山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2017
2017年11月3日(金)〜1泊 山伏オートキャンプ場

道志キャンプ数え歌・第四十八番 山伏オートキャンプ場
絶好のキャンプ日和に恵まれた、2017年11月3連休
道志最奥のカリスマキャンプ場は、今年も紅葉の最盛期を迎えたようです。
道志最強とも称される「キャンプ山伏」のベストシーズン・・・
晩秋のごくわずかな期間だけ、紅葉キャンプ桃源郷へと姿を変えたその場内へ、
本日は特別に皆様をご案内いたします。。。


道志キャンプ数え歌・第四十八番 山伏オートキャンプ場
絶好のキャンプ日和に恵まれた、2017年11月3連休
道志最奥のカリスマキャンプ場は、今年も紅葉の最盛期を迎えたようです。
道志最強とも称される「キャンプ山伏」のベストシーズン・・・
晩秋のごくわずかな期間だけ、紅葉キャンプ桃源郷へと姿を変えたその場内へ、
本日は特別に皆様をご案内いたします。。。

「紅葉キャンプ桃源郷」・・・キャンプ山伏の場内入口に立つと、
その言葉を思い起こさずには居られません。
橋の向こうに広がる世界は・・・そう、極彩色のキャンプ絵巻

自然味を残しながら、ほどよく手入れされた場内の雰囲気は、
山伏、最大の魅力でしょう。

鮮やかに色付いた樹々が、「道志最強」の雰囲気を、
更に極上のそれへと昇華させます。

黄・橙・赤
三色の紅葉が、同じタイミング、同じ場所で堪能出来るのも
「紅葉キャンプ桃源郷」ならではの楽しみです。

さて、、、
本日のサイトは、場内中央付近・川沿いの34番

お隣の33番は、怒濤の源泉ブロガー・ぴのこさんということで、
2家族のプチグルキャンです。
ぴのこさんのテントは、アスガルドの12.6
組み合わせているのは、テンマクのムササビタープですね。

ぴのこさん一家とは、今年のGW以来の再会です。
子供たちも半年ぶりの再会・・・お互い覚えていたのかな〜?

設営を終え、しばしまったり。。。
連休定番の渋滞にしっかりハマり、少し時間が遅くなってしまいましたが、
今回は久しぶりに、おやつを作ってみました。

材料はコチラ・・・
明治のパイシートと、リンゴジャムです。
パイシートは数種類ありますが、明治のこれが抜群に美味しい♪
なかなか売っていないのですが、何故かダイエー津久井店に売っていたという、プチミラクル発生(爆)
で、即買いしました。

ダッチオーブンで焼くこと15分・・・のはずが、
ダッチオーブンあるあるの火力が微妙に足りず、結局40分くらいかかりまして・・・

かなり、フニャフニャ感はありましたが、なんとか食べれるものが出来ました。
お味の方は・・・結構美味しかったです。

・・・晩秋の道志村、山間に挟まれた地形ゆえ
あっという間に陽は陰ってしまいます。

今回は、先日買い替えたカメラ(ミラーレス)が、露出の設定をダイヤルで簡単に変更出来るので、
長年頼り続けた「風景モード」から脱却し、「P(プログラム)モード」で露出を調節しながら撮ってみました。
・・・ということで、時刻は16:57
AUTOで撮ると、何だか実際よりも明るく白けた写真になりがちな時間帯なので、
露出設定を-1.00にして・・・

(↑薄暮の時間帯の雰囲気、出ましたかね?)
あっという間に暗くなり、各サイトのランタンがひとつ、またひとつと灯ります。
そろそろ、夕食の準備を始めましょうか。。。

今回は、ぴのこさんが鍋を準備してくれるとのことで、
簡単に焼き焼きメニューを2品ほど。
鮭のハラスと、ダイエー津久井店で何度も見ていて、一度は買ってみたかった・・・
デカい輸入牛のステーキ!・・・○△※円(爆)

しかし、侮るなかれ・・・炭火で焼いて、キッコーマンのステーキ醤油(にんにく)をかけたら、結構美味しかったです。

夕食は、ぴのこさんのアスガルド(with フジカでぬくぬく)で頂きました。
幕内はポリコットン幕特有の明るさで、いい雰囲気になりましたね。

メインメニューは、ぴのこさんの海鮮&鳥団子鍋と、、、

少し離れたサイトでしたが、たまたま発見&合流のプジョーでキャンプ・zero21keiさん家のプジョー鍋?

そして、途中で火が消え、多少不穏な空気が漂いつつも、
なぜか完璧に炊けていた、「奇跡の」ぴのこ家ごはん・・・この頃には既に満腹で食せず。
などなど、グルキャンならではの楽しい夕宴となりました。
いつもの父子キャンプと違って、野菜も魚介も沢山食べれて美味しかったです♪
・・・ごちそうさまでした。

そうそう、偶然山伏にいらっしゃって、自力でぴのこさんテントを発見された
星空の教室/ハチママさんが、この頃、遊びに来て下さいました。
そのときの再現マンガが素晴らしいので、是非ご覧下さい。→
ハチママさんのレポ
キャンプとブログのことばかり、考えている3人+その巻き添えになっている旦那様と奥様・・・
何を話したのだったかな〜?
半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
あと、naopionさんの「牛すじカレー」は絶対美味しいはずだ!ということで、
全員の意見が一致したのは覚えています。(笑)
食後は、放浪親子キャンパー(子)が焼きマシュマロを熱望したため、
焼きマシュマロマイスターのぴのこさん旦那様と子供たちは焚き火の周りへ。。。

このあと、心地よい寒さのなか、皆で焚き火を囲みました。
・・・が、思い起こすと、私は食器を拭いたり、網を焼いたりと
隣のサイトで単独行動をしていましたが。。。
そんな私の姿を遠目に見て、ぴのこさんは
「しくさんは網焼いてる」
とkeiさんご夫妻に解説していたような・・・って、どんだけマニアやねん!(爆)
(いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。)
・・・そして、翌朝
昨夜は、自サイト周りの皆さん、早くに就寝されて非常に静かな夜でした。
(朝方、爆音バイクは通りましたけどね。。。)

まだ薄暗い場内を、カメラ片手に散策してみます。

まだ陽が出ない時間帯の紅葉は、
昼間の陽光に照らされて、まばゆいばかりのそれとは異なり、
秋らしく、しっとりとした雰囲気を醸し出します。

時間帯によって、表情を刻一刻と変える、色付いた樹々たち。
それをあらゆる時間帯で楽しみ、写真に撮ることが出来るのは
キャンパーならではの特権かもしれません。

ここ、山伏を起点とし、道志川沿いに延々と連なる数々のキャンプ場。
これから先、下流へ下流へと、紅葉前線が下りて行くことでしょう。

山伏は、まもなく長く厳しい冬を迎え、
また来春、我々キャンパーを迎え入れてくれます。
次のお勧めシーズンは、新緑が眩しい6月ですかね。

・・・朝の散策を終え、自サイトに戻りました。
今回のサイト、眼前には清流が流れ、場内メイン通路とは程よい距離感で、
かなりナイスな場所でした。
(ぴのこさん、予約ありがとうございました♪)

朝の気温は、6〜7℃?
翌朝は2℃くらいまで下がったようですから、
やはりこの季節、暖房器具のひとつくらいは準備しておきたいものです。

朝食は、コーンスープにトーストを浸して食べました。
(ウィンナー、買い忘れ。
)

メニューは質素ですが、このロケーションでの朝食は、最高の贅沢です。

徐々に明るくなり始めた頃、ぴのこさんの娘さんがバッチリ決まった山岳スタイルで
ひょっこり遊びに来てくれました。
これから、ご家族で山登りに行かれるとのことで、
いや〜、ぴのこ家のバイタリティには恐れ入りますな〜。

8時を過ぎると、ようやくこの谷間の地形の場内にも、
朝陽が射し込み始めます。
ここから、紅葉の色付きが一段と鮮やかに見える時間帯を迎えるのです。

最高の瞬間を目の前に、
私は胸の高鳴りを抑えつつ、紅葉が明るく(白く)なり過ぎないように、
少し露出を抑えてシャッターを切りました。(露出 -0.70)
この歳になって気付いたのですが、
陽の光は真上から当たっているよりも、斜めから当たっている時間帯の方が、
全てのものがドラマチックで美しく見える気がします。

zero21keiさんがいらっしゃった0番方面は、黄色い樹々が印象的なエリアです。
朝陽に照らし出された黄金の森と、地面を覆う落ち葉との、コントラストが美しい。。。

・・・ということで?
居心地の良い、素敵空間の幕内にちょっぴりお邪魔。

実は自身の撤収途中でお邪魔したのですが、ご夫婦のご好意に甘えて
このまま30分ほど娘を預けさせてもらいました。
(うちは1泊で、keiさんは2泊だったので。)
幕内では、その間、小学生の放浪親子キャンパー(子)と
zero21keiさんご夫婦によるトークがず〜っと行われていたようですが、
何を話していたのでしょうかね〜・・・?(謎)
いずれにせよ、大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、keiさんご自慢のFbストーブ
せっかくですので、もう一度中を覗いておきますかね。。。

まあ、過去の傾向から推測すると、
機関車トーマスか、その仲間が出てくるのは
明々白々なのですが、縁起物ですのでね。。。
(↓過去の例)

3
2
1
オープン!

・・・えっ?
トップハット卿?

あ、帽子とった。(爆)
・・・と、寸劇はこれくらいにして(笑)
プジョーでキャンプな1枚をカメラに収めてから
残りの撤収のため、keiさんサイトを後にします。

自サイトへ戻り、撤収を進めながらも、このキャンプ場の、山伏の、
晩秋の美しき光景が、私の脳内にフラッシュバックします。。。

鮮やかな樹々と・・・



透き通るような清流・・・


そう、ここは・・・「紅葉キャンプ桃源郷」
R413道志みち、その最奥、人里離れた山奥深くに、
その桃源郷は存在します・・・

いや、存在したのか? しないのか・・・?
写真は時として、実物よりも美しく写り、その記憶をすり替えてしまいます。
紅葉キャンプ桃源郷・・・そのあやふやな記憶物語はここまでとしますが
それは、本当にあったのか? なかったのか・・・?
次は、あなたの目で、肌で、五感で、
山伏の、紅葉キャンプ桃源郷の、
空気を感じてみてはいかがでしょうか?
(おしまい)
※ご一緒した皆様、ありがとうございました♪
ぴのこさんレポ→★
zero21keiさんレポ→★
ハチママさんレポ→★
少人数ファミリーキャンプ入門 ブログトップへ→★
その言葉を思い起こさずには居られません。
橋の向こうに広がる世界は・・・そう、極彩色のキャンプ絵巻

自然味を残しながら、ほどよく手入れされた場内の雰囲気は、
山伏、最大の魅力でしょう。

鮮やかに色付いた樹々が、「道志最強」の雰囲気を、
更に極上のそれへと昇華させます。

黄・橙・赤
三色の紅葉が、同じタイミング、同じ場所で堪能出来るのも
「紅葉キャンプ桃源郷」ならではの楽しみです。

さて、、、
本日のサイトは、場内中央付近・川沿いの34番

お隣の33番は、怒濤の源泉ブロガー・ぴのこさんということで、
2家族のプチグルキャンです。
ぴのこさんのテントは、アスガルドの12.6
組み合わせているのは、テンマクのムササビタープですね。

ぴのこさん一家とは、今年のGW以来の再会です。
子供たちも半年ぶりの再会・・・お互い覚えていたのかな〜?

設営を終え、しばしまったり。。。
連休定番の渋滞にしっかりハマり、少し時間が遅くなってしまいましたが、
今回は久しぶりに、おやつを作ってみました。

材料はコチラ・・・
明治のパイシートと、リンゴジャムです。
パイシートは数種類ありますが、明治のこれが抜群に美味しい♪
なかなか売っていないのですが、何故かダイエー津久井店に売っていたという、プチミラクル発生(爆)
で、即買いしました。

ダッチオーブンで焼くこと15分・・・のはずが、
ダッチオーブンあるあるの火力が微妙に足りず、結局40分くらいかかりまして・・・


かなり、フニャフニャ感はありましたが、なんとか食べれるものが出来ました。

お味の方は・・・結構美味しかったです。


・・・晩秋の道志村、山間に挟まれた地形ゆえ
あっという間に陽は陰ってしまいます。

今回は、先日買い替えたカメラ(ミラーレス)が、露出の設定をダイヤルで簡単に変更出来るので、
長年頼り続けた「風景モード」から脱却し、「P(プログラム)モード」で露出を調節しながら撮ってみました。
・・・ということで、時刻は16:57
AUTOで撮ると、何だか実際よりも明るく白けた写真になりがちな時間帯なので、
露出設定を-1.00にして・・・

(↑薄暮の時間帯の雰囲気、出ましたかね?)
あっという間に暗くなり、各サイトのランタンがひとつ、またひとつと灯ります。
そろそろ、夕食の準備を始めましょうか。。。

今回は、ぴのこさんが鍋を準備してくれるとのことで、
簡単に焼き焼きメニューを2品ほど。
鮭のハラスと、ダイエー津久井店で何度も見ていて、一度は買ってみたかった・・・
デカい輸入牛のステーキ!・・・○△※円(爆)

しかし、侮るなかれ・・・炭火で焼いて、キッコーマンのステーキ醤油(にんにく)をかけたら、結構美味しかったです。

夕食は、ぴのこさんのアスガルド(with フジカでぬくぬく)で頂きました。
幕内はポリコットン幕特有の明るさで、いい雰囲気になりましたね。

メインメニューは、ぴのこさんの海鮮&鳥団子鍋と、、、

少し離れたサイトでしたが、たまたま発見&合流のプジョーでキャンプ・zero21keiさん家のプジョー鍋?

そして、途中で火が消え、多少不穏な空気が漂いつつも、
なぜか完璧に炊けていた、「奇跡の」ぴのこ家ごはん・・・この頃には既に満腹で食せず。

などなど、グルキャンならではの楽しい夕宴となりました。
いつもの父子キャンプと違って、野菜も魚介も沢山食べれて美味しかったです♪
・・・ごちそうさまでした。

そうそう、偶然山伏にいらっしゃって、自力でぴのこさんテントを発見された
星空の教室/ハチママさんが、この頃、遊びに来て下さいました。
そのときの再現マンガが素晴らしいので、是非ご覧下さい。→


キャンプとブログのことばかり、考えている3人+その巻き添えになっている旦那様と奥様・・・
何を話したのだったかな〜?
半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
あと、naopionさんの「牛すじカレー」は絶対美味しいはずだ!ということで、
全員の意見が一致したのは覚えています。(笑)
食後は、放浪親子キャンパー(子)が焼きマシュマロを熱望したため、
焼きマシュマロマイスターのぴのこさん旦那様と子供たちは焚き火の周りへ。。。

このあと、心地よい寒さのなか、皆で焚き火を囲みました。
・・・が、思い起こすと、私は食器を拭いたり、網を焼いたりと
隣のサイトで単独行動をしていましたが。。。

そんな私の姿を遠目に見て、ぴのこさんは
「しくさんは網焼いてる」
とkeiさんご夫妻に解説していたような・・・って、どんだけマニアやねん!(爆)
(いつも当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。)
・・・そして、翌朝
昨夜は、自サイト周りの皆さん、早くに就寝されて非常に静かな夜でした。
(朝方、爆音バイクは通りましたけどね。。。)

まだ薄暗い場内を、カメラ片手に散策してみます。

まだ陽が出ない時間帯の紅葉は、
昼間の陽光に照らされて、まばゆいばかりのそれとは異なり、
秋らしく、しっとりとした雰囲気を醸し出します。

時間帯によって、表情を刻一刻と変える、色付いた樹々たち。
それをあらゆる時間帯で楽しみ、写真に撮ることが出来るのは
キャンパーならではの特権かもしれません。

ここ、山伏を起点とし、道志川沿いに延々と連なる数々のキャンプ場。
これから先、下流へ下流へと、紅葉前線が下りて行くことでしょう。

山伏は、まもなく長く厳しい冬を迎え、
また来春、我々キャンパーを迎え入れてくれます。
次のお勧めシーズンは、新緑が眩しい6月ですかね。
2016/06/08

・・・朝の散策を終え、自サイトに戻りました。
今回のサイト、眼前には清流が流れ、場内メイン通路とは程よい距離感で、
かなりナイスな場所でした。
(ぴのこさん、予約ありがとうございました♪)

朝の気温は、6〜7℃?
翌朝は2℃くらいまで下がったようですから、
やはりこの季節、暖房器具のひとつくらいは準備しておきたいものです。

朝食は、コーンスープにトーストを浸して食べました。
(ウィンナー、買い忘れ。


メニューは質素ですが、このロケーションでの朝食は、最高の贅沢です。

徐々に明るくなり始めた頃、ぴのこさんの娘さんがバッチリ決まった山岳スタイルで
ひょっこり遊びに来てくれました。
これから、ご家族で山登りに行かれるとのことで、
いや〜、ぴのこ家のバイタリティには恐れ入りますな〜。

8時を過ぎると、ようやくこの谷間の地形の場内にも、
朝陽が射し込み始めます。
ここから、紅葉の色付きが一段と鮮やかに見える時間帯を迎えるのです。

最高の瞬間を目の前に、
私は胸の高鳴りを抑えつつ、紅葉が明るく(白く)なり過ぎないように、
少し露出を抑えてシャッターを切りました。(露出 -0.70)
この歳になって気付いたのですが、
陽の光は真上から当たっているよりも、斜めから当たっている時間帯の方が、
全てのものがドラマチックで美しく見える気がします。

zero21keiさんがいらっしゃった0番方面は、黄色い樹々が印象的なエリアです。
朝陽に照らし出された黄金の森と、地面を覆う落ち葉との、コントラストが美しい。。。

・・・ということで?
居心地の良い、素敵空間の幕内にちょっぴりお邪魔。

実は自身の撤収途中でお邪魔したのですが、ご夫婦のご好意に甘えて
このまま30分ほど娘を預けさせてもらいました。
(うちは1泊で、keiさんは2泊だったので。)
幕内では、その間、小学生の放浪親子キャンパー(子)と
zero21keiさんご夫婦によるトークがず〜っと行われていたようですが、
何を話していたのでしょうかね〜・・・?(謎)
いずれにせよ、大変お世話になり、ありがとうございました。
さて、keiさんご自慢のFbストーブ
せっかくですので、もう一度中を覗いておきますかね。。。

まあ、過去の傾向から推測すると、
機関車トーマスか、その仲間が出てくるのは
明々白々なのですが、縁起物ですのでね。。。
(↓過去の例)


3
2
1
オープン!

・・・えっ?
トップハット卿?

あ、帽子とった。(爆)
・・・と、寸劇はこれくらいにして(笑)
プジョーでキャンプな1枚をカメラに収めてから
残りの撤収のため、keiさんサイトを後にします。

自サイトへ戻り、撤収を進めながらも、このキャンプ場の、山伏の、
晩秋の美しき光景が、私の脳内にフラッシュバックします。。。

鮮やかな樹々と・・・



透き通るような清流・・・


そう、ここは・・・「紅葉キャンプ桃源郷」
R413道志みち、その最奥、人里離れた山奥深くに、
その桃源郷は存在します・・・

いや、存在したのか? しないのか・・・?
写真は時として、実物よりも美しく写り、その記憶をすり替えてしまいます。
紅葉キャンプ桃源郷・・・そのあやふやな記憶物語はここまでとしますが
それは、本当にあったのか? なかったのか・・・?
次は、あなたの目で、肌で、五感で、
山伏の、紅葉キャンプ桃源郷の、
空気を感じてみてはいかがでしょうか?
(おしまい)
※ご一緒した皆様、ありがとうございました♪
ぴのこさんレポ→★
zero21keiさんレポ→★
ハチママさんレポ→★
少人数ファミリーキャンプ入門 ブログトップへ→★
山伏解剖2018
山伏オートキャンプ場 〜 道志キャンプ数え歌 第四十八番 2018・新緑
本日帰還☆キャンプぶらり@道志村
昨日帰還☆ヘヴィブロガー偶然集結@紅葉山伏(道志)
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2016
本日帰還☆”紅葉の”道志キャンプ数え歌 第四十八番・山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 ”新緑の” 道志キャンプ数え歌 第四十八番
本日帰還☆雨降る山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 The YAMABUSHI world
紆余曲折の・・・山伏オートキャンプ場(本日帰宅)
山伏オートキャンプ場 〜 道志キャンプ数え歌 第四十八番 2018・新緑
本日帰還☆キャンプぶらり@道志村
昨日帰還☆ヘヴィブロガー偶然集結@紅葉山伏(道志)
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2016
本日帰還☆”紅葉の”道志キャンプ数え歌 第四十八番・山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 ”新緑の” 道志キャンプ数え歌 第四十八番
本日帰還☆雨降る山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 The YAMABUSHI world
紆余曲折の・・・山伏オートキャンプ場(本日帰宅)
コメント
初めまして!
山伏最高ですね!
私は土日で泊まっておりました。
良い写真で楽しく読まさせて頂きました。
山伏最高ですね!
私は土日で泊まっておりました。
良い写真で楽しく読まさせて頂きました。
このグルキャン各所のブログにコメント入れづらいなぁと思っていたのですが、
>半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
で緊張が走りました(笑)早くその予想像を崩してやりたい(笑)
>半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
で緊張が走りました(笑)早くその予想像を崩してやりたい(笑)
こんばんは
山伏の紅葉本当に素敵ですね(^^)
しくさんの写真を拝見していると、
目の前に道志の森がうかんでくる気がします。
来年、チャレンジしたいです。
ところで、パイシートは明治がダントツなんですね!?
しくさんの過去記事でアップルパイを作られているのを
真似してみようと昨日買ってきたのは、オーマイでした
山伏の紅葉本当に素敵ですね(^^)
しくさんの写真を拝見していると、
目の前に道志の森がうかんでくる気がします。
来年、チャレンジしたいです。
ところで、パイシートは明治がダントツなんですね!?
しくさんの過去記事でアップルパイを作られているのを
真似してみようと昨日買ってきたのは、オーマイでした
グルキャンだと紅葉とか関係なくなって風景写真少な目かと思いましたが、
しっかり綺麗な紅葉写真撮ってますね~、流石です!
やはりこの時季ヘヴィキャンパーは道志界隈に集中する傾向があるのですね(^^)/
毎年色々な方との遭遇記事を目にします。
平日でも渋滞しそうで怖いのですが、早速行きたくなりました!
さて、何処に行こうかな・・
しっかり綺麗な紅葉写真撮ってますね~、流石です!
やはりこの時季ヘヴィキャンパーは道志界隈に集中する傾向があるのですね(^^)/
毎年色々な方との遭遇記事を目にします。
平日でも渋滞しそうで怖いのですが、早速行きたくなりました!
さて、何処に行こうかな・・
おはようございます
森の帰りに山伏、奥道志を横目に・・・
週末は凄そうだなぁ~と思っていたのですが、やはりドンピシャなタイミングだったのですね~♪
今年も出会いあり、紅葉バッチリなタイミングでの訪問、
しかし1泊だったのですね~?
何か若干の違和感を感じるのは私だけ?
次の企みがあるのではないかと・・・(笑)
前記事のヘヴィブロガーホイホイ(爆)
まじめ記事と笑わせ記事の高低差が堪りません・・・(^-^ゞ
森の帰りに山伏、奥道志を横目に・・・
週末は凄そうだなぁ~と思っていたのですが、やはりドンピシャなタイミングだったのですね~♪
今年も出会いあり、紅葉バッチリなタイミングでの訪問、
しかし1泊だったのですね~?
何か若干の違和感を感じるのは私だけ?
次の企みがあるのではないかと・・・(笑)
前記事のヘヴィブロガーホイホイ(爆)
まじめ記事と笑わせ記事の高低差が堪りません・・・(^-^ゞ
おはようございます。
道志キャンプ数え歌・第四十八番
紅葉キャンプ桃源郷、ご案内ありがとうございました。
素晴らしすぎて「何も言えねえ」(北島康介タッチ)。
場内中央でメイン通路に面していない
川沿いの34番サイトは良さそうですね。
パイシート、詳しいのですね(笑)
道志キャンプ数え歌・第四十八番
紅葉キャンプ桃源郷、ご案内ありがとうございました。
素晴らしすぎて「何も言えねえ」(北島康介タッチ)。
場内中央でメイン通路に面していない
川沿いの34番サイトは良さそうですね。
パイシート、詳しいのですね(笑)
おはようございます♪
トップハット卿、しくさんの似顔絵かと思いました(爆)ハゲてはないけど…
山伏去年より赤みが多めに見える気がします(^^)きれいですね〜〜♪やっぱり山伏だったかな〜…いや、でもこんなおしゃセレブの宴会に私の茶色いおでんを差し出す勇気はないな(笑)こっそり楽しそうな宴会に聞き耳立ててたいですね〜〜(*´ω`*)
紅葉アルマディもお似合いでしたが、紅葉ローベンスもいいですね〜〜(●´ω`●)
トップハット卿、しくさんの似顔絵かと思いました(爆)ハゲてはないけど…
山伏去年より赤みが多めに見える気がします(^^)きれいですね〜〜♪やっぱり山伏だったかな〜…いや、でもこんなおしゃセレブの宴会に私の茶色いおでんを差し出す勇気はないな(笑)こっそり楽しそうな宴会に聞き耳立ててたいですね〜〜(*´ω`*)
紅葉アルマディもお似合いでしたが、紅葉ローベンスもいいですね〜〜(●´ω`●)
珍しく場内散策をしていたら、一泊で撤収をしているご家族がちらほら。
息子に『みんな帰っちゃうの?』と聞かれ、『それぞれご事情もおありなんでしょう』と見ていたサイトがまさかしくさんだったとは(笑)
残念ながら(?)我が家のサイトは写っていなかったです(笑)
もう3列目は外していませんよ~
息子に『みんな帰っちゃうの?』と聞かれ、『それぞれご事情もおありなんでしょう』と見ていたサイトがまさかしくさんだったとは(笑)
残念ながら(?)我が家のサイトは写っていなかったです(笑)
もう3列目は外していませんよ~
おはようございます。
山伏の桃源郷。こうして見ると、まさに夢幻の如くですね。
設営撤収よりブログの写真を撮る姿に感銘を受けました。
やはり、肉のハナマサとしくさんはプロですね。
さーちゃんママさんのコメントどおり、Fbストーブ、前回はゴードンに度肝を抜かれましたが、今回はご自身がストーブの中に入られるとは!
ってあれ、トップハット卿?
山伏の桃源郷。こうして見ると、まさに夢幻の如くですね。
設営撤収よりブログの写真を撮る姿に感銘を受けました。
やはり、肉のハナマサとしくさんはプロですね。
さーちゃんママさんのコメントどおり、Fbストーブ、前回はゴードンに度肝を抜かれましたが、今回はご自身がストーブの中に入られるとは!
ってあれ、トップハット卿?
こんにちはー!!
山伏こんなにきれいな紅葉なんですね!!
すごいっ!!
私、まだ道志の紅葉キャンプしたことがないなぁ。
近いのにw
それにしても数ある道志のキャンプ場に偶然で出会えるのがすごいです(笑)
引き寄せの法則かな(笑)
山伏こんなにきれいな紅葉なんですね!!
すごいっ!!
私、まだ道志の紅葉キャンプしたことがないなぁ。
近いのにw
それにしても数ある道志のキャンプ場に偶然で出会えるのがすごいです(笑)
引き寄せの法則かな(笑)
うわああああ、山伏!紅葉が素晴らしすぎますね!
我が家の紅葉キャンプは時期がズレちゃったので、
このレポを読んで羨ましすぎるぜーどうにか思っておりました。
このレポを読んじゃったら、皆さん行きたくなると思うので、
きっと来年の山伏は更にブロガーホイホイになりそうですけどもw
我が家の紅葉キャンプは時期がズレちゃったので、
このレポを読んで羨ましすぎるぜーどうにか思っておりました。
このレポを読んじゃったら、皆さん行きたくなると思うので、
きっと来年の山伏は更にブロガーホイホイになりそうですけどもw
こんにちは~
みなさんのブログでも見てますが、
紅葉がとても綺麗ですね。
今回はヘビーブロガーいじりは程々にキャンプレポに徹した感じですねw。
流石、しくさん。
キャンプの様子がすごく伝わってきます。
改めて、サイトは小川と林間の具合がいいロケーションですね。
>半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
録音して欲しかったっす(笑)
>トップハット卿?
トップハム・ハット卿ですねw。
絵が上手なのでびっくりw、ウケましたw。
みなさんのブログでも見てますが、
紅葉がとても綺麗ですね。
今回はヘビーブロガーいじりは程々にキャンプレポに徹した感じですねw。
流石、しくさん。
キャンプの様子がすごく伝わってきます。
改めて、サイトは小川と林間の具合がいいロケーションですね。
>半分くらいは、誰もお会いしたことが無い「へりさん」の話だったような(爆)
録音して欲しかったっす(笑)
>トップハット卿?
トップハム・ハット卿ですねw。
絵が上手なのでびっくりw、ウケましたw。
こんにちは!
いやあ、山伏の紅葉、ほんとに素晴らしいですね!!今年は紅葉キャンプ出来なそうなので、こういう写真は嬉しいです。
新しいミラーレス、クリアだし露出バッチリですね。やはり、撮る人が撮れば、ミラーレスでもこれだけ素晴らしい写真が撮れるのですね!
ミッドナイトドリーマー、カッコイイですね。やっぱり窓つきは冬はポイント高いです。
フルメッシュにならなくとも、アスガルドより汎用性高いのは良いなとと思います。
トーマス来ると分かっていても、やっぱり受けてしまいました(笑)
逆に来なかったら、肩透かしくらいましたよ。
牛スジカレーの話題が出ていたとは(笑)
まあ煮込み系は誰が作っても美味しいですよね。特に外で食べたら。
来年は私たちも皆さんに会えるといいなぁと思います。会わない時間が長いほど会った時のギャップが激しそうでより緊張しそうです(笑)
いやあ、山伏の紅葉、ほんとに素晴らしいですね!!今年は紅葉キャンプ出来なそうなので、こういう写真は嬉しいです。
新しいミラーレス、クリアだし露出バッチリですね。やはり、撮る人が撮れば、ミラーレスでもこれだけ素晴らしい写真が撮れるのですね!
ミッドナイトドリーマー、カッコイイですね。やっぱり窓つきは冬はポイント高いです。
フルメッシュにならなくとも、アスガルドより汎用性高いのは良いなとと思います。
トーマス来ると分かっていても、やっぱり受けてしまいました(笑)
逆に来なかったら、肩透かしくらいましたよ。
牛スジカレーの話題が出ていたとは(笑)
まあ煮込み系は誰が作っても美味しいですよね。特に外で食べたら。
来年は私たちも皆さんに会えるといいなぁと思います。会わない時間が長いほど会った時のギャップが激しそうでより緊張しそうです(笑)
間違えた、ゴードンですよね(^◇^;)
こんにちは。
さすがしくさん。
グルキャンといえど紅葉写真の撮影は抜かりないですね。
こういう写真を見ると来年こそ山伏?と思いますが、ブロガーさんだらけのキャンプ場に行く勇気がありません(^^;;
来年もしくさんのブログで楽しませていただきます(^^)
Fbストーブの中からトップハム・ハット卿が出てくるとは!
薪ストーブも奥深いですね(爆)
さすがしくさん。
グルキャンといえど紅葉写真の撮影は抜かりないですね。
こういう写真を見ると来年こそ山伏?と思いますが、ブロガーさんだらけのキャンプ場に行く勇気がありません(^^;;
来年もしくさんのブログで楽しませていただきます(^^)
Fbストーブの中からトップハム・ハット卿が出てくるとは!
薪ストーブも奥深いですね(爆)
しくさんこんばんは(*^^*)
コメント失礼致します!
このキャンプ場は紅葉が凄いですね(*´∀`)
これはこの時期最高ではないですか(*^^*)
どれもキレイな写真ばかりで驚きです!
ヘビーブロガーさんの集いは楽しそうです!
それにしても窓のあるテントは良いですね( *´艸)
テント内からの景色も味があって感動物ですよ!
国内メーカーや他の海外メーカーも取り入れてもらいたいですね(^_^;)
コメント失礼致します!
このキャンプ場は紅葉が凄いですね(*´∀`)
これはこの時期最高ではないですか(*^^*)
どれもキレイな写真ばかりで驚きです!
ヘビーブロガーさんの集いは楽しそうです!
それにしても窓のあるテントは良いですね( *´艸)
テント内からの景色も味があって感動物ですよ!
国内メーカーや他の海外メーカーも取り入れてもらいたいですね(^_^;)
フロウさん
初めまして〜 コメントありがとうございます
山伏、ちょうど良いタイミングでしたね〜
満サイトのようで、若干空きもあったような。。。
またよろしくお願いします〜
初めまして〜 コメントありがとうございます
山伏、ちょうど良いタイミングでしたね〜
満サイトのようで、若干空きもあったような。。。
またよろしくお願いします〜
へりさん
こんばんは〜
むふふ、そうだったのですか
海外出張でも行かれているのかと思いました
予想像・・・そうそう、誰もお会いしたことが無いから
妄想がどんどん膨らんでいます(爆)
でも、今までお会いした方々は、やっぱりイメージ通りなので
へりさんも我々のイメージ通りのお方だと思いますよ。。。
こんばんは〜
むふふ、そうだったのですか
海外出張でも行かれているのかと思いました
予想像・・・そうそう、誰もお会いしたことが無いから
妄想がどんどん膨らんでいます(爆)
でも、今までお会いした方々は、やっぱりイメージ通りなので
へりさんも我々のイメージ通りのお方だと思いますよ。。。
Hana*さん
こんばんは〜
山伏の紅葉は、抜群の場内雰囲気と相まって最高ですよ〜
でも全箇所そうかというと、やはり陽当たりの良いところが
きれいに色付いていますね〜。場所も毎年決まっています。
パイシート・・・オーマイ・ガッド!(爆)
そうなんです。明治はバターの風味がスゴいんです
オーマイもしっかり膨らみはしますが、
バターの香りはほとんど無いんですよね〜(汗)
でもでも、焼き立ては確実に美味しいですし、
上手く出来るといいですね♪
こんばんは〜
山伏の紅葉は、抜群の場内雰囲気と相まって最高ですよ〜
でも全箇所そうかというと、やはり陽当たりの良いところが
きれいに色付いていますね〜。場所も毎年決まっています。
パイシート・・・オーマイ・ガッド!(爆)
そうなんです。明治はバターの風味がスゴいんです
オーマイもしっかり膨らみはしますが、
バターの香りはほとんど無いんですよね〜(汗)
でもでも、焼き立ては確実に美味しいですし、
上手く出来るといいですね♪
オフラインさん
こんばんは〜
そうですね〜、グルキャンに集中出来ない注意力散漫なおっさんですので(爆)
去年のオフラインさんの道志の森もそうですし
やはり先週〜今週あたりは、道志が熱いですね。
さすがに平日は大丈夫じゃないですか〜
今行くなら、やはり森でしょうね〜
ばっちりのタイミングで行けるといいですね
こんばんは〜
そうですね〜、グルキャンに集中出来ない注意力散漫なおっさんですので(爆)
去年のオフラインさんの道志の森もそうですし
やはり先週〜今週あたりは、道志が熱いですね。
さすがに平日は大丈夫じゃないですか〜
今行くなら、やはり森でしょうね〜
ばっちりのタイミングで行けるといいですね
Namiheiさん
こんばんは〜
そうですね〜、やはり11月の3連休は、大抵山伏で間違いありませんね
で、翌週は道志の森ですか。。。
いやいや、何の企みもないですよ
山伏なら近いから1泊でいいかと思ったのですが
5時間もかかってしまった次第でして。。。
そうですね〜、内輪ネタばかりだとなんだかあれですので
今回はいつも通り書いてみましたよ〜。
まあ当事者としては内輪ネタの方が楽しめるのですがね、
なかなかバランスが難しいです。
こんばんは〜
そうですね〜、やはり11月の3連休は、大抵山伏で間違いありませんね
で、翌週は道志の森ですか。。。
いやいや、何の企みもないですよ
山伏なら近いから1泊でいいかと思ったのですが
5時間もかかってしまった次第でして。。。
そうですね〜、内輪ネタばかりだとなんだかあれですので
今回はいつも通り書いてみましたよ〜。
まあ当事者としては内輪ネタの方が楽しめるのですがね、
なかなかバランスが難しいです。
とまさん
こんばんは〜
紅葉キャンプ桃源郷の桃源郷っぷり、伝わりましたでしょうか?
「あなたのハートには何が残りましたか?」(だれだっけ?タッチ(爆))
そうそう、34番は私が裏で指令を出したのですが
なかなかよかったです・・・が、ここはバッチリ予約しないとまず無理でしょうね〜
パイシートは、せいぜい2〜3種類が流通しているのみなので
2〜3回使うと大体傾向が見えて来ますよ。。。
こんばんは〜
紅葉キャンプ桃源郷の桃源郷っぷり、伝わりましたでしょうか?
「あなたのハートには何が残りましたか?」(だれだっけ?タッチ(爆))
そうそう、34番は私が裏で指令を出したのですが
なかなかよかったです・・・が、ここはバッチリ予約しないとまず無理でしょうね〜
パイシートは、せいぜい2〜3種類が流通しているのみなので
2〜3回使うと大体傾向が見えて来ますよ。。。
さーちゃんママさん
こんばんは〜
ハゲてない・・・ドキッ(爆)
いや〜、私もトップハット卿くらいお金持ちになれるのなら
ハゲても本望ですけどね。。。
そうですね〜、去年より少しだけ早かったのか?遅かったのか?
若干タイミング的に良かった気がしますね
ほんの2〜3日の差だとは思いますけど
茶色いおでん・・・いいんじゃないですか〜
却って、お金持ちのひとは珍しくて喜ぶと思いますよ
もちろん私以外のひとたちのことですけど(笑)
ローベンスは地味な色なのでどこにでも合いますね〜
ノースイーグルだと・・・あ、あれも紅葉には合うかな?
こんばんは〜
ハゲてない・・・ドキッ(爆)
いや〜、私もトップハット卿くらいお金持ちになれるのなら
ハゲても本望ですけどね。。。
そうですね〜、去年より少しだけ早かったのか?遅かったのか?
若干タイミング的に良かった気がしますね
ほんの2〜3日の差だとは思いますけど
茶色いおでん・・・いいんじゃないですか〜
却って、お金持ちのひとは珍しくて喜ぶと思いますよ
もちろん私以外のひとたちのことですけど(笑)
ローベンスは地味な色なのでどこにでも合いますね〜
ノースイーグルだと・・・あ、あれも紅葉には合うかな?
あけみさん
こんばんは〜
わ?撤収途中を見られていましたか?
それにしてもキャンプの世界は狭いですね〜
あけみさんは、奥の方のサイトだったのでしょうかね?
今回、そっちの方は行かなかったのですよ
(去年行って、あんまり紅葉してなかったので(汗))
3列目、戻したのですか〜?
これで車検もばっちりですね(爆)
こんばんは〜
わ?撤収途中を見られていましたか?
それにしてもキャンプの世界は狭いですね〜
あけみさんは、奥の方のサイトだったのでしょうかね?
今回、そっちの方は行かなかったのですよ
(去年行って、あんまり紅葉してなかったので(汗))
3列目、戻したのですか〜?
これで車検もばっちりですね(爆)
zero21keiさん
こんばんは〜
そうなんですよね〜
なんだか写真を並べているうちに、これは現実か?幻か?
という気分になってきました。
なんでも桃源郷の語源では、桃源郷には再訪できないことになっているらしいので
もう我々は再訪できないかもしれません
・・・まあ私は3回目だったのでもう心残りはありませんが(←思いっきり再訪出来てる(爆))
あれ?keiさん、まさかあのままストーブ撤収しちゃったんじゃないでしょうね?
物置からトップハット卿が怒って出て来ますよ(爆)
こんばんは〜
そうなんですよね〜
なんだか写真を並べているうちに、これは現実か?幻か?
という気分になってきました。
なんでも桃源郷の語源では、桃源郷には再訪できないことになっているらしいので
もう我々は再訪できないかもしれません
・・・まあ私は3回目だったのでもう心残りはありませんが(←思いっきり再訪出来てる(爆))
あれ?keiさん、まさかあのままストーブ撤収しちゃったんじゃないでしょうね?
物置からトップハット卿が怒って出て来ますよ(爆)
ひなこさん
こんばんは〜
山伏の紅葉はいいですよ〜
特に入口に近い方が紅葉していますね
奥の方は今年は見ていませんが、去年はイマイチでした
キャンプの世界は狭いのと、いつもブログにかじりついていると
段々思考回路が似てくるからだと思いますよ〜
なので、こういったときに裏をかいて、スカイバレーあたり行くのが
真のキャンパーです(爆)
こんばんは〜
山伏の紅葉はいいですよ〜
特に入口に近い方が紅葉していますね
奥の方は今年は見ていませんが、去年はイマイチでした
キャンプの世界は狭いのと、いつもブログにかじりついていると
段々思考回路が似てくるからだと思いますよ〜
なので、こういったときに裏をかいて、スカイバレーあたり行くのが
真のキャンパーです(爆)
705さん
こんばんは〜
そうそう、SGは激寒いから紅葉も早いですよね〜
恐らく10月中旬が見頃ではないですかね?
10月3連休だと少し早いんです。
そうですね〜、あんまり宣伝し過ぎると来年行けるか心配になって来ましたが
まあ、サイト数も多いのでなんとかなるでしょう。
でも裏をかいて違うところを目指すのもそれはそれで一興ですよ。
こんばんは〜
そうそう、SGは激寒いから紅葉も早いですよね〜
恐らく10月中旬が見頃ではないですかね?
10月3連休だと少し早いんです。
そうですね〜、あんまり宣伝し過ぎると来年行けるか心配になって来ましたが
まあ、サイト数も多いのでなんとかなるでしょう。
でも裏をかいて違うところを目指すのもそれはそれで一興ですよ。
taku-cさん
こんばんは〜
ヘビーブロガーいじり・・・(爆)
そうそう、あんまりそればっかりだと、何のレポかわからなくなるので
今回はあえてさらっと書いてみました。
でも自分がいじられる記事はやはり読んでいて面白いです(笑)
いや〜、録音しても大して面白くないと思いますよ〜
そのときは面白いんですけどね
あ〜、トップハム・ハットでしたか
うっかり名前を間違えていました
トップハット卿でもgoogleで出て来たので疑うこと無く書いてしまいましたよ(汗)
こんばんは〜
ヘビーブロガーいじり・・・(爆)
そうそう、あんまりそればっかりだと、何のレポかわからなくなるので
今回はあえてさらっと書いてみました。
でも自分がいじられる記事はやはり読んでいて面白いです(笑)
いや〜、録音しても大して面白くないと思いますよ〜
そのときは面白いんですけどね
あ〜、トップハム・ハットでしたか
うっかり名前を間違えていました
トップハット卿でもgoogleで出て来たので疑うこと無く書いてしまいましたよ(汗)
naopionさん
こんばんは〜
いやいや、やっぱりkeiさんの本気写真には、全く敵わないな〜と痛感していますよ
今度は露出だけでなく絞りも絞って、被写界深度を深くして撮ろうかな〜
などと考えています。
ミッドナイトドリーマー、確かに夏はかなり使えない感じですが
これからの季節はいいですね
さらに前面にも窓があれば言う事無しなのですが、
そこはフルクローズしか出来ないんです
トーマスとゴードンは、どういうオチを付けるか悩みましたが
絵を描いているうちに、帽子を取るというオチが下りて来ました(爆)
皆さん、あのレポは印象深かったようで、
牛すじカレーで全員大興奮でした。
あ〜、もう今年は無理そうなのですね、残念。
今まで何人かブログの人とお会いしていますが、最初こそ見た目であれ?
ってなるときもありますが、話しているとやっぱりいつものコメントの感じで
ギャップってほとんど無いんですよね〜
なので、全然大丈夫だと思いますよ〜
こんばんは〜
いやいや、やっぱりkeiさんの本気写真には、全く敵わないな〜と痛感していますよ
今度は露出だけでなく絞りも絞って、被写界深度を深くして撮ろうかな〜
などと考えています。
ミッドナイトドリーマー、確かに夏はかなり使えない感じですが
これからの季節はいいですね
さらに前面にも窓があれば言う事無しなのですが、
そこはフルクローズしか出来ないんです
トーマスとゴードンは、どういうオチを付けるか悩みましたが
絵を描いているうちに、帽子を取るというオチが下りて来ました(爆)
皆さん、あのレポは印象深かったようで、
牛すじカレーで全員大興奮でした。
あ〜、もう今年は無理そうなのですね、残念。
今まで何人かブログの人とお会いしていますが、最初こそ見た目であれ?
ってなるときもありますが、話しているとやっぱりいつものコメントの感じで
ギャップってほとんど無いんですよね〜
なので、全然大丈夫だと思いますよ〜
こじさん
こんばんは〜
ええ、まさかの山伏に行って、写真全然撮ってませ〜ん、
で終われるワタクシではありませんよ。
カメラ忘れたら、取りに帰るか、河口湖あたりで新しいのを買いかねません(爆)
いや〜、どうですかね?
細長い場内ですので、よほど今回のような目立つ場所に張ってないと
そうそう気付かないと思いますよ。
人の薪ストーブでどんだけ遊ぶのか?っていう感じですが(汗)
しかし、これは新しい技法が確立した気がしています(爆)
こんばんは〜
ええ、まさかの山伏に行って、写真全然撮ってませ〜ん、
で終われるワタクシではありませんよ。
カメラ忘れたら、取りに帰るか、河口湖あたりで新しいのを買いかねません(爆)
いや〜、どうですかね?
細長い場内ですので、よほど今回のような目立つ場所に張ってないと
そうそう気付かないと思いますよ。
人の薪ストーブでどんだけ遊ぶのか?っていう感じですが(汗)
しかし、これは新しい技法が確立した気がしています(爆)
KLEINさん
こんばんは〜
そうですね〜
ほんと1週間くらいの限られた期間だと思うのですが
ちょうど11月の3連休にいい感じになるのですよね〜
1週遅いとほとんど散ってかなり寂しくなるんですよ
国内メーカは、意地でも透明窓を付けないですよね
海外幕は割と多いですよね
メッシュ+透明窓、これがスタンダードになれば
選択肢もグッと増えるのですがね〜。。。
こんばんは〜
そうですね〜
ほんと1週間くらいの限られた期間だと思うのですが
ちょうど11月の3連休にいい感じになるのですよね〜
1週遅いとほとんど散ってかなり寂しくなるんですよ
国内メーカは、意地でも透明窓を付けないですよね
海外幕は割と多いですよね
メッシュ+透明窓、これがスタンダードになれば
選択肢もグッと増えるのですがね〜。。。
おはようございます
遅コメすみません(^◇^;)
写真が美しく見惚れてました(*´∀`)
しくさんの凄いところは、グルキャンだろうとなんだろうと
風景や場内を美しく撮られてるところが凄いです。
そして、グルキャンの楽しさなどもちゃんと伝わってきて。
見習わないとな・・・
来週末、中道志?
道の駅より手前の道志でキャンプするのですが
紅葉どうかな・・・
先週山伏でこれだけ見事だと下の方なので
ちょうど見頃だといいなと期待してるのですが。
トーマスの寸劇、通勤途中の電車の中で吹いちゃいました(爆)
まさかのトップハット卿www
さすがです!!
遅コメすみません(^◇^;)
写真が美しく見惚れてました(*´∀`)
しくさんの凄いところは、グルキャンだろうとなんだろうと
風景や場内を美しく撮られてるところが凄いです。
そして、グルキャンの楽しさなどもちゃんと伝わってきて。
見習わないとな・・・
来週末、中道志?
道の駅より手前の道志でキャンプするのですが
紅葉どうかな・・・
先週山伏でこれだけ見事だと下の方なので
ちょうど見頃だといいなと期待してるのですが。
トーマスの寸劇、通勤途中の電車の中で吹いちゃいました(爆)
まさかのトップハット卿www
さすがです!!
あれ~書きこんだはずのコメントが反映されていない・・・のでもう一度コメします。
トップハット卿・・・爆笑でした。ちいさ!帽子脱いだ!ってかわいすぎますわ・・
紅葉の写真とグルキャンの楽しい様子のバランスがさすがです!しくさんは全体的に色々な意味でのバランス感覚がすごいですよね~って夫といってたんです。
もう山伏は来年混んで混んでしょうがないのじゃないでしょうか?これだけ盛大にみなさんが紹介したらば・・
とにかく、いろいろありがとうございました~楽しかったです。次回は富士山どーんあたり狙いたいですね~ってあ、そうだった行くんだった。
トップハット卿・・・爆笑でした。ちいさ!帽子脱いだ!ってかわいすぎますわ・・
紅葉の写真とグルキャンの楽しい様子のバランスがさすがです!しくさんは全体的に色々な意味でのバランス感覚がすごいですよね~って夫といってたんです。
もう山伏は来年混んで混んでしょうがないのじゃないでしょうか?これだけ盛大にみなさんが紹介したらば・・
とにかく、いろいろありがとうございました~楽しかったです。次回は富士山どーんあたり狙いたいですね~ってあ、そうだった行くんだった。
marmi-akさん
こんばんは〜
むふふ、キャンプ場の写真は重要ミッションですのでね〜
忘れる訳にはいきませんよ・・・趣味です(爆)
来週末、どうでしょうね〜
ちょうどいいかもしれませんね〜
でも、おととしの同日にオワタ行った時はオワってましたが(爆)
電車の中で吹いちゃいましたか〜
もっと重大インシデントになるよう、精進しますので〜
次回は牛乳飲みながら見て下さい♪
こんばんは〜
むふふ、キャンプ場の写真は重要ミッションですのでね〜
忘れる訳にはいきませんよ・・・趣味です(爆)
来週末、どうでしょうね〜
ちょうどいいかもしれませんね〜
でも、おととしの同日にオワタ行った時はオワってましたが(爆)
電車の中で吹いちゃいましたか〜
もっと重大インシデントになるよう、精進しますので〜
次回は牛乳飲みながら見て下さい♪
ぴのこさん
こんばんは〜
あらら、お手数をおかけしてすいませんです
トップハット卿、トーマスがあのサイズだとしたら
このくらいかな〜?と描いてみました
しくさんに似てるという人が居ますが、別人ですので!(爆)
バランス感覚ですか〜?
いつのまにか人の顔色を伺いながら生きる術を身に付けてしまったのかもしれません(汗汗)
山伏、来年はどうでしょうね〜?
でも1年もしたら忘れるんじゃないですか〜
こちらこそ、楽しいキャンプになり、ありがとうございました
唯一心残りは、娘があまり遊んであげなかったことで、
ここだけは改善したいですね〜
こんばんは〜
あらら、お手数をおかけしてすいませんです
トップハット卿、トーマスがあのサイズだとしたら
このくらいかな〜?と描いてみました
しくさんに似てるという人が居ますが、別人ですので!(爆)
バランス感覚ですか〜?
いつのまにか人の顔色を伺いながら生きる術を身に付けてしまったのかもしれません(汗汗)
山伏、来年はどうでしょうね〜?
でも1年もしたら忘れるんじゃないですか〜
こちらこそ、楽しいキャンプになり、ありがとうございました
唯一心残りは、娘があまり遊んであげなかったことで、
ここだけは改善したいですね〜
あ~(><)
めっちゃ羨ましい!
この紅葉キャンプに狙って出撃だなんて。
この日の山伏は、本当に桃源郷だったようですね(^^)
今更ですが、しくさんがダッチ使われる時って、
きっちりダッチオーブンスタンドも使われてたんですね。
あっ!トップハット郷もいた!(爆)
めっちゃ羨ましい!
この紅葉キャンプに狙って出撃だなんて。
この日の山伏は、本当に桃源郷だったようですね(^^)
今更ですが、しくさんがダッチ使われる時って、
きっちりダッチオーブンスタンドも使われてたんですね。
あっ!トップハット郷もいた!(爆)
ジュウシンさん
おはようございます〜
ひさしぶりですね〜、仕事で出張中だったのですか?
(←ぴのこさんから聞いた(爆))
山伏、例年通りナイスなタイミングでしたよ
ダッチオーブンスタンド・・・そこかい!(爆)
トップハット卿・・・そこかい!(爆々)
おはようございます〜
ひさしぶりですね〜、仕事で出張中だったのですか?
(←ぴのこさんから聞いた(爆))
山伏、例年通りナイスなタイミングでしたよ
ダッチオーブンスタンド・・・そこかい!(爆)
トップハット卿・・・そこかい!(爆々)