超簡単!ダッチオーブン&冷凍パイシートで巻き巻きパイ
Dec 13 , 2017

皆様、おひさしぶりです。
冷凍パイシートキャンパーのしくです。(爆)
今日は、お手軽・超簡単!ダッチオーブンと冷凍パイシートで作る
巻き巻きパイのレシピをご紹介したいと思います。。。

↓過去の栄光?冷凍パイシートおやつシリーズ・・・
2014/09/08
2014/09/19
2014/10/05

ひとつのキャンプで、3つのネタを仕込む・・・とブロガー仲間に恐れられるワタクシですが、、、
たまに仕込み過ぎて、忘れているネタも時々あります。(爆)
そんなわけで、思い出したように?
巻き巻きパイレシピ、いってみよ〜♪(←なぜかハイテンション(笑))
はい、本日の材料はコチラです。
リンゴジャムと冷凍パイシート(明治がお勧め)・・・以上!
(どちらも道志の玄関口、ダイエー津久井店で売っていました。)

ほどよく自然解凍された(されてしまった)パイシートの上に、
ジャムを適当に載せていきます。

分量的には、少し少なめ・・・そう、これくらいでいいと思います。

ええ、これだと 完全に載せ過ぎです。(爆)
・・・すいません、何しろコレを作るのは通算2回目、
しかも前回は3年前ということで、すっかり塩梅を忘れていました。


・・・で、巻き巻きパイというくらいですから、クルクル巻いていきます。
ここで気付きましたが、巻き終わりの部分にジャムを載せていると少し困ります。(苦笑)

1、2、3・・・11個あるので、5〜6等分に切ったようです。
これで、冷凍パイシート2枚分です・・・意外に少ないですね。

ダッチオーブンは10インチで、底上げ網を置いています。
下にジャムが垂れると、掃除が大変になるので
クッキングシートも敷きました。
ところで、底上げ網ですが、ユニフレームの8インチ用を使っています。
以前10インチ用も購入して、非純正(コールマン)のダッチオーブン10インチに入らなかった、
という苦い経験があります。

2015/01/12
↑これが8インチ用
鍋のフタを閉めて、熾しておいた炭を上下に適当に配分します。
このレシピに限らず、炭はたっぷり熾し、上を多めにすると大体うまくいきます。

・・・と、えらそうなアドバイスをしていますが、
肝心の自分が、全然うまくいきません。(爆)
今回は、火力がイマイチ上がらず、40分くらいかかって、
ようやくうっすらキツネ色に焼き上がりました。
調子がいい時は15分で完全に焼き上がります。(←振れ幅が大き過ぎる。


でも、まだ焼き色が足りなかったので、
熱々のダッチオーブンのフタを 直接パイに押し付ける という暴挙に出たら、
結構美味しそうな色になりました。(笑)

・・・という一部始終を、ぴのこさんに見られていた気がしますが、
まあ美味しかったので、結果オーライでしょう。

やはり明治のパイシートは美味しいです♪
ついでに2014年10月・・・という古(いにしえ)の記憶も少々。。。

この頃は、自宅でパンを作ったりしていた時期で、
シナモンパウダー、粉砂糖、チョコチップ、など変わった材料が充実していました。
茶色いラベルのリンゴジャムは、軽井沢のツルヤで買ったものです。

作ったのは、定番?のリンゴジャムと、、、

シナモンロール風と、チョコチップのハーフ&ハーフ
(3年前ですので、放浪親子キャンパー(子)の手も、ぷにぷにです。(爆))

1、2、3・・・11個!
なぜか、このときも11個です。(パイシートは2枚)
5等分にしたり、6等分にしたり・・・適当なカット数ですが、
その適当ぶりは、高田純次ばりに安定しています。(爆)

このときは、20分弱で完璧に焼き上がりました。
・・・完全に美味しそうです♪

このとき、何故?頑張って冷凍パイシートおやつを作ったのかよくよく思い出してみると、
ドトールさんのenjoy coffeという企画に応募するためでした。(爆)
↓・・・が、カスリもしませんでした。

2014/10/18
ちなみに冷凍パイシートは、明治ではなく、オーマイを使いましたが(ツルヤで売っていた)
このオーマイは、明治と同じくらい美味しかったです。
よくよく見ると、「発酵バター」と書いてあります。
明治のパイシートもそうですが、冷凍パイシートの味の決め手は「発酵バター」が入ってるか、否かで決まります。

(たぶん・・・)

同じオーマイでも、こちらのキティちゃんバージョンは、
バターの風味がほとんどありません。(・・・イマイチです。)

・・・ということで、最後は何故か冷凍パイシートについて熱く語ってしまいましたが、
皆様も簡単に作れる美味しいおやつ「巻き巻きパイ」に挑戦してみてはいかがでしょうか?
つくレポ待ってます。(爆)
↑最近、コールマンも割引多いですね。。。
私がダッチオーブンから遠ざかってしまった2つの理由
コールマン・ダッチオーブン10インチ 〜 D.O.問答
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(後編)
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(前編)
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで王道アップルパイに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで大福パイに挑戦!
ダッチオーブンで2枚のピザを同時に焼く
超簡単!ダッチオーブンで6Pチーズ薫製
ダッチオーブンでスモークししゃも(クレイジーソルト乱用編)
コールマン・ダッチオーブン10インチ 〜 D.O.問答
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(後編)
「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(前編)
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで王道アップルパイに挑戦!
ダッチオーブン&冷凍パイシートで大福パイに挑戦!
ダッチオーブンで2枚のピザを同時に焼く
超簡単!ダッチオーブンで6Pチーズ薫製
ダッチオーブンでスモークししゃも(クレイジーソルト乱用編)
コメント
おはようございます!
そしてご無沙汰しております。
しくさん冷凍パイシートキャンパーだったんですね(爆)。
いや、これはとっても楽しそうで美味しそう!
かならず11個作成している奇跡にウケました(笑)
子供達に是非挑戦させてみたいです♪
パイシート、シチューをパイで蓋して食べたい衝動にかられながら
いつも面倒くささが買ってしまってただのシチュー止まりでパイシートは買わずじまい。。。
でも勇気を出して「発酵バター入り」をポイントに今度買ってみようと思います♪
そしてご無沙汰しております。
しくさん冷凍パイシートキャンパーだったんですね(爆)。
いや、これはとっても楽しそうで美味しそう!
かならず11個作成している奇跡にウケました(笑)
子供達に是非挑戦させてみたいです♪
パイシート、シチューをパイで蓋して食べたい衝動にかられながら
いつも面倒くささが買ってしまってただのシチュー止まりでパイシートは買わずじまい。。。
でも勇気を出して「発酵バター入り」をポイントに今度買ってみようと思います♪
おはようございます。
しくさん、ご自宅でパンを焼いたりもされるのですか?!
すご〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)
そのマメさ尊敬です!
キャンプ場で娘さんとパイを焼くというのもいいですね〜。
ダッチオーブンってとてもキャンプ指数を押し上げるギアですね!
冷凍パイシートは発酵バター入り…メモっておきたいと思います(笑)
しくさん、ご自宅でパンを焼いたりもされるのですか?!
すご〜い(๑˃̵ᴗ˂̵)
そのマメさ尊敬です!
キャンプ場で娘さんとパイを焼くというのもいいですね〜。
ダッチオーブンってとてもキャンプ指数を押し上げるギアですね!
冷凍パイシートは発酵バター入り…メモっておきたいと思います(笑)
パイシートキャンパーしくさんおはようございます。
enjoy coffee懐かしい(^^;)
この美味しそうなお菓子作りのおかげで、
ダッチが大活躍ですね。
発酵バター、覚えておきます!
enjoy coffee懐かしい(^^;)
この美味しそうなお菓子作りのおかげで、
ダッチが大活躍ですね。
発酵バター、覚えておきます!
冷凍パイシートキャンパー(爆)
高田純次ばりの安定の適当さ(爆爆)
しくさん、ホントおもしろい!!
しくさんのパイレポ見るたびに
ダッチでパイ作ろう!って思うのに
1回も作ってなかったです^^;
発酵バター入りが大事なんですね_φ(・_・
年越しキャンプでダッチ積めたら作ってみようと思います♪
高田純次ばりの安定の適当さ(爆爆)
しくさん、ホントおもしろい!!
しくさんのパイレポ見るたびに
ダッチでパイ作ろう!って思うのに
1回も作ってなかったです^^;
発酵バター入りが大事なんですね_φ(・_・
年越しキャンプでダッチ積めたら作ってみようと思います♪
おはようございます(^^)
冷凍パイシート記事、お待ちしていました☺️
前回、自宅アップルパイが好評だったので、
年末キャンプでは実戦!!の予定ですが、
ジャムの方が幼児には簡単そうですね(^m^)
ところで、今、下に敷く敷き網を探していまして。
(しくさんの過去ログより8インチを探してます)
送料ケチって実店舗で探していますが、
8インチの上げ底のものがどこも売り切れです
10インチはあるのに~
しくさん効果!?と、ぼやいております(笑)
冷凍パイシート記事、お待ちしていました☺️
前回、自宅アップルパイが好評だったので、
年末キャンプでは実戦!!の予定ですが、
ジャムの方が幼児には簡単そうですね(^m^)
ところで、今、下に敷く敷き網を探していまして。
(しくさんの過去ログより8インチを探してます)
送料ケチって実店舗で探していますが、
8インチの上げ底のものがどこも売り切れです
10インチはあるのに~
しくさん効果!?と、ぼやいております(笑)
しくさんこんにちは!
私、男のくせにアップルパイだけは死ぬほど好きなんです泣
ダッジオーブンでこれはなかなかお手軽で…
あまり炭を持ち歩かないのでそこがハードルなのですがってかなり低いっす笑
これシートに卵の黄身とか塗ってるんですか?
私、男のくせにアップルパイだけは死ぬほど好きなんです泣
ダッジオーブンでこれはなかなかお手軽で…
あまり炭を持ち歩かないのでそこがハードルなのですがってかなり低いっす笑
これシートに卵の黄身とか塗ってるんですか?
こんにちはー!
私も冷凍パイシートでミートパイよく作ります♥️
楽チンですよね~♪♪
ちなみに来週チョコアーモンドパイ作ろうと思ってました(笑)
タイムリー(>_<)
くるくる巻く方法、最後焼けたときくっついたりしないですか??
私も冷凍パイシートでミートパイよく作ります♥️
楽チンですよね~♪♪
ちなみに来週チョコアーモンドパイ作ろうと思ってました(笑)
タイムリー(>_<)
くるくる巻く方法、最後焼けたときくっついたりしないですか??
こんばんは~
なるほどくるくるして切ってるのですね・・しかしなぜ毎回11個にきっちりむしろすごい・・です。
そういえば言われてみれば蓋で押し付けてましたかね??焼き色が結構かわってますね~
炭おこしが時間かかってうまくいかないんですよね~めんどくさくなっちゃうんです。やっぱり、チヤコスタとかないと無理ですかね~
炭おこし修行します。そして明治のパイシート使ってアップルパイやってみたいですね~
なるほどくるくるして切ってるのですね・・しかしなぜ毎回11個にきっちりむしろすごい・・です。
そういえば言われてみれば蓋で押し付けてましたかね??焼き色が結構かわってますね~
炭おこしが時間かかってうまくいかないんですよね~めんどくさくなっちゃうんです。やっぱり、チヤコスタとかないと無理ですかね~
炭おこし修行します。そして明治のパイシート使ってアップルパイやってみたいですね~
冷凍パイシートさん。こんばんは。
頂いたパイ、こうやって作っていたのですね。
ダッチオーブンでの焼き上がりが「脳みそ」みたいで美味しそうです!(ブレーンのパイ?)
キャンプで。こういう「ちょっとしたお菓子」ってやってみたいです。
うちの場合、晩ご飯前に出てくるのは、だいたい「巻いただけ」「切っただけ」「溶かしただけ」なんで。。。
頂いたパイ、こうやって作っていたのですね。
ダッチオーブンでの焼き上がりが「脳みそ」みたいで美味しそうです!(ブレーンのパイ?)
キャンプで。こういう「ちょっとしたお菓子」ってやってみたいです。
うちの場合、晩ご飯前に出てくるのは、だいたい「巻いただけ」「切っただけ」「溶かしただけ」なんで。。。
くじラさん
こんばんは〜、おひさしぶりです!
そうです、私は冷凍パイシートキャンパーだったのです
これまで黙っていてゴメンナサイ(爆)
11個・・・これはなかなか難しいですって、単細胞ぶりを露呈して恥ずかしい〜(汗)
シチューのパイ包み、私も秘かにずっと狙っていましたが、
私の方は、中身のシチューがハードル高くまだ実現出来ていませんでした
レトルトでやってみようかな〜。。。
発酵バター入り、是非お試し下さい♪
こんばんは〜、おひさしぶりです!
そうです、私は冷凍パイシートキャンパーだったのです
これまで黙っていてゴメンナサイ(爆)
11個・・・これはなかなか難しいですって、単細胞ぶりを露呈して恥ずかしい〜(汗)
シチューのパイ包み、私も秘かにずっと狙っていましたが、
私の方は、中身のシチューがハードル高くまだ実現出来ていませんでした
レトルトでやってみようかな〜。。。
発酵バター入り、是非お試し下さい♪
こじさん
こんばんは〜
ええ、一時期パン作りにはまっていましたが、
今はすっかりご無沙汰です(汗)
ただ、この巻き巻きパイもパン作りテクを流用しています。(えっへん)
これは簡単ですので、安心して子供にも手伝ってもらえますよ〜
ダッチオーブンでなくても出来るかもしれませんね
発酵バター入り・・・間違いありません!
こんばんは〜
ええ、一時期パン作りにはまっていましたが、
今はすっかりご無沙汰です(汗)
ただ、この巻き巻きパイもパン作りテクを流用しています。(えっへん)
これは簡単ですので、安心して子供にも手伝ってもらえますよ〜
ダッチオーブンでなくても出来るかもしれませんね
発酵バター入り・・・間違いありません!
ジュウシンさん
こんばんは〜
パイシート、久しぶりに登場しました
ダイエー津久井店に感謝です(爆)
enjoy coffeeの頃は、今よりナチュログも活況でしたね(笑)
ダッチでお菓子を作ると、ビジュアル的にナイスなので
ブログ映えします(爆)
発酵バター入り、使うタイミングある〜?
それこそ、ジャンボキャンプ史上初の珍事になりますよ♪
こんばんは〜
パイシート、久しぶりに登場しました
ダイエー津久井店に感謝です(爆)
enjoy coffeeの頃は、今よりナチュログも活況でしたね(笑)
ダッチでお菓子を作ると、ビジュアル的にナイスなので
ブログ映えします(爆)
発酵バター入り、使うタイミングある〜?
それこそ、ジャンボキャンプ史上初の珍事になりますよ♪
marmi-akさん
こんばんは〜
面白がって頂き光栄です。
自分でもびっくりのイレブン縛りで驚きました(汗)
iron stoveならパイも焼けそうな気がしますね
是非是非お試し下さいな
発酵バター入りが大事なのですが、キティちゃんしか売ってないことも多々あります。
あと、冷凍パイシートって、売り場見つけるの激ムズです(爆)
年越しキャンプ、色々楽しみがありますね♪
年越しそばが茹で過ぎにならないことをお祈りしています(笑)
こんばんは〜
面白がって頂き光栄です。
自分でもびっくりのイレブン縛りで驚きました(汗)
iron stoveならパイも焼けそうな気がしますね
是非是非お試し下さいな
発酵バター入りが大事なのですが、キティちゃんしか売ってないことも多々あります。
あと、冷凍パイシートって、売り場見つけるの激ムズです(爆)
年越しキャンプ、色々楽しみがありますね♪
年越しそばが茹で過ぎにならないことをお祈りしています(笑)
Hana*さん
こんばんは〜
お〜、遂にフィールドデビューですね、冷凍パイシート
ジャムでやるとめちゃくちゃ楽ですし、これにシナモンパウダーとか振りかけたら
味的には、ほとんど変わらないかもしれません。
リンゴのカットサイズは小さくなりますけどね。
あれ〜、そうなんですか〜
ユニの底上げ網も一旦廃盤になったかと思ったのですが
しっかり売っていましたね(amazonで)
しくさん効果のわけはないですが、
低い底網の場合は、なおのこと、下火の炭を激少なめにした方が
良さそうですね。
(下が焦げたことは多々あれど、上が焦げたことは無いです。)
こんばんは〜
お〜、遂にフィールドデビューですね、冷凍パイシート
ジャムでやるとめちゃくちゃ楽ですし、これにシナモンパウダーとか振りかけたら
味的には、ほとんど変わらないかもしれません。
リンゴのカットサイズは小さくなりますけどね。
あれ〜、そうなんですか〜
ユニの底上げ網も一旦廃盤になったかと思ったのですが
しっかり売っていましたね(amazonで)
しくさん効果のわけはないですが、
低い底網の場合は、なおのこと、下火の炭を激少なめにした方が
良さそうですね。
(下が焦げたことは多々あれど、上が焦げたことは無いです。)
劇団にひきさん
こんばんは〜
お〜、にひきさんがアップルパイ大好きとは、
これはかなりなトリビア情報ですね(笑)
炭が無くても、熾き火の焚き火を自在に操るにひきさんですから
余裕ではないですか〜?
卵黄は全く塗っていませんよ
塗ったら、もっと美味しく見えそうですね。
まあこれは材料がパイシートとジャムだけという
ウルトラシンプルなレシピですが、
にひきさん流の究極アップルパイ・・・作ってみて下さい!
こんばんは〜
お〜、にひきさんがアップルパイ大好きとは、
これはかなりなトリビア情報ですね(笑)
炭が無くても、熾き火の焚き火を自在に操るにひきさんですから
余裕ではないですか〜?
卵黄は全く塗っていませんよ
塗ったら、もっと美味しく見えそうですね。
まあこれは材料がパイシートとジャムだけという
ウルトラシンプルなレシピですが、
にひきさん流の究極アップルパイ・・・作ってみて下さい!
ひなこさん
こんばんは〜
お〜、ミートパイ・・・さすが肉食系ですね(笑)
チョコアーモンドパイ?なにそれ?めっちゃうまそうじゃないですか?
ちなみにチョコは普通の板チョコだと冷めても何故か固まりませんが
製菓用のチョコチップだと冷めると固まって美味しいです。(豆知識)
クルクル、まあ横同士で若干のくっつきはありますが、
結構簡単に外れます。
隣同士で仲良くなって一体化ということはありませんよ〜
こんばんは〜
お〜、ミートパイ・・・さすが肉食系ですね(笑)
チョコアーモンドパイ?なにそれ?めっちゃうまそうじゃないですか?
ちなみにチョコは普通の板チョコだと冷めても何故か固まりませんが
製菓用のチョコチップだと冷めると固まって美味しいです。(豆知識)
クルクル、まあ横同士で若干のくっつきはありますが、
結構簡単に外れます。
隣同士で仲良くなって一体化ということはありませんよ〜
ぴのこさん
こんばんは〜
そうなんです、くるくるして切るのは、パン作りテクニックの基本です。(笑)
しかし、さっきから「パン作り」って変換しようとすると
「パンツ栗」になって、困りますわ(爆)
(↑どんな栗だ?)
そういえば、フタを押し付けていましたよ。
ぴのこさんにとっては10回くらい前のキャンプだと思いますが、
私にとっては2回前なので、鮮明に覚えています(爆々)
チャコスタは嵩張らないし、ハイランダーのでも買ってしまえばどうでしょうか?
私もそろそろステンレスが欲しいです。
簡単ですので是非お試し下さいね〜
こんばんは〜
そうなんです、くるくるして切るのは、パン作りテクニックの基本です。(笑)
しかし、さっきから「パン作り」って変換しようとすると
「パンツ栗」になって、困りますわ(爆)
(↑どんな栗だ?)
そういえば、フタを押し付けていましたよ。
ぴのこさんにとっては10回くらい前のキャンプだと思いますが、
私にとっては2回前なので、鮮明に覚えています(爆々)
チャコスタは嵩張らないし、ハイランダーのでも買ってしまえばどうでしょうか?
私もそろそろステンレスが欲しいです。
簡単ですので是非お試し下さいね〜
zero21keiさん
こんばんは〜
そうそう、お裾分けしたのはかなり見た目が貧弱で恐縮だったのですが(汗)
焼き上がった姿はなかなか立派だったのです(笑)
脳みそ・・・そう言われると、脳内メーカーっぽい見た目ですね(汗)
これも巻いただけの、焼いただけです。
・・・で、食べただけです(爆)
こんばんは〜
そうそう、お裾分けしたのはかなり見た目が貧弱で恐縮だったのですが(汗)
焼き上がった姿はなかなか立派だったのです(笑)
脳みそ・・・そう言われると、脳内メーカーっぽい見た目ですね(汗)
これも巻いただけの、焼いただけです。
・・・で、食べただけです(爆)
こんばんは~
実はしくさんが作ったパイを見て2週間前ぐらいに冷凍パイ生地かったのですが、未だに冷凍庫に入っています(汗)
でもダッチオーブン持ってないんですよね。。。
自宅で作る場合は普通のオーブンでもいけるのかなぁ?!
実はしくさんが作ったパイを見て2週間前ぐらいに冷凍パイ生地かったのですが、未だに冷凍庫に入っています(汗)
でもダッチオーブン持ってないんですよね。。。
自宅で作る場合は普通のオーブンでもいけるのかなぁ?!
taku-cさん
こんばんは〜
冷凍は賞味期限も無いでしょうから全然大丈夫ですよ〜
もちろん自宅のオーブンで出来ますよ
その方が上手に出来るんじゃないでしょうかね〜
10分か15分で焼けるのでお手軽ですよ♪
こんばんは〜
冷凍は賞味期限も無いでしょうから全然大丈夫ですよ〜
もちろん自宅のオーブンで出来ますよ
その方が上手に出来るんじゃないでしょうかね〜
10分か15分で焼けるのでお手軽ですよ♪