魅惑のキャンプカー10選(前編)

東名高速が俺を呼んでいる。。。
いや、中央道か?関越か?
はたまたアクアライン?
、、、なんでもいいけど、新しい車が欲しい(爆)
荷物がたくさん積めて、
高速でも安定走行できるような車が欲しいのよ。。。

ファミキャンを始めてマイカーを変えたくなった人・・・87.8%
(2013年オートキャンプ白書調べ(嘘))
さあ、冗談はさておき、キャンプを始めてから車を変えたくて変えたくて、、、
そんな方は多いのではないでしょうか?
私も当然ながらその1人なのですが、
現実問題、なかなか買い替えられるものじゃないですよね〜(涙)
ということで、悶々としたこの想いのハケ口を、
自分のブログにぶつけます。(爆)
ちなみに、私、キャンプを始める前は高速道路なんて、
年に1〜2回しか乗らないし、そもそも運転もあんまり好きじゃないし、
車のこともほぼ興味ゼロでした。
それが、キャンプに行くようになると、必然的に高速に月1〜2回は乗り、
段々走る車線も右側に寄って来て、、、(汗)
そうなると新しい車が欲しくなるのは世の常。
最高額キャンプ道具=車
どうせ買えないんで、妄想だけさせてください。。。
(ちなみにワタクシ、完全な車シロウトなので、素人目線の話ですからね〜。
あと家族構成上3人乗れれば十分なので、王道ミニバンは除外しております。)
それでは行きます!
魅惑のキャンプカー10選
エントリーNo.1
ホンダ・フリードスパイク

(以降、画像は全てカーセンサーnetから借用しました。)
TVCMで、「This is 最高にちょうどいいキャンプカー」
と言ったか、言わないかわかりませんが、(たぶん言ってない
)
デカすぎないサイズが魅力の趣味満喫道楽カー。
なぜか、私のお気に入りブロガーさんも、この車種が多い。。。
ハイブリッド&普通のフリードをレンタルしたことがあったが、
コンパクトカーからの乗り換えでもサイズ的には運転許容範囲。
ソロなら車中泊にも完全対応!
車中泊、雨の日は特にいいよね〜。
乾燥撤収とか気にしなくていいし。。。
エントリーNo.2
ホンダ・フィットシャトル

国民的コンパクトカー、フィットの派生モデル。
全長4,385mmと、旧型フィットの3,920mmより400mm以上長い。
そして、荷室長102cm&クラス最大496Lの荷室容積!
旧型フィットを前後に伸ばしたようなスタイルは、
好みの別れるところですが、写真で見るより実物の方がカッコいい気がします。
取り回し的には、フィットの親戚なので大丈夫でしょう。
実用性重視の堅実コンパクトワゴン。
そろそろ新型も出るのかな〜?
エントリーNo.3
トヨタ・アベンシス

「トヨタが作った欧州車」
という謎の触れ込みのツーリングワゴン。
要は、欧州トヨタが作って輸入しているようですが、
フロントビュー、サイドビューともに、なんかすごくカッコいい!
これは欧州生まれという先入観で見てるからなのか?(謎)
車格もワンランク上がり、全長4,780×全幅1,810と大きめサイズ。
昨今のデカくなりまくる車のなかでは、ギリギリ許容範囲かな?
まあ、狭い道を運転出来る自信はあまり無い。(爆)
でも、高速道路多用するなら、安全面を考えても
このくらいのサイズの方がいいのかな〜???
当然荷室は巨大です。
欧州生まれなのでトヨタ車ながら、ガソリンはハイオク仕様。。。
でもなんか車格の割に値付けが安い気がする(257万円)
割安なものに弱いんです。。。
エントリーNo.4
トヨタ・カローラフィールダー

ハイブリッド&ワゴンは、プリウスαしかないのか〜、と思わせておいて、
後出しで普通にハイブリッドで登場した、お買い得ハイブリッドワゴン(214万円)
全長4,360 × 全幅1,695とフィットシャトルとほぼ同サイズ。
やっぱりこれくらいが運転しやすそうよね〜。
抜群の知名度で、下取りも高そう。
国民的実用ワゴン。
エントリーNo.5
日産・NV350キャラバン

泣く子も黙る積載王。
このスタイルの車は、街中でも、キャンプ場でもよく見かけますが、
十中八九、ハイエースです(汗)
最近は、ハイエースに「good year」と白文字で書いてあるタイヤを
履くのも流行っているようですが、
ここは敢えての日産、てっちん、ホイルキャップで。
このタイプの商用車は、2列目のヘッドレストがないグレードがほとんどですが、
プレミアムGXというのを選ぶと、普通の乗用車的なシートみたいです。
買いもしないのに、そんなことばっかり調べてます。(爆)
実はこの車種、車幅1,695×全長4,695と、全高1,990を見なければ
そんなにデカくはないんです。(グレードによるが)
こんな車だと、諦めていた薪ストーブとかなんでもかんでも
積み放題で、夢のようですね〜。
で、実際キャンプ場でもよく見かけます。ハイエースの方を。
趣味のために、車を買い替える。
道楽者ですね〜。うらやましい。。。
(後編へつづく)
↓気が向いたらポチッとお願いします

(2013年オートキャンプ白書調べ(嘘))
さあ、冗談はさておき、キャンプを始めてから車を変えたくて変えたくて、、、
そんな方は多いのではないでしょうか?
私も当然ながらその1人なのですが、
現実問題、なかなか買い替えられるものじゃないですよね〜(涙)
ということで、悶々としたこの想いのハケ口を、
自分のブログにぶつけます。(爆)
ちなみに、私、キャンプを始める前は高速道路なんて、
年に1〜2回しか乗らないし、そもそも運転もあんまり好きじゃないし、
車のこともほぼ興味ゼロでした。
それが、キャンプに行くようになると、必然的に高速に月1〜2回は乗り、
段々走る車線も右側に寄って来て、、、(汗)
そうなると新しい車が欲しくなるのは世の常。
最高額キャンプ道具=車
どうせ買えないんで、妄想だけさせてください。。。
(ちなみにワタクシ、完全な車シロウトなので、素人目線の話ですからね〜。
あと家族構成上3人乗れれば十分なので、王道ミニバンは除外しております。)
それでは行きます!
魅惑のキャンプカー10選
エントリーNo.1
ホンダ・フリードスパイク

(以降、画像は全てカーセンサーnetから借用しました。)
TVCMで、「This is 最高にちょうどいいキャンプカー」
と言ったか、言わないかわかりませんが、(たぶん言ってない

デカすぎないサイズが魅力の趣味満喫道楽カー。
なぜか、私のお気に入りブロガーさんも、この車種が多い。。。
ハイブリッド&普通のフリードをレンタルしたことがあったが、
コンパクトカーからの乗り換えでもサイズ的には運転許容範囲。
ソロなら車中泊にも完全対応!
車中泊、雨の日は特にいいよね〜。
乾燥撤収とか気にしなくていいし。。。
エントリーNo.2
ホンダ・フィットシャトル

国民的コンパクトカー、フィットの派生モデル。
全長4,385mmと、旧型フィットの3,920mmより400mm以上長い。
そして、荷室長102cm&クラス最大496Lの荷室容積!
旧型フィットを前後に伸ばしたようなスタイルは、
好みの別れるところですが、写真で見るより実物の方がカッコいい気がします。
取り回し的には、フィットの親戚なので大丈夫でしょう。
実用性重視の堅実コンパクトワゴン。
そろそろ新型も出るのかな〜?
エントリーNo.3
トヨタ・アベンシス

「トヨタが作った欧州車」
という謎の触れ込みのツーリングワゴン。

要は、欧州トヨタが作って輸入しているようですが、
フロントビュー、サイドビューともに、なんかすごくカッコいい!
これは欧州生まれという先入観で見てるからなのか?(謎)
車格もワンランク上がり、全長4,780×全幅1,810と大きめサイズ。
昨今のデカくなりまくる車のなかでは、ギリギリ許容範囲かな?
まあ、狭い道を運転出来る自信はあまり無い。(爆)
でも、高速道路多用するなら、安全面を考えても
このくらいのサイズの方がいいのかな〜???
当然荷室は巨大です。
欧州生まれなのでトヨタ車ながら、ガソリンはハイオク仕様。。。
でもなんか車格の割に値付けが安い気がする(257万円)
割安なものに弱いんです。。。

エントリーNo.4
トヨタ・カローラフィールダー

ハイブリッド&ワゴンは、プリウスαしかないのか〜、と思わせておいて、
後出しで普通にハイブリッドで登場した、お買い得ハイブリッドワゴン(214万円)
全長4,360 × 全幅1,695とフィットシャトルとほぼ同サイズ。
やっぱりこれくらいが運転しやすそうよね〜。

抜群の知名度で、下取りも高そう。
国民的実用ワゴン。
エントリーNo.5
日産・NV350キャラバン

泣く子も黙る積載王。
このスタイルの車は、街中でも、キャンプ場でもよく見かけますが、
十中八九、ハイエースです(汗)
最近は、ハイエースに「good year」と白文字で書いてあるタイヤを
履くのも流行っているようですが、
ここは敢えての日産、てっちん、ホイルキャップで。
このタイプの商用車は、2列目のヘッドレストがないグレードがほとんどですが、
プレミアムGXというのを選ぶと、普通の乗用車的なシートみたいです。
買いもしないのに、そんなことばっかり調べてます。(爆)
実はこの車種、車幅1,695×全長4,695と、全高1,990を見なければ
そんなにデカくはないんです。(グレードによるが)
こんな車だと、諦めていた薪ストーブとかなんでもかんでも
積み放題で、夢のようですね〜。

で、実際キャンプ場でもよく見かけます。ハイエースの方を。
趣味のために、車を買い替える。
道楽者ですね〜。うらやましい。。。
(後編へつづく)
↓気が向いたらポチッとお願いします

タグ :キャンプカー
【爆安!】オガワ ステイシーST-2
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう
TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏
少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや
ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?!
NEMOのワゴントップが安い!
G-SHOCK 〜 17年目の更新
少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏
少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏
荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン?
コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう
コメント
こんばんわ
エントリーNO1 フリードスパイクを先月買った私が通りますよ。
この車、今年の秋にモデルチェンジが噂されています。そのため旧モデルとなるであろう現行車のディーラーデモ車や試乗車が中古車情報でいろいろ出てます。
我が家のスパイクもそんな一台です。
HDDナビ、クルーズコントロール、ETCと両側電動スライドなど、いろいろ付いてました。
無いのはドアバイザーぐらいですかね。
先日車中泊しましたが、後席を倒したフラットな荷室に180センチの私が寝ても十分余裕がありました。ソロ車中泊ならどこでも行けそうです。
オススメの1台ですよ
エントリーNO1 フリードスパイクを先月買った私が通りますよ。
この車、今年の秋にモデルチェンジが噂されています。そのため旧モデルとなるであろう現行車のディーラーデモ車や試乗車が中古車情報でいろいろ出てます。
我が家のスパイクもそんな一台です。
HDDナビ、クルーズコントロール、ETCと両側電動スライドなど、いろいろ付いてました。
無いのはドアバイザーぐらいですかね。
先日車中泊しましたが、後席を倒したフラットな荷室に180センチの私が寝ても十分余裕がありました。ソロ車中泊ならどこでも行けそうです。
オススメの1台ですよ
はじめまして。
過去記事楽しく拝見させて頂きました。
(対決シリーズがお気に入りです)
今回のテーマはクルマですね。
我が家は6人位乗ることが結構多いので、VOXY(前のモデル)に乗っております。キャンプに行くときは4人乗車ですが、いつも荷物ギュウギュウです。
次回乗り換え時もミニバンは外せないと思われますが、4WDの寒冷地仕様にしようと思っています。デリカD5のディーゼル車が気になっていますが、またVOXYになってしまうかもしれません。ちなみにVOXYの前はスバルのアウトバックでした。新型は良さそうですね(高すぎ)。
長くなって大変失礼しました。
ブログ始めたばかりの初心者ですが、今後ともよろしくどうぞ。
過去記事楽しく拝見させて頂きました。
(対決シリーズがお気に入りです)
今回のテーマはクルマですね。
我が家は6人位乗ることが結構多いので、VOXY(前のモデル)に乗っております。キャンプに行くときは4人乗車ですが、いつも荷物ギュウギュウです。
次回乗り換え時もミニバンは外せないと思われますが、4WDの寒冷地仕様にしようと思っています。デリカD5のディーゼル車が気になっていますが、またVOXYになってしまうかもしれません。ちなみにVOXYの前はスバルのアウトバックでした。新型は良さそうですね(高すぎ)。
長くなって大変失礼しました。
ブログ始めたばかりの初心者ですが、今後ともよろしくどうぞ。
おはようございます〜。
やっぱりフリードスパイク入って来ましたか!
僕トヨタのシエンタに乗ってるのですが、フリードスパイクにした方が良かったかなあ・・・。
後半も楽しみにしてます!
おちくんの大好きなあの車は入っているのでしょうか。・・・気になります!
やっぱりフリードスパイク入って来ましたか!
僕トヨタのシエンタに乗ってるのですが、フリードスパイクにした方が良かったかなあ・・・。
後半も楽しみにしてます!
おちくんの大好きなあの車は入っているのでしょうか。・・・気になります!
こんにちは~、
これ、車種はまだ続くんですかね?。
しくさん、思っていたような車種選択で無いような・・・・・。
トヨタの〇ルファードとか日産の〇ルグランドとか・・・・。
えぇ、うちはラフェスタですけど。
結構積めますよ~、車中泊もOKらしいです(アレンジ試した事無いですが)。
これ、車種はまだ続くんですかね?。
しくさん、思っていたような車種選択で無いような・・・・・。
トヨタの〇ルファードとか日産の〇ルグランドとか・・・・。
えぇ、うちはラフェスタですけど。
結構積めますよ~、車中泊もOKらしいです(アレンジ試した事無いですが)。
SAMBALさん
フリードスパイク、モデルチェンジするんですか!
それは知りませんでした。
最近ホンダは新車種ラッシュですね〜。
SAMBALさんでかいんですよね。
それでも余裕の車中泊とは、いい買い物しましたね。
フリードスパイク、モデルチェンジするんですか!
それは知りませんでした。
最近ホンダは新車種ラッシュですね〜。
SAMBALさんでかいんですよね。
それでも余裕の車中泊とは、いい買い物しましたね。
なべぞうさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
過去記事までお読み頂きありがとうございました。
voxyで4人乗ると、荷物ギュウギュウなんですね。
もうハイエースしか、、、
4WD憧れますよね〜。雪道も気にせずキャンプに行きたい、、、
そんな気持ちで毎冬過ごしそうです。
はじめまして!コメントありがとうございます。
過去記事までお読み頂きありがとうございました。
voxyで4人乗ると、荷物ギュウギュウなんですね。
もうハイエースしか、、、
4WD憧れますよね〜。雪道も気にせずキャンプに行きたい、、、
そんな気持ちで毎冬過ごしそうです。
おちやまおちおさん
こんばんは〜。
シェンタとバモス、2台体制なんですね〜。
いやいや、こんなの私の気まぐれで書いてるだけなんで、
シェンタの方がいいかもしれませんよ。
ファンカーゴの方がもっといいかも(爆)
おちくんの大好きな車ってなんだろう?
ヲタクだから、スバルかな?(汗)
こんばんは〜。
シェンタとバモス、2台体制なんですね〜。
いやいや、こんなの私の気まぐれで書いてるだけなんで、
シェンタの方がいいかもしれませんよ。
ファンカーゴの方がもっといいかも(爆)
おちくんの大好きな車ってなんだろう?
ヲタクだから、スバルかな?(汗)
かずぱぱさん
まだ車種続くんですよ(汗)
ラフェスタいいじゃないですか〜
森高千里のCM思い出しますよ。
えっ?そっちじゃない?
まだ車種続くんですよ(汗)
ラフェスタいいじゃないですか〜
森高千里のCM思い出しますよ。
えっ?そっちじゃない?
こんばんは~
新しいジャンル開拓ですねぇ~
車選び楽しいですよ!
うちなんか楽しんで試乗ばっかりしてたら、
「もうこれでええんちゃうん?」
って嫁さんに言われました(笑)
結局それには決めませんでしたが・・・
新しいジャンル開拓ですねぇ~
車選び楽しいですよ!
うちなんか楽しんで試乗ばっかりしてたら、
「もうこれでええんちゃうん?」
って嫁さんに言われました(笑)
結局それには決めませんでしたが・・・
こんにちは
私の好みは、フリードスパイクかフィットシャトルです。
って、私の好みはどうでもいいですね(^_^;)
キャンプカー、いいですね。
うちでは毎月の維持費を考えると、維持費だけでひと月2回キャンプいけちゃうし、普段使わないので勿体無いということで、もっぱらレンタカーですが、最高額キャンプ道具には憧れます(*´ー`*)
しくさんのブログ見て、私も目一杯妄想を楽しませて頂きました(*´∀`)♪
私の好みは、フリードスパイクかフィットシャトルです。
って、私の好みはどうでもいいですね(^_^;)
キャンプカー、いいですね。
うちでは毎月の維持費を考えると、維持費だけでひと月2回キャンプいけちゃうし、普段使わないので勿体無いということで、もっぱらレンタカーですが、最高額キャンプ道具には憧れます(*´ー`*)
しくさんのブログ見て、私も目一杯妄想を楽しませて頂きました(*´∀`)♪
えいたまんパパさん
こんばんは〜。
エリシオン後継のオデッセイですからね〜。
もう色々試乗されたんでしょうね〜。
対抗車種は何だったのか?気になりますね。
こんばんは〜。
エリシオン後継のオデッセイですからね〜。
もう色々試乗されたんでしょうね〜。
対抗車種は何だったのか?気になりますね。
marmi-akさん
こんばんは〜。
ホンダ派ですね!
実はこの記事を書くにあたって、色んな車でキャンプに行ってるmarmi-akさんの意見も聞いてみたかったんですよ〜。
確かに駐車場やら色々考えると、車は買わない方がいいです!
300万で買っても10年経ったら、ほとんど0円だし。
こんな効率の悪い投資はないですよ〜。
お互い、妄想だけ楽しみましょう。。。
こんばんは〜。
ホンダ派ですね!
実はこの記事を書くにあたって、色んな車でキャンプに行ってるmarmi-akさんの意見も聞いてみたかったんですよ〜。
確かに駐車場やら色々考えると、車は買わない方がいいです!
300万で買っても10年経ったら、ほとんど0円だし。
こんな効率の悪い投資はないですよ〜。
お互い、妄想だけ楽しみましょう。。。