ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ

Apr 27 , 2019

ふもとっぱら(26)

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ

GWはウキウキウォッチング〜♪(爆)

全国100名余のライブカメラウォッチャーのみなさん、おはようございます。

さて、今日から10連休!

ウキウキウォッチングにも、熱が入りますね〜(←ずっと見てる気?)

いや〜、ドキがムネムネしてきました(←あんただけだよ)



・・・が、そんな矢先、まさかのふもとっぱらポイントスコープに大異変勃発!

どうするヘヴィライブカメラウォッチャー?(←結局見るんだよね?)











前代未聞の10連休は、これ以上ない「どんより雲り」でスタートですが、

さてさて、今朝のふもとっぱらはどうかな〜・・・?



あれ?違和感120%

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ









拡大画像をキャプチャしてみましたが・・・

すっげ〜見にくい

こういう曇り空の時は、プラス補正が必須ですな(笑)

仕方ないので、ちょっと画像をいじりまして・・・

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ








うん、朝8:30から満員!

・・・じゃなくて、問題はこのアングルですよ

これは明らかに過去のポイントスコープより視点が上がっていますな

よく見ると手前に車の屋根が見えてるし

カメラ設置高さは3〜4m?

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ










今朝も7時くらいは、富士山丸見えだったようですね。

よく見ると手前に左右方向への通路が、見えますから、

これで 新しいカメラの設置位置がわかるかな〜?

そう、長年お世話になってきたポイントスコープカメラは廃止され、

新しいカメラが設置されたようですね。

4月25日のふもとっぱらブログにも載っていました→

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ








ちなみに過去の画像は、こんな感じでした。

新しいカメラは、この位置より50m〜100mくらい前方やや中央よりと思われます。

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ









「ポイントスコープ」改め「ライブ画像」と呼ばれている新しいカメラ。

以前は、夕方18:00くらいで終了していたライブ画像ですが、今回は24時間休みなしのようです。

しかし、その夜間映像の高感度性能は、

田貫湖ライブカメラの足元にも及ばないようですね〜

ご覧の通り、暗くなってからの画面は、ほぼ黒一色

ただ、まだ本格稼働してから満サイトの夜を迎えていないので、

今晩どの程度、ランタンの灯りで明るく見えるか要チェックです!

どうせ暇でしょ?(←あんただけだよ!)

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ









比較に、超絶な高感度性能を誇る田貫湖ライブカメラの昼夜画像・・・

静止画カメラで言ったらISO6400くらいか?(爆)

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ








さて、新しいカメラの性能はイマイチっぽいですが、ハイテクな新しい機能も追加されました。

それは、温度と湿度の24時間データロガー。

これは、データロガーブロガーのあんまあぱぱさんも大喜びでしょう(笑)

さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ









最後に気になる、新設トイレの工事状況をチェック〜♪

今回のカメラは、新設トイレに随分近づいたようなので、

これまでよりもチェックしやすくなりましたね〜(←必要性ある?)



1年以上前から、その工事状況を、現地で、ポイントスコープカメラで、

つぶさにチェックしてきた当ブログ(←ストーカーか)

現場監督を頼まれた以上、このチェックを怠るわけにはいきません(←誰も頼んでない)



その壮大なトイレ建築スペクタクル・・・



2018年1月
さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ



2019年1月
さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ



そして、2019年4月(新ライブカメラ画像より)
さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ



・・・う〜ん



遅いわ〜っ!(爆)

完成は2020年3月かな?





・・・それでは、みなさん良いGWを〜♪





ふもとっぱらライブカメラ→





(おしまい)






↑GWキャンプの必需品?

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(ふもとっぱら)の記事
 【回想】ふもとっぱらの破壊力 (2021-01-09 18:22)
 (ふもとっぱら)いつの間にやら富士山冠雪 (2020-12-05 14:00)
 ふもとっぱらキャンプで、最も注意すべきこと (2020-10-12 22:01)
 「ふもとっぱら」もクローズ(2020年4月8日〜) (2020-04-07 21:25)
 あっ?!ふもとっぱらの看板が・・・ (2020-04-03 22:47)
 ふもとっぱら 〜 年忘れ 薪ストキャンプ大会 2019 (2019-12-31 08:37)
 昨日帰還☆年末キャンプハマりの備忘録(FISH ON 鹿留 → ふもとっぱら) (2019-12-29 13:38)
 ふもとっぱら 〜 毛無山荘 de ふ○みさん完コピキャンプ? (2019-11-04 21:38)
 祝竣工★新トイレ棟 of ふもとっぱら (2019-07-14 13:40)
 あっ!ふもとっぱらのライブカメラが・・・斜めってる(爆) (2019-06-01 11:40)



コメント
こんにちは☆

まさかポイントスコープだけで、こんなおもしろ記事を書かれるとは恐れ入りました(笑)

新名称のライブ画像の高さ、結構上になっちゃっいましたね~
あれじゃ映り込むのは難しいですね。
ライブで映るのを楽しみにしてた人もいたでしょうにw

新トイレ棟の出来上がり、まだまだかかりそうですか!?
ウチの子が新トイレ使うの楽しみにしてるんです。
なのでもうちょっと工期早めて下さい。
お願いします!現場監督!!(笑)

miniぱぱminiぱぱ
2019年04月27日 10:29
こんにちは。

GWもいよいよ始まって、しくさんもPCの前から一歩も動けない10日間がスタートしましたね!

しかし、カメラが新しくなったとは知りませんでした。
「ふもとっぱらの天気良さそうじゃん」と思って今見てみたら、11時現在は「雨」みたいです。。。

ちなみにトイレは、先日訪れた時にこの夏には完成とか言ってた気がします。(気のせいかもしれません)

zero21keizero21kei
2019年04月27日 11:09
こんにちは!
ポイントスコープカメラ廃止からのライブカメラに変わったんですね( ≧∀≦)ノ
ハートランド朝霧のライブカメラは制御権取得できて、ズームやパンが出来るので楽しいですがふもとっぱらは定点観測のままなのでしょうかf(^^;
(自分たちで確認しろって話ですねw)
覗きに行ってみます♪

ササシンササシン
2019年04月27日 11:24
右下にスペースが余っていて、あれ?まだ張れそうじゃんと思ってしまいました(笑)2分割構図だったのが、3分割構図になった感じですね。3分割の方が好きかも(笑)

へりへり
2019年04月27日 17:09
miniぱぱさん
こんにちは〜


ポイントスコープだけで、ごはん3杯はいけますね(爆)


確かに写り込むのは難しいですね
よくスマホ片手にタイミング悪く写ってる人も多いですからね〜(笑)


新トイレ棟は、来年のGWまでにはできるんじゃないですかね〜
今年の冬にできてるかは微妙ですね(笑)

しくしく
2019年04月27日 17:47
zero21keiさん
こんにちは〜


そうですね、うっかり少し席を外してしまいましたが
時系列で一目で確認できるので大丈夫です(笑)
なんか富士山のふもとも雪積もってます


今日は埼玉限定か知りませんが風がめちゃ強ですな〜
なんだか寒いし
やはりGWのキャンプには悪天候が付き物ですね(汗)


夏完成?
それなら年内には出来るのでしょうかね〜
でも、ここまでのペースでいくと微妙です(笑)

しくしく
2019年04月27日 17:49
ササシンさん
こんにちは〜


ハートランド朝霧のライブカメラはノーマークでした
動かせるのは面白いですね
あとでやってみます


ふもとっぱらは動かせないと思いますよ〜

しくしく
2019年04月27日 17:50
へりさん
こんにちは〜


今年も予約なしではダメみたいですね、GW中は。
しかし、車出せそうもない感じになりますよね(汗)


ちょっと横長な感じになったのですね
これで、カメラを知らずに真ん前に張る人が居なくなると思うとほっとしますよ(笑)

しくしく
2019年04月27日 17:52
キャンプってこんな楽しみ方もあるんですね~
奥が深いです
GWはポイントスコープ改めライブカメラでエアキャンプが流行りかもですね(爆)

TomoTomo
2019年04月27日 20:02
現場監督!
お疲れさまでーす(^ ^♪

いきなり結論的ですが
データロガーブロガーのあんまあぱぱさんあたりが
ツボりましたwwwww

shinn.shinn.
2019年04月27日 20:24
こんばんは〜

うきうきウオッチング楽しみにしています。こりゃ、ふもとっぱらも、田貫も混雑がすごいですね〜

カメラのアングルが違うによく気がつきましたね。現場監督ならでは。

そして、耳栓忘れた〜!!もう出発してしまってます。

では、素敵なGWを!

ぴのこぴのこ
2019年04月27日 21:49
Tomoさん
こんばんは〜


ええ、キャンプに行かなくともブログネタは無限に転がってますよ
まあ、無理して書く必要はありませんが(笑)


エアキャンプ、なかなか楽しいですよ
今のふもとっぱらは5℃しかないので、寒そうです
とか、優越感に浸ることも出来ますよ(←意地が悪い)

しくしく
2019年04月27日 22:10
shinn.さん
こんばんは〜


工期は遅々として進みませんが、ご安心ください(爆)


データロガーブロガーさんがツボでしたか〜
あのレポは秀逸でしたからね〜(笑)

しくしく
2019年04月27日 22:12
ぴのこさん
こんばんは〜


田貫は悪天候のせいか、奥の方はかなり空いてますね(今日は)


カメラのアングルで気づいたというか
ページのレイアウトが変わったのと、最近調子がおかしかったので
気づきました(笑)


もう出発?
夜出ですか
明日は良い天気のようですから、ちょうど良かったですね〜
お気をつけて〜♪

しくしく
2019年04月27日 22:14
こんばんは~

この記事書けるのはしくさんしかいないですよ!
よくわかりましたねw
それにしても田貫湖の方の激混み具合がビックリです(汗)

しくさんのウォッチャー記事を見るたびに思うんですが、VRキャンプとかそのうち出てくるんでしょうかね?!

taku-ctaku-c
2019年04月27日 23:21
ご紹介に預かり、恐悦至極でございます。

お陰様で、我が零細プログのPVも、25%増(20→25件)と言ったところです(^_^;)

しかしふもとっぱら、やりますねぇ。
リアルな温湿度データの提供は、積載に余裕のないキャンパーにはありがたいですね。

では本日より、パラギ湖の温度測定に行ってまいります(^^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2019年04月28日 05:09
おはようございます。

色んな事を記事にしますねぇー!(^O^)

流石、ブログの申し子!(笑)

田貫湖のカメラは知りませんでした。

今度、どっちも見てみます。☆彡

TORI PAPATORI PAPA
2019年04月28日 05:21
taku-cさん
おはようございます〜


そうですね〜、何かこの手のレポは持ちネタ的になってきましたね(爆)


あ、田貫湖は昨日の画像ではなくて、去年の使い回しです(汗)
あそこは、過去画像を見れないので、そのときキャプチャしておくしかないのですよ〜


VRキャンプ・・・確かにそれで済ませられるかもしれませんね〜
でも酔いそうですけど(笑)

しくしく
2019年04月28日 08:36
あんまあぱぱさん
おはようございます〜


あら、5クリックしかありませんでしたか
ああいう素晴らしいレポこそ、皆さんに読んでいただきたいですよね〜


ふもとっぱらの温湿度データはかなり細かくて面白いですね
今朝は0℃まで下がったみたいですよ
あと湿度の変化が結構激しくて、ふ〜んと思ってます(笑)


本日からバラギ湖!
温度測定お疲れ様です!(笑)

しくしく
2019年04月28日 08:39
toripapaさん
おはようございます〜


ブログの申し子(爆)


田貫湖もあれですが、富士五湖tvの富士山ライブカメラは各方面からの富士山が
同時に見えるのでかなり勉強に?なります
本栖湖で見えていても、朝霧で見えてないとか


やはり富士山は見えてるか見えてないか、いつも気になりますよね〜

しくしく
2019年04月28日 08:41
こんにちは

GWこんな楽しみ方もあったんですね・・・
私も暇なのでウォッチャーしようと思います。

かな☆ママかな☆ママ
2019年04月28日 14:35
かな☆ママさん
こんにちは〜

また明後日から天気悪いですからね〜
なんかGWって、いつもそうなんですよね(汗)
ふもとの田んぼっぷりに注目ですね(笑)

しくしく
2019年04月28日 17:28
こんにちは(・ω・)

しくさんはブログマニアだけでなく、ライブカメラマニアでもあったんですね(*>艸<)
さらにデータロガーブロガーさんもいらっしゃる……ブログって奥深いですね(?)
記事主題はふもとっぱらさんのですが、いたち的には田貫湖さんの高感度性能にびっくりですΣ( ゚ω゚;)スゴイ

いたちいたち
2019年04月30日 17:36
こんにちは〜
トイレなかなかできないんですねー笑
ライブカメラ、温度湿度と画像が時間ごとに記録されるんですね。
GW中の富士山どうだったんだろうとふりかえったら、28日の画像にオオ!となりました。
夜は役に立たなそうですが、明け方の富士山シルエットはいいなあ。
新カメラは混雑よりも富士山メインなのかな〜と思っちゃいました。

ayatyayaty
2019年05月01日 13:34
いたちさん
こんにちは〜

ええ、そうですよ
あらゆることに精通しています(爆)

ナチュログは、なかなか濃いメンバーが多いですね
人が減ったので余計に濃い人が多い気がします

田貫湖カメラは、うっかり立ちションも出来ないほどの
暗視性能ですよ(笑)

しくしく
2019年05月01日 16:34
ayatyさん
こんにちは〜

トイレはその気になれば、もう100棟くらい出来ていてもいいはずですが(笑)
なんでしょう?左手縛りで作業しているのか?(←そんなわけない)なかなか出来ません。。。

28日は確かに丸見えでしたね〜。
そして今は田んぼみたいです。。。

なるほど富士山メイン・・・そう言われればそんなアングルですね
まあうっかりキャンプが大写しになる危険性もなくなったので
良かったと思いますよ〜
でも、夜はほんと見えないです...

しくしく
2019年05月01日 16:38

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
さらば!ふもとっぱらのポイントスコープ
    コメント(26)