ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1

May 24 , 2018

☆その他(22)

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1

でっかい現場に現わる〜♪

ジュ〜キ〜ズッ 工事中〜♪(爆)




本日は、ありそうで無かった珍企画・・・

キャンプ場の重機〜ズに、スポットライトを当ててみたいと思います〜。(←ヒマかっ!(爆))





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ



国破れて山河あり

キャンプ場あるところに重機あり・・・

いや、キャンプ場あったところに重機あり・・・って、ならなきゃいいですけどね〜(汗汗)



そんなわけで、何気に目にするキャンプ場内のマイ重機。

キャンプ場で使われている重機はどんなものか?

ナチュログ界でも約1名(私ではありません)くらいしか、

気にしていないであろう重機スペックなんかを調べてしまおう!

というこのコーナー・・・暇に任せて緊急開催です。(爆)

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1









それでは早速行ってみましょう〜♪




エントリーNo.1
コマツ PC27R @ オートキャンプ長又






キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1



お〜っと、いきなりキャンプ場スタンダード

ミニショベルの登場だ〜!(爆)

型番から察するに、運転整備重量(要は車両重量)は、2.7tonクラス(←間違えてたら、そこの某氏、指摘して!(笑))

小さく見えるけど、こんなのでFJクルーザー(2ton)より重いんだね。



キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1



ところで、こういった重機も車と一緒で、ちょいちょいモデルチェンジしてるみたいですね〜。

ふむふむ、コマツのサイトで、似た型番の変遷があったので見てみましょう。。。





キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1

KOMATSU 穴堀り.comより(笑)





ビックリうっひょ〜!

96年8月発売のPC30R-8にクリソツではないですか!

・・・というわけで、これはたぶんPC27R-8だね(←誰得情報?(爆))







このキャッチコピーが、また痺れるね〜



キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1 (爆)

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1



・・・って、随分 壁スレスレ をアピールしてますな、、、

CGだけど(笑)










エントリーNo.2
コマツ PC30 @ 新戸キャンプ場






キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1



お〜っと、またまたコマツのミニショベル?が登場だ〜!!

車体に書いてある型番はPC30ですが、調べてみるとPC30-7みたい・・・

って、よくよく見たら、上の「PC30進化の歴史」に出てますやん!

キャブ仕様(コックピットが部屋になってる)だから、わからなかったわ〜。タラ~

新しそうに見えたけど、90年〜95年の代物だったんですね。

運転整備重量は、長又のワンランク上3.0tonですかね〜?



更にコックピットもキャブ仕様ということで、

これは重機対決、完全に新戸に勝負アリ〜・・・と思ったら、

車体にデカデカと岩田組って、書いてありました。(爆)



でも、よくよく調べたら、新戸のオーナーが岩田さんみたいですね・・・なるほど。







ところで、コマツのPCシリーズといえば(←すっかり詳しくなってきた(爆))

道志最奥の山伏にも、長又と似たタイプが置いてあるのですが・・・

残念ながら、かろうじて写っていた写真がこれだけ↓(苦笑)

キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1

たぶんこれは、PC2●R-8だと思うんだけどな〜(笑)

まあ、次回行った時に確認してみよう。。。






・・・ということで、思わずあらぬ方向へ暴走してしまった


キャンプ場 ジューキ〜ズ コレクション Vol.1


そろそろ疲れてきたので、本日はこの辺りでお別れしたいと思います。

近々Vol.2でお会いしましょう〜♪(←誰も待ってなくても書きます(爆))





(おしまい)





↓続編をupしました







↑PC1250?!・・・運転整備重量125tonですかっ?重っ!ビックリ

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆その他)の記事
 【爆安!】オガワ ステイシーST-2 (2023-11-22 21:40)
 TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏 (2023-08-11 14:04)
 少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや (2023-05-05 20:04)
 ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?! (2023-04-24 22:17)
 NEMOのワゴントップが安い! (2023-03-18 16:24)
 G-SHOCK 〜 17年目の更新 (2022-09-11 18:41)
 少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏 (2022-08-30 22:12)
 少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏 (2022-08-23 21:57)
 荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン? (2021-06-05 20:58)
 コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう (2021-01-29 21:07)



コメント
まさか重機で記事になるとは…おそるべしw

…といいつつ、最近キャタピラ部分を調べてたので(仕事で)、まさにタイムリーなネタです(笑)

同志に向かう道で、重機渋滞に何度かあってますよ…農業機械だったかな…まさかこの重機たちかしらw

キャンプ場でショベルカーのラジコンで遊ぶの、ちょっと楽しそうじゃないですか〜??
なんだか欲しくなってきました(笑)

ばりえたばりえた
2018年05月24日 23:19
ヤバい!
最初の歌にめちゃウケました。

どこのオーナーさんでしたっけ?
冬季はmy重機貸して出稼ぎするって仰ってたの。
(ニュー●代だったかな?)

重機から道志のオーナーさんの勢力図が
見えてきたりして(爆)
(んなわきゃない。)

石狩くまこ石狩くまこ
2018年05月25日 01:50
重機の写真をそれだけ撮ってるしくさんがすごいです(爆)

キャンプ場のオーナーになるにはまず重機の免許を取るところからでしょうか。

それにしても、ラジコンがけっこういいお値段するのですね∑(゚Д゚)

こじこじ
2018年05月25日 05:58
こんにちは〜

マニアックですね笑
正直あんまり興味はない分野ですが、この記事読んでしまったので、見かけたらコマツかな?とか確認してしまいそう…( ´ ▽ ` )
貸し出して出稼ぎってすごいなー( 'o')!

ayatyayaty
2018年05月25日 07:38
おはようございます。

KOMATSU穴掘り.com(爆)。
この辺詳しくないのですが
いろいろ進化しているのですね~。

キャンプ場 ジューキ〜ズ コレクション Vol.2
楽しみに待ってま~す(笑)。

とまさんとまさん
2018年05月25日 08:12
おはようございます〜

重機最近結構気になってました。ええふもとっぱらの重機が気になりだしてからです・・

道志にもこんなにあったとは・・ このシリーズ楽しみにしています〜

そういえば、魅惑のキャンプカーシリーズも隠れファンですがあれ読んだ時しくさんは車会社の経理担当なのかと思ってました(笑)

ぴのこぴのこ
2018年05月25日 09:12
こんにちは~
ジューキーズの歌 懐かしい~!
今日は一日この歌が脳内に流れそう~

KOMATSU穴掘り.comのネーミングセンス好きです。

道志渓谷キャンプ場には重機無かったような~残念!

harukabiyoriharukabiyori
2018年05月25日 09:50
こんにちは。
通勤用にユンボ1台買おうと思ってたので、とても勉強になりました。
ショベルが付いてるので、赤ちゃん運ぶのにも使えそうです。

KOMATSU穴掘り.comは初めて知りました。

「新化を極めた、強豪R登場」

新化って誤字かな?って思いましたが、もう少し上に「人に街にやさしい、新化論」ってのがあるので、造語として意識して使ってるみたいですね。
でも、下の方では「ミニショベルはここまで進化した」と普通に「進化」を使ってます。

と思ったら、次の行は「進化はいま、真価へ」ってなっちゃいました。

KOMATSUの「しんか問題」は、どんどん深化しますねぇ。。

zero21keizero21kei
2018年05月25日 14:23
こんちゃー(^ ^)

キャンプ場のコマツ率高いですねー
小さめのパワーシャベルも強いのかな?

地元の会社なんで、ちょっと嬉しす(´∀`)
まあ僕は何の関係もありませんけど(爆)

小松駅の裏にコマツが作ったなかなか面白い所があるんで、万が一石川県に来ることがあれば是非是非寄ってくださいね^_^

shinn.shinn.
2018年05月25日 18:54
ばりえたさん
こんばんは〜


え?キャタピラを仕事で???
ガンタンクのアニメでも描いてるんですか?(笑)


この重機は公道走れるのかな〜?
キャタピラで道がボロボロになりそうだけど(爆)
たぶん公道走ってるのはトラクターじゃないですかね???


確かにキャンプ場でこのラジコンは萌えますな
勝手にサイト増設したりして(爆)

しくしく
2018年05月25日 21:19
石狩くまこさん
こんばんは〜


歌?ジューキーズのそのままの歌詞ですが、
ひとひねりしなくて良かったです(笑)


冬期は重機を貸し出しですか〜
それはたぶん、レンタルのニッケンキャンプ場ですね(爆)


道志の勢力図・・・いやいや、重機って、上のPC27くらいでも
中古で200万円くらいするから、重機の大きさで経済力がわかりますよ〜。
Vol.2では大金持ちも登場予定(爆)

しくしく
2018年05月25日 21:23
こじさん
こんばんは〜


写真は、たまたま写ってるのも多いです。
ただ山伏は意図してフレームアウトしていたので
それだけが残念です(爆)


重機って、私有地で使ってるだけなら
免許要らなそうな気もしますけど、どうなんでしょうね


ラジコン・・・京商の本格派だから高いんです
安いのなら6,000円くらいで
結構遊べそうなのもありましたよ

しくしく
2018年05月25日 21:27
ayatyさん
こんばんは〜


正直あんまり興味ない・・・(爆)
まあ、そりゃそうですよね〜(苦笑)


しかし、同じキャンプネタでも、ビンテージのコールマンから、ビンテージの重機まで(笑)
様々な視点で楽しめるのが、キャンプブログの醍醐味でしょうか?


これからは重機見かけたらしっかり写真を撮ってupしてください(爆)

しくしく
2018年05月25日 21:30
とまさん
こんばんは〜


穴堀り.comのネーミングセンスは抜群ですね(笑)
キャンプ場なら、ペグ打ち.comといったところでしょうか?(爆)


Vol.2・・・すぐにupするつもりでしたが、
明日はキャンプ行っちゃうかも〜?(未定)

しくしく
2018年05月25日 21:31
ぴのこさん
こんばんは〜


ふもとっぱらの重機は、かなり大型でしたよね〜
あのクラスだと数千万円しそうです(汗)


道志は小型のが多いですね〜
赤城山はもっと小さいのだったけど、写真撮ってないのが悔やまれます(笑)


魅惑のキャンプカー・・・書いた本人は未だ買えず(爆)
いやいや、車会社の社員だったら逆に書けないですよ。
サラリーマンって、そういうものよ(笑)

しくしく
2018年05月25日 21:34
harukabiyoriさん
こんばんは〜


ジューキーズと新幹線でgo〜go・goは耳に残りますよね〜(笑)


穴堀.comは2018年の流行語大賞になりそうです(←今更?)


道志渓谷はこれ以上サイト拡張の余地もありませんからね〜
完成されたキャンプ場なので必要ないのでしょう
対岸の音久和は、あれで川底慣らしてるらしいですが・・・
そんなことしていいのかな?(笑)

しくしく
2018年05月25日 21:46
zero21keiさん
こんばんは〜


お〜、そうでしたか
さすがブルジョワ・・・しかし、遂にプジョーを手放す決心をしたのですね
ブログタイトルは、コマツでキャンプでしょうか?(爆)


すごい、新化?全然気付きませんでした。
たぶん変換でふざけて色々やったんでしょうね〜
穴堀.comと同一人物の可能性があります(爆)

しくしく
2018年05月25日 21:50
shinn.さん
こんばんは〜


お〜、石川県民の登場ですね
ということは松井秀喜ファンでもあるんですね(←勝手に決めつける)


万が一、石川県(笑)
それはもう絶対寄りますよ
いい情報ありがとうございます♪

しくしく
2018年05月25日 21:52
こんばんは(^^♪

今まで気にしたことなかったんですが、
確かに重機ある気がする・・・。
軽トラも多いですよね!!!

かな☆ママかな☆ママ
2018年05月25日 23:33
かな☆ママさん
おはようございます

軽トラ・・・多いです!
ゴミの回収に便利そうです(爆)
ナンバーを外した4WDの軽トラは、キャンプ場の風物詩ですね(笑)

しくしく
2018年05月26日 08:45
こんにちは〜

運転整備重量ってバケットのついてない、本体のみの重量なんだ〜と、おかげさまでこの先絶対使わない知識を増やしてしまいました(笑)

キャンプ場で重機撮ってるの、しくさんぐらいです(笑)

次回合宿ではKさんのカメラ講座と同時開催で、ブログネタの見つけ方講座をやってください(爆)

EgnathEgnath
2018年05月26日 11:07
Egnathさん
こんばんは〜

運転整備重量は、バケット込みですよ〜
あれ?間違える印象で書いちゃいましたかね(汗汗)

キャンプ場で重機・・・昔はなるべくフレームアウトしていましたが
今となっては、もっと撮っておけば良かったと思います。(笑)

ブログネタの見つけ方・・・それを教えちゃあ、私の立場が危ういでしょう〜
・・・って、大した立場じゃなかったけど。。。(爆)

しくしく
2018年05月26日 20:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプ場 ジューキ〜ズ(重機s) コレクション Vol.1
    コメント(22)