ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日

Aug 14 , 2014

☆道具〜火器(10)

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日



2013年9月 初使用@出会いの森


キャプスタ”炭焼き名人”FD火起こし器

300日にわたる経年変化を、

たまたま写り込んでいた汗

実録写真でお送りします。

1年経ってないと、経年変化とは言わないのかな???


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

1年前、火起こし器をナチュラム楽天支店で物色していた、

ファミキャンデビュー前のワタクシ。

こんなキャッチコピーが、初心者を惑わせます。

「すずメッキ加工のスチール製なので何度も何度もへヴィに使うには不向きですが

年に数回ならこれで十分!?」






キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器

これはLサイズですね。うちのはMサイズ。








1年ぶりに見てみたら、

変わってませんでした、この文言。

末尾の「!?」がくせものです。

「これで十分!」

言い切ってくれれば、安心して買うのに、、、

罪作りなナチュラムバイヤーさん。ガーン





さて、初使用から1週間、

2回目使用@秩父巴川AC

なにやら、黒くすすけてます。

使う炭にもよるのかな?

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







初使用から30日

3回目使用@スウィートグラス

2回目使用と大して変わらない状況。

ユニ・ファイアグリルのロストル(穴あき底板、SUS製)

こっちの方が、劣化目立つガーン

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







初使用から50日

4回目使用@朝霧ジャンボリー

これも2回目から変化なし。

もう、これ以上劣化しないのかな?

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







5回目使用は写り込んだ写真見つからず。。。ZZZ…



初使用から80日

6回目使用@有野実苑

げっ、見事な赤サビタラ~

ちなみに雨撤収は初使用時のみ。

5回目、晴天も朝露が多かったのが原因か?

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







初使用から130日

ここから2014年

7回目使用@ACN赤城山AC

赤サビは健在も、サビの進行は見当たらず。

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







初使用から210日

1月の赤城山で寒さに懲りて、4月まで間が空きました。ガーン

8回目使用@またまた有野実苑

若干、赤サビ面積が増えたような気もするが、

写っている面が違うので、判断できず。

ほぼ変化なしでしょう。

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日







初使用から240日

9回目使用@ネイチャーランド オム

安定期に入ったのでしょうか?

特にサビの進行は見られず。

一方、ユニ・ファイアグリル

いつの間にか、ずいぶん焼けた色に。。。

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日








そして、、、

初使用から300日

11回目使用@ACNビッグランド (10回目は写真なし)

結局、80日経過時から大した変化なし。

鉄道線路のサビといっしょかな?

表面錆びて、安定化?

キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日



ちなみにメンテは一切なしタラ~

軍手で扱えば、問題なし!





最後に結論

「すずメッキ加工のスチール製ですが、何度も何度もへヴィに使えます。

赤サビは出ますが、数年は使える!?」


、、、ZZZ…





最後までお読み頂きありがとうございました。





え?結局「!?」で終わるの?と思ったら、ポチっとお願いしますZZZ…
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆道具〜火器)の記事
 コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル (2023-08-08 22:00)
 レインボーオイルのフタが割れている・・・ (2023-04-15 10:17)
 フュアーハンドが売っていないという異常事態 (2020-10-09 22:26)
 CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ (2018-12-25 22:07)
 さらばカセットフー達人スリム (2018-12-22 13:40)
 レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか? (2018-12-11 22:38)
 コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル (2018-12-08 16:30)
 コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題 (2018-11-06 21:38)
 PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018 (2018-08-06 20:43)
 ロゴス 白灯油ガースとは? (2018-05-19 10:44)



コメント
こんばんは。

何回も使えるみたいですね!
使い込むと味わいが出てきたりするので、
これからも楽しみですね♪
焚き火の楽しさ教えて欲しいです〜

やむちゃらやむちゃら
2014年08月14日 18:40
こんにちわ^^

なかなか面白い企画ですね^^
道具って使い込んで色が変わって行くのも楽しいですものね^^

ちょんまるちょんまる
2014年08月14日 20:04
はじめまして こんばんわ

ちょうど先日、Lサイズを購入したところなので大変参考になる記事をありがとうございます。
300日にわたる写真のおかげでこれから安心して使えます。

川口市発でちょこちょこキャンプをしております。
お気に入りに入れて参考にさせて頂きます

SAMBALSAMBAL
2014年08月14日 21:51
買おうと思っていたのですが、チャコスタとどっちがいいのか悩んでいるうちに時が過ぎてしまっていました。

味が出てきましたねー。
サビは歯磨き粉とかで落としてサンエーパールで磨いたらピカピカになったりしないですかね。

うーん、欲しくなってきました(笑)

おちやまおちおおちやまおちお
2014年08月14日 22:03
こんばんは~
火起こし器、値段的にこれだけ使用出来れば
お値打ちですよね。
実用重視のアイテムですし、何の問題もありませんね。
経年変化、面白いネタですね!
ファイアグリルの穴あき底板、我が家のも
かなりの変化っぷりです(笑)

えいたまんパパえいたまんパパ
2014年08月14日 22:25
やむちゃらさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます
何回も使えますね〜
これはキャプスタの当たり商品かと思います。
初期不良もなかったですし。

しくしく
2014年08月15日 17:36
ちょんまるさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
赤サビよりは焼けた色の方が味わいはありますが、
それはそれで楽しいものですね。

しくしく
2014年08月15日 17:37
SAMBALさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
少しでも参考になったようでうれしいです。
川口ですと埼玉県内でも、かなりご近所さんです。
これからもよろしくお願いします。

しくしく
2014年08月15日 17:41
えいたまんパパさん
こんにちは!いつもコメントありがとうございます。
確かに元は取った気はしますね。
でもあと10回は使うと思います。。。

ところで、えいたまんパパさんの
昨夜のバットウィングの記事が、
どうにも重くてうまく見れないです。
写真って、ページ表示のサイズが小さくても
元ファイルが大きいと時間かかるんですかね???

しくしく
2014年08月15日 17:46
おちやまおちおさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
サンエーパールって???
思わず調べてしまいました。
さすが変なもの知ってますね。
長瀞の続きもお待ちしております !(*ε*)!

しくしく
2014年08月15日 17:52

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャプテンスタッグ FD火起こし器 実録300日
    コメント(10)