ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

ラブレター from ピロさん

Mar 21 , 2020

☆釣り(20)

ラブレター from ピロさん


おはようございます。湯川屋です。

本日放流がありました。




・・・今シーズン3回目、湯川屋(両国橋)からのラブレター(e-mail)が届いた。

湯川屋で年券(5,000円)を購入した顧客へのサービスだ。

昭和の香りがぷんぷん漂う両国橋湯川屋だが、

道志の中でもIT偏差値はかなり高いレベルにあると言えるだろう(笑)



そして、その週末、

私と素人アングラーE氏は、各々のマイロッドを手に、道志で落ち合った。。。

狙いはもちろん・・・素人アングラーE氏のファーストヤマメ。

魚の中でも警戒心が強いと言われる、渓流の女王ヤマメ

いくら放流魚とはいえ、E氏に勝算はあるのだろうか・・・?









E氏ことEgnath氏が釣りをしたいと言い出したのは去年だっただろうか?

その願望が今年に入り一気に加速し、

とうとう彼は、渓流ルアー釣りに必要な道具をゼロから一式揃えてしまった。

ラブレター from ピロさん








道具の選定にあたっては、私とジュウシン氏で好き勝手なアドバイスをして、

それに忠実に従った形となったが、

どちらかといえば、しくよりのチョイスが多く、

私のクローンアングラーが道志にひとり誕生した、と言っても過言では無いだろう(笑)

ラブレター from ピロさん








その責任を取るため、今日は必ず彼に1匹を釣らせなければならない。

私は自分の釣果より、Egnath氏の釣果を優先し、

彼が釣れるまではキャストをしないつもりだった。

・・・が、先にEgnath氏に投げさせるも、本当に魚が居ないのか?

やっぱり気になり、少しは投げてしまったが、

とにかく有望そうなポイントを次々巡り、Egnath氏になんとか1匹を釣らせようと邁進したのだ。



そして、釣行開始からおよそ30分が経過した頃、、、



私が目を離した隙に、Egnath氏に待望のファーストフィッシュ。

私は素早くマイネットを取り出し、彼のファーストフィッシュを無事取り込むことに成功した。

やった!

うれしい!


これは本当に自分のことのようにうれしかった。

ラブレター from ピロさん

しかも、何だかデカイぞ・・・後で測ったら25cmもあった。

私だってこんなデカイヤマメ・・・釣ったことない(苦笑)









Egnath氏が1匹釣り上げたので、ようやく私も肩の荷が半分降りた。

残り半分は、彼が家族の人数分である4匹を釣り上げることだったが、

釣行開始時から、魚影が思った以上に少なかったので、これは厳しそうだ。



私は、Egnath氏が最初にルアーを通したポイントに戻り、

彼の釣果に追い付くべく、マイ釣行を開始した。



ブルブルッ

1匹バラした後に、ようやく自身の1匹目。

これで何とか面目は保てた。。。

ラブレター from ピロさん








2匹目は、意外なことにニジマスだった。

25cmほどの良型である。

この魚もEgnath氏がルアーを通した後に同じポイントで釣ってしまった(笑)

ラブレター from ピロさん







以降も、ヤマメ(これはビクに入れる時に逃げられた(汗))

ラブレター from ピロさん








ヤマメ

ラブレター from ピロさん








ヤマメ、ヤマメ、ヤマメ、、、

ラブレター from ピロさん

ラブレター from ピロさん

ラブレター from ピロさん

どれも昨日放流された魚だと思うが、

今回の放流魚はサイズが明らかに大きく、

平均で23cmくらいはあったのではないだろうか。









うっかり本気を出してしまい、Egnath氏に2匹目が出ないまま、7匹も釣ってしまった。

すまん、我がクローンよ(爆)

ラブレター from ピロさん









早朝は思った以上に魚影が少なく、どうなることかと思ったが、

午前中だけで立派なキープサイズが6匹。

3匹をEgnath氏に献上しても、まだ自家族分の3匹は残る。

・・・完璧だ(笑)

ラブレター from ピロさん








午後にもプリプリの良型ヤマメを釣り上げ、私の釣果はここまで。

もちろん、Egnath氏に釣らせるために、有望なポイントを見つけては、

彼に先にルアーを投げさせて、その後や空いている2級ポイントにルアーを投げていたのだが、

これが意外に釣れてしまった。

ラブレター from ピロさん








投げているルアーはほとんど一緒。

Egnath氏は、一度先週だったか、道志に単独釣行に来ただけだが、

ポイントに投げるのは想像以上に上手く、

私との違いは、せいぜい以下の点くらいだろう。



・ルアー着水時のサミングをしていない(私は右手で投げて、左手でスプールを抑えている)

・竿のしなりを生かした遠投を使用しない(この日も2度ほど適当な遠投で釣れた)

・ルアーを結ぶのが異常に遅い(ユニノットでいいから、早く結べるようになろう(笑))


ラブレター from ピロさん








そんなEgnath氏だったが、朝一の大物以外に、リリースサイズを1匹釣り上げたが、

その後の3匹目がなかなか出ない。



しかし、彼は諦めることなく、ひたすらキャストを繰り返した。

私は既に必要数を釣り上げていたので、午後の遅い時間はあまり釣りをしなかったが、

Egnath氏は、午前中に一緒に廻ったポイントをひとりで再チャレンジしていた。



そして時刻は16時ちょうど・・・遂に、満面の笑みの彼が対岸に現れた。

ラブレター from ピロさん








1匹目よりデカイ

と、興奮気味に話す彼だったが、

そんなわけはないだろう

と、私は軽くあしらった。

しかし、その魚を彼のクーラーに移そうと掴んだ時に、

私は自身の手に、異常な体高を感じた。

ラブレター from ピロさん

これはデカイ

すぐさま、既に車に仕舞っていたメジャー取り出して当ててみると、

27cm もあるではないか!



・・・こうして、Egnath氏との早春釣行は、

粘った彼の素晴らしい釣果で幕を閉じたのだった。


この日で2回目の釣行だった同氏だが、

この後釣りにハマるのは想像に難くないだろう(笑)




そうそう、忘れていたが、タイトルに書いた「ピロさん」とは、

両国橋湯川屋のおじさんのことだと思う(←推測かい!(爆))





(おしまい)





<おまけ>

懲りずに、つまらない動画を撮ってみました。

お時間あればどうぞ(動画時間50秒)




















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆釣り)の記事
 21カルディアのハンドル交換(ダイワ純正) (2025-05-18 13:15)
 プレッソSTとファインテールエリアの違う点 (2024-05-06 09:18)
 釣りキチ三平 最終巻(65巻) (2022-05-21 11:24)
 高速リサイクラー 〜 リールに糸を巻くアイテム (2022-04-24 19:07)
 エリアトラウト クランク ミノー フックのサイズ比較 (2022-03-05 17:57)
 河口湖 〜 バス釣り真夏の大冒険 (2021-07-30 20:51)
 荒川パトロール 〜 20年ぶりのバス釣りへ (2021-06-12 19:21)
 エリアトラウト用リール・ダブルハンドルの最期を見届けよ! (2021-04-17 21:02)
 うらたんざわ渓流釣り場 Rd.2 〜 よく釣れる管理釣り場 (2021-04-07 07:39)
 うらたんざわ渓流釣り場 〜 秘境の管釣り桃源郷 (2021-04-01 21:21)



コメント
動画の道志川の中、とても気持ちよさそです(^^)
しくさんクローンことEさん、
釣り2回目にして凄いですね♪
1足先にひとりで試し釣りに出かけてる点がアクティブ(*^^*)
満足がいく釣果、お疲れ様でした(≧▽≦)

ササシンササシン
2020年03月21日 21:44
こんばんは、クローンです(笑)

いやー、ほんと道具選びからポイント選び、我が家族向けリリースまで何から何までお世話になり、ありがとうございました。

私は釣りに必死過ぎてロクに写真撮る余裕がなかったですが、いつの間に色違いコーデをW自撮り。これ気付かんかった〜w
でも、他の釣り人達にきっと「薔薇フィッシング」と誤解されてたと思います(爆)

ビギナーズラックで大物を釣り上げてどハマりする予感プンプンですが、またヨロシクお願いします!

EgnathEgnath
2020年03月21日 23:09
ササシンさん
おはようございます

道志川、もっとクリアな水中をイメージしていたのですが
意外に曇り気味でした(笑)

Eさんは、やはり言われるがままに道具を1式揃えたところが勝因だと思います
初期の出費は3万円を超えたかな?
しかし、中途半端に道具が無いと、なかなか釣りになりませんので
・・・じゃあ、結局財力が勝因か(爆)

しくしく
2020年03月22日 08:32
Egnathさん
おはようございます

うちの奥さんもEgnathさんの後ろ姿の写真を見て
「撮ってもらったのか?」
と、勘違いしてましたよ。
で、2人の写ってる写真を見せたら、「太くて短いくらいしか違いがない」と言ってました(爆)

それにしても見事なサイズを2匹釣り上げたのは最高でした。
やはり道具を揃えたのが勝因でしたね。
お教えした道具1式、どれが欠けても釣れなかったのではないかな?
(ジュウシンくんが入れ知恵したスピナーは要らなかったけど(爆))

たぶんあれ以上のサイズのヤマメはもう釣れないので覚悟してください(笑)

しくしく
2020年03月22日 08:37
 どうもです。帽子までお揃いで受けちゃったww漫才コンビみたいですね。
今日道志行って来ましたが、1尾のみで撃沈でした。でも魚はまだ沢山残ってる印象ですね。

へりへり
2020年03月22日 15:30
へりさん
こんにちは〜

帽子は特に指令を出さなかったのですがね〜
意外にツバひろのナイスチョイス帽子でした(笑)

1匹だけ釣れましたか〜
まだ魚は残っていましたか?
場所にもよりますが、いかにもなポイントは叩かれまくって、
生命の気配が無くなるのが早いですね
人と違う場所でどれだけ釣れるかがポイントになりそうです

しくしく
2020年03月22日 17:19
渓流釣り、難しいイメージですが、二回目にしてヤマメを釣り上げるとはEgnathさんすごいです。
しかし、やっぱり本当にすごいのは教え方がうまいしく師匠ですね〜
指導しながらも、しっかり釣るところなんてさすがとしか言いようがありません。
もし私が釣りを始めようと思ったときには、ぜひご教授お願いしたいです。
当分、先になると思いますが(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2020年03月22日 19:46
こんばんは〜

動画も、ブログとは違う臨場感が味わえて楽しかったです。

しかし、しくさん面倒見いいですね〜さすが体育会。アドバイスがプロすぎてまったく素人にはわからんですが・・

Egnathさんもコツコツ粘りそうだな〜 

これは新しいコンビの誕生ですね! 楽しい3月の連休でしたね。

ぴのこぴのこ
2020年03月22日 21:11
例えばこの動画に魚が写っていたとして・・・

その魚は見えてる魚ってことでしょうか・・・

食いついて来ない、見えてる魚が、ホントに悩ましい!(><)

ジュウシンジュウシン
2020年03月22日 22:32
こんにちは。
釣りって1人でやるのかと思ったのですが、2人で並んでやることもあるんですね。

サミング、スプール、ユニノットと全く意味が解りません。
やはり釣りはキャンプ以上に言葉から奥が深いですね。
ちなみに、現場でEgnathさんには、「ユーのルアーをサミングさせて、レインボーフィッシュとトゥギャザーしようぜ!」みたいに教えるのですか?

zero21keizero21kei
2020年03月23日 16:11
miniぱぱさん
こんばんは〜


そうですね〜
まあ、釣りは場所が半分以上ですから、魚が居る川にルアーを投げるのが重要です(笑)
教えるのは大して教えてないですよ


釣りは、子供が自立してからがいいですね
一人で釣りばっかり行っていると、家族から白い目で見られます(爆)

しくしく
2020年03月23日 21:26
ぴのこさん
こんばんは〜


あら、動画まで見ていただきありがとうございます


いや〜、別に体育会というわけではないのですがね〜
道具の選定で、あれ買えこれ買えって言った手前、
1匹くらい釣れないと可哀想だなという情が湧いてきてしまいました


Egnathさんは、ランタンとかテントとか、これまで様々な天邪鬼を発動して
普通じゃ無いものを買いまくっていましたが、
なぜか釣り道具に関しては、良品安価な標準品を買いまくっています(笑)

しくしく
2020年03月23日 21:29
ジュウシンさん
こんばんは〜


見えてる魚は釣れないという格言がありますからね〜
その煩悩を振り払うには、一度加賀フィッシングエリアに行くといいですね
ほんとに見えてる魚に無視されますから(爆)


諦めて遠投してください

しくしく
2020年03月23日 21:30
zero21keiさん
こんばんは〜


そうですね。ひとりでやった方が自由ですが、最初はふたりでやったほうが釣れやすいと思います。


あ、意味不明な釣りワードをついつい連発してしまいましたね(汗)
知らなくても何ら生活には支障がありませんのでご安心ください


現場では、大きい声を出すと魚に聞こえるので小さい声かもしくはジェスチャーで会話しました(笑)
Egnathさんは、よく人の話を聞くタイプのようで、真剣に聞いておられましたよ(という風に見えただけかも(爆))

しくしく
2020年03月23日 21:33
すいません、本編よりもコメント欄が面白い(笑)
しくさんのコメ返しはレベル高いですよね~
毎度ニヤニヤしながら楽しんでおります♪
ただ自分のフリが秀逸でしくさんが見逃さずに強打で返してくれた時とてつもない満足感を得られますね←何の話し(爆)

TomoTomo
2020年03月24日 17:09
Tomoさん
こんばんは〜

あら、マニアックなところに着目しますね(笑)
コメントやりとりはナチュログの醍醐味ですからね

しくさんが強打で?!
そんなことありましたか〜
まあ、満足していただけたならよかったです
これからも見逃さずに打ち返すようにしたいです(笑)

しくしく
2020年03月24日 20:33
いや
ピロさん
結局推測なんかい!
と思いました(笑)

あとE氏の正体バラすのが思いのほか早くて受けました(笑)

(動画、ブログのおまけとしてはいい長さですね。水中カメラ何使ってるのでしょう?いい意味で真剣に見なくていいのは助かりますw)

shinn.shinn.
2020年03月24日 21:12
shinn.さん
こんばんは〜

ピロさん・・・たぶん、あの人なんですが、聞く勇気がありません(笑)

E氏は・・・まあ大体決まってますよね

水中カメラの記事を先ほどupしました
このコメントを拝見してから写真撮って買いたので、ちょっと誤字脱字とかあるかも〜
ご参考まで!

しくしく
2020年03月24日 22:41
ども!
釣りを教えて、相手が釣果を上回る。
ありますね、このシチュエーション。
心の中で、そんなに釣るんだったら一人で行ってらっしゃーい!って、何度思ったか、思わなかったか(^^)
しかし面倒見の良いしくさん、謎のE氏にしっかりと釣ってもらって、それ以上の釣果を我がものとする。
出来過ぎですよ(^^)

一輪駆動一輪駆動
2020年03月27日 00:36
一輪駆動さん
こんばんは〜

あ、あるあるだったのですか
あまり人に教える機会も無いので、気付きませんでした(笑)

1匹釣れた後は、結構本気で釣りました(爆)
まあ、流石にこれまであれだけ行っていたので
多少はアドバンテージがあったようです

しくしく
2020年03月27日 19:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ラブレター from ピロさん
    コメント(20)