ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!



今日も、このテントの中で、

怪しい親子による、お菓子作りが始ります。。。ガーン










今や、すっかり「冷凍パイシートキャンパー」となってしまった残念な親子。タラ~

本日は、趣向を変えて、チョコクロ、、、

つまりはチョコ入りクロワッサンに挑戦します。。。





出発前の自宅でのやりとり。

私「冷凍パイシートでクロワッサンできるよね?」

妻「そんなの全然生地が違うよ。」

私「そうなの?ほとんどいっしょでしょ?」

。。。

ということで、人の意見に全く耳を傾けず、ガーン

クロワッサン作りのスタートです。。。






まずは、材料の紹介から。

冷凍パイシート、大福、チョコチップ。

だ、だいふく?!ビックリ汗

え〜、懲りずにまたまた大福パイも作るつもりです。(大汗)

過去記事

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


パイシート、またしてもオーマイのキティちゃんverしか売ってませんでした。

↓本当は明治のパイシートを買いたいのですが、、、

そっちの方がバター断然多い気がするから。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!







さて、こちらのチョコチップ。

スーパーのお菓子作りコーナーでよく売ってますね。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


普通のMeijiとかの板チョコを使わなかった理由は、板チョコだと柔らかくなるから。


まあ、オーブンで焼くので、焼きたてのチョコが柔らかくなるのは当然なんだけど、

パンが冷えた後も、チョコが柔らかいままになっちゃうんですよ〜、

理由はわかりませんが。ZZZ…


でも、このチョコチップを使えば、冷めた時にちゃんと固くなってくれます。






なんで、おっさんのくせにそんなこと知ってるかって???

え〜、1〜2年前にパン作りに軽〜く、ハマっていた時期がありまして、、、

↓こんなのを作ってました。。。(汗)

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


そのときに得た「浅知恵」でございます。






話は、本題に戻ります。汗

冷凍パイシート、これが4枚入ってます。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!









前回の妻の助言に従って、パイシートを延ばします。
ただし、これが正しいことなのかはわかりません。汗

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








ひとまず、”前座”の大福パイを包んでいきます。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








こんな感じで4ヶ包みました。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








次は”本命”クロワッサン!

作ったことはありませんでしたが、

事前調査によると、シートを三角に切ればいいようです。

あとはクルクル丸めるだけ。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








チョコを巻けば、チョコクロです。

本当は、本家サンマルクカフェみたいな、棒状のチョコを入れたいのですが、

入手出来なかったので、これで我慢します。

ちなみにこのチョコチップ、あなどってはいけません。

結構美味しいチョコです。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








ミニサイズを量産します。

キャンプで食べるのはミニサイズがいいです。

気が向いた時に、パクパク食べれるから。。。ZZZ…

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








まず、大福パイ4ヶから焼きます。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








前回、アップルパイを焼くのに1時間かかりました。(涙)


なので、今回も30分はかかるだろうと完全に油断してました。ガーン

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








25分くらいでしょうか?

気がついた時には、白煙がダッチオーブンからモクモクと。。。ビックリ汗

大福パイは、またも残念なことに。ガーン

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








コゲを必死でそぎ落とし、なんとか体裁を。。。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








断面はこんな感じです。

生地を延ばした影響もありそうですが、

やっぱり明治のパイシートの方が美味しそうです。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!





↓これが明治のね。
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!







続けて、チョコクロを焼きます。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!








待つこと15分。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


幼稚園児の娘が、もう焼けたんじゃないか?早く開けてみて!とせがんで来ます。

でも炭も後半戦だし、途中で開けると熱が逃げるのでよくない。。。



しかし、あんまりしつこいので開けてみました。






!?

ちょうどヨカッタ。。。

ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


なんと、今日は15分で焼けてしまいました。



前回と同じ炭を使ったのですが、

量を少し増やしたのと、予熱時間を短くして、

炭のピークを焼くタイミングに持って来れたことで、

大幅に焼ける時間の短縮につながったようです。


だんだん、わかってきたぞ〜!晴れ






結局、黒こげ大福パイは2個持ち帰り、

チョコクロは、おやつと翌日の朝食として、2人で完食しました。汗

サクサクして、美味しかったです。



おみやげの黒こげ大福パイを食べた妻の感想。

「炭、食べてるみたい。。。」

ショボ〜ンガーン



ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!


放浪親子キャンパーの「冷凍パイシート探求の旅」は、まだまだ続く。。。


(おしまい)


















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆ダッチオーブン料理)の記事
 超簡単!ダッチオーブン&冷凍パイシートで巻き巻きパイ (2017-12-13 22:58)
 私がダッチオーブンから遠ざかってしまった2つの理由 (2017-04-07 22:35)
 コールマン・ダッチオーブン10インチ 〜 D.O.問答 (2015-09-04 22:42)
 「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(後編) (2015-05-20 21:35)
 「ダッチオーブンで豚バラ熱薫」と「熱薫失敗事例」(前編) (2015-05-19 22:42)
 ダッチオーブン&冷凍パイシートで王道アップルパイに挑戦! (2014-09-19 21:47)
 ダッチオーブン&冷凍パイシートで大福パイに挑戦! (2014-09-08 22:29)
 ダッチオーブンで2枚のピザを同時に焼く (2014-08-21 22:06)
 超簡単!ダッチオーブンで6Pチーズ薫製 (2014-08-20 21:24)
 ダッチオーブンでスモークししゃも(クレイジーソルト乱用編) (2014-08-16 21:22)



コメント
初めまして、くろっこといいます♪( ´▽`)
ダッチオーブンが大好きでレパートリーを増やしているところにブログを発見させて頂き、コメントしてみました( ´ ▽ ` )ノすごく、大福の美味しそうで、レパートリーにいれさせてほしいです(=´∀`)人(´∀`=)
あと、お気に入り登録させてもらっていいですか〜??

くろっこくろっこ
2014年10月05日 17:24
こんばんは(^^)

過去記事へのコメントもOKと書かれていたので・・・
私、アメド考の記事が好きなのですが、
アマルディ考もお考えですか?

本文とは全く関係なくてすみません(^^;)

ジュウシンジュウシン
2014年10月05日 17:50
こんばんわ

ダッチオーブンを使いこなしてますねぇ
パイシートレシピは参考になります。
今度やってみようと思います。

SAMBALSAMBAL
2014年10月05日 18:51
パイ生地とクロワッサンの生地って違いそうですが

クロワッサンになるんですね~

チョコクロ好きだから作ってみようかな♪

ダッチオーブンの火加減って難しいですよね~
最近は煮込み料理しか作ってませんケド(´▽`)

ふじっこふじっこ
2014年10月05日 19:11
くろっこさん
はじめまして〜。
大福パイですか?!
あれは難易度高いですよ〜。
成功確率0%!(汗)

お気に入り登録、どうぞどうぞ、
ありがとうございま〜す!

しくしく
2014年10月05日 20:08
ジュウシンさん
こんばんは〜。
アメド考ならぬ、アマルディ考ですか?
あ、まちがえた、アルマディなんですよ〜。(汗)
もしかしてアルマディ6欲しいなぁと思ってます?
トルテュProがあるじゃないですか〜!

う〜ん、うちのは廃盤のアルマディ4なんで、
もう需要はないかなぁと思って記事にはしていませんでしたが、
考えてみます。。。

しくしく
2014年10月05日 20:16
SAMBALさん
こんばんは〜。
最近はBBQ網を使わずに、
もっぱらダッチオーブンで全てを済ませていますね〜。
(網が汚くなったから使いたくないだけだったりして。。。)

パイシートレシピ、是非試してみて下さい。
ただし、大福パイは、焼くまでは簡単なのですが、
焼くときに重大アクシデントが起きやすいので
あまりおすすめしません。(涙)

しくしく
2014年10月05日 20:19
ふじっこさん
こんばんは〜。
やっぱり、パイ生地とクロワッサン生地て違うんですかねぇ?
私はよくわからず適当に作ってしまいました。。。

本当にクロワッサンになっていたかどうか、
今となってはそれも自信がなくなって来ましたので、
あくまで、クロワッサン風ということでお考えください。(大汗)

しくしく
2014年10月05日 20:21
いつも思うんだけど、
怪しい親子、残念な親子、、何故??

パン作り、軽〜くって言う割りには写真を撮ってるし(笑)
でも、とっても美味しそう♪

大福残念ですね(~_~;)
成功したら絶対に美味しいと思います!
またチャレンジして下さいね♪

やむちゃらやむちゃら
2014年10月06日 00:38
こんばんは!
冷凍パイシート、使いこなしてますね。

父子キャンプでおやつを作れるなんてすごいです。

大福パイ、すっごく気になります。
我が家はダッチオーブンないし、キャンプでするのはハードルが
高そうなので、家のオーブンでチャレンジしてみようかな、と思います^^*

koma-mikoma-mi
2014年10月06日 20:33
やむちゃらさん
こんばんは〜。
怪しい親子、残念な親子、、、
改めて問われるとなんでしょうね〜?
怪しいは、たぶん、椎名さんの「怪しい探検隊」から来てますね。
残念は、大福パイが2度連続で黒こげだったからですかね〜?
大福パイは、焼くまでは簡単なんですが、
餅が溶け出したりとかハードル高いんで、
しばらくは見送るつもりです。。。
チョコクロなら失敗は少ないでしょう〜。

しくしく
2014年10月06日 21:13
koma-miさん
こんばんは〜。
娘もいつまでキャンプに付き合ってくれるか、わからないので、
飽きないようにと色々策を練ってます(汗)

大福パイに挑戦ですか?
確かに無理にキャンプ場でする必要もありませんしね。
大福(というかお餅)って、すごく焦げやすい気がするので、
お気をつけて〜。
まあ、流れ出なければいい話なんですがね。。。(泣)

しくしく
2014年10月06日 21:20

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ダッチオーブン & 冷凍パイシートでチョコクロに挑戦!
    コメント(12)