キャプテンスタッグ・FD火起こし器 〜 使用3年目で気付いた衝撃の真実!(爆)

当ブログですっかりお馴染みの錆び錆び火起こし器。
3年間使い込んで、全てを知り尽くしたと思っていましたが、、、
まだまだ私も甘かった。。。

使用3年目にして、衝撃の真実が発覚しました。
↓過去のアホな記事遍歴(汗)
2014/08/14
2015/02/03
2016/02/29

私がその「真実」に気付いたのは、約1ヶ月前、7月の嬬恋でのことだった。
連泊キャンプで持て余した時間に、この「遺跡」のような火起こし器を眺めていたのである。。。

本体はこれだけ錆び錆びなのに、取っ手だけ不自然にピカピカなのが、またマニア心をくすぐる。

底に敷く網も同様に錆び錆び。
この部品は、毎回組み立て時に触らなければいけないのだが、、、

出来れば触りたくない!(爆)
本体内部に至っては、、、もはや廃墟のような様相を呈している。
わずか3年でここまで朽ちてしまうのだから、鉄とはいかにモロいものなのか。
そう考えると同じ鉄板でも、車のボディの耐久性は大したものである。
もっとも、マフラーは錆びて穴が空くことが、結構あるようだが。。。

さて、この日、初めて気付いた衝撃の事実のことに話を戻そう。
右のパネルの下の方、穴が空いている少し上にご注目頂きたい。


なんと?!
まさかのロゴ入り(爆)
当然購入当初からあったのでしょうが、あまりに錆び錆びのため、
これまで全く気付きませんでしたわ。。。

いやはや。。。
放浪親子キャンパー、最大の不覚!(汗)
しかし、キャプスタって、何気にロゴを入れるのが好きなメーカーですよね。
激安が売りなんだから、凝ったロゴなんて入れない方が安く作れるはずなのに、
妙に自己主張してくる。
シェラカップなんて、ロゴだけじゃなくて鹿マークまで刻印されていますしね。。。
(?鹿マークもロゴというのか?)

40周年の記念にも、しっかりスペシャルロゴ作っちゃうし。。。

極めつけは、この発泡スチロールのクーラーボックス。

これって、よくわかりませんが、型がないと出来ない代物ですよね〜?
この会社のロゴにかける熱意は、並々ならぬものを感じますが、、、

商品の品質にかける熱意は、甚だ疑問に感じることが多々あります。(爆)

(↑最初からぐにゃぐにゃのダッチオーブンスタンド)
2014/08/10
3年目でようやく気付いたロゴですが、過去の写真に写っていないか?
暇なので、膨大なデータをあさってみることにしました。
・・・が、あれだけ写真を撮っていたのに、肝心の部位がなかなか写っていない。

最大のチャンスであったはずの、「初使用」時は、痛恨の逆面撮影。(爆)
(ロゴがあるのは、取っ手が付いていない方です。)

初期の比較的錆びていないときは、まだブログも始めていなかったし、
まさか3年後に、こんなことに必死になるとは微塵も想定していなかったので(←当たり前

なかなか決定的な写真が見つかりません。

致命的だったのは、2015年の3月に、キャンプ場の薪無料デーに乗せられて、
焚き火で、炭の火起こしをしたこと。

これにより、火起こし器の下半分は煤で真っ黒になり、
この後しばらく、ロゴの確認はまさに「ミッション・インポッシブル」(爆)
2015年6月、ロゴがある面を絶好のアングルで撮影した一枚があったのだが、、、
3ヶ月前の焚き火が祟ったのか?・・・ロゴ、全く見えず。


くそ〜、このままでは、後からロゴを付けた偽装と勘ぐられるのではないか?(←そんなわけない)
と窮地に追い込まれた放浪親子キャンパーだったが、
この1枚で、ようやくやっこさんの尻尾を捕らえることができました。
2015年9月の写真です。

・・・このままじゃわからないと思うので、
取っ手の無い側を拡大してみますよ。
ジャン!

・・・ん、わからないかな?
仕方ないので、最新の画像解析処理を駆使したうえ、
特別にgifアニメにして、わかりやすくしますよ。

3
2
1

(↑gifアニメ)
お〜って、、、
錆び過ぎて、和同開珎↓よりわかりにくいわ!(爆)

・・・と、なんだかんだ言いつつも、憎めないキャラ(メーカー)ですな。。。

(おしまい)
↓↓↓↓↓気が向いたら、ポチッとお願いします。

![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器 M-6638【あす楽対応】 |
![]() キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 FD火起こし器 大 M-6639【あす楽対応】 |
↑並と大の2サイズあります(私のは並)
コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
レインボーオイルのフタが割れている・・・
フュアーハンドが売っていないという異常事態
CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ
さらばカセットフー達人スリム
レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか?
コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル
コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018
ロゴス 白灯油ガースとは?
コメント
こんばんは〜。
キャプスタは頑張っていますよね!
このまま庶民の味方でいて欲しいです。
火起こし器は便利で良いなぁと思いつつ、
未だに買っていません。
焚き火台と同じ位の薄さになれば考えるんだけどなぁ。
キャプスタは頑張っていますよね!
このまま庶民の味方でいて欲しいです。
火起こし器は便利で良いなぁと思いつつ、
未だに買っていません。
焚き火台と同じ位の薄さになれば考えるんだけどなぁ。
もし次を買うなら
どんなメーカーにします?
やっぱり鹿番長にしますか?
どんなメーカーにします?
やっぱり鹿番長にしますか?
おはようございます♪
キャプテンスタッグのロゴに対する熱意をはるかに上回る、しくさんのキャプテンスタッグのロゴを発掘する熱意に感服いたしました。(笑)
でもすごいですね〜!gifアニメ効果で、見えなかったロゴがクッキリ♪
キャプテンスタッグ、私は好きですよ〜。B級(?!)には、B級ならでは魅力がありますよね。私にはロ●スの方が、ロゴに対する執着がえげつない気が…。^^;
キャプテンスタッグのロゴに対する熱意をはるかに上回る、しくさんのキャプテンスタッグのロゴを発掘する熱意に感服いたしました。(笑)
でもすごいですね〜!gifアニメ効果で、見えなかったロゴがクッキリ♪
キャプテンスタッグ、私は好きですよ〜。B級(?!)には、B級ならでは魅力がありますよね。私にはロ●スの方が、ロゴに対する執着がえげつない気が…。^^;
おはようございます!
ロゴ写真探しお疲れ様でした。(^-^ゞ
実はかなり大変だったんじゃないですか~?
私も過去データ残してありますが、ありえない数ですから…。(汗)
キャプスタさんもきっと喜んでいると思いますよ~!
新しい火お越し器が届くのも時間の問題・・・(爆)
キャプスタさんのロゴにかける熱意とは裏腹に、
鹿ベンチのロゴは絶対いらないと皆思っていますよね~(爆)
ロゴ写真探しお疲れ様でした。(^-^ゞ
実はかなり大変だったんじゃないですか~?
私も過去データ残してありますが、ありえない数ですから…。(汗)
キャプスタさんもきっと喜んでいると思いますよ~!
新しい火お越し器が届くのも時間の問題・・・(爆)
キャプスタさんのロゴにかける熱意とは裏腹に、
鹿ベンチのロゴは絶対いらないと皆思っていますよね~(爆)
こんにちは
しくさんの鹿番長に対する情熱がひしひしと伝わるレポでした(笑)
面白かったですw
ロゴ探し、お疲れ様でした。
何気に鹿番長のあの鹿のロゴが好きな私です。
なんかホムセンとかで「キャプテンスダッグ」ってよく見かけるはずなのに、見つけるとテンション上がっちゃうんですよねw
何故なんでしょう(笑)
しくさんの鹿番長に対する情熱がひしひしと伝わるレポでした(笑)
面白かったですw
ロゴ探し、お疲れ様でした。
何気に鹿番長のあの鹿のロゴが好きな私です。
なんかホムセンとかで「キャプテンスダッグ」ってよく見かけるはずなのに、見つけるとテンション上がっちゃうんですよねw
何故なんでしょう(笑)
やむちゃらさん
おはようございます
キャプスタも若干値上がりしたようなしないような・・・
焚き火台と同じ薄さですか〜。
それはなかなかハードルが高いですが、
この火起こし器もいずれバラバラになり、薄くはなるかもしれませんね。。。
おはようございます
キャプスタも若干値上がりしたようなしないような・・・
焚き火台と同じ薄さですか〜。
それはなかなかハードルが高いですが、
この火起こし器もいずれバラバラになり、薄くはなるかもしれませんね。。。
?さん
おはようございます
メーカはともかく、次はステンレス製を買いたいです。
ステンレスと言っても、高温にさらされると錆びやすくはなりますが
ここまでは錆びないでしょうからね。
おはようございます
メーカはともかく、次はステンレス製を買いたいです。
ステンレスと言っても、高温にさらされると錆びやすくはなりますが
ここまでは錆びないでしょうからね。
ひでらんさん
おはようございます。
私の熱意は、熱意と言うか暇なだけですから〜。
今週末も出撃可能だったのですが、微妙な天気でテンションあがらず。。。
gifアニメ、こういうふうに使うとなかなか効果的でしたね。
ロゴスのアピールも確かに激しいですね。
ただ、ロゴスはお値段的に結構しますので、
ロゴを付ける余裕はあるのでしょう。
・・・?ロゴスのロゴ?(爆)
おはようございます。
私の熱意は、熱意と言うか暇なだけですから〜。
今週末も出撃可能だったのですが、微妙な天気でテンションあがらず。。。
gifアニメ、こういうふうに使うとなかなか効果的でしたね。
ロゴスのアピールも確かに激しいですね。
ただ、ロゴスはお値段的に結構しますので、
ロゴを付ける余裕はあるのでしょう。
・・・?ロゴスのロゴ?(爆)
Namiheiさん
おはようございます
ふふふ、確かにキャンプの写真は膨大で、一度のキャンプで200枚を下回ることはありませんが、
コンデジとミラーレスの2台に分かれていて、こういう写真はコンデジで撮ってるので、それほど枚数無いんですよ〜。
新しい火起こし器は、全く届く気配もありませんし、
そろそろ本気でポチってしまいそうです。。。
鹿ベンチ・・・もはやサードパーティの部品取りと化しているようですが、
どんな形であれ、鹿番長の魔の手を逃れることはできませんな(爆)
おはようございます
ふふふ、確かにキャンプの写真は膨大で、一度のキャンプで200枚を下回ることはありませんが、
コンデジとミラーレスの2台に分かれていて、こういう写真はコンデジで撮ってるので、それほど枚数無いんですよ〜。
新しい火起こし器は、全く届く気配もありませんし、
そろそろ本気でポチってしまいそうです。。。
鹿ベンチ・・・もはやサードパーティの部品取りと化しているようですが、
どんな形であれ、鹿番長の魔の手を逃れることはできませんな(爆)
marmi-akさん
おはようございます
熱意かどうかはわかりませんが、暇になるといじりたくなるのが鹿番長の魅力です。
確かにあのロゴは、勇まし過ぎる!
なんて堂々としているのでしょうか。
誇りを感じますが、品質はときどきあれ?ってなります。
おはようございます
熱意かどうかはわかりませんが、暇になるといじりたくなるのが鹿番長の魅力です。
確かにあのロゴは、勇まし過ぎる!
なんて堂々としているのでしょうか。
誇りを感じますが、品質はときどきあれ?ってなります。
ウケる~!!!
過去の写真を漁って
何かを探すことはよくありますが、
まさかのロゴ探し!!!
見つかってよかったですね(笑)
渾身のgifアニメ、
ロゴはしくさんの手書きですか?
器用だなー。
私もまーみさんと同じく
鹿番長さんのロゴ好きなんです。
同じ穴の狢ってことでしょうか?(爆)
過去の写真を漁って
何かを探すことはよくありますが、
まさかのロゴ探し!!!
見つかってよかったですね(笑)
渾身のgifアニメ、
ロゴはしくさんの手書きですか?
器用だなー。
私もまーみさんと同じく
鹿番長さんのロゴ好きなんです。
同じ穴の狢ってことでしょうか?(爆)
石狩くまこさん
こんにちは〜。
過去の写真漁り・・・皆さんやってるんでしょうね〜(爆)
まあ、アホみたいに写真撮っているので、見つけるのは時間の問題ですな。。。
浮かび上がるロゴはもちろん、マウスでなぞっただけですよ。
gifは面白いですな〜。
同じ穴のむじなですね。
オートキャンプinむじなにもそろそろ行っとかないと、
雨キャンプの呪いから逃れることはできませんよ。。。
こんにちは〜。
過去の写真漁り・・・皆さんやってるんでしょうね〜(爆)
まあ、アホみたいに写真撮っているので、見つけるのは時間の問題ですな。。。
浮かび上がるロゴはもちろん、マウスでなぞっただけですよ。
gifは面白いですな〜。
同じ穴のむじなですね。
オートキャンプinむじなにもそろそろ行っとかないと、
雨キャンプの呪いから逃れることはできませんよ。。。
こんにちは~。
今週末は出撃しなくて正解ですよ~。
私は昨日一日けっこうなドシャ降りでぐったりしているときに
しくさんのこのロゴ探しの記事を拝見して笑ってしまいました。
しかし、一度のキャンプで200枚以上撮影ですか!?
そしてその中から目当ての写真を見つけるとは、どれほどの情熱でしょう(爆)
このままいつまでこの火起し器を使い続けるのか?
続編レポお待ちしています(笑)
冒頭のこの火起こし器の外箱の写真左下の画像にもうっすらとロゴが見えますね。
今週末は出撃しなくて正解ですよ~。
私は昨日一日けっこうなドシャ降りでぐったりしているときに
しくさんのこのロゴ探しの記事を拝見して笑ってしまいました。
しかし、一度のキャンプで200枚以上撮影ですか!?
そしてその中から目当ての写真を見つけるとは、どれほどの情熱でしょう(爆)
このままいつまでこの火起し器を使い続けるのか?
続編レポお待ちしています(笑)
冒頭のこの火起こし器の外箱の写真左下の画像にもうっすらとロゴが見えますね。
こじさん
こんばんは〜。
今週末は出撃されていたのですか〜。
確かに昨日は終日雨が降っていた印象です。
私もかなり迷ったのですが、テンションが上がらず出撃見送り。。。
デジカメはいつでも消せるという考えが働いて多めに撮ってしまいますよね〜。
火起こし器は、壊れたら買い替えようと思っているのですが、
崩壊しそうで、なかなか粘ってくれています。
箱の写真、よく気付きましたね〜。
こじさんもエロいですね(爆)
こんばんは〜。
今週末は出撃されていたのですか〜。
確かに昨日は終日雨が降っていた印象です。
私もかなり迷ったのですが、テンションが上がらず出撃見送り。。。
デジカメはいつでも消せるという考えが働いて多めに撮ってしまいますよね〜。
火起こし器は、壊れたら買い替えようと思っているのですが、
崩壊しそうで、なかなか粘ってくれています。
箱の写真、よく気付きましたね〜。
こじさんもエロいですね(爆)