出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp お盆編(後編)
さて、鹿沼ICからキャンプ場へ向かう道中には、
カスミとヨークベニマルという二つの大きなスーパーがあります。
・・・が、今回は昼食のためマクドナルドに寄り道をしたため、
キャンプ場へ向かう道から少し右へ入ったところにある
「たいらや」というスーパーで買い物をしました。

こちらのスーパーの品揃えがなかなかでしてね〜。
お盆だからか、年中そうなのかはわかりませんが、とにかくBBQ色の濃い品揃え。
家では絶対に焼けそうもないサイズの、マグロのカマがゴロゴロ売っていたので、
思わず衝動買い

他には、「とちぎ和牛の中落ちカルビ」という、太ったおっさん狙い撃ちのお肉も!(爆)

というわけで、これらの食材を炭火で焼き焼き。
スノピの火ばさみにそっくりなアレも、もちろん大活躍です。

当然ながら肉は一瞬で焼けますが、マグロのカマは長期戦を覚悟のうえ。。。
とはいえ、かなりの時間、焼きましたので、そろそろひっくり返しましょうかね・・・?

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) !!!

・・・というのは想定内で、黒コゲの面は硬い皮に覆われていたので、
そちらをメインに焼いていたのです〜。
で、反対面も程よく焼いて、醤油などを垂らしたりしてみます。。。
うひょ〜、これは堪りませんな〜。

焼き始めから約45分・・・ようやく完成〜♪


出会いの森も早4回目ですが、同じキャンプ場でも食事にこだわると
自然とテンションも上がりますね〜。

・・・で、肝心のお味の方は?
う〜ん、想像していたよりも脂がのっていない。(爆)
いやいや、マズくはないんですけど、期待し過ぎちゃったかな?
・・・とはいえ、お盆でこんなにゆったりと、キャンプの夕食を楽しめたのですから
これ以上は望みません。

初めてここでキャンプをした時には幼稚園年中だった娘も、今では小学3年生。
こうして2人でキャンプに来るのも、あと何回なのかな。。。

さて、キャンパーのマナーについて、あれやこれやと毎年話題になるお盆キャンプではありますが、、、
ゆったり区画のキャンプ場ということで、それほどの喧噪も無く、今宵のキャンプナイトは更けていきました。


場内灯の多いキャンプ場&周辺環境から、野生動物の心配はゼロと考えていいでしょう。
本来は、大自然に抱かれた環境でのキャンプが王道だとは思いますが、
私のような軟弱キャンパーには、このくらい油断しまくりのキャンプも
たまにはいいかもしれません。

・・・そして、翌朝
昨夜は23時頃までは、話し声やら犬の鳴き声やらで、どうなることかと思いましたが、
その後はすっかりと静まり返り?(たぶん)
意外と熟睡出来た夜でした。

しかし、22時ちょうど、テントに入った直後は、完全に蒸し暑かった〜。
これ、インナーテント両側をメッシュ全開に出来るグランドハットだから、まだマシだったけど、
メッシュがあまり無いローベンス/ミッドナイトドリーマーだったら、完全にヤバかったレベル。
・・・が、不思議なことに、暑かったのも23時か0時頃まで。
その後は、なんだかヒンヤリしてきて、メッシュは片側ほぼ全閉にして寝ました。
寝袋も広げた封筒型を掛けないと、寒いくらいの感じでしたね。。。
昨夜の冷気は、この大芦川が運んで来てくれたのでしょうか。。。
そういえば、4年前の9月にも似たような状況だった気がします。

そんなキャンプ特有の若干けだるい朝ですが、、、
眠い目を擦りながら、スキレットでウィンナーを焼き始めます。

今朝の朝食は、ホットドッグにしてみました。
トッピングのタマネギは、昨夜のBBQ食材の残りです。
そういえば、私のキャンプの原点、作家の椎名誠さんが
「タマネギは最高のキャンプ食材」と書いていたような、いなかったような。。。

本日の天気は予報通り快晴となりました。
結局お盆休み中、関東地方でまともに晴れたのはこの日だけでしたかね???
昨夜は予報されていた雨も降らずに、奇跡的にノー雨キャンプ達成です。

さあ、今回のキャンプ、最後のメインイベントを迎えました。
もちろん、ただのコーヒータイムではありません。

じゃ〜ん♪
amazonから購入したばかりのスタンレーで持参した氷を使って
二日目の朝に(←ここポイント(爆))本格的アイスコーヒーを楽しもうという算段です。

まずは、愛用のステンレスダブルマグに、スタンレーでしっかりとキープされていたロックアイスを
大量投入します。

コーヒー豆は、アイスコーヒーらしく深煎りをチョイスしました。
・・・焙煎したての証でしょうか?
お湯を注ぐと「ぷか〜っ」と膨らむその様は、コーヒー好きには堪らないビジュアルです。

スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 CS-113(amazom)
濃いめにドリップされたコーヒーが、カラメル色の雫となってロックアイスに滴下します。
・・・もう、これは間違いありませんね。
夏キャンプで、ドリップアイスコーヒー・・・最高の贅沢でした

おまけに、スーパー「たいらや」で見つけた、栃木名物レモン牛乳シリーズの
ヨーグルトも食しました。
・・・酸っぱくて? 美味しいかったですよ。

8月13日(日)の朝・・・
この日はチェックアウトされるお客さんも結構多かったようです。
それにしてもお盆で満サイトながら、普段からほとんど満サイトなだけあって、
サニタリー等の混雑も無く、快適に過ごすことが出来たのは非常に良かったです。

暑い平地の夏キャンプですが、夜中は結構涼しくなりますので、
1泊くらいなら、これはこれでありですかね〜。

何よりこの混雑期に、ゆったり区画サイトの恩恵は非常に大きい。
どこかのキャンプ場のように、混雑期限定の特別サイト(≒駐車場)登場!なんていうこともありませんので
予約さえ取れれば安心してキャンプを楽しむことが出来ます。
更には今回ラッキーなことに、自サイト横はこの贅沢空間ですから、
突発予約のお盆キャンプとしては、大成功レベルと言っていいでしょう。。。

撤収作業の間も、娘はレンタルチャリで颯爽と・・・
自サイト前を通る度に、ベルをチリンチリンと鳴らしてアピールするのが可愛らしい。
いつまで幼稚園児みたいな精神年齢で居てくれるのかな〜???

チェックアウト定刻は11時。
少し早めの10時過ぎに「出会いの森」を後にしました。
この後、鬼怒川温泉方面へ向かったのですが、道中は結構な土砂降りで、
この日も天気が不安定でしたね〜。
・・・ということで、色々と運良く過ごせた2017お盆キャンプ
今年が良かっただけに、来年はどうしましょうかね。。。
(それ以前に、娘は付いてきてくれるのか?!
)
(おしまい)
Stanley スタンレー 真空断熱ボトル 1.89L ネイビー(amazon)
↑見た目がいいし、性能もいい。
手を突っ込んで洗えないのだけが惜しい〜。
カスミとヨークベニマルという二つの大きなスーパーがあります。
・・・が、今回は昼食のためマクドナルドに寄り道をしたため、
キャンプ場へ向かう道から少し右へ入ったところにある
「たいらや」というスーパーで買い物をしました。

こちらのスーパーの品揃えがなかなかでしてね〜。

お盆だからか、年中そうなのかはわかりませんが、とにかくBBQ色の濃い品揃え。
家では絶対に焼けそうもないサイズの、マグロのカマがゴロゴロ売っていたので、
思わず衝動買い


他には、「とちぎ和牛の中落ちカルビ」という、太ったおっさん狙い撃ちのお肉も!(爆)

というわけで、これらの食材を炭火で焼き焼き。
スノピの火ばさみにそっくりなアレも、もちろん大活躍です。
2017/05/20

当然ながら肉は一瞬で焼けますが、マグロのカマは長期戦を覚悟のうえ。。。
とはいえ、かなりの時間、焼きましたので、そろそろひっくり返しましょうかね・・・?

Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) !!!

・・・というのは想定内で、黒コゲの面は硬い皮に覆われていたので、
そちらをメインに焼いていたのです〜。

で、反対面も程よく焼いて、醤油などを垂らしたりしてみます。。。
うひょ〜、これは堪りませんな〜。


焼き始めから約45分・・・ようやく完成〜♪



出会いの森も早4回目ですが、同じキャンプ場でも食事にこだわると
自然とテンションも上がりますね〜。


・・・で、肝心のお味の方は?
う〜ん、想像していたよりも脂がのっていない。(爆)
いやいや、マズくはないんですけど、期待し過ぎちゃったかな?

・・・とはいえ、お盆でこんなにゆったりと、キャンプの夕食を楽しめたのですから
これ以上は望みません。


初めてここでキャンプをした時には幼稚園年中だった娘も、今では小学3年生。
こうして2人でキャンプに来るのも、あと何回なのかな。。。

さて、キャンパーのマナーについて、あれやこれやと毎年話題になるお盆キャンプではありますが、、、
ゆったり区画のキャンプ場ということで、それほどの喧噪も無く、今宵のキャンプナイトは更けていきました。


場内灯の多いキャンプ場&周辺環境から、野生動物の心配はゼロと考えていいでしょう。
本来は、大自然に抱かれた環境でのキャンプが王道だとは思いますが、
私のような軟弱キャンパーには、このくらい油断しまくりのキャンプも
たまにはいいかもしれません。

・・・そして、翌朝
昨夜は23時頃までは、話し声やら犬の鳴き声やらで、どうなることかと思いましたが、
その後はすっかりと静まり返り?(たぶん)
意外と熟睡出来た夜でした。

しかし、22時ちょうど、テントに入った直後は、完全に蒸し暑かった〜。

これ、インナーテント両側をメッシュ全開に出来るグランドハットだから、まだマシだったけど、
メッシュがあまり無いローベンス/ミッドナイトドリーマーだったら、完全にヤバかったレベル。

・・・が、不思議なことに、暑かったのも23時か0時頃まで。
その後は、なんだかヒンヤリしてきて、メッシュは片側ほぼ全閉にして寝ました。
寝袋も広げた封筒型を掛けないと、寒いくらいの感じでしたね。。。
昨夜の冷気は、この大芦川が運んで来てくれたのでしょうか。。。
そういえば、4年前の9月にも似たような状況だった気がします。

そんなキャンプ特有の若干けだるい朝ですが、、、
眠い目を擦りながら、スキレットでウィンナーを焼き始めます。

今朝の朝食は、ホットドッグにしてみました。
トッピングのタマネギは、昨夜のBBQ食材の残りです。
そういえば、私のキャンプの原点、作家の椎名誠さんが
「タマネギは最高のキャンプ食材」と書いていたような、いなかったような。。。


本日の天気は予報通り快晴となりました。
結局お盆休み中、関東地方でまともに晴れたのはこの日だけでしたかね???
昨夜は予報されていた雨も降らずに、奇跡的にノー雨キャンプ達成です。

さあ、今回のキャンプ、最後のメインイベントを迎えました。
もちろん、ただのコーヒータイムではありません。

じゃ〜ん♪
amazonから購入したばかりのスタンレーで持参した氷を使って
二日目の朝に(←ここポイント(爆))本格的アイスコーヒーを楽しもうという算段です。
2017/08/09

まずは、愛用のステンレスダブルマグに、スタンレーでしっかりとキープされていたロックアイスを
大量投入します。

コーヒー豆は、アイスコーヒーらしく深煎りをチョイスしました。
・・・焙煎したての証でしょうか?
お湯を注ぐと「ぷか〜っ」と膨らむその様は、コーヒー好きには堪らないビジュアルです。

スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 CS-113(amazom)
濃いめにドリップされたコーヒーが、カラメル色の雫となってロックアイスに滴下します。
・・・もう、これは間違いありませんね。
夏キャンプで、ドリップアイスコーヒー・・・最高の贅沢でした


おまけに、スーパー「たいらや」で見つけた、栃木名物レモン牛乳シリーズの
ヨーグルトも食しました。
・・・酸っぱくて? 美味しいかったですよ。


8月13日(日)の朝・・・
この日はチェックアウトされるお客さんも結構多かったようです。
それにしてもお盆で満サイトながら、普段からほとんど満サイトなだけあって、
サニタリー等の混雑も無く、快適に過ごすことが出来たのは非常に良かったです。

暑い平地の夏キャンプですが、夜中は結構涼しくなりますので、
1泊くらいなら、これはこれでありですかね〜。

何よりこの混雑期に、ゆったり区画サイトの恩恵は非常に大きい。
どこかのキャンプ場のように、混雑期限定の特別サイト(≒駐車場)登場!なんていうこともありませんので
予約さえ取れれば安心してキャンプを楽しむことが出来ます。
更には今回ラッキーなことに、自サイト横はこの贅沢空間ですから、
突発予約のお盆キャンプとしては、大成功レベルと言っていいでしょう。。。


撤収作業の間も、娘はレンタルチャリで颯爽と・・・
自サイト前を通る度に、ベルをチリンチリンと鳴らしてアピールするのが可愛らしい。
いつまで幼稚園児みたいな精神年齢で居てくれるのかな〜???

チェックアウト定刻は11時。
少し早めの10時過ぎに「出会いの森」を後にしました。
この後、鬼怒川温泉方面へ向かったのですが、道中は結構な土砂降りで、
この日も天気が不安定でしたね〜。
2017/08/13
・・・ということで、色々と運良く過ごせた2017お盆キャンプ
今年が良かっただけに、来年はどうしましょうかね。。。
(それ以前に、娘は付いてきてくれるのか?!


(おしまい)
Stanley スタンレー 真空断熱ボトル 1.89L ネイビー(amazon)
↑見た目がいいし、性能もいい。
手を突っ込んで洗えないのだけが惜しい〜。
出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp お盆編(前編)
本日帰国? 〜 放浪親子キャンパーの優雅な盆休み
出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp お花見版
本日帰還☆出会いの森 総合公園オートキャンプ場
出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp 完成形
本日帰還☆出会いの森 総合公園 オートキャンプ場
本日帰国? 〜 放浪親子キャンパーの優雅な盆休み
出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp お花見版
本日帰還☆出会いの森 総合公園オートキャンプ場
出会いの森総合公園オートキャンプ場 〜 The Park Camp 完成形
本日帰還☆出会いの森 総合公園 オートキャンプ場
コメント
こんばんは♪
キャンプでマグロのカマですか~。こりゃ白いごはんもお酒も進んじゃいそうですね~
昔居酒屋でバイトしてた時の記憶では、遠火でじっくりじっくり焼いてた覚えなので、キャンプでやるとなるとハードル高いように思えますが、さすがしくさんですね
お盆に出会いの森という超人気キャンプ場というロケーションながら、何かしくさんのブログを見てるといつものゆっくりとしたキャンプをされてて、いいなぁって思ってしまいます。
キャンプスタイルが確立されているからですね!うちはどのタイミングで行ってもわちゃわちゃしてますがw
キャンプでマグロのカマですか~。こりゃ白いごはんもお酒も進んじゃいそうですね~

昔居酒屋でバイトしてた時の記憶では、遠火でじっくりじっくり焼いてた覚えなので、キャンプでやるとなるとハードル高いように思えますが、さすがしくさんですね

お盆に出会いの森という超人気キャンプ場というロケーションながら、何かしくさんのブログを見てるといつものゆっくりとしたキャンプをされてて、いいなぁって思ってしまいます。
キャンプスタイルが確立されているからですね!うちはどのタイミングで行ってもわちゃわちゃしてますがw
うぉ!
めっちゃステキなキャンプじゃないすか~(><)
大成功ファミリーキャンプの部類では?
まさにファミリーキャンプ入門。
各地雨の中、
晴れ間を高規格でキャンプだなんて、
サイコーに幸せじゃないでしょうか。
私もウズウズしてきました(^^)
めっちゃステキなキャンプじゃないすか~(><)
大成功ファミリーキャンプの部類では?
まさにファミリーキャンプ入門。
各地雨の中、
晴れ間を高規格でキャンプだなんて、
サイコーに幸せじゃないでしょうか。
私もウズウズしてきました(^^)
こんばんはー!!
カマ焼き美味しそうです!!
脂はちょっと残念でしたが、贅沢ですね♥️
そして芝生の広場最高ですねー!!
ゴロゴロしたらめちゃくちゃ気持ち良さそう…。
娘ちゃん、来年も一緒に行ってくれるといいですね♪
アピールするとこが可愛いです(*≧з≦)
カマ焼き美味しそうです!!
脂はちょっと残念でしたが、贅沢ですね♥️
そして芝生の広場最高ですねー!!
ゴロゴロしたらめちゃくちゃ気持ち良さそう…。
娘ちゃん、来年も一緒に行ってくれるといいですね♪
アピールするとこが可愛いです(*≧з≦)
そうへさん
こんばんは〜
遠火でじっくり・・・ですよね〜
そうしないと黒焦げ必至です(爆)
今思えば焼き過ぎで脂がイマイチだったのかな???
ここは区画が広いのでお盆とかあんまり関係なかったですね〜
まあ二人だけなんでわちゃわちゃしたくても出来ないんですよ〜
そうへさんはファミキャン期間が長そうでうらやましいです
こんばんは〜
遠火でじっくり・・・ですよね〜
そうしないと黒焦げ必至です(爆)
今思えば焼き過ぎで脂がイマイチだったのかな???
ここは区画が広いのでお盆とかあんまり関係なかったですね〜
まあ二人だけなんでわちゃわちゃしたくても出来ないんですよ〜
そうへさんはファミキャン期間が長そうでうらやましいです
ジュウシンさん
こんばんは〜
大成功ファミリーキャンプと呼ぶには、最小催行人員の二人なのであれですが(汗)
行き慣れたキャンプ場ですので、食材の購入時は特に意識しましたよ
ほんと、この山の日からの連休は、雨神様の復活祭となってしまいましたから(爆)
降られなかったのはミラクルでした〜
長崎シリーズも終了して、いよいよ遅めの夏キャンプスタートでしょうか?
白州か?白州なのか?(爆)
こんばんは〜
大成功ファミリーキャンプと呼ぶには、最小催行人員の二人なのであれですが(汗)
行き慣れたキャンプ場ですので、食材の購入時は特に意識しましたよ
ほんと、この山の日からの連休は、雨神様の復活祭となってしまいましたから(爆)
降られなかったのはミラクルでした〜
長崎シリーズも終了して、いよいよ遅めの夏キャンプスタートでしょうか?
白州か?白州なのか?(爆)
ひなこさん
こんばんは〜
カマ、ビジュアル的には良かったのですけどね〜
まあ、でも美味しい場所もありましたよ
根こそぎ、娘に奪われましたが(爆)
芝生の上でゴロゴロですか〜
それは考えもしませんでしたが(汗)
テントのインナーマットは省略しても全く問題ありませんでした
そうですね〜、通過する時に見てないとチリンチリン鳴らすのがウケました。
来年はまだ大丈夫だといいんですがね〜
こんばんは〜
カマ、ビジュアル的には良かったのですけどね〜
まあ、でも美味しい場所もありましたよ
根こそぎ、娘に奪われましたが(爆)
芝生の上でゴロゴロですか〜
それは考えもしませんでしたが(汗)
テントのインナーマットは省略しても全く問題ありませんでした
そうですね〜、通過する時に見てないとチリンチリン鳴らすのがウケました。
来年はまだ大丈夫だといいんですがね〜
こんばんは!
カマ美味しそうですね〜!肉も魚もいっちゃうなんて、贅沢BBQですね(^∇^)そっか、行き慣れたところでマンネリ化せずに過ごすには食材にこだわると良いんですね…勉強になります_φ(・_・
アイスコーヒーの成功、おめでとうございます〜♪♪スタンレーカッコいいですね、コストコ会員もう一度なっちゃおうかしら…(そして1年未満で辞める)珈琲たててる時のあの豆のプクーっとした膨れ具合、良いですよね〜(^ ^)コーヒーは、たててる時が一番リラックス効果があるらしいですよ。コーヒースクールで教わりました。
真夏の平地とはいえ、出会いの森は夜中は涼しい(寒い?)のですね。この夏の間に行けたら行ってみたいなぁ〜
カマ美味しそうですね〜!肉も魚もいっちゃうなんて、贅沢BBQですね(^∇^)そっか、行き慣れたところでマンネリ化せずに過ごすには食材にこだわると良いんですね…勉強になります_φ(・_・
アイスコーヒーの成功、おめでとうございます〜♪♪スタンレーカッコいいですね、コストコ会員もう一度なっちゃおうかしら…(そして1年未満で辞める)珈琲たててる時のあの豆のプクーっとした膨れ具合、良いですよね〜(^ ^)コーヒーは、たててる時が一番リラックス効果があるらしいですよ。コーヒースクールで教わりました。
真夏の平地とはいえ、出会いの森は夜中は涼しい(寒い?)のですね。この夏の間に行けたら行ってみたいなぁ〜
おはようございます。
キャンプでマグロのカマ、贅沢ですね♪
最終的な味だけでなく、そこに至る過程(ワクワクしながら買ってみたり、ドキドキしながら焼いたり)も楽しそうですよね(^^)
娘さん、もう3年生なのですね〜。
子供がいつまで一緒にキャンプに行ってくれるのか?
私は今から息子に振られる日を想像してたまに寂しい気持ちになります(爆)
雨が多かった今年のお盆ですが、晴れ間を狙って出撃されるのが流石しくさんですね!
スタンレーから取り出す氷でのアイスコーヒーも美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
ゆったりキャンプがしたくなりました(^^)
キャンプでマグロのカマ、贅沢ですね♪
最終的な味だけでなく、そこに至る過程(ワクワクしながら買ってみたり、ドキドキしながら焼いたり)も楽しそうですよね(^^)
娘さん、もう3年生なのですね〜。
子供がいつまで一緒にキャンプに行ってくれるのか?
私は今から息子に振られる日を想像してたまに寂しい気持ちになります(爆)
雨が多かった今年のお盆ですが、晴れ間を狙って出撃されるのが流石しくさんですね!
スタンレーから取り出す氷でのアイスコーヒーも美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
ゆったりキャンプがしたくなりました(^^)
こんにちは
平地で暑いと思われたけど
随分快適に過ごされてましたね♪
しかもノー雨キャンプ!!
羨ましいです(ノД`)
しくさんの場内散策は、探検感があります。
太ったおっさんが通ったあとのちょっと広がった茂みwww
しくさん、面白すぎ(爆)
贅沢バーベキューや朝から淹れたてのアイスコーヒー。
美味しそうですね(*´ー`*)
そして近隣のスーパー情報ありがたいです。
なんだか後回しになってしまっている
出会いの森ですが、来年こそは行きたいです(>_<)
平地で暑いと思われたけど
随分快適に過ごされてましたね♪
しかもノー雨キャンプ!!
羨ましいです(ノД`)
しくさんの場内散策は、探検感があります。
太ったおっさんが通ったあとのちょっと広がった茂みwww
しくさん、面白すぎ(爆)
贅沢バーベキューや朝から淹れたてのアイスコーヒー。
美味しそうですね(*´ー`*)
そして近隣のスーパー情報ありがたいです。
なんだか後回しになってしまっている
出会いの森ですが、来年こそは行きたいです(>_<)
おはようございます。
雨に降られず、素敵なキャプでしたね。
貴重な氷を大量に消費する、夏キャンプの朝のアイスコーヒーは、スキー場のソフトクリームと並ぶ贅沢です(笑)
雨に降られず、素敵なキャプでしたね。
貴重な氷を大量に消費する、夏キャンプの朝のアイスコーヒーは、スキー場のソフトクリームと並ぶ贅沢です(笑)
こんばんは〜
魚好きとしては、カマ焼きのお味に期待してしまいましたが、脂のノリがイマイチでしたか。
う〜ん、残念。
それにしても、ゆったりレイアウトの高規格キャンプ場にキャンセル空きでインって素敵ですね(笑)しかも、ゲリラ豪雨だらけのあの日の関東で晴れ撤収とは奇跡的!
しくさんのレポを読んで、私も白州に行きたくて仕方ありません。子どもの夏休み中に、平日休んで行ってみようかな…
魚好きとしては、カマ焼きのお味に期待してしまいましたが、脂のノリがイマイチでしたか。
う〜ん、残念。
それにしても、ゆったりレイアウトの高規格キャンプ場にキャンセル空きでインって素敵ですね(笑)しかも、ゲリラ豪雨だらけのあの日の関東で晴れ撤収とは奇跡的!
しくさんのレポを読んで、私も白州に行きたくて仕方ありません。子どもの夏休み中に、平日休んで行ってみようかな…
こんばんは〜
たいらや、うちの実家の近くにもありますが超普通の品揃えなので、バーベキュー食材が充実してるのはキャンプ場の近くの店舗ならではかもしれないですねー♩
マグロのカマとかふだん料理しないような食材試せるの楽しそうです(o^^o)
スタンレーさっそく活躍ですね!
家にあると巨大な水筒に見えますが、キャンプ場で撮った写真だと普通サイズに見えますね〜
レモン牛乳シリーズ、先日夫が栃木出張でラングドシャを買って来ましたが、息子の感想が同じく酸っぱいでした笑
たいらや、うちの実家の近くにもありますが超普通の品揃えなので、バーベキュー食材が充実してるのはキャンプ場の近くの店舗ならではかもしれないですねー♩
マグロのカマとかふだん料理しないような食材試せるの楽しそうです(o^^o)
スタンレーさっそく活躍ですね!
家にあると巨大な水筒に見えますが、キャンプ場で撮った写真だと普通サイズに見えますね〜
レモン牛乳シリーズ、先日夫が栃木出張でラングドシャを買って来ましたが、息子の感想が同じく酸っぱいでした笑
ハチママさん
こんばんは〜
そうですね〜、今回は意識して贅沢にしてみました〜
行き慣れたキャンプ場でマンネリしないコツは、劇団にひきさんに教えてもらったのです〜
やはり毎回明確なテーマがあると同じ場所でも楽しめますね
アイスコーヒー、美味しいです〜
膨れる姿はしびれますよね〜
そう言われてみると、確かに淹れてる時が一番いい瞬間かも〜
飲んでみたら、あれ?となるときもありますもんね(爆)
出会いの森はベストーシーズン10月くらいでしょうかね〜
真冬は意外に寒いんです。(1〜3月)
夏じゃなくてもお勧めですよ〜。たぶん9月でも昼間は暑いです。
こんばんは〜
そうですね〜、今回は意識して贅沢にしてみました〜
行き慣れたキャンプ場でマンネリしないコツは、劇団にひきさんに教えてもらったのです〜
やはり毎回明確なテーマがあると同じ場所でも楽しめますね
アイスコーヒー、美味しいです〜
膨れる姿はしびれますよね〜
そう言われてみると、確かに淹れてる時が一番いい瞬間かも〜
飲んでみたら、あれ?となるときもありますもんね(爆)
出会いの森はベストーシーズン10月くらいでしょうかね〜
真冬は意外に寒いんです。(1〜3月)
夏じゃなくてもお勧めですよ〜。たぶん9月でも昼間は暑いです。
こじさん
こんばんは〜
マグロのカマは300円だったかな?安いんですよ〜。
あんまり一般的には使わない部位だからでしょうか?
そうそう、ビジュアル的にもかなり楽しめました〜
毎度同じ食事だと飽きちゃいますからね
気付けばもう3年生でした〜。
精神年齢は幼稚園児ですけど。。。
こじさんの息子さんは、虫大好きなので
キャンプはいつまでも来るんじゃないですか〜。
toripapaさんちは高校生でも来てますしね。
晴れ間を狙って、、、今回はうまくいきましたが、
珍しく予約していたところもあって、ごにょごにょ・・・
まあやっぱり私は基本予約無しがいいみたいです。
キャンプのアイスコーヒーは格別ですよ〜
是非お試しを〜
こんばんは〜
マグロのカマは300円だったかな?安いんですよ〜。
あんまり一般的には使わない部位だからでしょうか?
そうそう、ビジュアル的にもかなり楽しめました〜
毎度同じ食事だと飽きちゃいますからね
気付けばもう3年生でした〜。
精神年齢は幼稚園児ですけど。。。
こじさんの息子さんは、虫大好きなので
キャンプはいつまでも来るんじゃないですか〜。
toripapaさんちは高校生でも来てますしね。
晴れ間を狙って、、、今回はうまくいきましたが、
珍しく予約していたところもあって、ごにょごにょ・・・
まあやっぱり私は基本予約無しがいいみたいです。
キャンプのアイスコーヒーは格別ですよ〜
是非お試しを〜
marmi-akさん
こんばんは〜
夜テントに入った直後はかな〜り暑かったですが、
それ以外はそこそこ快適でした〜
ノー雨キャンプはミラクルでしたね
もう去年のような雨キャンプはしたくないです〜
いや〜、おかしいんですよね〜
明らかに間口が広くなってましたからね
夕方でみんな帰った後だからかもしれませんけど(爆)
贅沢BBQはmarmiさんちの贅沢には敵いませんが
まあ二人なのでこれで精一杯です。
出会いの森、神奈川からだと遠いですもんね〜。
まあキレイなキャンプ場ですので、そういう気分のときに
お勧めですよ〜・・・どういう気分?(謎)
こんばんは〜
夜テントに入った直後はかな〜り暑かったですが、
それ以外はそこそこ快適でした〜
ノー雨キャンプはミラクルでしたね
もう去年のような雨キャンプはしたくないです〜
いや〜、おかしいんですよね〜
明らかに間口が広くなってましたからね
夕方でみんな帰った後だからかもしれませんけど(爆)
贅沢BBQはmarmiさんちの贅沢には敵いませんが
まあ二人なのでこれで精一杯です。
出会いの森、神奈川からだと遠いですもんね〜。
まあキレイなキャンプ場ですので、そういう気分のときに
お勧めですよ〜・・・どういう気分?(謎)
zero21keiさん
こんばんは〜
最近の連続雨を考えると、よく一滴も降らなかったかな〜
と我ながら感心しています。
貴重な氷・・・確かに
初日にはあまり出来ませんね〜(爆)
スキー場って、ソフトクリーム売ってるのですか?!
なんか凍えそうですが、暖かい屋内で食べる贅沢なのですかね???
こんばんは〜
最近の連続雨を考えると、よく一滴も降らなかったかな〜
と我ながら感心しています。
貴重な氷・・・確かに
初日にはあまり出来ませんね〜(爆)
スキー場って、ソフトクリーム売ってるのですか?!
なんか凍えそうですが、暖かい屋内で食べる贅沢なのですかね???
Egnathさん
こんばんは〜
そうなんですよ〜。
血合いは結構美味しかったですけど、
普通の赤身はちょっとさっぱりしてましたね〜
焼き過ぎだったのかもしれません
このキャンプ場、今まで4回全部こんな感じです(爆)
ネットで予約出来ないので、電話しないと空いているかわからないのがポイントみたいです
晴れ撤収はラッキーでした。早めにチェックアウトしたのも幸いしたかもです
夏・白州、最高ですよ〜
他の季節も悪くはないと思いますが、やはり暑い日にあの川遊びをしたいですよね
是非是非、お天気のいい日を狙って行ってみて下さい
こんばんは〜
そうなんですよ〜。
血合いは結構美味しかったですけど、
普通の赤身はちょっとさっぱりしてましたね〜
焼き過ぎだったのかもしれません
このキャンプ場、今まで4回全部こんな感じです(爆)
ネットで予約出来ないので、電話しないと空いているかわからないのがポイントみたいです
晴れ撤収はラッキーでした。早めにチェックアウトしたのも幸いしたかもです
夏・白州、最高ですよ〜
他の季節も悪くはないと思いますが、やはり暑い日にあの川遊びをしたいですよね
是非是非、お天気のいい日を狙って行ってみて下さい
ayatyさん
こんばんは〜
たいらや、普通の店舗はそうなのですか〜
やはりキャンプ場特需なのでしょうね
道志の入口、ダイエー津久井店も面白い品揃えです
マグロのカマは、なんだか見た目で盛り上がりました〜
スタンレー、噂通りの高性能で、1泊なら余裕で氷をキープ出来ました。
2泊もいけそうな気がします。
そうですね、あれで氷が1kgちょっとだったかな?入るので
そんなに大き過ぎないし、むしろこれくらい入らないと使い勝手がイマイチだと思いますよ
レモン牛乳・・・ひとくち食べて「酸っぱ!」と言っていたら
続いて食べた娘が「そんなに酸っぱいか?」という表情でした(汗)
こんばんは〜
たいらや、普通の店舗はそうなのですか〜
やはりキャンプ場特需なのでしょうね
道志の入口、ダイエー津久井店も面白い品揃えです
マグロのカマは、なんだか見た目で盛り上がりました〜
スタンレー、噂通りの高性能で、1泊なら余裕で氷をキープ出来ました。
2泊もいけそうな気がします。
そうですね、あれで氷が1kgちょっとだったかな?入るので
そんなに大き過ぎないし、むしろこれくらい入らないと使い勝手がイマイチだと思いますよ
レモン牛乳・・・ひとくち食べて「酸っぱ!」と言っていたら
続いて食べた娘が「そんなに酸っぱいか?」という表情でした(汗)
おお~すっかり出遅れてしまいました!
カマ以外と普通っていうオチが面白かったです。
あんまりじっくりやくとパサつくのかもしれないですね~??
それにしてもアイスコーヒーも美味しそう~です~
スタンレーいいな~欲しいな~私も(爆)グローワー?か、普通の水筒小さいサイズか・・ってこれ以上もうやめておきましょう・・・
娘ちゃん、ちりんちりんなんて可愛いですね~あの仲良しな感じなら来年はキャンプ大丈夫じゃないかと思うんですがそろそろお風呂問題ですよね・・・お助けします!!(#^^#)自分は確か小4からお父さんとお風呂入らなくなったような気がします・・
カマ以外と普通っていうオチが面白かったです。
あんまりじっくりやくとパサつくのかもしれないですね~??
それにしてもアイスコーヒーも美味しそう~です~
スタンレーいいな~欲しいな~私も(爆)グローワー?か、普通の水筒小さいサイズか・・ってこれ以上もうやめておきましょう・・・
娘ちゃん、ちりんちりんなんて可愛いですね~あの仲良しな感じなら来年はキャンプ大丈夫じゃないかと思うんですがそろそろお風呂問題ですよね・・・お助けします!!(#^^#)自分は確か小4からお父さんとお風呂入らなくなったような気がします・・
ぴのこさん
こんばんは〜
う〜ん、やっぱり焼き過ぎたかな〜(汗)
もっと脂のってるのを期待していたのですが〜。。。
アイスコーヒー、いいですよ〜
夏はアイスコーヒーがいいですな
ネルドリップなら更に最高♪
スタンレーにして2Lペットをクーラーに入れなくて済んだので
(氷入れて飲むから常温保管)
クーラーも有効に使えてなかなかgoodですよ
ULではありませんが。。。
小4から?!
そうなのですか〜
いまのところ自分で洗うのが面倒らしく、いっしょに入ってますが
急変しちゃうかもですね〜
でも小4ならひとりで入れるからいいかな。。。
あ、もちろん機会があればまたお世話になります。。。毎度スイマセン(汗)
こんばんは〜
う〜ん、やっぱり焼き過ぎたかな〜(汗)
もっと脂のってるのを期待していたのですが〜。。。
アイスコーヒー、いいですよ〜
夏はアイスコーヒーがいいですな
ネルドリップなら更に最高♪
スタンレーにして2Lペットをクーラーに入れなくて済んだので
(氷入れて飲むから常温保管)
クーラーも有効に使えてなかなかgoodですよ
ULではありませんが。。。
小4から?!
そうなのですか〜
いまのところ自分で洗うのが面倒らしく、いっしょに入ってますが
急変しちゃうかもですね〜
でも小4ならひとりで入れるからいいかな。。。
あ、もちろん機会があればまたお世話になります。。。毎度スイマセン(汗)
こんにちは♪
毎度遅いコメントで失礼します(๑´ㅂ`๑)
出会いの森、こちらもまた行ってみたいけど行けてないキャンプ場です~♪
お盆にいい場所飛び込みでとれるなんてラッキーですね☆
うちは結構直前にいきなり行く気になって空いてるところを探すパターンが多いので、挑戦する気になりましたw
すぐ近くの川で遊べるんですね。
川に辿り着く道、非常に参考になります!
あと、気温も気になっていましたがやはり昼間は暑いんですね。
もしかして涼しいのかな~って勝手に想像してました(笑)
マグロのカマ、私も先日もっと小さいものが売っていてキャンプで食べましたが全然油はのってなかったです(爆)
お腹空いてたから美味しく食べましたが。。。
当たり外れあるんですかね?
毎度遅いコメントで失礼します(๑´ㅂ`๑)
出会いの森、こちらもまた行ってみたいけど行けてないキャンプ場です~♪
お盆にいい場所飛び込みでとれるなんてラッキーですね☆
うちは結構直前にいきなり行く気になって空いてるところを探すパターンが多いので、挑戦する気になりましたw
すぐ近くの川で遊べるんですね。
川に辿り着く道、非常に参考になります!
あと、気温も気になっていましたがやはり昼間は暑いんですね。
もしかして涼しいのかな~って勝手に想像してました(笑)
マグロのカマ、私も先日もっと小さいものが売っていてキャンプで食べましたが全然油はのってなかったです(爆)
お腹空いてたから美味しく食べましたが。。。
当たり外れあるんですかね?
くじラさん
こんばんは〜
ここは結構飛び込みでいけるキャンプ場ですね〜
というか、事前の予約は全く空いてませんな(汗)
すぐ近くの川で遊べますが、やはり大武川のあとでは
ちょっと見劣りしますね
平地なので暑いですよ
たぶん9月いっぱいは暑いです
10月以降がお勧めですが、電源サイトは競争率が高いです
あ〜、マグロのカマ=脂がのっているというのは
私の妄想だったのかな〜(謎)
カマも本マグロじゃなきゃダメなのか???
こんばんは〜
ここは結構飛び込みでいけるキャンプ場ですね〜
というか、事前の予約は全く空いてませんな(汗)
すぐ近くの川で遊べますが、やはり大武川のあとでは
ちょっと見劣りしますね
平地なので暑いですよ
たぶん9月いっぱいは暑いです
10月以降がお勧めですが、電源サイトは競争率が高いです
あ〜、マグロのカマ=脂がのっているというのは
私の妄想だったのかな〜(謎)
カマも本マグロじゃなきゃダメなのか???