スマホ時代のキャンプ写真考

一億総スマホ時代へ突入した現代・・・
遅ればせながら、ブログ好きおじさんもスマホを買ってみた訳ですが、
キャンプブログもスマホに合わせて進化を遂げなければいけませんな。。。
特に写真!
写真のアングル!
これは、ほんと考えられますな〜。。。

さて、皆さんはキャンプの写真を撮るとき、
カメラは縦アングル?横アングル?どちらで撮影されることが多いですか?
カメラで・・・撮る人はあまり居ないご時世ですが、
わざわざカメラを持ち歩くキャンパーは、大体横アングルが普通かと思います。
だって、その方が自然だし、カメラも構えやすい。

上の写真と同じ場所で撮影した「縦アングル」の写真。(画像サイズは同じ)
PCで見ている分には、やはり横の広がりに乏しく、
2枚のうち1枚を選べと言われると、上の横アングルを選びたくなります。

しかし、それは PC で見ているからであって、
スマホで見ると、その印象はまるで異なってきます。
スマホで見た場合、横アングルの写真と縦アングルの写真の幅は全く同じ。
これは大きい写真の方がよく見える・・・という至極単純な感覚で考えると、
どう考えても、写真サイズが大きくなる「縦アングル」が有利となってしまうのです。
横アングルと、、、

縦アングル

PCで見ている分には、右手前の石が大きく見えて横アングルの方が迫力がありますが、
スマホで見ると、石の大きさは同じになり、縦アングルの方が画角が広く感じます。
・・・という説明をPCの人にも、スマホの人にもわかるようにするには
それを1枚の画像に収めるしかないですね。(汗)
↓こんな感じかな?・・・これで伝わりましたかね〜???

・・・そんなわけで、改めて過去の「縦アングル」キャンプ写真を振り返ってみましょうか、、、
これは頭上の新緑を強調したかったのかな?
縦アングルにしたおかげで、余計なものが写らずいい感じ♪(@道志の森)

清流の写真は、縦アングルの定番ですよね〜。

水面に映った新緑があまりに見事で、、、思わず縦アングルで(笑)
これも道志の森で撮りました。

お次は・・・道志キャンプガラパゴス(大渡)の橋の上からの定番ショット。
ここは縦アングルのためにあるような景観ですな〜。

上の写真は、この橋の上からの1枚でした。
こういう橋も、縦アングルの定番ですね。

・・・で、2枚上の写真で写っている中州っぽいサイトから
上流側を撮影した1枚・・・って、オワタは縦アングルの宝庫でした。(笑)
と、同時にインスタ映えも最高です。

それに引き替え、なかなか縦アングルでは撮りにくいのが、聖地ふもとっぱら。
これは富士山が見えていなかったときの苦肉のアングル。

ここまで来ると、どうして縦にした?と問い詰めたくなりますが(苦笑)
たぶんソロキャンで暇だったので、沢山写真を撮っただけでしょう。(汗)

手前の凍った芝生から富士山までの、連続性を強調したかったのかな?
このアングルは、もう少し高い位置から見下ろすように撮ると、更に良くなりそう。

浩庵では、本栖湖の鏡面水面を沢山アングルに入れたくての縦アングル。
この質感は堪りませんな〜。

やはり縦アングルは、横方向の画角がぐっと狭くなり、
情報量が抑えられるのが効果的な場合に、有効なんですかね〜。
先日の山伏では、既に「スマホ時代は縦アングルじゃないか?」ということに
薄々気付いていたので、いつもより多めに縦アングルを撮ってみました。
こういう写真は、なんだか実際に森の中を歩いている気分になりますね。

サイトの写真は・・・これまた、あまり縦アングルの必然性を感じませんが(汗)

他に定番は星空撮影時でしょうかね〜。
・・・って、スマホだと星見えないかな?(汗汗)

(ちなみに、この写真だけ縦横比が3:2で、他は全部4:3です。)
これからは、何でもかんでも、縦アングル「も」撮っておいた方がいい気がしますね〜。
もういっそのこと、縦アングルがデフォルトのカメラが出てもいいんじゃないかな?(笑)

キャンプ写真ばかりじゃないけれど、インスタとか見ていると、
ものすっごいキレイな写真がほんと沢山あって、でもあのスマホの小さな画面で見ている訳で
やはり横アングルの写真は圧倒的に損していると感じるんですよね。
かといって、わざわざスマホを横にしてまでは見ないし・・・(←わしだけ?

そんなこんなで、スマホ時代のキャンプ写真アングルを
少しだけ考えてみました・・・というお話はここまで。

皆さんも次回のキャンプ時には、縦アングルを意識して写真を撮ってみてはいかがでしょうか?
(おしまい)
ナチュログ過疎化問題 ライブドア相互RSSとの不協和音でトドメを刺すのか?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コメント
こんばんわー
思って見れば縦アングルの写真って中々ないですねー。
スマホでも横で構えてしまってますわ。
確かにスマホ画面だと縦アングルの方が大きく見えて有利(何に?)ですね。
というか、写真のスタンダードになるんでしょうね。
なんかすごい時代が変わった気がします。
思って見れば縦アングルの写真って中々ないですねー。
スマホでも横で構えてしまってますわ。
確かにスマホ画面だと縦アングルの方が大きく見えて有利(何に?)ですね。
というか、写真のスタンダードになるんでしょうね。
なんかすごい時代が変わった気がします。
ediさん
こんばんは〜
ediさんテンプレのおかげで、ずいぶんスマホ版も見やすくなりましたよ〜。
ありがとうございます。
スマホでも横に構えてらっしゃるのですか?
でも気持ちはわかります〜
スマホだと縦アングルの方が断然有利なんですよ〜
PCだと逆に横の方が有利なんですけどね
(画面いっぱいの大きい写真は)
デジカメ時代での変革に続き、スマホ時代で写真のアングルも
横から縦に変わるんじゃないですかね〜???
こんばんは〜
ediさんテンプレのおかげで、ずいぶんスマホ版も見やすくなりましたよ〜。
ありがとうございます。
スマホでも横に構えてらっしゃるのですか?
でも気持ちはわかります〜
スマホだと縦アングルの方が断然有利なんですよ〜
PCだと逆に横の方が有利なんですけどね
(画面いっぱいの大きい写真は)
デジカメ時代での変革に続き、スマホ時代で写真のアングルも
横から縦に変わるんじゃないですかね〜???
おはようございます。
確かにスマホでブログを見ている時は縦アングルが見やすいし綺麗かなぁと思うのですが、
長年の習性からやはり写真を撮るときは横アングルが圧倒的に多いですね〜。
あ、スマホで撮るなら縦が多いですが(^^;;
ただ、うちは写真ってブログに載せる以外の、家でデジタルフォトフレームで見たり、PCで保管したり整理したりする方が中心なので、やはり暫くは横アングルで行くかなと思いました。
縦と横と同じくらいの割合で撮影しておけばいいのですかね?(笑)
確かにスマホでブログを見ている時は縦アングルが見やすいし綺麗かなぁと思うのですが、
長年の習性からやはり写真を撮るときは横アングルが圧倒的に多いですね〜。
あ、スマホで撮るなら縦が多いですが(^^;;
ただ、うちは写真ってブログに載せる以外の、家でデジタルフォトフレームで見たり、PCで保管したり整理したりする方が中心なので、やはり暫くは横アングルで行くかなと思いました。
縦と横と同じくらいの割合で撮影しておけばいいのですかね?(笑)
おはようございます。
これまであまり意識してなかったですが、インスタ始めてから、縦アングルを意識して撮るようにしてます。
インスタってほぼ写真しかないから、横アングルの不利が目立つんですよね。Lrの公式アカウントに集まる写真もほぼ縦どりです。
折衷案として、ブログの横アングルの写真は4対5にトリミングすることが多くなりました。
「インスタ映え脳」になってます(笑)
これまであまり意識してなかったですが、インスタ始めてから、縦アングルを意識して撮るようにしてます。
インスタってほぼ写真しかないから、横アングルの不利が目立つんですよね。Lrの公式アカウントに集まる写真もほぼ縦どりです。
折衷案として、ブログの横アングルの写真は4対5にトリミングすることが多くなりました。
「インスタ映え脳」になってます(笑)
以前、縦撮り画像をブログにアップしようと思ったら
向きが変な向きになっちゃって直せなくて
断念したことがあったので
それから横ばっかりで撮ってます。
星空、スマホでもバッチリ見えました!
すごく綺麗です!!
テントと星空って横撮りだと結構離れないといけなくて
これなら両方綺麗に撮れるんですね(^^)
その前に私の場合、星空が撮れるかが問題ですが^^;
縦撮り、今度やってみます!
向きを縦のままアップする方法教えてください(>_<)
向きが変な向きになっちゃって直せなくて
断念したことがあったので
それから横ばっかりで撮ってます。
星空、スマホでもバッチリ見えました!
すごく綺麗です!!
テントと星空って横撮りだと結構離れないといけなくて
これなら両方綺麗に撮れるんですね(^^)
その前に私の場合、星空が撮れるかが問題ですが^^;
縦撮り、今度やってみます!
向きを縦のままアップする方法教えてください(>_<)
確かにPCでみると縦って間延びして見えますよね~
私も最初の投稿はスマホ写真オンリーだったので、縦写真のみ。PCで見るとやたら写真が大き過ぎてなんだかなって思ってました(^_^;
スクロールしないと全体が見えない(^_^;
最近は意識して横写真を撮ってますが、スマホから見ると縦の方が良かったりするんですね(´Д`)
閲覧は恐らくスマホの方が多いでしょうからね!
参考になります(^ ^)
私も最初の投稿はスマホ写真オンリーだったので、縦写真のみ。PCで見るとやたら写真が大き過ぎてなんだかなって思ってました(^_^;
スクロールしないと全体が見えない(^_^;
最近は意識して横写真を撮ってますが、スマホから見ると縦の方が良かったりするんですね(´Д`)
閲覧は恐らくスマホの方が多いでしょうからね!
参考になります(^ ^)
こんにちは〜
スマホだと縦写真見やすいなあと密かに思ってました(*´꒳`*)
PCで縦写真を横写真と同じ幅にしてアップするとスクロールしてもいつまでも写真って感じになって見づらい気がして、縦写真はあえて幅小さくしてたのですが…スマホだとその縦写真もちゃんと画面いっぱいになるんですよねー。
それでもPCから見る人もいるかなあと思ってなんとなく横写真多めでブログ更新してます…
うーん、どっちがいいんだろう笑
スマホだと縦写真見やすいなあと密かに思ってました(*´꒳`*)
PCで縦写真を横写真と同じ幅にしてアップするとスクロールしてもいつまでも写真って感じになって見づらい気がして、縦写真はあえて幅小さくしてたのですが…スマホだとその縦写真もちゃんと画面いっぱいになるんですよねー。
それでもPCから見る人もいるかなあと思ってなんとなく横写真多めでブログ更新してます…
うーん、どっちがいいんだろう笑
こんにちは。
ブローニー(120フィルム)で撮ってた頃は6×6の画角が好きでした。
スマホだとスクエアで撮れるので、意外とこれから流行るかもしれません。
そういうことで、飛び級で全部写真をスクエアにしましょう。
10年後には「時代の最先端ブログだった」と言われると思います。
ブローニー(120フィルム)で撮ってた頃は6×6の画角が好きでした。
スマホだとスクエアで撮れるので、意外とこれから流行るかもしれません。
そういうことで、飛び級で全部写真をスクエアにしましょう。
10年後には「時代の最先端ブログだった」と言われると思います。
面白い話題!
実は15年前に一眼レフを手に入れた当初は、横と縦を同率くらいで撮ってました。
持ってるレンズが64mm(APSC換算)の中望遠単焦点のみだったので、子どものポートレート写真中心で必然的にそうなってました。
で、キャンプとブログを始めた9年前にそれをキッパリやめて全て横で撮るようになりました。
ブログで縦長だと間延びした記事になるのと、自動回転の無いカメラだったのでアップするのに個別に画像回転するのが面倒だったからです。主に二個目の理由(汗)
今はスマホを考えると縦のほうが視覚効果は高いですよね。
で、今も変わらず横メインなのですが、新しいカメラにして解像感に余裕があること、画角が35mmとスマホ並みの広角になったことなどもあり、左右に余裕のある画角で撮るようにしています。少なくともインスタにアップした際に左右をカットして正方形にしても大丈夫なくらいをイメージ。つまりトリミング前提。
ブログにはこれまで通り横長、SNSには正方形にトリミングしてアップです。
実は自分のブログもスマホサイズで見たときは、画像の左右が画面からはみ出すように設計しています。ブラウザーをぐっと狭くしていくとある瞬間画像がはみ出して、画像を大きく見せるようにしています。
ブログも長くやってると最適な画像サイズが変わったり、見る方法が変わったりで同じままだと停滞しちゃいますね。
実は15年前に一眼レフを手に入れた当初は、横と縦を同率くらいで撮ってました。
持ってるレンズが64mm(APSC換算)の中望遠単焦点のみだったので、子どものポートレート写真中心で必然的にそうなってました。
で、キャンプとブログを始めた9年前にそれをキッパリやめて全て横で撮るようになりました。
ブログで縦長だと間延びした記事になるのと、自動回転の無いカメラだったのでアップするのに個別に画像回転するのが面倒だったからです。主に二個目の理由(汗)
今はスマホを考えると縦のほうが視覚効果は高いですよね。
で、今も変わらず横メインなのですが、新しいカメラにして解像感に余裕があること、画角が35mmとスマホ並みの広角になったことなどもあり、左右に余裕のある画角で撮るようにしています。少なくともインスタにアップした際に左右をカットして正方形にしても大丈夫なくらいをイメージ。つまりトリミング前提。
ブログにはこれまで通り横長、SNSには正方形にトリミングしてアップです。
実は自分のブログもスマホサイズで見たときは、画像の左右が画面からはみ出すように設計しています。ブラウザーをぐっと狭くしていくとある瞬間画像がはみ出して、画像を大きく見せるようにしています。
ブログも長くやってると最適な画像サイズが変わったり、見る方法が変わったりで同じままだと停滞しちゃいますね。
こんにちは(^^♪
基本スマホの写真なので考えもしなかったですね~
そういわれると確かに見やすいかも!!
今度からそういうのも注意して撮ってみますね!!
基本スマホの写真なので考えもしなかったですね~
そういわれると確かに見やすいかも!!
今度からそういうのも注意して撮ってみますね!!
こじさん
こんばんは〜
スマホで撮るなら縦で、カメラなら横が自然ですよね〜
普通そうですね
なるほど、デジタルフォトフレームやPCがメインなら、縦で撮るのはイマイチですね
まあ、私もPCがメインなので横が見やすいんですけどね〜(笑)
スマホで撮るのは縦で、インスタ用にすればいいんじゃないでしょうか〜
こんばんは〜
スマホで撮るなら縦で、カメラなら横が自然ですよね〜
普通そうですね
なるほど、デジタルフォトフレームやPCがメインなら、縦で撮るのはイマイチですね
まあ、私もPCがメインなので横が見やすいんですけどね〜(笑)
スマホで撮るのは縦で、インスタ用にすればいいんじゃないでしょうか〜
Egnathさん
こんばんは〜
お、もうインスタ対応で縦アングルに移行していましたか
さすが敏感ですね
インスタで超気合い入った写真なのに横アングルなのは
残念な気持ちになりますよね〜
ほとんど見えないっす
なるほど、4対5とは・・・まさに折衷案ですね
斬新ですな〜
egnath黄金比率と呼びましょう(爆)
あれ?でもそんなにインスタupしてないですよね(笑)
こんばんは〜
お、もうインスタ対応で縦アングルに移行していましたか
さすが敏感ですね
インスタで超気合い入った写真なのに横アングルなのは
残念な気持ちになりますよね〜
ほとんど見えないっす
なるほど、4対5とは・・・まさに折衷案ですね
斬新ですな〜
egnath黄金比率と呼びましょう(爆)
あれ?でもそんなにインスタupしてないですよね(笑)
marmi-akさん
こんばんは〜
お〜、さすがmarmiさん
ほとんど誰もつまづかないアップロードでダメだったのですか〜
普通にupして大丈夫なんですけど、おかしいですね
もう1回やってみてはどうですか?
星空は、縦アングルがいいんですってよ〜
私もナチュログで教えてもらいました(笑)
向きを縦のままupするのは、横と全く同じですよ〜
こんばんは〜
お〜、さすがmarmiさん
ほとんど誰もつまづかないアップロードでダメだったのですか〜
普通にupして大丈夫なんですけど、おかしいですね
もう1回やってみてはどうですか?
星空は、縦アングルがいいんですってよ〜
私もナチュログで教えてもらいました(笑)
向きを縦のままupするのは、横と全く同じですよ〜
harukabiyoriさん
こんばんは〜
スマホで見ていると自動的に写真が縮小されるから
大きい写真も気付かないんですよね〜
幅はせいぜい700ピクセルくらいで十分じゃないですかね
スマホの場合は縦の方が断然見やすいですね〜
間違えてパノラマ写真(←古い)なんて撮ったら、小さ過ぎて最悪です(爆)
こんばんは〜
スマホで見ていると自動的に写真が縮小されるから
大きい写真も気付かないんですよね〜
幅はせいぜい700ピクセルくらいで十分じゃないですかね
スマホの場合は縦の方が断然見やすいですね〜
間違えてパノラマ写真(←古い)なんて撮ったら、小さ過ぎて最悪です(爆)
ayatyさん
こんばんは〜
あ、ayatyさんもお気付きでしたか・・・まあ、気付きますよね(笑)
そうなんですよ〜
縦写真小さくしてるのに、スマホだと大きくなってて、
自分のブログで小さ〜い写真でupしたトイレの写真が縦アングルで
スマホで見るとでっかく出てきたのには参りました(爆)
私はPCで書いたり見たりしてますが、世の中的にはどっちなんでしょうね〜
あんまり最近はPCを毎日立ち上げる人って、居なさそうですね。。。
こんばんは〜
あ、ayatyさんもお気付きでしたか・・・まあ、気付きますよね(笑)
そうなんですよ〜
縦写真小さくしてるのに、スマホだと大きくなってて、
自分のブログで小さ〜い写真でupしたトイレの写真が縦アングルで
スマホで見るとでっかく出てきたのには参りました(爆)
私はPCで書いたり見たりしてますが、世の中的にはどっちなんでしょうね〜
あんまり最近はPCを毎日立ち上げる人って、居なさそうですね。。。
zero21keiさん
こんばんは〜
出ましたね本職の方が!(笑)
正方形の画角もあったのですか〜
確かにkeiさんの仕事の写真は、3:2である必要はなさそうですよね
用途に応じて色々変わりそうですね
なるほど、縦長でも横長でも無い正方形
それならどちらにでも対応出来そうです
今度一回そうしてみようかな???
こんばんは〜
出ましたね本職の方が!(笑)
正方形の画角もあったのですか〜
確かにkeiさんの仕事の写真は、3:2である必要はなさそうですよね
用途に応じて色々変わりそうですね
なるほど、縦長でも横長でも無い正方形
それならどちらにでも対応出来そうです
今度一回そうしてみようかな???
kuroazukiさん
こんばんは〜
あ〜、人物像撮ると縦にしたくなりますよね〜・・・確かに
自動回転の無いデジカメなんてあったのですね
それはびっくりですな。。。
正方形にトリミングは、インスタではちょうどいいですよね〜
え、でもブログで左右がはみ出す設計って・・・さすがとしか言いようがありませんよ
なるほど〜、やっぱりひと味違いますねkurozukiさんは。
いまやスマホ全盛ですが、これから先はどうなるんでしょうね〜
これで、横長のスマホが主流になったらウケますね(汗)
そうそう、最近うちの古いPCでkuroazukiさんのページが見れなくなってしまいました
スマホだと見れるんですけどね〜
ジムニーの改造ネタ?面白かったです・・・
こんばんは〜
あ〜、人物像撮ると縦にしたくなりますよね〜・・・確かに
自動回転の無いデジカメなんてあったのですね
それはびっくりですな。。。
正方形にトリミングは、インスタではちょうどいいですよね〜
え、でもブログで左右がはみ出す設計って・・・さすがとしか言いようがありませんよ
なるほど〜、やっぱりひと味違いますねkurozukiさんは。
いまやスマホ全盛ですが、これから先はどうなるんでしょうね〜
これで、横長のスマホが主流になったらウケますね(汗)
そうそう、最近うちの古いPCでkuroazukiさんのページが見れなくなってしまいました
スマホだと見れるんですけどね〜
ジムニーの改造ネタ?面白かったです・・・
かな☆ママさん
こんばんは〜
スマホの写真は縦撮りが普通ですよね〜
でも、かな☆ママさんは一眼レフでキレイな写真撮られてましたよね〜?
スマホで見るなら一眼レフも縦撮りを交えてみるといいですよ〜
こんばんは〜
スマホの写真は縦撮りが普通ですよね〜
でも、かな☆ママさんは一眼レフでキレイな写真撮られてましたよね〜?
スマホで見るなら一眼レフも縦撮りを交えてみるといいですよ〜
初期のデジカメはそういう回転情報は持ってませんでした。
それに比べて今どきのスマホのカメラの情報量の多さと言ったら・・・回転情報にGPS情報、むしろわざわざ削る必要があったりしますね。
おぉ、最近は古い環境等で確認してませんでした。
手元で確認したところ、古いIEとかボロボロ(汗)
ちょっと手を入れて手元のPCだとなんとか見ることくらいは出来るようになりましたが・・・もしかしたら全く表示されないですか?
だとしたら最近レンタルサーバが実施した施策の影響もあるかもしれません。
OSとブラウザを教えていただけると助かります!
それに比べて今どきのスマホのカメラの情報量の多さと言ったら・・・回転情報にGPS情報、むしろわざわざ削る必要があったりしますね。
おぉ、最近は古い環境等で確認してませんでした。
手元で確認したところ、古いIEとかボロボロ(汗)
ちょっと手を入れて手元のPCだとなんとか見ることくらいは出来るようになりましたが・・・もしかしたら全く表示されないですか?
だとしたら最近レンタルサーバが実施した施策の影響もあるかもしれません。
OSとブラウザを教えていただけると助かります!
kuroazukiさん
こんばんは〜
GPSはあんまり要らないですよね〜
消してる人の方が多そうですが。。。
freesiteのページですが、全然表示されなくなっちゃいました。
今メールの方に返しておきましたので〜
よろしくお願いします!
こんばんは〜
GPSはあんまり要らないですよね〜
消してる人の方が多そうですが。。。
freesiteのページですが、全然表示されなくなっちゃいました。
今メールの方に返しておきましたので〜
よろしくお願いします!