初めてとやのに行った時も葉っぱが濡れていたのを思い出しました〜


平日は混んでるとはいえ、いい場所もたくさん空いていますよ
むしろポツーンにならないから安心です
去年の11月3連休もすごかったみたいですからね〜
今年も混雑しそうですね


グランドハット、幅が160ですが2人でちょうど良かったです
120だと結構ぴっちりですね(汗)


ドキッ!なんでタトンカ4tcピンポイントで当ててくるんですか?!(爆)
あれいいですよね〜
でも2万円は高いな〜。。。

しくしく
2017年07月28日 21:17
ハチママさん
こんばんは〜
すいません、飛ばしちゃってました(汗)


道志の森は、関東キャンパーなら一度は行ってみたいですね〜
やっぱり平日がいいですね


7-11も結構色々売ってるので、連泊キャンプでスーパーが無い時とかも
活躍しますよね〜
ポテサラは、夜半分つかって、せんたくばさみで止めてクーラーボックスに入れてました(笑)

しくしく
2017年07月28日 21:19
こんばんは

道志の森行きたいけど、平日でも混んでるんだから
普通の土日で行っても混んでるんでしょうね。
ちなみに、お盆だったから?かもですが
初めて道志の森偵察に行った時は
キャンパーさんの多さにビビって
全然手前で退散しました(笑)

平日は一生行けないと思うので
やっぱり土日になっちゃいますが
寒くなったら少しは空いてきますかね・・・(´・ω・`)

セブンイレブンの金のハンバーグって
ジューシーさゼロなんですか?( ̄◇ ̄;)
先日のキャンプで食べる予定が変更になったので
今度のキャンプで食べようと思ってたのに・・・
やめようかな(爆)
あ。バターロールは家で食べました(*´艸`)
美味しいですよね♪

グランドハット、雨デビューですか♪
♪←間違ってますねw
しくさんのキャンプレポ拝見すると
やっぱり道志に行きたくなります(*´∀`)

marmi-akmarmi-ak
2017年07月28日 23:07
こんばんは〜
綺麗な写真がたくさん…ますます道志に行ってみたくなります(*´∀`*)
平日ほどよく人がいるのっていいですね〜混んでるのやだから平日狙おうかな。
蛍光色、ホタルと全く一致してませんでした〜たしかに蛍ってホタルだ!と1人で興奮 笑 そんなわたしはホタル見たことありません。
光らなかったら変な虫入って来たと焦ってしまいそう^^;

ayatyayaty
2017年07月28日 23:19
こんばんは〜

同じキャンプ場のレポとは思えないぐらい、景色が違いますね(笑)

プール横の橋を渡った川沿いのところって、良いロケーションですよね〜

いつも、他のところより一段川面に近い「超優良物件」のところで張りたいな、と思いながら、毎回、空振りしてます(笑)

仰るように、むしろ入れ替えを狙った方が良いのかな〜

ブヨではなく、蛍が寄ってくるしくさんが羨ましいです…

EgnathEgnath
2017年07月29日 02:46
おはようございます

やはり平日は空いててイイですね~♪
かっぱ橋の下の方もガラガラなんて羨ましい状況です・・・(^^;

先日のレポで今回は下の方かな?っと思ったのですが、
やはり何時もの定位置でしたね~(笑)

さらに上の方、何か少し変わりましたよね~!
良さげなサイトも結構あって、トイレさえあればな~と言った感じでした。

グランドハット、バッチリでしたね~!
コレになれると、フットワーク良過ぎでドリーマー張らなくなっちゃうんじゃないですか~?(爆)

NamiheiNamihei
2017年07月29日 05:23
marmi-akさん
おはようございます〜


普通の土日は混んでるみたいですね〜
ちょっと行き過ぎ感がありますが、
やはり低料金と知名度が決め手なのでしょう


お盆は道志みちまで並ぶとか並ばないとか?!


平日出撃は厳しいのですね〜
そうですよね、お二人共仕事されてるから
併せて休むのは厳しいですよね


セブンの金のハンバーグは、ちょっともさもさ感が
期待はずれでしたね〜。って、そんな名前の方が居ましたね(汗)
ひょっとしたら湯煎し過ぎたのかもしれませんが
どこかの冷凍のハンバーグの方が中身がジューシーだと思いました。
バターロールは4個と小口で助かりました〜


グランドハット、雨デビュー♪でした(爆)
でも次のキャンプでは快晴でしたよ


道志、今なら季節限定のリバーサイドマイシーンが営業中?
狙い目ですね

しくしく
2017年07月29日 08:36
ayatyさん
おはようございます〜


道志、未潜入でしたかね
やはり近場でお手頃価格、人情溢れるキャンプ場が多いのがいいですよ〜
道志の森は平日限定と化してきましたね。。。


蛍、そうなんですよ〜
私の頭の中では、むしろ蛍光マーカーが語源っぽくなってしまってましたが
元を辿るとこっちなんですよね〜
ほんとに明るく光ってましたよ
道志の森は、多い季節は数千匹が乱舞する場所があるんです
今年はもう終わっちゃったかな?


蛍は絶えず光っていたので、すぐにわかりましたよ〜

しくしく
2017年07月29日 08:39
Egnathさん
おはようございます〜


プールの水も抜かれていましたから余計に違った風景に見えますね
張った場所、かなりいい場所なのですが、一つ残念なのは、取水ホースが視界に入るのが。。。
写真にも写っていると思います〜


あのあたりの場所は土日だと前日から埋まっているようですよ
もう木曜日から行かないといけません(爆)


ブヨ、う〜ん居たのかどうかはわかりませんが
基本長ズボンを履くようにしてるんです〜

しくしく
2017年07月29日 08:43
Namiheiさん
おはようございます〜


道志の森は普通の土日も侮れませんから、平日しか選択肢が無くなってしまいました。(汗)


下の方にも一度張りたいのですが、かなり混んでいたんですよ〜
しかも若者のグループが多かったので、敬遠しました。


上の方、変わったのですか〜?
あの奥まで行った記憶がなかったので、違いがわからない男ですが(爆)
オフラインさんに聞けば、全ての変遷を教えてくれそうです。
トイレは確かに簡易でしかも封鎖されていたような。。。


グランドハット、大きさ的にはvery goodです
惜しむらくは雨対策で、やはりタープ併用しないと厳しいですね
もうrevoタープでもいいのですが、小さいのも欲しくなる(汗)

しくしく
2017年07月29日 08:47
おはようございます♪

平日森羨ましい〜〜♪私もサボれば平日だろうがいつでも行ける自由業。。が、おばはん一人で行く勇気はありません(._.)

新しいテント良いですね〜〜(´∀`)娘さんと行く時はレボタープのメッシュに過保護張りすればいいし♪
あのアルマディのインナーぶら下げてたのが懐かしいです(爆笑)

さーちゃんママさーちゃんママ
2017年07月29日 09:32
さーちゃんママさん
こんにちは〜

平日デイキャンもいいかもですよ〜

新しいテント+レボタープのメッシュ過保護張り
早速やりましたが、快適でした〜♪

そうそう、あのインナーぶら下げは一回ぽっきりでしたね
雨天時に不安があるんです〜

しくしく
2017年07月29日 13:47

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
道志の森キャンプ場 〜 盛夏の平日ソロキャンプ
    コメント(24)