ダッチオーブンでスモークししゃも(クレイジーソルト乱用編)
Aug 16 , 2014
本日は、「ダッチオーブンでスモーク・3部作」の第2話をお送りします。
↓第1話はコチラ(え?!コレ、第1話だったの?
・・・今、決まりました。
)
リベンジ☆ダッチオーブンで鶏もも熱薫
まずは、「さくら」スモークチップをダッチオーブン底に敷き詰めます。
(第1話と同じ写真です。続けて作りました。)

底上げアミの上に「カラフトししゃも」をキッチンペーパーで拭いてから並べます。
ネットで調べたところ、素材表面の水分を拭き取るのが薫製のポイントらしいです。
(2匹くらい腹の部分が変形していますが、うちの子が拭く時に強く押したからです。
決して腐りかけというわけではありませんので
)

ここで、よせばいいのに、「クレイジーソルト」をフリフリ
賢明な読者の方は、「え?なんで干物で下味ついてるのに、更に味付けするの?
」
と、思われるでしょう。
今、冷静になって考えるとその通りなのです。
しかし、以前、鶏ももをスモークしたときに、
味が薄かったというトラウマがあったので
多少味が濃い位の方がいいだろうと考えたのです。
その結果、クレイジーソルトを「乱用」してしまいました。。。

ハイ!・・・かけすぎました
正確に言うと、この時点でマヌケ親子キャンパーは
かけすぎたことに気付いていません。
口の中に唾液を充満させながら、ニンマリしていたはずです。

そして、炭火にかけている間に、次のスモーク素材を準備します。。。どれだけ食う気だ

夕飯なので、ご飯も温めます。
(いつもは飯ごうで炊くのですが、このときは連泊で飯ごうを毎回洗うのがイヤだったので、
サトウのごはんです。)

待つこと15〜20分くらいでしょうか。
ジャーン!完成

お皿に並べて、、、
実は、結構底上げアミにくっついていて、ボロボロのが何匹か・・・

さて、肝心のお味は?
、、、
皆様のご想像通り、ちょっとしょっぱい
でも、何と言うんでしょうか?
あの焼いた、いつものししゃもと違って、
なんだか身がホクホクしています。
焼いたときのガシャガシャ感(←勝手に作った表現です)を感じないのは、
さすがダッチオーブン!
ちょっとしょっぱいので、ごはんと一緒に食べるとちょうど良かったです。
「サトウのごはん」のファインプレーに助けられる、放浪親子キャンパー

さて、次回は当然、味付けなしでリトライしたいです
ちなみにご紹介した調理法は、「熱薫」と呼ばれる方法です。
素材を「加熱」しながら、いっしょに「薫製」しちゃうという、
お手軽&調理時間も短い調理法になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
↓「ホクホクのスモークししゃも、味付けなしなら美味しそう」と思った方はポチッとお願いします。

スモークチップさくら
↓第1話はコチラ(え?!コレ、第1話だったの?





まずは、「さくら」スモークチップをダッチオーブン底に敷き詰めます。
(第1話と同じ写真です。続けて作りました。)

底上げアミの上に「カラフトししゃも」をキッチンペーパーで拭いてから並べます。
ネットで調べたところ、素材表面の水分を拭き取るのが薫製のポイントらしいです。
(2匹くらい腹の部分が変形していますが、うちの子が拭く時に強く押したからです。
決して腐りかけというわけではありませんので


ここで、よせばいいのに、「クレイジーソルト」をフリフリ

賢明な読者の方は、「え?なんで干物で下味ついてるのに、更に味付けするの?

と、思われるでしょう。
今、冷静になって考えるとその通りなのです。
しかし、以前、鶏ももをスモークしたときに、
味が薄かったというトラウマがあったので
多少味が濃い位の方がいいだろうと考えたのです。
その結果、クレイジーソルトを「乱用」してしまいました。。。


ハイ!・・・かけすぎました

正確に言うと、この時点でマヌケ親子キャンパーは
かけすぎたことに気付いていません。

口の中に唾液を充満させながら、ニンマリしていたはずです。


そして、炭火にかけている間に、次のスモーク素材を準備します。。。どれだけ食う気だ


夕飯なので、ご飯も温めます。
(いつもは飯ごうで炊くのですが、このときは連泊で飯ごうを毎回洗うのがイヤだったので、
サトウのごはんです。)


待つこと15〜20分くらいでしょうか。
ジャーン!完成

お皿に並べて、、、
実は、結構底上げアミにくっついていて、ボロボロのが何匹か・・・

さて、肝心のお味は?
、、、
皆様のご想像通り、ちょっとしょっぱい

でも、何と言うんでしょうか?
あの焼いた、いつものししゃもと違って、
なんだか身がホクホクしています。
焼いたときのガシャガシャ感(←勝手に作った表現です)を感じないのは、
さすがダッチオーブン!
ちょっとしょっぱいので、ごはんと一緒に食べるとちょうど良かったです。
「サトウのごはん」のファインプレーに助けられる、放浪親子キャンパー


さて、次回は当然、味付けなしでリトライしたいです

ちなみにご紹介した調理法は、「熱薫」と呼ばれる方法です。
素材を「加熱」しながら、いっしょに「薫製」しちゃうという、
お手軽&調理時間も短い調理法になります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
↓「ホクホクのスモークししゃも、味付けなしなら美味しそう」と思った方はポチッとお願いします。

スモークチップさくら
超簡単!ダッチオーブン&冷凍パイシートで巻き巻きパイ
私がダッチオーブンから遠ざかってしまった2つの理由
コールマン・ダッチオーブン10インチ 〜 D.O.問答
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(後編)
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(前編)
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで王道アップルパイに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで大福パイに挑戦!
ダッチオーブンで2枚のピザを同時に焼く
超簡単!ダッチオーブンで6Pチーズ薫製
私がダッチオーブンから遠ざかってしまった2つの理由
コールマン・ダッチオーブン10インチ 〜 D.O.問答
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(後編)
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(前編)
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで王道アップルパイに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで大福パイに挑戦!
ダッチオーブンで2枚のピザを同時に焼く
超簡単!ダッチオーブンで6Pチーズ薫製
コメント
こんばんわ
ししゃも美味しそうですね。
ホクホクなのをぜひ試してみたいです。
ダッチオーブンだと引き続いて燻製できるので量産体制にはいいですね。
ししゃも美味しそうですね。
ホクホクなのをぜひ試してみたいです。
ダッチオーブンだと引き続いて燻製できるので量産体制にはいいですね。
まさかの3部作!!
クレイジーソルト大活躍だなぁ(笑)
もちろん3話目も登場!?
でもチーズには、かけないか!
ダッチオーブンだと身がホクホクに
なるんですか?
いいなぁ〜♪
サトウのごはんって便利ですよね!
クレイジーソルト大活躍だなぁ(笑)
もちろん3話目も登場!?
でもチーズには、かけないか!
ダッチオーブンだと身がホクホクに
なるんですか?
いいなぁ〜♪
サトウのごはんって便利ですよね!
SAMBALさん
おはようございます。コメントありがとうございます!
そうですね、ダッチオーブンは一度熱くなると
当分熱いですから、じゃんじゃん続けてできますね。
おはようございます。コメントありがとうございます!
そうですね、ダッチオーブンは一度熱くなると
当分熱いですから、じゃんじゃん続けてできますね。
やむちゃらさん
おはようございます。いつもコメントありがとうございます!
3話目はどうですかねぇ、クレイジーソルト。
先日、KALDIという最近よく目にする店で、
色んな味のクレイジーソルトがあることを発見してしまいました。
しかも少量verもあり。
う〜ん、どうしようかな???
おはようございます。いつもコメントありがとうございます!
3話目はどうですかねぇ、クレイジーソルト。
先日、KALDIという最近よく目にする店で、
色んな味のクレイジーソルトがあることを発見してしまいました。
しかも少量verもあり。
う〜ん、どうしようかな???
こんばんは~
先週末のキャンプで燻製したんですが、
結局鶏肉だけで、ししゃもは持って行ったのにやらなかったんです。
記事を見て後悔・・・
ダッチ、便利ですね、ヤバイ・・・
先週末のキャンプで燻製したんですが、
結局鶏肉だけで、ししゃもは持って行ったのにやらなかったんです。
記事を見て後悔・・・
ダッチ、便利ですね、ヤバイ・・・
えいたまんパパさん
こんばんは。いつもコメントありがとうございます!
食材、余ることよくありますよね〜。
そろそろ、UFO薫製からダッチ薫製に移行しますか?
こんばんは。いつもコメントありがとうございます!
食材、余ることよくありますよね〜。
そろそろ、UFO薫製からダッチ薫製に移行しますか?