ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

Aug 7 , 2016

☆道具〜火器(12)

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

PRIMUS 2243

・・・素人が使っても、玄人っぽく見えてしまうから不思議だ。

黄色いPRIMUS OD缶の放つオーラが、そう錯覚させるのだろうか?



・・・2016年 夏、そんなカリスマOD缶に小さな異変が起きていました。。。シーッ





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



私が、その異変に気付いたのは、つくばでのキャンプのときでした。

先日のスポオソセールでひとつ買っておいたPRIMUSのOD缶を取り出したところ、

少し「黄色」が「濃く」感じたのです。


手元にあった、ほとんど空の缶と並べてみると・・・やっぱり!ビックリ

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」
(左:旧、右:新)









表示を見て、更に驚きました。汗

古い方は・・・韓国製

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」








新しい方は・・・

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

日本製!ビックリ汗

なんと?!

韓国製から日本製へマイナーチェンジ?を果たしていたから、びっくりです。

・・・が、よくよくネットで調べてみると、日本製は昔からあったような記述も見られたので、

スポオソの仕入れ先が変わったのか?たまたまか?(謎)

ちなみに、プラスチックのフタの色と形状も少し違いますな。









韓国製の裏・・・2014年3月12日製造。

成型の跡でしょうか? 筋が多数見えています。

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」








日本製の裏・・・2015年11月6日製造。

韓国製のような筋は見えません。滑らかです・・・サスガ!

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」








Namiheiさんに「剝がしなさい」と言われていた値札を見比べて、またまたびっくり。ビックリ汗

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

値段、びた一文変わらず。(爆)

・・・で、結局値札は剝がさず。(汗)









ところで、先日記事にしたように↓私はカセットフー愛好家なのですが・・・



久しぶりに2243を使ってみると、これにはこれで非常にメリットがあることを再認識しました。

そのメリットとは・・・?

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

↑すっごい省スペース

専有面積は、カセットフーとは比較にならないコンパクトさです。

これは「銀座の一等地」と化している、我がキャンプのテーブル事情にとっては、

非常に有り難い話。









安定性抜群の固定式X字ゴトク。

オートキャンプで使うなら、携帯性よりも安定性が重要でしょう。

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」




そして、このゴトクは上に置かれた鍋と組み合わさることにより、

強力な風防としての機能を発揮する(↓説明図)というのは有名な話。

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」



・・・というわけで、PRIMUS 2243が、個人的にブーム復活のキザシです。キラキラ









そして調子に乗って、大きい缶も買ってしまいました。

しかし、amazonは安いねぇ。スポオソセールで買うのと大して変わらないし。。。

250G(内容量230g)→ 401円(1.74円/g)

500G(内容量470g)→ 669円(1.42円/g)

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」









おっ、このフタの形状は・・・

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」








日本製の方でした。

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」








製造年月日は?

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

2016年7月15日・・・あたらしっ!

出来立てホヤホヤですな。さすが amazon。









最後に小異変と言えば、もうひとつ。注目

使用済み食器を、お湯&キッチンペーパーでなんとかしちゃう汗

放浪親子キャンパー、一推しのTOPVALUキッチンペーパーでしたが。。。





2016年最新版?を使用して、愕然としました。

PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」

・・・キッチンペーパーの腰がとにかく弱くなってしまった。

「ふにゃふにゃ」のそれは、もはやキャンプでずぼらな食器拭きに適していた、

過去のシャキッとした面影はありませんでした。

・・・これは非常に残念です。





ということで、今回の与太話はここまで。

今度、店頭でPRIMUS OD缶を見かけた時には、

黄色が濃いか?薄いか?チェックしてみて下さい♪





(おしまい)





↓↓↓↓↓気が向いたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ









商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

PRIMUS(プリムス)シングルバーナーP-2243PA
価格:6215円(税込、送料無料) (2016/8/7時点)


↑安い!amazonより
 完全に安いです。
 (ヒマラヤ楽天市場店)


















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆道具〜火器)の記事
 コレ絶対安いやつ〜♪ ハイランダー コンパクト焚火グリル (2023-08-08 22:00)
 レインボーオイルのフタが割れている・・・ (2023-04-15 10:17)
 フュアーハンドが売っていないという異常事態 (2020-10-09 22:26)
 CB缶のシングルバーナー考 for オートキャンプ (2018-12-25 22:07)
 さらばカセットフー達人スリム (2018-12-22 13:40)
 レインボーオイル買うならココがいいんじゃないか? (2018-12-11 22:38)
 コールマン・286Aとガレージゼロ・98円ポンピングオイル (2018-12-08 16:30)
 コンパクトなキャンプ暖房器具の二択問題 (2018-11-06 21:38)
 PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」2018 (2018-08-06 20:43)
 ロゴス 白灯油ガースとは? (2018-05-19 10:44)



コメント
こんばんは~。

確かにOD缶を使っていると玄人っぽさ倍増ですね(^^)

格好いいなぁと思いつつ、なんとかOD缶使用の製品には手を出さずに過ごしています。。。
山に登るようになったら我慢できずにいろいろ買ってしまいそうですが。
(そんな日はくるのだろうか…)

韓国製から日本製に変わっていたとは、なんとなく嬉しいですね。
この頃、キャンプ用品は韓国製品がけっこう熱いようですが、
やはり「安心安全の日本製」というのが落ち着く気がします←気のせいかもしれませんが(笑)

こじこじ
2016年08月07日 19:43
こんなにクヲリティー違うもんなんですね(^^;)

濃い黄色の方がカッコイイ気がします。
同じ容量なのにコンパクトだし・・・

キッチンペーパーは・・・
ちょっと困りましたね~(^^;)

ジュウシンジュウシン
2016年08月07日 20:00
こじさん
こんばんは〜。

OD缶は、お持ちでなかったのですか。
それは意外でしたね〜。
こじさんのキャンプ道具購入は色々先読みされているところがすごいですね。

韓国製、確かに多いですね。
圧巻はDACのポールも、ヘリノックスも確かそうですよね?
日本製はもはや高いだけに成りかねませんので、頑張って欲しいところです。。。

しくしく
2016年08月07日 22:18
ジュウシンさん
こんばんは〜。

容量?!そういわれると、なんか若干大きさ違う気もしますね。
実際には肩のカーブが違うくらいでしょうかね?
今度見比べてみましょう。

濃い黄色は、フィットRSや、メガーヌRSを彷彿とさせる
レーシングカラーで、なかなかいい感じですよ。

しくしく
2016年08月07日 22:21
こんにちは

うちはプリムスではありませんが、
今度スポオソ行ってこの缶見つけたら
どこ製なのか見ちゃいますねw

こじさんも書かれてましたが
日本製は安心感がありますね♪
そして、これまたジュウシンさんと被りますが
私にもコンパクトになったように見えました。

キッチンペーパーの件は死活問題ですな!
拭き取るのにコシがないのは大問題です。
思い切って2、3枚いっぺんに使っちゃうしかないですね(爆)

marmi-akmarmi-ak
2016年08月07日 22:38
marmi-akさん
こんばんは〜。

marmiさんは、SOTOでしたかね?
PRIMUS缶は、遠目からそれとわかるのがポイントですね。

こじさん、ジュウシンさん、marmiさん、
このお三方の共通点は何でしょうか?(爆)

キッチンペーパーは、しばらくタモリ倶楽部ばりに流浪の旅に出そうです。
とりあえず、違う銘柄を今日買ってきました。(汗)

しくしく
2016年08月07日 22:48
おはようございます

すっかりご無沙汰となってしまってスイマセン…(^^;

PRIMUS缶、最近何か変わったかな?と思っていましたが、
そういう事でしたか…。
色の濃い方が好みですが、値札の位置まで一緒なのは驚愕です…。(爆)

OD缶のシングルバーナー、確かに玄人っぽいですよね~!
それが黄色のプリムスだったりすると、間違いないと認識していました。

そのネームバリューに肖ろうと、
先日、パイントカップを購入してしまったのは内緒の話…(笑)

キッチンペーパーは困りましたね~、
私は変わらずDAISOですが、
シャキっとし過ぎて使いずらい…(爆)

NamiheiNamihei
2016年08月08日 06:19
OD缶はお高いですよね。
国産に変わって値上がりかと思ったら、
そうではないのですね。良心的かな⁉︎
プリムスのゴトクって風防も兼ねているのですね!
コンパクトにならないし何が良いのかと思ってました(笑)

キッチンペーパーはコストコが良いと聞きますね〜。

やむちゃらやむちゃら
2016年08月08日 07:55
Namiheiさん
こんばんは〜。

そういうことだったんです。
色が濃い方がいいですね。
おじさんは何でも濃いものが好きです(爆)

あら、PRIMUSお洒落グッズを購入されていたのですが、
カラー的にもNamiheiさんサイトに合いそうです。

DAISOのキッチンペーパー、今度物色してみようかな。。。

しくしく
2016年08月08日 20:42
やむちゃらさん
こんばんは〜。

OD缶は高いんですが、最近それほどキャンプに行かないので、
まあいいいかな?となっております。
国産でも韓国産でも値段が一緒というのが、なかなかどうして、
謎ですね。

2243のゴトクはいいですよ。
折り畳めませんが、安定感は抜群です。

コストコですか〜。
田舎には無いんですよね〜。
他にも色々キャンプグッズが売ってそうでうらやましいですな。

しくしく
2016年08月08日 20:44
はじめまして。

イワタニプリムスのOD缶は何回もマイナーチェンジしている他、ロットによって色が異なるようです。
初代はそれこそ淡い黄色で、だんだんオレンジに近くなってますね。

音丸音丸
2016年08月31日 17:44
音丸さん
こんばんは〜。

はじめまして〜と、言いたいところですが、前にイワタニの何かでコメント貰ってるんですよ〜。
毎度ありがとうございます♪

なぬっ、初代は淡い黄色だったのですか。
さすがプリムスは色々奥が深いですね。
今度ブログ拝見して、勉強させてもらいます。

しくしく
2016年08月31日 20:45

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
PRIMUS(プリムス)OD缶に起きていた「小異変」
    コメント(12)