山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2016
2016年11月5日(土)〜1泊 山伏オートキャンプ場

道志キャンプ数え歌 第四十八番・・・山伏オートキャンプ場
道志最奥のカリスマキャンプ場に、今年も紅葉の季節がやって来たようです。
放浪親子キャンパーにとっては、2014年11月以来の晩秋・山伏。
今年はどんな紅葉を魅せてくれるのでしょうか?

道志キャンプ数え歌 第四十八番・・・山伏オートキャンプ場
道志最奥のカリスマキャンプ場に、今年も紅葉の季節がやって来たようです。
放浪親子キャンパーにとっては、2014年11月以来の晩秋・山伏。
今年はどんな紅葉を魅せてくれるのでしょうか?
この日は放浪親子キャンパー(子)の野暮用があり、到着時刻は15:30

すっかり出遅れてしまいましたが、
2年前のイメージを抱きつつ、紅葉キャンプ桃源郷へと向かいます。
2014/11/05

↑2014年11月2日の山伏
うっ、これは・・・?
頭の中に思い描いていた、鮮やかな色彩は見当たりません。
ここは「紅葉キャンプ桃源郷」への入口ではなかったのか・・・?

いえいえ、少し歩を進めると、その不安は一掃されました。
ここは間違いなく紅葉キャンプ桃源郷への入口だったようです。
2年前より、1週間くらい早い状態でしょうか。

橋を渡って左側の紅いモミジは、紅葉・山伏の象徴です。
この季節の山伏を訪れたことがあるキャンパーは、
このモミジにより、過去の記憶を呼び覚まされることでしょう。

道志屈指の人気キャンプ場である山伏。
その人気の理由は、野趣溢れる場内の雰囲気にあります。

圧倒的なスケールの「道志の森」とはまた違った、
適度に手入れされ、それでいて自然感を十分に残した場内は、
色とりどりの樹々と相まって、「山伏ワールド」を作り上げるのです。

・・・下流側まで一通りチェックし、自サイトへと戻ります。
まだ、設営をしていませんでした。。。


さて、今回は放浪親子キャンパーとしては珍しく、さーちゃんママさんファミリーとの突発グルキャン。
旦那様のyoichi.58さん共々、当ブログをご愛読頂いていることをジュウシンさんブログで知り、
うれしくなってお誘いしたまではいいですが、、、
結局、山伏の予約はyoichi.58さんが執念でゲットしてくれたという。。。


↑設営途中、たまたま山伏にいらしていた、お洒落キャンパーのmiyukingさんご夫婦が登場という
うれしいミラクルも発生♪
お洒落キャンパーは数いれど、この方ほどキャンプ場開拓精神をお持ちの方も珍しいでしょう。
キャンプ場マニアの集い@大渡の中州で、Nami-しく-ジュウも話題にしたほどの気になる存在だっただけに、
お会い出来て本当によかった〜。
・・・そうこうするうちに、晩秋の山伏はあっというまに薄暮の時間帯を迎えました。
ご夫婦でキャンプにどっぷりハマってらっしゃる、yoichi.58さん&さーちゃんママさん
仲良く夕食の準備に取り掛かったようです。
父子キャンプの我が家から見ると、うらやましい限りですな〜


あたりはあっという間に暗くなり、山中湖方面の空に月が出ました。
暗闇にほんのりと浮かび上がる橙色の葉が、紅葉キャンプ気分を盛り上げてくれます。

娘は、アルパカでぬくぬくのさーちゃんママさん家カマボコテントへ入り浸り。

にわかソロキャンパーとなった私は、独り、ベビーホタテの薫製を作ったりして。。。


さーちゃんママさん家から、お餅入りの豚汁と焼き鳥を頂きました。
冷え込む晩秋キャンプは、温かい食べ物で身も心もホッとします。

そのあと、ネギ、エノキ、豚肉のカラーレス鍋

カマボコテントにお邪魔♪
さーちゃんママさん家からは、すりおろしニンニクとの相性が抜群な
馬刺も戴きました・・・ウマかった。(爆)

食後は外で焚き火を楽しみます。
ぬくぬくカマボコテントから出てこない子供達を、焼きカントリーマアムでおびき寄せる・・・の図。

この日は、とても星のキレイな夜でした。
21時過ぎまで焚き火トークを楽しみ、子供達を寝かせるためそのまま解散。
晩秋・山伏の夜は、とてもゆったりとした時間が流れていました。。。

・・・そして、翌朝。
今回のサイトは、程よく色付いた樹々に囲まれた15番〜16番サイトです。
なんと!放浪親子キャンパーは奇しくも2年前と同じ16番サイトでした。


↑サイト案内図(クリックで拡大)
道志川の起点である山伏峠。
その名を冠したキャンプ場が、道志随一の雰囲気を誇るのは、
偶然なのか? はたまた必然なのか・・・?

今回改めて感じたのは、山伏の空気の美味しさ。
道志川本流と支流とに挟まれた場内には、
その清らかな流れが、常に新鮮な空気を運び続けてくれます。

前回キャンプ地が止水域だったために、余計にそう感じたのでしょう。
・・・やはり、私は道志のキャンプ場が好きだ。

昨晩の最低気温は5℃くらいだったのでしょうか。
冷え込みはしましたが、顔がピリピリするほどの気温ではありませんでした。
今朝もカセットガスストーブで暖が取れる程度の気温です。

皆さんのブログに影響されて、温度計とCO警報機を導入してみました。
これで冬キャン耐性が、少しはUPしたかな・・・?
でもやっぱりキャンプで死にたくないので、電源サイトがベストです。

娘は朝から、カマボコテント託児室に預けっぱなしとなってしまいました。

さーちゃんママさん、本当にお世話になりました。
せめてもの罪滅ぼしにと、コーヒーだけでもお淹れします。

・・・ところで、スノピの焚火台型ドリッパー、シェラカップにも対応可能なのです。知ってました?
・・・山に囲まれた地形ですので、朝陽が当たり始める時間は遅いです。
ひっそり0番サイト方面が、ようやく陽光に照らし出されました。

この時、私はこれまでのキャンプ経験から、これから訪れるであろう美しい光景を確信していました。
・・・場内の樹々は、徐々に鮮やかな秋色へと変化していきます。

そして、、、
紅葉キャンプ桃源郷が、黄金色に輝き出しました。
落ち葉の絨毯と、黄色・橙色の彩り豊かな樹々の葉が、
最高の秋キャンプを演出します。

何シーズンかのキャンプを経験すると、
紅葉のベストなタイミングでキャンプをすることが、
如何に難しいかを思い知らされます。
だからこそ、この日に、この地でキャンプが出来たこと、
そのミラクルに、感謝せずにはいられません。。。

今年、何度となく遭遇した雨キャンプを、帳消しにするかのような晴天でした。
グングンと高く昇った太陽は、晩秋の山伏を隅々まで照らし出します。

11月だというのに、満サイトだった理由は、この景色を見れば納得でしょう。
自然を愛するキャンパーが、晩秋キャンプに求める景色がそこにはありました。

まばゆいばかりの陽光に照らし出された山伏の美しさは、
「山伏最強説」というフレーズを思い起こさせます。

2年前に初めてこの地を訪れた時、ふと頭に浮かんだ「紅葉キャンプ桃源郷」というサブタイトル。
そして、2年後のこの日、私は強く確信しました。
この地が間違いなく「紅葉キャンプ桃源郷」であることを。。。





・・・今回のキャンプでは、3つ年下のさーちゃんと終始仲良く遊んでいた放浪親子キャンパー(子)
いつもより、楽しいキャンプになったかな?
さーちゃんママ家の皆様、大変お世話になり、ありがとうございました


・・・キャンプ 山伏
道志最奥の特別なキャンプ場の紅葉は、訪れた者を魅了し、感動すら呼び起こす。

そう、ここはまさに「紅葉キャンプ桃源郷」
・・・あなたは、その入り口を見つけることが出来ましたか?
(おしまい)
いつもの評価は2年前と同じのため割愛します。

2014/11/05
↑廃番特価みたいですね
タグ :山伏オートキャンプ場紅葉キャンプ
山伏解剖2018
山伏オートキャンプ場 〜 道志キャンプ数え歌 第四十八番 2018・新緑
本日帰還☆キャンプぶらり@道志村
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2017
昨日帰還☆ヘヴィブロガー偶然集結@紅葉山伏(道志)
本日帰還☆”紅葉の”道志キャンプ数え歌 第四十八番・山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 ”新緑の” 道志キャンプ数え歌 第四十八番
本日帰還☆雨降る山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 The YAMABUSHI world
紆余曲折の・・・山伏オートキャンプ場(本日帰宅)
山伏オートキャンプ場 〜 道志キャンプ数え歌 第四十八番 2018・新緑
本日帰還☆キャンプぶらり@道志村
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2017
昨日帰還☆ヘヴィブロガー偶然集結@紅葉山伏(道志)
本日帰還☆”紅葉の”道志キャンプ数え歌 第四十八番・山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 ”新緑の” 道志キャンプ数え歌 第四十八番
本日帰還☆雨降る山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 The YAMABUSHI world
紆余曲折の・・・山伏オートキャンプ場(本日帰宅)
コメント
いや、すげーな山伏の紅葉!
紅葉の少ない道志にあって、これだけの物は脱サラのオーナさんが相当に苦労されたと思うのですが、しくさんの写真効果もあって凄く鮮やかですね。
紅葉もそうですけど、落ち葉が歩くたびにサクサクなる感が伝わってきました。
山伏も水出なくても冬場も営業してくれたらいいんですけどね。
紅葉の少ない道志にあって、これだけの物は脱サラのオーナさんが相当に苦労されたと思うのですが、しくさんの写真効果もあって凄く鮮やかですね。
紅葉もそうですけど、落ち葉が歩くたびにサクサクなる感が伝わってきました。
山伏も水出なくても冬場も営業してくれたらいいんですけどね。
こんばんは
本日帰還☆を拝見して
「やっぱり山伏だったかーー!」と
marさんと盛り上がってました(笑)
山伏最強ですね。
同じ日に同じ道志でキャンプしたとは思えない、鮮やかな紅葉です。
この鮮やかさはもちろん、実際にそうだったのでしょうが、しくさんの撮影技術の素晴らしさでより際立っているように感じました。
私も星空撮りたかったです(´・ω・`)
本当に今年の雨の多さを帳消しにしてくれた、最高のキャンプ日和でしたね♪
来年もまた晩秋に道志へ行きたいと強く思った週末でした(*´ー`*)
本日帰還☆を拝見して
「やっぱり山伏だったかーー!」と
marさんと盛り上がってました(笑)
山伏最強ですね。
同じ日に同じ道志でキャンプしたとは思えない、鮮やかな紅葉です。
この鮮やかさはもちろん、実際にそうだったのでしょうが、しくさんの撮影技術の素晴らしさでより際立っているように感じました。
私も星空撮りたかったです(´・ω・`)
本当に今年の雨の多さを帳消しにしてくれた、最高のキャンプ日和でしたね♪
来年もまた晩秋に道志へ行きたいと強く思った週末でした(*´ー`*)
おはようございます。
さすが山伏!といった感じの色鮮やかな紅葉ですね。
やはり赤いもみじがあるとより一層美しく見えます。
これだけバッチリのタイミングでの紅葉キャンプ、撮影しがいがありますね(^^)
さて道志方面はそろそろクローズの時期ですが。
放浪親子キャンパーのお二人ははこれから何処へ向かうのでしょうか?
御殿場方面?房総半島??
何れにせよ、秋冬らしい景色を切り取ってくれるのを楽しみにしています♪
さすが山伏!といった感じの色鮮やかな紅葉ですね。
やはり赤いもみじがあるとより一層美しく見えます。
これだけバッチリのタイミングでの紅葉キャンプ、撮影しがいがありますね(^^)
さて道志方面はそろそろクローズの時期ですが。
放浪親子キャンパーのお二人ははこれから何処へ向かうのでしょうか?
御殿場方面?房総半島??
何れにせよ、秋冬らしい景色を切り取ってくれるのを楽しみにしています♪
おはようございます!
しくさん早くアップしないかな〜と毎晩パパと楽しみにしてました!更新通知きてからキターーー‼︎と2人でニヤニヤしながら見させて頂きました(〃ω〃)
夕方近く着ともあって翌日の朝のあの光の当たった感じ…また来年も見たい!と思いました(*´ー`*)でも、ああいう天気と紅葉のどんぴしゃな週末に合わせるのはなかなか難しいのかもしれないですね…今週は木枯らし1号も吹いてましたし
あの気持ち良さを味わいたいからまたキャンプしたいとエンドレスなんですね(●´ω`●)
本当に声を掛けて頂いてありがとうございました!コーヒーもホタテも鍋も美味しかったです(*´ω`*)
しくさん早くアップしないかな〜と毎晩パパと楽しみにしてました!更新通知きてからキターーー‼︎と2人でニヤニヤしながら見させて頂きました(〃ω〃)
夕方近く着ともあって翌日の朝のあの光の当たった感じ…また来年も見たい!と思いました(*´ー`*)でも、ああいう天気と紅葉のどんぴしゃな週末に合わせるのはなかなか難しいのかもしれないですね…今週は木枯らし1号も吹いてましたし
あの気持ち良さを味わいたいからまたキャンプしたいとエンドレスなんですね(●´ω`●)
本当に声を掛けて頂いてありがとうございました!コーヒーもホタテも鍋も美味しかったです(*´ω`*)
紅葉キャンプ桃源郷。
承知しました!(笑)
勝手に使わせて頂きます(爆)
朝日を浴びる山伏の紅葉は、
ホントその通り桃源郷ですよね(^^)
気持ちがファインダーに収まりきれませんよね(^^)
今日は雨降ってますが、
朝から堪能させていただきました。
承知しました!(笑)
勝手に使わせて頂きます(爆)
朝日を浴びる山伏の紅葉は、
ホントその通り桃源郷ですよね(^^)
気持ちがファインダーに収まりきれませんよね(^^)
今日は雨降ってますが、
朝から堪能させていただきました。
良いタイミングでしたね♪
季節感のあるキャンプ場選び流石です!!
山伏は雰囲気のあるキャンプ場ですね。
しくさんの写真技術と合わさると確かに
桃源郷みたいですね〜♪
朝からキャンプに行きたくなりました!
季節感のあるキャンプ場選び流石です!!
山伏は雰囲気のあるキャンプ場ですね。
しくさんの写真技術と合わさると確かに
桃源郷みたいですね〜♪
朝からキャンプに行きたくなりました!
こんにちは♪
先日はお会い出来て嬉しかったです(❁°͈▵°͈)
リンクも貼っていただきありがとうございます( °◡͐°)✧
しくさんのレポを見ると紅葉時期、満サイトになるのも分かる気がします(♥ó㉨ò)ノ
ご一緒できる日を楽しみにしています(*´˘`*)♪
いつでも心の準備は出来てますw
先日はお会い出来て嬉しかったです(❁°͈▵°͈)
リンクも貼っていただきありがとうございます( °◡͐°)✧
しくさんのレポを見ると紅葉時期、満サイトになるのも分かる気がします(♥ó㉨ò)ノ
ご一緒できる日を楽しみにしています(*´˘`*)♪
いつでも心の準備は出来てますw
道志で紅葉なら山伏!頭にインプットしました!
とは言え、タイミングを合わせて行くのは難しそうですが、
どんぴしゃだった場合はガッツポーズですね~。
こんな紅葉の中でキャンプできるなんて・・・
本当に紅葉キャンプ桃源郷なんですもん。
はー、紅葉いっぱい。ごちそうさまでした。
来年は味わいに行かなくては!!!
とは言え、タイミングを合わせて行くのは難しそうですが、
どんぴしゃだった場合はガッツポーズですね~。
こんな紅葉の中でキャンプできるなんて・・・
本当に紅葉キャンプ桃源郷なんですもん。
はー、紅葉いっぱい。ごちそうさまでした。
来年は味わいに行かなくては!!!
へりさん
こんばんは〜。
なるほど、確かに紅葉自体は、限られた場所にしかありませんので、
広葉樹の黄色が多い印象でした。
へりさんが撮ったらもっと鮮明な写真になると思います〜。
特に夕方はブレブレの写真も多かったです(汗)
今回は落ち葉も乾燥していて、確かにサクサクしていましたよ。
冬場の営業ですか〜。
なるほど、徐々に営業期間は延びるかもしれませんね。
こんばんは〜。
なるほど、確かに紅葉自体は、限られた場所にしかありませんので、
広葉樹の黄色が多い印象でした。
へりさんが撮ったらもっと鮮明な写真になると思います〜。
特に夕方はブレブレの写真も多かったです(汗)
今回は落ち葉も乾燥していて、確かにサクサクしていましたよ。
冬場の営業ですか〜。
なるほど、徐々に営業期間は延びるかもしれませんね。
marmi-akさん
こんばんは〜。
山伏に行きたい気持ちはあったのですが、
なかなか予約が取れず諦めていたところ、ギリギリで取れたんですよ〜。
(私じゃないけど(爆))
CPLフィルタというのを付けているので、実物よりも2割り増しかもしれませんね。
ただ陽光が当たった様は、まさにこの写真のとおりでした。
星空・・・激ムズです。
ピントをマニュアルで合わせるのが難しい。
電源切るとピントも忘れちゃうし(汗)
この晴天と、くまこさんが道志に居なかったことは何か関係があるのでしょうか?(謎)
こんばんは〜。
山伏に行きたい気持ちはあったのですが、
なかなか予約が取れず諦めていたところ、ギリギリで取れたんですよ〜。
(私じゃないけど(爆))
CPLフィルタというのを付けているので、実物よりも2割り増しかもしれませんね。
ただ陽光が当たった様は、まさにこの写真のとおりでした。
星空・・・激ムズです。
ピントをマニュアルで合わせるのが難しい。
電源切るとピントも忘れちゃうし(汗)
この晴天と、くまこさんが道志に居なかったことは何か関係があるのでしょうか?(謎)
こじさん
こんばんは〜。
もみじはほんの少しなのですけど、いいアクセントになりますね。
とにかくお天気が良かったのがうれしかったです。
今冬はどうでしょうね〜。
もう奥さんには寒いからダメ(子供を連れ回すのは)と言われているので悩ましいところです。
でもまたムズムズしたら行ってしまうと思いますが。
こんばんは〜。
もみじはほんの少しなのですけど、いいアクセントになりますね。
とにかくお天気が良かったのがうれしかったです。
今冬はどうでしょうね〜。
もう奥さんには寒いからダメ(子供を連れ回すのは)と言われているので悩ましいところです。
でもまたムズムズしたら行ってしまうと思いますが。
さーちゃんママさん
こんばんは〜。
お待たせいたしました。
朝の場内は本当に最高でした。
あの気持ちよさは、年に一度あればラッキーですね。
紅葉に合わせるのも難しいですが
予約を取るのも難しい(汗)
来年はもう少し目先を変えようかと思います。
と言いつつ、忘れてる可能性も大(爆)
こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございました。
おかげさまで最高のキャンプが出来ました!
こんばんは〜。
お待たせいたしました。
朝の場内は本当に最高でした。
あの気持ちよさは、年に一度あればラッキーですね。
紅葉に合わせるのも難しいですが
予約を取るのも難しい(汗)
来年はもう少し目先を変えようかと思います。
と言いつつ、忘れてる可能性も大(爆)
こちらこそ、お付き合い頂きありがとうございました。
おかげさまで最高のキャンプが出来ました!
ジュウシンさん
こんばんは〜。
紅葉キャンプ桃源郷、季節限定ですので使いどころが難しいですよ。
使いこなせるかな?(爆)
朝陽を浴び過ぎた場内は、もう眩しくて、
だんだん何の写真かわからなくなっている点はご容赦下さい。
今週末もキャンプ日和か?
しかし、今週は色々あったので、どうも気分が乗りませんな。。。
こんばんは〜。
紅葉キャンプ桃源郷、季節限定ですので使いどころが難しいですよ。
使いこなせるかな?(爆)
朝陽を浴び過ぎた場内は、もう眩しくて、
だんだん何の写真かわからなくなっている点はご容赦下さい。
今週末もキャンプ日和か?
しかし、今週は色々あったので、どうも気分が乗りませんな。。。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
この時期の山伏は鉄板ですね〜。
ただ、ベタ過ぎて予約を取るのに苦労しました。
桃源郷感、感じてもらえましたか〜?
なんとも別世界な感じで、キャンプをしていなければ知らない場所と言うのが
またいい感じです。
こんばんは〜。
この時期の山伏は鉄板ですね〜。
ただ、ベタ過ぎて予約を取るのに苦労しました。
桃源郷感、感じてもらえましたか〜?
なんとも別世界な感じで、キャンプをしていなければ知らない場所と言うのが
またいい感じです。
miyukingさん
こんばんは〜。
こちらこそ2年越し?の念願叶ってうれしかったです。
11月で満サイトにはすこし唖然としましたが、
それも頷けるコンディションでしたね。
さりげなくmiyukingさんサイトの写真も入れておきました♪
心の準備万端ですか?!
いや〜、ご一緒する日が楽しみですね〜。
こんばんは〜。
こちらこそ2年越し?の念願叶ってうれしかったです。
11月で満サイトにはすこし唖然としましたが、
それも頷けるコンディションでしたね。
さりげなくmiyukingさんサイトの写真も入れておきました♪
心の準備万端ですか?!
いや〜、ご一緒する日が楽しみですね〜。
705さん
こんばんは〜。
道志で紅葉は山伏と道志の森と相場は決まっていますが、
混雑っぷりもハンパでは無いようです。
ということで、第三の紅葉キャンプ場も探さねば?!
来年の紅葉キャンプも今から楽しみですね。
こんばんは〜。
道志で紅葉は山伏と道志の森と相場は決まっていますが、
混雑っぷりもハンパでは無いようです。
ということで、第三の紅葉キャンプ場も探さねば?!
来年の紅葉キャンプも今から楽しみですね。
おはようございます
朝の写真が圧巻です!!!
カマボコとアルマディーのコラボも秋の場内に映えてイイ感じですね~♪
今年は何度か予約まで確保したのですが、
何故か縁がないのですよね~山伏は・・・(>_<)
この流れ、来年はさらに混雑必至の予感?!?!?
最近は杉の木ばかり見ている我が家(爆)
来週、再来週あたりでも間に合う桃源郷はないもんでしょうかね・・・(笑)
朝の写真が圧巻です!!!
カマボコとアルマディーのコラボも秋の場内に映えてイイ感じですね~♪
今年は何度か予約まで確保したのですが、
何故か縁がないのですよね~山伏は・・・(>_<)
この流れ、来年はさらに混雑必至の予感?!?!?
最近は杉の木ばかり見ている我が家(爆)
来週、再来週あたりでも間に合う桃源郷はないもんでしょうかね・・・(笑)
Namiheiさん
おはようございます
カマボコとアルマディ、芋虫型テントの競演となりましたね。
山伏今年も行けずじまいでしたか〜。
来年も混雑しそうですね。
狙い目は6月でしょう。
針葉樹キャンプもいいものですが、
やはりこの時期は広葉樹がいい感じですね。
来週なら森でもいけるんじゃないですか。
意表を突いて、長瀞、秩父地区もベストシーズンかもしれませんね。
おはようございます
カマボコとアルマディ、芋虫型テントの競演となりましたね。
山伏今年も行けずじまいでしたか〜。
来年も混雑しそうですね。
狙い目は6月でしょう。
針葉樹キャンプもいいものですが、
やはりこの時期は広葉樹がいい感じですね。
来週なら森でもいけるんじゃないですか。
意表を突いて、長瀞、秩父地区もベストシーズンかもしれませんね。
こんばんは~
鮮やかな写真に目が釘付けです。
同じ日に道志にい居たのですが、むじなと山伏しとでは紅葉の進み具合が大分違うのですね!
色付き方もそうですが、むじなでは落ち葉が全然少なかったように思えます、絨毯の様にはなっていませんでした。
地面が覆われていると、かなり雰囲気が変わって綺麗ですね。
初めて秋の道志に来ることが出来て、その良さを知れたので次回は、ドンピシャな紅葉キャンプを漫喫出来たらなと思います。
鮮やかな写真に目が釘付けです。
同じ日に道志にい居たのですが、むじなと山伏しとでは紅葉の進み具合が大分違うのですね!
色付き方もそうですが、むじなでは落ち葉が全然少なかったように思えます、絨毯の様にはなっていませんでした。
地面が覆われていると、かなり雰囲気が変わって綺麗ですね。
初めて秋の道志に来ることが出来て、その良さを知れたので次回は、ドンピシャな紅葉キャンプを漫喫出来たらなと思います。
ちゅるさん
こんばんは〜
そうですね〜、山伏がまず道志の紅葉の先頭を切りますので。
あと陽当たりの良いところは紅葉が進むようです。
むじなは来週辺りがピークでしょうか?
って、もうクローズですかね。
秋の道志は、狙うとなかなか難しくなりますよ〜。
1週間で致命傷(爆)
来年は悩ましい秋になるかもしれませんね。
こんばんは〜
そうですね〜、山伏がまず道志の紅葉の先頭を切りますので。
あと陽当たりの良いところは紅葉が進むようです。
むじなは来週辺りがピークでしょうか?
って、もうクローズですかね。
秋の道志は、狙うとなかなか難しくなりますよ〜。
1週間で致命傷(爆)
来年は悩ましい秋になるかもしれませんね。
はじめまして、こんばんは。
紅葉の写真とてもきれいですね。
いつも写真と放浪親子キャンプの楽しさがとても伝わってくるのが
素晴らしくて拝見するのを楽しみにしています。
星空の写真も素敵ですね。この前とろうと思って一眼レフで星空に
むかってシャッターをきってみましたが、シャッターが下りませんでした・・
夜間サイト撮影など参考にさせていただきましたが、まったくうまく
とれません・・・
道志は奥が深そうですね。今年はもう無理そうなので、来年はぜひ
トライしてみたいです。
紅葉の写真とてもきれいですね。
いつも写真と放浪親子キャンプの楽しさがとても伝わってくるのが
素晴らしくて拝見するのを楽しみにしています。
星空の写真も素敵ですね。この前とろうと思って一眼レフで星空に
むかってシャッターをきってみましたが、シャッターが下りませんでした・・
夜間サイト撮影など参考にさせていただきましたが、まったくうまく
とれません・・・
道志は奥が深そうですね。今年はもう無理そうなので、来年はぜひ
トライしてみたいです。
ぴのこさん
こんばんは。はじめまして〜♪
うれしいコメントありがとうございます。
最近ブログを始められたんですね。
よろしくお願いします。
星空は難しいですね。
基本はマニュアルフォーカスにして星にピントを合わせる必要があります。
でもこれが難しい。。。
道志はあまり遊具とかはありませんが、
鮮やかな新緑の季節、別世界の夏の涼しさ、そして紅葉の季節
と年間通じて様々な表情を見せてくれます。
是非来年お試し下さい。
こんばんは。はじめまして〜♪
うれしいコメントありがとうございます。
最近ブログを始められたんですね。
よろしくお願いします。
星空は難しいですね。
基本はマニュアルフォーカスにして星にピントを合わせる必要があります。
でもこれが難しい。。。
道志はあまり遊具とかはありませんが、
鮮やかな新緑の季節、別世界の夏の涼しさ、そして紅葉の季節
と年間通じて様々な表情を見せてくれます。
是非来年お試し下さい。
しくさん
ありがとうございます!星空もいつかとれるようになりたいです。
マニュアルフォーカス・・・難しそうですね。
この記事の紅葉写真も本当に素晴らしいですねえ。
そうなんです。ブログは昨日からはじめました。
道志は遊具なさそうですね。子どもにキャンプ場にふつうは
滑り台はないのだ!と教え込んで来年に臨みます!
ありがとうございます!星空もいつかとれるようになりたいです。
マニュアルフォーカス・・・難しそうですね。
この記事の紅葉写真も本当に素晴らしいですねえ。
そうなんです。ブログは昨日からはじめました。
道志は遊具なさそうですね。子どもにキャンプ場にふつうは
滑り台はないのだ!と教え込んで来年に臨みます!
ぴのこさん
こんばんは〜
紅葉写真はCPLフィルターというのを使っています
色彩が白っぽくなるのが軽減されますよ
娘さん、まだ小さいようですので、
これからたくさんキャンプに行けますね
こんばんは〜
紅葉写真はCPLフィルターというのを使っています
色彩が白っぽくなるのが軽減されますよ
娘さん、まだ小さいようですので、
これからたくさんキャンプに行けますね