ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

Dec 14 , 2019

☆その他(24)

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

久しぶりにスノピのカタログを入手しました。

もちろん、スノピの会員ではあるのですが、

直近の1年間で、スノピのポイントカードにポイントが付いていないと

黙っていてはもらえない仕組みのようですね。



↓前にもらったのは、2015年だったか・・・ずいぶん前だなガーン

しかし、自分で書いておいて、今読み返すとジーンと来る(笑)















トレンドその1 絶景キャンプからお寺系キャンプへ




さあ、じーんと来ているところ恐縮ですが(誰も来てない?)

2020年のトレンドを大胆予測していきましょう。



まずは、冒頭のカタログ表紙から!

2020年、キャンプシーンは「絶景」から「お寺系」へ(爆)



しかし、景色の良いキャンプ場ならいくらでもあるでしょうに、

よりによって、お寺系?

なんか、一周回って、どっか行っちゃった感じなのでしょうか?



というわけで、私も過去のキャンプで、この表紙の雰囲気に近いところを探してみました。

それがコチラ↓

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



この写真だけで、どこのキャンプ場かわかったあなたは、

相当な茨城キャンプマニアですね(笑)



う〜ん、それにしても去年の表紙がどんなのだったかは知りませんが、

この表紙も三代目副社長のセンスなのでしょうか?

一般人には難解ですな。。。










トレンドその2 やっぱりテントにスカートは要らね




スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

スノピの定番高級テント、ランブリがモデルチェンジしましたね。

Pro幕うんぬんは、よくわかりませんが(あまり興味ない)

スカートが無くなったのは、大きな着目ポイントでしょう。








懐かしい写真を引っ張り出してきましたが(笑)

現行の2016モデル以前は、この写真の右の(ジュウシンさんの)ランブリのように

「スカート無し」でしたから、原点回帰といったところでしょうか。

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



まあ、以前から当ブログでは、スノピのカタログ写真のスカートが ヨレヨレ だとか、

余計なお世話レベルのツッコミを入れていたわけですが(汗)

ぶっちゃけ、寝るだけのテントにスカートは要らないわね。

(スクリーンタープには、スカート欲しいけど)
















トレンドその3 ウッドパーティシリーズが高価になって復活?




スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

スノーピークらしい、素敵なお値段の調理器具3種・・・

この公式HPの写真では、わかりにくいですが、カタログ写真を見てみますと、、、


コ、コレは・・・


いつの間にかカタログ落ちした、スノピの良心的カトラリーシリーズ

ウッドパーティ の再来ではないか?!(持ち手部分が)

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測

↑ワタシでも買えちゃうくらい、コスパ良好だった。



しかし、お玉のお値段が、やはりお値段以上のスノピ価格で2,680円(税抜き)ということで、

これは、スノーピーク愛を試される逸品ですな。ガーン










トレンドその4 座椅子は1万円で買う時代




冬の幕内おこもりスタイルで欲しくなるのが、キャンプ用座椅子







コールマンの、

「ワシャ、水色か黄緑、どちらかしか選ばせないけんね!」

という、有名座椅子も???

以前から、3,900円もしていたかは謎ですが、

2020年は、それくらいで音を上げていてはいけません。



新時代の座椅子・・・改め、グランドパネルチェア

9,800円(税抜き)



スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



・・・ねえ?

ローアングルの気持ちよさを堪能するためなら、

1万円くらい安いものですよね(爆)











トレンドその5 遂にキャンプシーンにも、バッカンが席巻




みなさん、バッカンって、ご存知でしょうか?

釣り業界では有名な、折りたためる四角いバケツみたいなものです。

これが、実にキャンプ用品を入れるのにちょうど良さそうと・・・と前々から思っていましたが、

(Egnathさんも使ってたかな? Abuのやつ







スノーピーク社員の釣り好きの方が、遂に導入したようですね(妄想)

スノーピーク版バッカン



スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



お値段は、スノピ価格の1万円かと思いきや、

意外とリーズナブル(それでも税込だと5,000円超えてるけど)

でも、このお値段で、おしゃれなスノピバッカンが手に入るなら、

悪くないかも・・・




↑もうすぐ発売











トレンドその6 三代目副社長はどこへ向かうのか?




「どこへ向かうのか?」って、トレンドでもなんでもありませんが(苦笑)

2020カタログの最後の方に、10ページ以上 にわたって登場しちゃうんだから、

そりゃあ、気にもなりますよ。

だって、ちょうど大塚家具がヤマダ電機に買収されたばかりで、

2代目と3代目の違いこそあれ、やっぱりそのイメージが自然と重なってくるわけで、、、



お父さんである2代目社長は、アメリカに活動の場を移して、

アメリカに日本のオートキャンプスタイルを売り込もうとしている。。。

やっぱり、発想がすごい。

で、確かに売れそう。

何気にアメリカって、日本より物価高いし、スノピの値段&品質だと割安感さえあるかも?



なにはともあれ2014年にアパレル事業を立ち上げたという3代目の副社長。

偉大な父親を持つと子は大変でもありますが、

これからもスノピならではの、魅力的なキャンプギアを

世に発信していってくれることを願います。

(買うかはどうかは別にして(笑))





(おしまい)





最後におまけ

amazonでサーカスTCDXが、普通に売ってますよ(12/14時点)




スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



買うときは、↓販売元と発送元のチェックも忘れずに

スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測



↑商品リンク

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆その他)の記事
 ナチュログ過疎化問題 ライブドア相互RSSとの不協和音でトドメを刺すのか? (2025-04-26 09:46)
 【爆安!】オガワ ステイシーST-2 (2023-11-22 21:40)
 TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏 (2023-08-11 14:04)
 少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや (2023-05-05 20:04)
 ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?! (2023-04-24 22:17)
 NEMOのワゴントップが安い! (2023-03-18 16:24)
 G-SHOCK 〜 17年目の更新 (2022-09-11 18:41)
 少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏 (2022-08-30 22:12)
 少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏 (2022-08-23 21:57)
 荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン? (2021-06-05 20:58)



コメント
こんちゃ(^ ^♪

スノピのカタログの件・・・
ウンウンウンウン・・・・・・
と高速で頷いちゃうくらい納得がいきました
もう切り口が面白すぎますwww

ワタシも永遠の白会員ですから
じーんと来ましたよw

あ!サーカスTCDX売ってますね
前回はあっという間に売り切れたんだけど今回はどうでしょう?
販売元・発送元のチェックはおっしゃる通り重要です
最近のは巧妙なので

shinn.shinn.
2019年12月14日 19:01
スノピのバッカン、うーん意外と悩ましい価格(笑)
そういや確か、釣りとキャンプの融合を提唱してたような(今更)
釣り業界にこの価格で殴り込んだら怒られるかもしれないみたいな、
探り入れてる価格帯ですよね。
アパレルの失敗を糧にして欲しい・・・

ジュウシンジュウシン
2019年12月14日 20:03
こんばんは♪
スノピ。私が持ってるギアなんかあったかな?レベルですが、しっかり会員カードは持って(SPHQの予約をしようかと思ってた)1番活躍してるのはSGで無料の薪を貰うことです爆

でも何気にバッカンには食い付きました。
洗い物にバッカン使おうかと思って色々探したのですが、ちょうどいいサイズのが黄色とかオレンジ、黒、白しかないんですよね~
しかしこれサイズ感はいい感じですが、色がイマイチですね汗
フタがないパックシンクの色で良かったのに…

でも、これからの時代。
新しいものを開発してもすぐ中華製でコピーされ安く買い叩かれてしまうとほんとものづくりって大変ですよね~

harukabiyoriharukabiyori
2019年12月14日 20:14
人生に、○遊びを。〜 SP社カタログからのインスピレーション

↑この記事、初めて拝読しましたがモノクロ写真が素晴らしいですね。。。と読み進めて行ったら自撮り出てきて吹きましたwwこの頃から既に自撮りしてたんですね。スマイルさんファンだからでしょうかw

へりへり
2019年12月14日 20:40
こんばんは!
2015年の記事、初めて拝見しましたが
じーーーーんときました…

2015年のしくさんは2019年のしくさんを予想できてましたか?それとも予想外ですか?

さて、
座椅子より私はあぐら椅子が欲しいです…ロゴスとかで出てるアレですw
あっちの方が座り心地良さそうでお座敷にも合いそうですよな(使ったことないですが)
ハチママハチママ
2019年12月14日 21:37
夜分に失礼します!
うちにはどうしてここ数年SPのカタログが届かないんだろうと
思ってたんですが…今理解しました!
買わないとよこさないと、そういう事でしたか汗
離れ客へのニード喚起はそっちのけでいいのでしょうか?
なんて思ってしまいますが笑
上場後株価停滞した時期を乗り越えまもなく
オリンピックイヤーを迎えますがその後も
商品価格は高値安定でやっていけるのかなぁと心配になります。
例えばSP商品が好きで株を買っている人が
長期保有できるのかなぁなんて余計な心配したりして笑
カタログツッコミ大変楽しく拝見させて頂きました^^

劇団にひき劇団にひき
2019年12月15日 01:57
おはようございます。

私もスノピカードはSGで薪貰うのだけの用途になっていますね(笑)
それにしてもお玉やへらに2680円はないなぁ(^^;;

2015年の記事を読んで、5年後かぁ〜と考えてしまいました。
うちの子は5年後に中1なので、ファミキャンもあと数年かと思うと、今のうちにたくさん遊んでおきたいですね。

こじこじ
2019年12月15日 04:39
はじめまして。
(以前からちょくちょく寄らせて頂いているので初めてのコメントだったか定かでない・・・)

人生に、○遊びを。〜 SP社カタログからのインスピレーション

は、初めて読ませて頂きました。
ジーンときましたよ!

2015年は我が家のファミリーキャンプ2シーズン目。
自分の過去記事をいくつか見に行ってしまいました。
無事、今年もキャンプが続いています。

私もずっと白会員です。
娘も来年は小6。
ファミキャンしてくれるのもいつまでか・・・
キャンプ道具も一通りあるのでランクアップする事は無いでしょう。

yan-iyan-i
2019年12月15日 08:05
shinn.さん
おはようございます〜(2)


高速頷き、ありがとうございます(笑)


白会員だからジーンと来ちゃいますよね、、、って、なんでやねん!(爆)


いや、今回はまだまだ在庫がありそうですね
そろそろ市場も飽和してきたかな?


amazonもヘヴィウォッチしていると、色々気付いてきますが
慣れないとわからないですよ
(スポンサープロダクトとかごちゃまぜに入ってくるし)

しくしく
2019年12月15日 08:50
ジュウシンさん
おはようございます〜


バッカン、ちょっと欲しくなる価格ですよね
釣りのシーンもカタログに2つほどありましたね
写真の人が釣りしてました


探り入れてる・・・(爆)
釣り業界もホムセン業界に比べたら、かなり高価ですけどね〜
昨日プライヤーホルダーがホムセンで安くてびっくりしちゃった


アパレルの失敗・・・2017年は赤字だったようですね
でも、その後2018,2019は黒字だから大丈夫じゃないかな〜
(人の会社の心配してる場合じゃない(爆))

しくしく
2019年12月15日 08:53
harukabiyoriさん
おはようございます〜


SGの無料薪サービスは、なかなか無くなりませんね
あれも買うと600円?700円?はしますから、貴重ですよね


あ〜、色はベージュの方がお好みでしたか
最近はバッタものでベージュのバケツがあるから、敢えて避けたのかな?


そうですね〜、まあ私も中華製のヘヴィユーザーなんで、なんともあれですが(笑)
やはり、高品質と保証の安心感で勝負するしかないですよね

しくしく
2019年12月15日 08:57
へりさん
おはようございます〜


モノクロ写真・・・白黒に変換した後に、「色を強める」というのを+1した記憶がありますが、
macが変わって、そのソフト(iphoto)が変わってしまったので、今はどうすればよいのやら???


ええ、2015年には既にしていたようですね(笑)
おっしゃる通り、すまいるさんの大ファンですので、もちろんその影響です(ナチュログ始めたのも)

しくしく
2019年12月15日 09:04
ハチママさん
おはようございます〜


いや〜、うっかりもう父娘キャンプしてない、なんて書いたら現実のものになってしまいましたね(汗)
言葉は言霊といいますが、これ結構ブログにも当てはまるんですよね


予想は出来ていなかったんじゃないでしょうかね
まさか、ここまでパッタリと娘がキャンプに来なくなるとは思いもしていなかったと思います


あぐら椅子ですか
確かに、お座敷=座椅子でなけばいけないというわけではありませんからね
座椅子で長時間は確かに疲れそうです

しくしく
2019年12月15日 09:07
劇団にひきさん
おはようございます〜


そうなんですよ〜、私も全く同じことを思っていましたが
薄々気付いていました(爆)
同じスノピでも、例えばamazonで買ってしまえば、SPポイントは付かないわけですから
全く買ってないわけではないのですけどね。。。


離れ客・・・(笑)
たぶん、この価格設定ですから、売り上げの半分は10%の上層客で占めているとか
そんなオチではないでしょうか?
確かに空前のキャンプブームの現在より、今後大幅に売り上げが伸びるとは考えにくいですから
これから先がどうなるのか・・・?
そのためのアメリカ進出なのでしょうね(さすが)

しくしく
2019年12月15日 09:18
こじさん
おはようございます〜


SG薪サービスは大人気ですね
この手のサービスは無くなりがちですが、SGのような大人気キャンプ場で継続してくれるのは嬉しい限りです
お玉、2,680円だけど、税込だと2,948円ですよ(汗)


2015年の記事にうっかり5年後とか書いてしまいましたが、
もう来年が5年後でびっくりです。
流石に中1では母子キャンとか想像しにくいですね。

しくしく
2019年12月15日 09:23
yan-iさん
おはようございます
コメントありがとうございます


ブログをやっていると、自分の記事を振り返るのも楽しいですよね
私も休みの日の朝に、布団の中で、自分の記事を読んでいることがよくあります(笑)


お〜、小6でも現役ファミキャンなのですね
中学になると部活問題もあるようですが、土日はなるべく空けてほしいですよね(笑)

しくしく
2019年12月15日 09:26
2015年の記事、最高ですね!
こんな面白い記事があったとは(≧▽≦)
私がブログ始めたのが2016年・・・その前から空前のキャンプブームだったんですね〜
道具の価格もうなぎのぼりで上昇してますが、まさか座椅子が1万円もする時代が来るとは・・・
この椅子のどこにそんな値段が掛かってるんでしょうか(笑)

冬装備にはスカートが必須と教え込まれてきた新世代キャンパーには、スカートがないテントで冬が越せるのか疑問ですが、もしかして昔のテントはスカートなしが基本だったんでしょうか?
でも、たしかに(私の場合)昔はスカートまでしっかりペグ打ってましたが、最近はヒラヒラ風に漂わせてるから、別になくても良いのかもしれませんね〜

miniぱぱminiぱぱ
2019年12月15日 18:44
miniぱぱさん
こんばんは〜

2015年の頃のブームは、今と比べるとまだ可愛いものだったかもしれませんが
あの年に色々値上がりしたような記憶がありますね〜

座椅子は、安いものだとあまり機能しませんから
これはばっちり体重かけれるんじゃないでしょうか?(笑)

テントのスカートは私が始めた頃からあったり、なかったりでしたね
私の場合アメドが最初だったので、スカートにすごく憧れましたが
まあ結局あってもなくても「テントの場合は」変わらんですね
むしろ撤収時に乾燥しにくいですし
スクリーンタープだと、やっぱり暖房効果が半減しますので
スカートあった方が完全に暖かいですね
その分、換気に気をつけないと危ないですけどね(汗)

しくしく
2019年12月15日 20:02
こんにちは。

2015年の記事を拝読しました。
のっけから、ジーンと来てしまい、最後の「5年後、2020年・・・そして、放浪親子キャンパーの姿も、変わらずフィールドにありますように。」の辺りで、涙で画面が曇ってしまいました。

スノーピークの今年のトレンドは「 the temple camp」なんですね。
私としては別の方向へ舵をきってしまった感じはありますが、これからも良いテントを作って欲しいと願っています。
ちなみにこのカタログの新型ストーブ。
黒地に黒い製品写真だったので、全く解りませんでした。

zero21keizero21kei
2019年12月16日 11:19
zero21keiさん
こんばんは〜

あ、涙もろいkeiさんが、仕事出来ないほどに、泣かせてしまいすいませんでした(爆)

そうですね、テンプルキャンプは凡人には理解できませんが、
1%の上位顧客が共感してくれれば、それは成功だと思います。

あ〜、よく見たら、新商品のページ、全部背景が黒だったのですね
座椅子も真っ黒で、わかりにくいですね
さすがkeiさん、職業柄、気になっちゃったのでしょうか
やっぱり、こういう物撮りはphoto sutdio プジョーに頼んだ方がよさそうですね(笑)

しくしく
2019年12月16日 20:29
こんばんは~

2015年の読みました。。。
しくさんぽくなーいw
じーんと来てしまいました。
最後に「ちがうわー!」とか出てくると思ったのに(笑)

幕にはお金を使わない自分も意外にもスノピ会員なんですよw
※スノピ幕はテント×1、タープ×1
あ、でもそういえば今年はカタログ来てなかったなぁ(汗)

taku-ctaku-c
2019年12月16日 23:47
こんにちは〜
え、去年一年何も買ってないのにカタログ来ちゃったのですが、、
何かのミス…?
副社長の10ページ、どんなのだっけと見ようとしたらもうカタログ捨ててました汗
2015年の記事、娘さんとの影が並んだシーンでジワっときました(ノ_<)
ayatyayaty
2019年12月17日 08:34
taku-cさん
こんばんは〜

しくさんぽくなかったですか
それは、taku-cさんの知ってるしくさんが仮の姿だったのですよ(爆)

まあ、キャンプしてれば皆さんスノピ会員ですよね(笑)
スノピ幕?はて?
カタログが来ていないのは、会員失格ですね〜(爆)
来年は、クワガタでも買っておいてください

しくしく
2019年12月17日 21:21
ayatyさん
こんばんは〜

あれ?1年くらいは猶予期間があるのでしょうかね?
まあ、1年は私の適当な憶測ですので、ミスでは無いと思いますよ

早っ!捨てるの早っ!(爆)

2015年に5年後とか、書いていたら、もう来年が5年後ですから、びっくりしますね。
そのうちナチュログ歴10年になりそうです(笑)

しくしく
2019年12月17日 21:25

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
スノーピークのカタログから、2020年のトレンドを大胆予測
    コメント(24)