ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

Apr 9 , 2019

☆その他(30)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

不定期開催・少人数ファミリー旅行

初の家族海外旅行(シンガポール)は、後半戦へ突入です・・・





↓前編はコチラ











マリーナベイ・サンズのチェックアウト定刻は11時

その少し前にチェックアウトし、タクシーで向かった先はこちら。

ハードロックホテル シンガポールです

タクシーでの移動は意外と短く、15分ほどだったかな?

料金は日本の感覚の半額以下、1,000円ほどだったと思います。

3日目にして、シンガポール初タクシーで、その安さに驚きました ビックリ汗

これなら空港からマリーナベイ・サンズもタクシーで来れば良かった(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

セントーサ島は、なんと入湯料ならぬ入島料がかかるのですが、宿泊客は免除されます。

タクシーの運ちゃんが、何かそのことについて話しかけて来ましたが、

基本、英語は何を話しているのか、20%くらいしかわからないので(爆)

適当に

I have reserved Hard Rock Hotel

と言っておいたら、なんとかなりました。(←なってなかったかも(笑))









ホテルのチェックイン定刻は15:00で、到着時刻は12時前。

あわよくば部屋に入れるかと思いましたが、そう甘くはなく、

荷物だけ無料で預かってもらい、ユニバーサルスタジオ・シンガポール(USS)へ行くことにしました。

チケットは、ホテルで買った方が安いと、フロントの人が言ったので買いましたが

どれくらい安いかはよくわかりませんでした。(大して安くない)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








・・・なんか親近感の湧くキャラクター(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








・・・大阪でも一度見たことがあるウォーターワールドのショーを見たのが

かなり大きな誤りで、大きな音を怖がる娘(もうすぐ小5)が、

開始3分で耳を両手で塞ぎ出し、シクシクと泣き続けること20分以上?

もちろん、会場に集った万国の子供(赤ちゃん含めて)で泣いているのは、うちの子だけでした(汗)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








実は、私も娘も絶叫マシーンはNGで、ギリギリラインが、前出の「長靴のネコ」のコースターレベル。

なのに、なんでユニバーサルスタジオ(USS)に来たのかというと、

水族館とUSSとを天秤にかけた結果、コチラにしたのでした。



ここは、昼食にジュラシックパークエリアのレストランで食べた麺類2種が、

シンガポール旅行中で唯一マズかった料理といっても過言では無く、

アトラクションのクオリティも微妙で、それでいて結構混んでいる(待ち時間30〜40分とか)ので、

・絶叫マシーン好きの方が

・追加料金の優遇パスを購入して入園

することをお勧めします。









そんななか、怖がり娘の一番のお気に入りは、こちらのお土産屋店内のミニ観覧車(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









ということで、18時過ぎにホテルへ帰還。

このハードロックホテルは、プールが売りなのですが、

営業時間が20時までと短いのが至極残念。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








せっかくですので、夕飯前に一泳ぎ。

プールサイドには、人口砂?が敷き詰められていて、砂浜になっているのも特徴です。

遠浅なので、未就学時が遊ぶくらいには、ちょうど良い。

でも、小学高学年には物足りないかな?




・・・で、奥さんに記念撮影をお願いしたら

セクシーなおじさんが通ったから、慌ててシャッターを切った」

と言って、ふざけた写真を撮られました(爆)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








夕食は、ユニバーサルスタジオ横にある、レストラン街で。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








見た目が美味しそうな LeNu 私房面家 CHEF WAI'S NOODLE BAR という店に入りましたが、

このお店が大ヒット。

麺は、ラーメンと米粉系2種とを選べる方式で、家族全員ラーメンにしました。

3人ともベースは違うメニューでしたが、皆、大満足。

シンガポールで麺料理はたくさん食べましたが、ここが一番美味しかったです。

お値段は気持ち高めの10$(900円)+αくらい。

写真は、私が頼んだ「汁無し系の煮込み肉入りラーメン」です・・・うまかった〜♪

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








・・・旅も後半戦に入り、やや疲れが出始めた少人数ファミリー(笑)

翌日は朝便で帰国のため、実質的には最終日の朝を迎えました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ハードロックホテルでの部屋は、6階建ての6階というのは良かったのですが、

なんだか部屋からの眺望が寂しい感じでした。

それもそのはず、よくよく調べてみると、人気があるのはプールが見える方の部屋で、こちらは裏側。

プールビューのお部屋はベランダも付いていて、快適そうでした。

今回よく調べずにJALパックで申し込みましたが、

JALパックはホテルの部屋指定があまり出来ないということに、今更ながら気付きました(汗)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








プールビューのお部屋ですと、窓の外にはこんな素敵な景色が広がりますから、

このホテルの口コミがなかなか良いのも頷けます。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








しかし、このセントーサ島というのは、なんだか奇妙な場所で、

例えばホテルからUSSまで行く時に、タクシーが到着した車道方面から行こうとすると

歩道が全然無かったり、

道に迷ったので、清掃スタッフに道を聞いたら、別のホテルの中を通るルートを案内されたり、

挙げ句の果てには、無駄に豪華で誰も居ない謎空間に出て来たり(↓)

と、島に軟禁もしくは幽閉されているような感覚を覚えました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

それに加えて、中国人旅行者が異常に多く、

マリーナベイでは1/3ほど居た欧米人は、ほとんど見かけません。

なんだか不自然にキレイで豪華な施設と中国人に囲まれていると、

まるで北朝鮮にでも来たかのようでした。(もちろん行ったこと無いけど)









ところで、今回泊まったハードロックホテルですが、

実はめちゃくちゃ便利な立地だったということを、宿泊2日目にようやく気付きました。

(↑全体的に気付くのが遅い(苦笑))



普通、ホテルから外出する時は、ロビー前を通り、正面玄関から出るのが自然ですが、

ここでそれをやると完全に道に迷います(笑)



まず、朝食会場でもあるレストランの入口付近から、

プールのある庭方面へガラス戸を開けて出ます。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








右手の♪の柵の向こう側がプールです。

プールを右手に見ながら、ホテルの中庭を進みます。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








THE FORUM 福廊 と書いてありますが、何のことかわかりません。

しかし、この階段を下りて行くと・・・

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ドタッ!

あまりの衝撃的展開に驚いて、この階段で思いっきりコケてしまいました(爆)

昨日まで散々訳のわからない空間を通って辿り着いていたレストラン街に、

ホテルから一瞬で着いてしまったのですから、驚くのも無理はありません(苦笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








振り返ると、、、

あ、ハードロックホテルって、確かに書いてありましたわ〜(汗)

しかし、この階段は鬼門ですな(爆)

後ろを歩いていた欧米人のおじさんに

Are you OK?

と心配されてしまったので、苦笑いしておきました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








どうりで、ここにハードロックカフェがあったわけですか。

・・・って、どうでもいい情報を書きまくってますが、このホテルに泊まる人には

超重要なポイントですよ(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








セントーサ島といえば、巨大マーライオンも有名ですので

歩いて行けるなら行きたいな〜、と思ってましたが、これも簡単に歩いて行けました。

既に目の前にチラ見え・・・

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









そういえばマリーナベイにある本家?のマーライオンは工事中で見れなかったのですよ。

というわけで、ようやく初マーライオンにご対面です。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








いかにもシンガポールに来たな〜、という気分になりますね(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








マーライオンのすぐ目の前には、島へ渡るモノレールの駅がありました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ここにはセブンイレブンもあり、飲み物が超豊富に売ってます。

そして、うれしいことに日本の緑茶もようやく発見。

ほんと、海外で水ばっかり飲んでいると、緑茶PETが恋し過ぎます。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








このホテルの便利さを、ようやく実感したところで部屋に戻りました。

・・・しかし、昼間なのに、部屋がなんだか暗いのが残念です。

マリーナベイ・サンズの後だけに、余計に落差を感じます(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








洗面所も狭い・・・

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








シャワースペースも浴槽は無く、これだけです。

プールは豪華ですが、部屋自体はビジネスホテルに毛が生えた程度・・・は、言い過ぎかな(汗)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ちなみに、シンガポールのコンセントはこんな形でした。

電圧も高いですね。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









最終日は、これまたホテルすぐ横のアドベンチャー・コーブ・ウォーターパーク

という巨大プール遊泳施設に遊びに行きました。

ここでは思いっきり遊ぶために(←子供か!(笑))カメラを持って行きませんでしたので、

公式HPからの写真を貼っておきます。



■巨大波が発生するプール(ライフジャケットを着た方がいいレベル)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)



■ボートに乗って滑るウォータースライダー

(2人乗りなので、私はやりませんでした(怖かった(爆)))

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)



■1周600mの流れるプールは、ジャングルクルーズ的要素も。

水深は浅いので、泳ぐより、ライジャケを着てプカプカするのが楽しい。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)



こちらもやはり入園料が3人合計で1万円ほどかかりますが、

ホテルで券を買えば、少し安くなったようです(さっき気付いた(←遅っ!))

しかし、ここは純粋に面白かったので、かなりお勧めの施設です。



そういえば、面白かったと言えば、流れるプールで大きめの浮き輪の上に乗ろうと

どんくさい動きをしていたら、通りがかりの白人美少女に微笑(苦笑)されました(爆)

たぶん、上島竜兵的に見えたのでしょう。

笑いのツボは、万国共通ですねっ?!(←強引に共感を求めるな(爆))








というわけで、たっぷりプールを堪能したら、最後の夕飯の時間になりました。

この日は、るるぶに載っていた「マレーシアン・フード・ストリート」という

フードコートを半信半疑で探してみたら(←るるぶに不信感があったので(笑))

珍しく実在したので、ここで食べました。

USSを出て右側の方にあります。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








中は、なんかお台場にもこんな場所があったような気がしますが、

要は屋台風の飲食店を、観光客が気軽に楽しめるようにしている施設です。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ここで各人好きなものを別々の店で注文しましたが、

私が選んだのはコチラ・・・土鍋の炊き込みご飯(クレイポットチキンライス)です。

理由は、るるぶに載ってたから(爆)

でも、るるぶには9$って書いてあるけど、12$(1,100円くらい)だった気がする。。。

味はソバ飯みたいで、とても美味しかったですが、

量が多いので2人でシェアしてもよい感じでした。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)







セントーサ島は、正規の動線さえ把握すれば、観光客が徒歩で移動するには

とても便利なところです。

というわけで、再びライトアップされているであろう、夜のマーライオンへ。。。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








グワッ!

夜のマーライオンは、目玉と口が光り、ライトアップは5色くらい切り替わっていました。

まあ、はっきり言ってやり過ぎですが(笑)これがまたシンガポールらしい。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








・・・ということで、最終日の夜もこれで終了。

20時前にはホテルに戻り、マリーナベイサンズなら、これから一泳ぎ出来るのですが、

ハードロックホテルのプールは20時まで。

う〜ん、これはほんと惜しいですね〜。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)

ちなみに、ハードロックホテルの宿泊客は、中国人が7割くらいで、

廊下の音も、部屋の中まで結構聞こえるので、まあ、帰って来る度にやかましい。

朝食バイキングも、マリーナベイサンズより1〜2ランク下がる感じでした。

そんなに宿泊料金が安い訳では無いと思ったのですがね〜

・・・しかし、よくよく考えたら自分の申し込んだJALパックが割高だった疑惑が勃発。

今更ですが、帰国後に調べてみました。(後述)



翌日は、朝8:10にシンガポール発の飛行機だったため、

5:30にタクシーを呼んでもらい、

空港まで早朝で道が空いていたので25分くらいで到着。

料金は、深夜〜早朝の割増料金50%を加えても3,000円ほどでした。

たぶん、日本だと5,000円以上するレベルでしょう(汗)



帰りのフライトは、なんと成田周辺で強風による土ぼこり発生という最悪コンディションで

着陸を1回やりなおすという、恐怖のフライトとなってしまいましたが(汗)

そう簡単に飛行機も落ちないので、まあこうして無事にブログを書いているわけです。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)
(NHKニュースより)












検証:ツアー申し込みの料金は高い?




・・・ということで、涙あり、笑いあり、転倒あり(笑)で幕を閉じた

少人数ファミリー初の家族海外旅行でしたが、

ハードロックホテルに泊まった際に、何だか自分の払った旅費が割高だったのではないか?

とい疑念に囚われました。



というのもJALパックでまとめて申し込んだため、各ホテルの宿泊費明細はわかりませんが、

航空券のeチケットに、航空券費用のみが記載されていたため、

ホテル宿泊費(合計)を差額から計算出来たからです。



ちなみにシンガポール往復(大人)の航空券のみ

税金とかコミコミで 100,220円 でした。

子供は少し安く8万円ほどでしたが、いずれも時間や日にちで めちゃくちゃ 変わります。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









で、今更ですが検証してみます。

といっても過去の日付の費用を今から調べることは出来ないので、

夏休みの平日に、今回と同じような旅行をした場合にいくらになるか?を

個人手配とJALパック一括手配で比較してみます。



まずは、JALパック・・・といっても、航空券とホテルを一括でJALパックが

予約してくれるだけで、添乗員とかは一切登場しませんが。

これで、4泊5日(大人2、子供1)のシンガポール旅行を算出・・・

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








面倒なので全泊マリーナベイサンズにして、算出すると

今回泊まったプレミアルーム(ビュー指定無し)で、総合計が 598,700円 になりました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









次に 個人手配 をシミュレーションするため、航空機だけを手配します。

便は私が乗ったのと同じ時間の便で、当然上で算出したのも同じ便を選んでいます。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








航空券だけの合計(税金などコミコミ)は、258,850円 になりました。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








これにホテル代をプラスする必要がありますが、マリーナベイサンズの場合、

なんとご丁寧なことに公式の日本語サイトまであるので、予約は簡単そうです。

(帰国してから気付きました(←いつも遅い(汗)))






公式サイトだと、当然ながら部屋タイプも選び放題です。

こちらは、たぶんコストと中身の兼ね合いで一番人気のタイプ・・・泊まってないけどお勧め(笑)

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)









しかし、JALパックで選べるのは、こちらのお部屋ですので、

これで計算します。

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)








ハイ!出ました・・・合計3,055.48$・・・レートは現在1シンガポール$=82円ほどですが、

両替とかは当然レートが不利になるので、余裕を十分見て90円で計算してみます。

3,055.48×90 = 274,993円(1泊約69,000円・・・やっぱり高いですね(汗))

少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)



で、これに航空券費用を足しますと

258,850円+274,993円= 533,843円・・・個人手配合計




で、さっきのJALパック合計がいくらだったかというと・・・598,700円



なんと、その差額 64,857円!



宿泊費に占める、差額の割合は?・・・64,857円/274,993円 = 約23.5%

つまり、ホテル手配の手数料として、23.5%も取られているという驚愕の事実(汗)



一昔前の、電話で予約時代なら、流石に外国はハードルが高いですが、

今はネットで、しかもこのホテルなら日本語で予約出来てしまうのに、

これをミスミス払ってしまうのは、余程お金が余っている人 しかありえません

(↑ワタシです(泣))



まあ、キャンセル時の対応とか、トラブル時の対応とか、多少のメリットはあるのでしょうが、

少なくともシンガポール旅行で、マリーナベイサンズに泊まるのなら、

自分で航空券とホテルを別々に予約した方が良さそうですね・・・

(ちなみに、JTBとかでもJALパックと同じような値段だと思います。)



ということで、帰国早々モヤモヤ全開でお送りした

少人数ファミリーの珍道中日記はココまで!

長々とお付き合い頂きありがとうございました〜。

次回は改元キャンプ?でお会いしましょう〜♪





(おしまい)























ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆その他)の記事
 【爆安!】オガワ ステイシーST-2 (2023-11-22 21:40)
 TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏 (2023-08-11 14:04)
 少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや (2023-05-05 20:04)
 ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?! (2023-04-24 22:17)
 NEMOのワゴントップが安い! (2023-03-18 16:24)
 G-SHOCK 〜 17年目の更新 (2022-09-11 18:41)
 少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏 (2022-08-30 22:12)
 少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏 (2022-08-23 21:57)
 荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン? (2021-06-05 20:58)
 コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう (2021-01-29 21:07)



コメント
こんばんは(^ ^)

!!!
ハードロックホテルなんてものがあるのは初めて知りましたww

最後にるるぶが役に立ったようで安心しました
そう言えば最近のるるぶやマップルってスマホと連動してますよね
本を買うと
ドングルが与えられる感じ??

後から
いろいろ検証したらダメです・・・
この旅を
JALパックで予約しちゃうしくさん
流石ですww

shinn.shinn.
2019年04月09日 22:45
「セクシーなおじさんが通ったから、慌ててシャッターを切った」
で笑いました~。奥様素晴らしい!

いや、しかし。
キャンプ場を語るがの如くハードロックホテル近辺を案内して頂きましたが、全体図がないのでイマイチピンと来ず(^_^;
分かったことは、シンガポールに行ったら四の五の言わずマリーナベイサンズ泊まっとけ!と言うことですかね。
そして個人手配は必須。

シンガポールではキャンプ場とかあるのか知ら

あの狭い国では皆無か……

飛行機は成田着でした?関空まで行っちゃいました?

harukabiyoriharukabiyori
2019年04月09日 22:52
大昔に母が友達とマレーシアへ旅行へ行き
「とにかくマーライオンは小さいから!」
と刷り込まれてたので大きなマーライオンがあるなんて衝撃です

明日にでも母に教えてあげようと思います

TomoTomo
2019年04月09日 23:47
なかなかセレブな旅行でしたね〜
でも、思い出はプライスレスですからね(^^)

しかしシンガポール、文中にありましたが、客層からか中華色が濃いですね。
でも、SingaporeとHotelは漢字にするくせに、Hardrockは英語のままというのは、何とも中途半端ですなぁ(^_^;)

お〜いお茶は、是非無糖を選ばれますように。

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2019年04月10日 00:38
こんばんは~

ハードロックホテルもこれまた凄いホテルですなぁ~
自分からしたら十分豪華ですよw
JALパック高っ(汗)
っていうかシンガポールって高いんですね。。。
海外旅行行かないからなぁ~
でもセレブ感は半端ないですねw

taku-ctaku-c
2019年04月10日 03:50
おはようございます☆

航空会社に頼むのが良いって思ってましたが、今は個人手配の方が良いんですね。
将来の海外旅行に向けて、勉強になりましたヾ(≧∇≦)

しかし、マーライオンって大きいんですね~
いや、ちょっとデカすぎませんwww
想像と全然ちがう(;゚д゚)
小便小僧くらいの大きさをイメージしてました。
しかも、ライトアップされると、ちょっと怖い。
シンガポール・・やりすぎです(笑´∀`)

miniぱぱminiぱぱ
2019年04月10日 07:24
こんにちは。

パック旅行でも安いとこ選べば安いんでしょうけど、何せ高級イメージの「JALパック」ですからね〜w

それにしても国全体が遊園地みたいな国ですね。

マーライオンは、日本で言うと、東大寺の大仏が怪しくライトアップされて、目が光るみたいな演出か(笑)

EgnathEgnath
2019年04月10日 12:24
こんにちは。

ハードロックカフェは知ってましたが、ホテルってあるんですね。
ビジネスホテルみたいなようで、親近感が湧きます。

「マーライオン」ってこんなに大きかったのか!? って思ってウィキペディアで調べたら、こちらは「マーライオンタワー」というものみたいですよ。
でも、この雰囲気は、地元の「牛久大仏」に近くてとても親近感が湧きます。

しかし、JALパックって高いんですね。
海外旅行はチャーター機か、ファーストクラスしか使わないので気がつきませんでした(海外旅行行ったことないけど)

zero21keizero21kei
2019年04月10日 14:11
こんにちは(・ω・)

マーライオンってこんな町中にいらっしゃったんですねΣ(・ω・ノ)ノ
勝手に断崖絶壁の中腹(ラッシュモア山国立記念公園にある顔的な)にいると思っていました(笑
というか
>本家?のマーライオン
いったい何頭いらっしゃるんですか?(笑

いたちいたち
2019年04月10日 17:24
こんにちは〜。

セントーサのマーライオン大きいですよね!
あれを見た後で本家?の方を見て小さっ!って思った記憶があります(笑)

ハードロックホテルやらユニバーサルスタジオやらプールやら楽しそうで、まさに家族で行くTHE 観光旅行ですね(^^)
JALパックはお高いイメージですが、まぁ思い出はプライスレスということで(^^;;
こじこじ
2019年04月10日 17:41
JALパック!富裕層じゃないですか〜
うちは近畿ツーリストとか探してますよw安いからw
…とは言え海外なんて10年は行けてないですけど…

プールが充実したホテルって良いですね〜!
そしてこの寒い時期に半袖で過ごせる異国、羨ましいです〜
お子さん的には、キャンプより海外旅行の方がいい刺激になるお年頃なんでしょうかね。

しかし飛行機、怖いですね…
年取ったせいか、飛行機ほんとに怖くなりました〜
宝くじ当たる確率くらいって言いますけどねぇ。

ばりえたばりえた
2019年04月10日 18:57
しくさん的には実際いくらくらいかかったのか、
計算せずにはいられなかったのですね(爆)

ステキな海外旅行が、
何故かめっちゃ面白かったっす(^^)
よっぽどレストラン街が近かったのですね。
マーライオンのアクの強さにもビックリです。

学ばせて頂いたのは、
るるぶではなくこの珍道中ブログを見るべしって事です(爆)

ジュウシンジュウシン
2019年04月10日 20:04
shinn.さん
こんばんは〜


ハードロックホテルは、世界中でここだけかもしれませんね
でも私も含めて、ロックを求めて来た人は居なさそうでした(笑)


shinn.さん、るるぶフリークなのですね?
最後に役立ちましたよ
確かにスマホのグーグルマップに連携したと思いますが
wifiでないとスマホがつながらないので使いませんでした〜


後から・・・今後の?ために検証しちゃいました
JALパックって、高いのですかね〜?
ANAかJALがいいなと思って、空きがあったJALにしちゃいました。。。

しくしく
2019年04月10日 20:09
harukabiyoriさん
こんばんは〜


うちの奥さんはいつもこんな感じです
私も娘も、まともに取り合ってもらえません(爆)


あ〜、確かに全体図が無いとあれですね
まあ、仰る通りマリーナベイに泊まっておけば間違いないですね


シンガポールにキャンプ場は無いと思いますよ
少なくとも外国人が使えるようなのは・・・あったとしたらグランピングでしょうね(笑)


飛行機は、行きが羽田で、帰りが成田でした
成田はなんとか2回目で着陸出来ましたよ

しくしく
2019年04月10日 20:12
Tomoさん
こんばんは〜


マーライオンは口から水を吐く元祖と、
これは後追いじゃないでしょうかね
口から水を吐く方は確かに小さいみたいですよ

しくしく
2019年04月10日 20:13
あんまあぱぱさん
こんばんは〜


セレブというより、あまり調べなかったおかげで、痛い目に遭いました(笑)


お〜、これでシンガポールと読むのですか!
今の今まで、まったく気付きませんでした(笑)
さすが、中国渡航歴の多いあんまあぱぱさんですね


しかも
お〜いお茶に加糖があるとは気付きませんでした
写真には写っていませんが、綾鷹があったのでそちらを選びましたが
それはNo sugarで助かりました(笑)

しくしく
2019年04月10日 20:17
taku-cさん
こんばんは〜


ハードロックホテルは、う〜ん、Bグレードみたいですよ
JALパックというか、旅行会社で申し込むと安いというのは妄想だったのですかね〜


家族で海外旅行は、普通行かないですよね〜
毎年行ってる人とか、マジスゴ過ぎますわ〜

しくしく
2019年04月10日 20:18
miniぱぱさん
こんばんは〜


そうなんですよね〜、まさかここまで手数料を取られるとは思いませんでした
少なくとも航空券は自社手配ですからね


マーライオンは、いくつか種類があるので、これはデカマーですね(笑)
ライトアップに加えて目からビームが出るかと思っていたのですが
それは流石に出ませんでした(タイミングが悪かったのかも?)

しくしく
2019年04月10日 20:29
Egnathさん
こんばんは〜


う〜ん、何故か航空機はJALかANAで行きたかったので、
JALパックかANAツアーしか眼中にありませんでした(爆)


確かに国全体が遊園地で、たくさんお金を使うことになります(笑)


マーライオン・・・そう考えるとバチ当たりですね

しくしく
2019年04月10日 20:33
zero21keiさん
こんばんは〜


keiさんもビジネスホテル使うことあるのですか〜
我々サラリーマンは結構使いますよ(笑)


マーライオンタワーだったのですか
それは気付きませんでした
確かに時々見かける巨大大仏というか巨大観音に似ていました


海外旅行行ったこと無いって、随分斬新な情報ですね
って、マジですか?

しくしく
2019年04月10日 20:35
いたちさん
こんばんは〜


マーライオンは、これでも田舎の方で、本家のマーライオンは高層ビルバックに居ますよ


う〜ん、3頭くらいでしょうかね
これが一番大きいんです

しくしく
2019年04月10日 20:37
こじさん
こんばんは〜


本家は今回見れなかったので残念でした〜
でも世界3大がっかりスポットと言われているらしいですね


シンガポールは初めての家族海外旅行には最適でしたね
JALパックがそんなに高いとは知りませんでした
というか飛行機がJALだからですかね???

しくしく
2019年04月10日 20:40
ばりえたさん
こんばんは〜


近畿ツーリストだと安いのですか?
飛行機が違うのですかね〜
海外は普通行かないですよね
毎年行ってる家族って何なのでしょうかね?(笑)


いや〜、ほんと30℃超えから、この寒さはキツイです
高温多湿で日本っぽい暑さでしたね
娘は確かに初海外で刺激も多かったことでしょう
ただ、帰国後に行ったキッザニアの方が100倍楽しいみたいですけど(笑)


飛行機は、最近の事故もありましたからね〜
ほんと、ふわっと降下するのは死ぬかと思いました

しくしく
2019年04月10日 20:44
ジュウシンさん
こんばんは〜


まあ今回は失敗でも、次回(いつかわからない)は失敗出来ませんからね〜


そう、よっぽどレストラン街が近かったのです
マーライオンは、口の中の赤もなかなかシュールですね(笑)


ええ、もしシンガポールに行かれることがあったら、
是非見返して下さいね

しくしく
2019年04月10日 20:47
最初写真パッと見た時セクシーおじさんがしくさんかと思って、え?まじっ⁈しくさんブーメランパンツ⁈攻めてるぅ〜って思ってしまった(爆)

娘ちゃん絶叫マシンダメなんですね〜、うちの娘が異常なんだな(汗)

シンガポールいいな〜動物園もいってみたいんですよー(*´-`)シンガポールもいつも旅行の候補に挙がるんですが、確かタバコがなんか規制あったかで旦那が吸うのでそこがネックです(ㆀ˘・з・˘)

さーちゃんママさーちゃんママ
2019年04月10日 23:26
こんばんは〜

前半のにコメントしようと思ってたら後半にも乗り遅れてました・・・(汗)

マーライオンの夜バージョン怖い〜(笑)

もう海外旅行の手配なんてめんどくさすぎて、どこが一番安いとか計算してられませんよね??予約とる時は変なテンションで汗かいてとってます?(爆)

それにしてもフォトジェニックで、麺も美味しそうだし、いろんな場所に行かれて、家族3人でプライスレスな思い出になったのではないでしょうか〜?? お父さんもやりますな〜。娘さんは大きな音が苦手なのですね〜親近感わきます。 

ぴのこぴのこ
2019年04月10日 23:33
こんにちは!
シンガポール航空のCAさんの制服がセクシーで好きです!(爆)
しかし、手配料ってそんなに取られちゃうんですね〜。

最初の宿泊をハードロックにして、終わりをマリーナベイサンズにしたら、印象が違ったのでしょうかね(^^;;
しくさんのレポで、マリーナベイサンズに行きたくなりました!

ハチママハチママ
2019年04月11日 16:36
さーちゃんママさん
こんばんは〜


残念ながら、私はセクシーおじさんではありませんでした(笑)


うちは父子でダメですよ〜
大体乗っても楽しくないし、何がいいんでしょうね〜


動物園は、ちょっと遠かったので行かなかったのですよ〜、でも有名ですよね
タバコは普通に喫煙所でみんな吸ってましたよ
持ち込みがダメなんですかね?

しくしく
2019年04月11日 21:36
ぴのこさん
こんばんは〜


おっ、なんか最近ナチュログ離れ気味ですね(笑)


マーライオンは、他にも4色くらい切り替わっていました


確かに予約したのは1月だったのですが、航空券もいい時間から埋まっていくし
あまりじっくり検討している時間がありませんでした
変なテンションだったかどうかは、ご想像にお任せします(爆)


シンガポールは海外旅行素人にはちょうど良かったですね〜
無理してでも船のホテルに泊まって良かったです
娘はほんと大きな音が苦手ですが、ぴのこさんもだったのですか?
今度サイレントキャンプにご一緒出来るといいですね(笑)

しくしく
2019年04月11日 21:39
ハチママさん
こんばんは〜


シンガポール航空のCAさん・・・それはノーマークでした(笑)
手配料は改めて見るとびっくりしますね〜
やはり無知では損をします


う〜ん、確かに泊まる順番は逆でも良かったかな〜
でもセントーサ島は、マリーナベイサンズからタクシー1,000円で行けるから
わざわざ泊まらなくても良かったかも?(笑)
マリーナベイサンズは、そりゃあもうお勧めです

しくしく
2019年04月11日 21:42

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
少人数ファミリー旅行2019春 〜 初めての海外旅行(セントーサ島&旅費検証編)
    コメント(30)