イワタニ・カセットフー達人スリムをキャンプで使ってみる

寒い季節は、キャンプで鍋が食べたい。
いや、今日は すき焼き が食べたい。(爆)
でもシングルバーナーじゃねぇ。
危なっかしいし。。。

ということで、少人数ファミリー3台目のガスバーナー導入〜♪
自他ともに認める(誰も認めてない?)シングルバーナー偏愛家のワタクシ。
過去にはこんな記事を書いたりもしてましたが、
そろそろ大きめバーナーが欲しくなってきました。。。
かつては、こんなのが強烈に欲しかった時期もありましたが、
ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-DII 610107
何回もキャンプを重ねるうちに、
「もう何でもいいんじゃね?」
という境地に到達?
ここしばらくスーパーの店頭等でカセットコンロを物色する日々が続きました。
見るべきポイントはただひとつ!

ヒートパネル、ヒートブリッジ、ブースター、
色々呼び方はありますが、要はボンベを火の予熱で温める機能がついているかどうか?
その効果は、こちらのカセットガスジュニアヒーターで実感済み。


一度、この「ボンベ温め棒」を付け忘れて使ったのですが、
完全に意気消沈した感じにしか、燃えてくれませんでした。
さて、2,000円〜3,000円前後の安物カセットコンロを色々見た結果、
意外な事実が判明しました。
「ヒートパネル、ほぼ全機種付いてる。」
ただし、稀に付いてないのもありますので、見本品のボンベ収納部を
パカッと開けてチェックしましょう。
あと、アウトドアで使う場合は、風防も重要要素ですが、
これは5,000円くらいの高級機種でないとまず無理ですね。
あきらめましょう。(爆)
さて、そんなこんなでコチラを購入〜♪
イワタニ・カセットフー達人スリムです。
「達人」という割には、エントリー価格です。
何の達人なんでしょうか?(謎)

先日のキャンプ道中にコメリで買いました。
値段は2800円くらいだったかな?
そして、この型番どこでも売ってます。
ゴトク周りは結構スッキリ。
この銀色の部分は外れませんでしたね。
どうかしたら外せるのかな?(←後日追記:簡単に外せました(爆))

そして、ボンベの下には、、、

ヒートパネル付き! これが無くては始まりません。

さて、宴会場に設置して準備万端。
家庭用カセットコンロなので、どこぞの高級キャンプ道具のように、
いきなり大炎上っていうことはまず無いでしょう。
自己責任ですが、タープ内で使うのも安心できます。
(もちろん換気は気を付けましょう)

そして夜を迎え、、、
そうそうコレがやってみたかったのよ〜♪
スクリーンタープ(ほんとはテントだけど)内で、鍋(すき焼き)。

スリム形状と引き換えに、鍋設置位置は下がっています。
このコンロの短辺方向が27cm。
銀色の四角い部分がほぼ正方形でおそらく27cm×27cmになります。
ということで、余り大きな鍋(特に底面に近いところが)は、やめた方が無難ですね。
(ボンベの加熱破裂事故を防ぐために)
逆に直径27cm以下の鍋でしたら、全く問題なく置けると思います。

気温10℃以上あったと思うのであまり参考にはなりませんが、
火力は全く問題無し。
すき焼きをおいしく頂けました。(翌朝のすき焼きうどんも。)

翌朝は、横着してコーヒーのお湯もコレで湧かす。(爆)
ヤカンが小さ過ぎて、ほとんどゴトクから落ちかけてましたが、
ギリギリセーフ。
こういうところは、家庭用なんでキャンプ用品と相性は良くないですね。。。

参考までに火力の比較
ユニフレーム US-D:3,900kcal/h
プリムス2243:3,600kcal/h
カセットフー マーベラス:3,000kcal/h
カセットフー 達人スリム:2,800kcal/h
達人スリム、達人の割に火力は一番弱いですが、
プリムス2243だって、常に強火全開で使うわけじゃないんで
大した問題にはならないでしょう。
そして、カセットガスのランニングコストと入手性。
このメリットは大きいですよね〜♪
ということで、放浪親子キャンパー、今後はカセットフーでのキャンプとなりそうです。
と言っても、もう春まで行けるかどうかわからないけどね〜。
それでは皆さんもカセットフーキャンプをお楽しみ下さいませ。
(えっ?石油ストーブがあるからカセットコンロは要らない?それはうらやましぃ。。。)
イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
イワタニ カセットフー 達人スリムIII CB-SS-50-MG ケース付き カセットこんろ(ケース色:モカ)
↑ケース付きが新登場!
過去にはこんな記事を書いたりもしてましたが、
そろそろ大きめバーナーが欲しくなってきました。。。
かつては、こんなのが強烈に欲しかった時期もありましたが、
何回もキャンプを重ねるうちに、
「もう何でもいいんじゃね?」

という境地に到達?
ここしばらくスーパーの店頭等でカセットコンロを物色する日々が続きました。
見るべきポイントはただひとつ!

ヒートパネル、ヒートブリッジ、ブースター、
色々呼び方はありますが、要はボンベを火の予熱で温める機能がついているかどうか?
その効果は、こちらのカセットガスジュニアヒーターで実感済み。


一度、この「ボンベ温め棒」を付け忘れて使ったのですが、
完全に意気消沈した感じにしか、燃えてくれませんでした。

さて、2,000円〜3,000円前後の安物カセットコンロを色々見た結果、
意外な事実が判明しました。
「ヒートパネル、ほぼ全機種付いてる。」

ただし、稀に付いてないのもありますので、見本品のボンベ収納部を
パカッと開けてチェックしましょう。
あと、アウトドアで使う場合は、風防も重要要素ですが、
これは5,000円くらいの高級機種でないとまず無理ですね。
あきらめましょう。(爆)
さて、そんなこんなでコチラを購入〜♪
イワタニ・カセットフー達人スリムです。
「達人」という割には、エントリー価格です。

何の達人なんでしょうか?(謎)

先日のキャンプ道中にコメリで買いました。
値段は2800円くらいだったかな?
そして、この型番どこでも売ってます。
ゴトク周りは結構スッキリ。
この銀色の部分は外れませんでしたね。
どうかしたら外せるのかな?(←後日追記:簡単に外せました(爆))

そして、ボンベの下には、、、

ヒートパネル付き! これが無くては始まりません。

さて、宴会場に設置して準備万端。
家庭用カセットコンロなので、どこぞの高級キャンプ道具のように、
いきなり大炎上っていうことはまず無いでしょう。
自己責任ですが、タープ内で使うのも安心できます。
(もちろん換気は気を付けましょう)

そして夜を迎え、、、
そうそうコレがやってみたかったのよ〜♪
スクリーンタープ(ほんとはテントだけど)内で、鍋(すき焼き)。

スリム形状と引き換えに、鍋設置位置は下がっています。
このコンロの短辺方向が27cm。
銀色の四角い部分がほぼ正方形でおそらく27cm×27cmになります。
ということで、余り大きな鍋(特に底面に近いところが)は、やめた方が無難ですね。
(ボンベの加熱破裂事故を防ぐために)
逆に直径27cm以下の鍋でしたら、全く問題なく置けると思います。

気温10℃以上あったと思うのであまり参考にはなりませんが、
火力は全く問題無し。
すき焼きをおいしく頂けました。(翌朝のすき焼きうどんも。)

翌朝は、横着してコーヒーのお湯もコレで湧かす。(爆)
ヤカンが小さ過ぎて、ほとんどゴトクから落ちかけてましたが、
ギリギリセーフ。

こういうところは、家庭用なんでキャンプ用品と相性は良くないですね。。。

参考までに火力の比較
ユニフレーム US-D:3,900kcal/h
プリムス2243:3,600kcal/h
カセットフー マーベラス:3,000kcal/h
カセットフー 達人スリム:2,800kcal/h
達人スリム、達人の割に火力は一番弱いですが、
プリムス2243だって、常に強火全開で使うわけじゃないんで
大した問題にはならないでしょう。
そして、カセットガスのランニングコストと入手性。
このメリットは大きいですよね〜♪
ということで、放浪親子キャンパー、今後はカセットフーでのキャンプとなりそうです。
と言っても、もう春まで行けるかどうかわからないけどね〜。
それでは皆さんもカセットフーキャンプをお楽しみ下さいませ。

(えっ?石油ストーブがあるからカセットコンロは要らない?それはうらやましぃ。。。)
イワタニ カセットフー 達人スリム 【うす型コンロ / 高さ74mm】 CB-AS-1
イワタニ カセットフー 達人スリムIII CB-SS-50-MG ケース付き カセットこんろ(ケース色:モカ)
↑ケース付きが新登場!
コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
コメント
はじめまして。
新着から参りました。
“イワタニ…”の文字が見えたもので…。
私も2243ユーザーです。(^-^)
ちゃんと調べたことないんですが、“風まる”に“フーBO”…、イワタニのカセットフー・シリーズっていったいどれくらい種類があるんでしょう?
それだけの種類を出しても問題ないくらい市場が大きいということなんでしょうかね?
新着から参りました。
“イワタニ…”の文字が見えたもので…。
私も2243ユーザーです。(^-^)
ちゃんと調べたことないんですが、“風まる”に“フーBO”…、イワタニのカセットフー・シリーズっていったいどれくらい種類があるんでしょう?
それだけの種類を出しても問題ないくらい市場が大きいということなんでしょうかね?
こんばんはー
マーベラス値下がりしてる…
我が家は、キャンプを始める時にいろいろ指南してくれた人の薦めで、マーベラス一択でした。
スクリーンタープの中で使うことがメインなら何でも問題なかったかなーと思ってます。
マーベラスより、スマートでカラーリングは私の好みです。
ストーブ活かしての料理なんてしませんよ、私は(笑)
マーベラス値下がりしてる…
我が家は、キャンプを始める時にいろいろ指南してくれた人の薦めで、マーベラス一択でした。
スクリーンタープの中で使うことがメインなら何でも問題なかったかなーと思ってます。
マーベラスより、スマートでカラーリングは私の好みです。
ストーブ活かしての料理なんてしませんよ、私は(笑)
こんばんは〜^^
皆さんがどんどん、スピードの向こう側に行く中、こちら側のレポ(どちら側w)
でとても安心しますw
私もCB缶仕様のカセットコンロ使ってます^^ヒートパネル!?単なる缶を固定するものだと思っていたのですがCB缶を温めるものだったんですね^^
すき焼き・・大好物・・ローストビーフ作るよりこっちのほうがいいなぁ〜w
春キャンプで、すき焼き試してみます!
皆さんがどんどん、スピードの向こう側に行く中、こちら側のレポ(どちら側w)
でとても安心しますw
私もCB缶仕様のカセットコンロ使ってます^^ヒートパネル!?単なる缶を固定するものだと思っていたのですがCB缶を温めるものだったんですね^^
すき焼き・・大好物・・ローストビーフ作るよりこっちのほうがいいなぁ〜w
春キャンプで、すき焼き試してみます!
音丸さん
はじめまして。コメントありがとうございます。
イワタニに反応しちゃいましたか?
2243ユーザーということは、世界的な探検家の方でしょうか?
そんなわけないですね。。。
確かにカセットフーのラインナップだけでも10近くありました。
MIYABIっていう高級機種もあります。(爆)
プリムス含めて、目が離せない存在ですよね。
はじめまして。コメントありがとうございます。
イワタニに反応しちゃいましたか?
2243ユーザーということは、世界的な探検家の方でしょうか?
そんなわけないですね。。。
確かにカセットフーのラインナップだけでも10近くありました。
MIYABIっていう高級機種もあります。(爆)
プリムス含めて、目が離せない存在ですよね。
あけみさん
こんばんは〜。
マーベラスお持ちでしたか〜。
まあOD缶のツーバーナー買ってたよりは、
ランニングコストが安い分良かったのではないでしょうか?
(指南してくれた人をフォロー)
あ〜、あのイスの街のコッシーの仲間みたいなストーブですか。
あれも上に鍋載せ可能でしたかね〜?
こんばんは〜。
マーベラスお持ちでしたか〜。
まあOD缶のツーバーナー買ってたよりは、
ランニングコストが安い分良かったのではないでしょうか?
(指南してくれた人をフォロー)
あ〜、あのイスの街のコッシーの仲間みたいなストーブですか。
あれも上に鍋載せ可能でしたかね〜?
神奈川県家族さん
こんばんは〜。
こちら側のレポですよ〜。
私の持ってる道具は全部こちら側ですのでご安心を。
すき焼きは、翌朝うどんを入れても美味しく食べれますからね。
おすすめです。
まあ私は初日からうどん入れてましたが。(爆)
こんばんは〜。
こちら側のレポですよ〜。
私の持ってる道具は全部こちら側ですのでご安心を。
すき焼きは、翌朝うどんを入れても美味しく食べれますからね。
おすすめです。
まあ私は初日からうどん入れてましたが。(爆)
こんばんわ~
うちもカセットガスコンロの愛用ファミリーです♪
そして最近ホームセンターで買ったコンロが、
「イワタニカセットフー達人」です(笑)
ゆくゆくはフーマーベラスを狙っています!
うちもカセットガスコンロの愛用ファミリーです♪
そして最近ホームセンターで買ったコンロが、
「イワタニカセットフー達人」です(笑)
ゆくゆくはフーマーベラスを狙っています!
カセットコンロは、コンロ自体が安くて
ランニングコストも安いし良いですよね〜♪
我が家はカセットコンロ派です!
でも、最近us-dがとっても欲しい(>_<)
ランニングコストも安いし良いですよね〜♪
我が家はカセットコンロ派です!
でも、最近us-dがとっても欲しい(>_<)
Jaburoさん
こんばんは〜。
お〜、ここに「達人」が居ましたか!
(何の達人???)
マーベラスですか〜!
少し前のDOUTORキャンペーンで貰おうとしましたが、
失敗しました。(爆)
こんばんは〜。
お〜、ここに「達人」が居ましたか!
(何の達人???)
マーベラスですか〜!
少し前のDOUTORキャンペーンで貰おうとしましたが、
失敗しました。(爆)
やむちゃらさん
こんばんは〜。
US-Dが欲しいんですか。
あれはダッチオーブンもいけますからね。
非常にいいですね、値段以外は。(爆)
確か、えいたまんパパさんが持ってますね。(狙)
こんばんは〜。
US-Dが欲しいんですか。
あれはダッチオーブンもいけますからね。
非常にいいですね、値段以外は。(爆)
確か、えいたまんパパさんが持ってますね。(狙)