ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷

Nov 5 , 2014

山伏AC(14)

2014年11月2日(日)〜1泊 山伏オートキャンプ場
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷



道志村に古来より伝わると言われる「道志キャンプ数え歌」

その大取を飾る、四十八番・山伏オートキャンプ場。。。

え?!そんなにたくさん無い?ガーン
30くらいかな?



冗談はさておきガーン、一年で一番良い時にやって来ました「初・山伏」



紅葉に染まるキャンプ桃源郷

「山伏ワールド」をご堪能ください。。。









R413、通称、道志みち。

「山伏」の看板を曲がると、別世界が待っています。



管理棟横の橋を渡れば、赤・黄・橙の樹々が待つ、キャンプ桃源郷へ。。。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








場内に一歩足を踏み入れると、眼前には理想の紅葉キャンプ場が。。。

「山伏、来てヨカッタ〜」

到着から1分で、こう思えるキャンプ場、初めてかも。。。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








緩やかに傾斜する場内。

紅葉を楽しみながら、下流側へと歩を進めます。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








場内には、道志川本流と支流が流れ、雰囲気満点。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








緩やかな高低差と沢のある地形をうまく生かしつつ、

それでいて、きっちりと手入れされたサイトが点在。

自然派キャンパー垂涎のサイトがゴロゴロあります。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








最奥まで散策し、引き返します。

意気揚々と場内を闊歩する幼稚園児。。。ガーン

疲れない程度の傾斜が心地よい。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








場内に拡がる、色とりどりの広葉樹の森。

やっぱり、秋は広葉樹がいいね〜。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷


山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








こちらは傾斜がきつくなる8番〜0番サイト方面。

ひっそりキャンパーにはお勧めですが、夜はちょっぴり寂しいかな。ガーン

こちらも見事なオレンジ色。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








入り口付近に戻って、道志川本流と見事なモミジをパシャリ。

場内をニヤニヤしながらカメラ片手にウロウロするキャンパーがちらほら。
あ、私もその一人ですが。。。(汗)

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








「こんな素敵なキャンプ場、あったんだ〜。」

山伏は、心の底から、そう思わせてくれます。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷


山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








さて、本日のサイトは16番。

ほぼ、ど真ん中に位置する便利なサイトです。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








便利なサイトとはいえ、そこは「山伏ワールド」

自然感を残した巧みな区画で、雰囲気は抜群。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷









ここでは、白線で区画を区切るなんて野暮なことはしません。

突き出た岩が区画の境目。。。みたいです。
(わからなくて隣の人に聞いちゃった。汗

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷







恒例の薪チェック〜 ♪

一束300円。安い!

そして、めっちゃ乾燥してて、ほぼノー爆ぜ。素晴らしい!

ついでに木炭(右の箱)も購入。こちらは500円。
ケーヨーって書いてありました。。。(汗)

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








こちらがトイレになります。

紅葉とトイレと落ち葉、、、何でも絵になる「山伏ワールド」

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








そして夜を迎え、一人、焚き火を楽しむ。。。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








翌朝、、、

あれ?なんか昨日より葉っぱが寂しくなった気が。。。

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








山伏は、秋から冬へ。

道志紅葉前線は、昨夜で山伏を通り過ぎたかな?

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷








「キャンプ山伏」

キャンプの魅力を再認識させてくれた、素晴らしいキャンプ場でした。

また来年、来るしかないね〜 ♪

山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷









最後に恐縮ながら採点です。

料金  :★★★★★  人数制のため、2人で3,500円。
            お風呂も無料でうれしい限り。
写真映え:★★★★★  これ以上は望まないね〜。
遊具  :★☆☆☆☆  ブランコ1個だけかな?
            みんなワイルドに川で遊んでました。。。
炊事場 :★★★★☆  温水はコイン式?
            洗剤備え付けが親切ですね。
トイレ :★★★★☆  キレイです。洋式&暖房便座。
薪   :★★★★★  300円と格安。乾燥十分。
            爆ぜない優良薪。
ゴミ  :★★☆☆☆  生ゴミは炊事場で捨てれます。
            これはいいね。
            ただし、燃えるゴミは持ち帰り。ガーン
安心感 :★★★★☆  端っこサイト以外は安心感高いですね〜。
総合  :★★★★☆  ほんとはね、もう星5個にしたいんだけど、
            やっぱり道志みちの爆音バイクだけが気になるね〜。
            普通車の音は、川のせせらぎで全然気にならないけど。
            でも、ホントいいキャンプ場でした。



(2015年9月16日・写真サイズを大きくしました。)
















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(山伏AC)の記事
 山伏解剖2018 (2018-06-19 12:00)
 山伏オートキャンプ場 〜 道志キャンプ数え歌 第四十八番 2018・新緑 (2018-06-16 18:22)
 本日帰還☆キャンプぶらり@道志村 (2018-06-10 17:49)
 山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2017 (2017-11-08 20:27)
 昨日帰還☆ヘヴィブロガー偶然集結@紅葉山伏(道志) (2017-11-05 17:00)
 山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷2016 (2016-11-10 23:01)
 本日帰還☆”紅葉の”道志キャンプ数え歌 第四十八番・山伏オートキャンプ場 (2016-11-06 17:45)
 山伏オートキャンプ場 〜 ”新緑の” 道志キャンプ数え歌 第四十八番 (2016-06-08 23:22)
 本日帰還☆雨降る山伏オートキャンプ場 (2016-06-05 21:49)
 山伏オートキャンプ場 〜 The YAMABUSHI world (2015-09-16 20:03)



コメント
こんばんは〜^^

秋深い山伏やっぱいいですね〜!
またサイトによっていろいろな表情があり、楽しめますね^^

標高が高いと思うのですが寒さは平気でしたか?

しくさんの紅葉キャンプレポで一年後の秋キャンプが楽しみに
なりましたw(先は長いけど^^;

神奈川県家族神奈川県家族
2014年11月05日 23:47
こんばんは〜

一年の中で一番季節を楽しめる時期ですね!
赤、黄色、写真が素晴らしい。
しくさんのレポって自然を楽しむキャンプって感じで
悔しいんですが読んでて感動すらおぼえますよ〜

えいたまんパパえいたまんパパ
2014年11月06日 00:25
道志キャンプ数え歌
本当にあるのかと思った(ー ー;)

紅葉キャンプいいなぁ〜
来年はチャレンジしてみよ。
薪を2束とは!
記事待ってます( ̄^ ̄)ゞ

やむちゃらやむちゃら
2014年11月06日 08:29
神奈川県家族さん
こんばんは〜。
寒さは全然大したことなかったですよ。
夜は10℃以上あったんじゃないですかね?
道志紅葉まだまだいけると思うので、
今年のうちに1回行ってみたらどうですか?
千秋楽返上〜。

しくしく
2014年11月06日 21:19
えいたまんパパさん
こんばんは〜。
感動すら覚えちゃいましたか?
いやぁ、そんなこと言われると照れますね〜照れますね〜。

しくしく
2014年11月06日 21:21
やむちゃらさん
こんばんは〜。
道志キャンプ数え歌。。。
ひとつ〜新戸、青野原♪
いやぁ、道志みち運転してると、ほんとキャンプ場の看板ばっかりで、
興奮しますよ〜。

しくしく
2014年11月06日 21:24
こんばんは(^^)

紅葉の山伏ワールド最高ですね(^^)
写真撮るのも楽しくなってきますよね。

アルマディと道志の紅葉、かっこいいです(><)

ジュウシンジュウシン
2014年11月06日 21:59
ジュウシンさん
こんばんは〜。
写真撮るの楽しいですね〜。
コンデジなんですが、なかなかどうして、
やっぱり新しいカメラはいいですね〜。

アルマディの記事まだ書いてませんでしたね(汗)

しくしく
2014年11月07日 21:07
紅葉本当にキレイですね。
行った甲斐がありましたね。

ここって夏でも涼しいってよく聞くキャンプ場ですが
そんなに寒く無かったんですね。
コメントの返事で分かりました。
ちょっと不思議ですね。

NYなゆぱぱNYなゆぱぱ
2014年11月07日 23:27
自然感を残した巧みな区画ってのがとっても良い感じ♪

それでこそ道志のキャンプ場ですね(*´▽`*)

紅葉の季節も良いけど

春でも夏でも良いから行ってみたいな~

ふじっこふじっこ
2014年11月08日 01:28
NYなゆぱぱさん
おはようございます。
行った甲斐がありました〜♪

夜は全然寒くなかったですね。
3週間前の北軽井沢の方が寒かったような、、、
明け方はそういえば少し寒かったかな?

しくしく
2014年11月08日 08:50
ふじっこさん
おはようございます。
道志、次のベストシーズンは5月!
と勝手に思ってます。
新緑がキレイですからね〜。
やっぱり、樹々に葉っぱがないと寂しいっす。

しくしく
2014年11月08日 08:52
遅レスです。

秋の山伏いいですね!!!
行きたい!

道志みちに酔ってしまう息子が頑張れれば、行きたかったです。

あれ?0番サイトじゃないですね??

0番サイトはバイクの爆音も非常に静かですよ!!

うらやましい・・・

あけみあけみ
2014年11月10日 10:57
あけみさん
こんばんは〜。
中央道なら、山中湖まで行っちゃえば、酔わなくて済むかも。
(帰りはそうしました。)

0番サイトは、あけみさんの怨念が強そうなのでやめておきました。(爆)

しくしく
2014年11月10日 21:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
山伏オートキャンプ場 〜 紅葉キャンプ桃源郷
    コメント(14)