amazon発・安いけど使えるシリーズ 〜 NOMADE・レインボーハンギングチェーン(カラビナセット)

amazon発・安いけど使えるシリーズ第2弾(爆)
今回は、要るのか要らないのか、微妙に思われがちなハンギングチェーンをご紹介。
実は、結構使えるやつなんですよ。。。
・・・気付けば第1弾は、この記事↓だったようです。

最近、amazonで安いキャンプギアを物色するのがルーチンワークとなりつつある、放浪親子キャンパー。
キャンプも始めた頃は、何が使えるか?使えないか?右も左もわからない状態で、
「迷ったらColeman」
というチョイスを繰り返していましたが、、、
キャンプに何回も行って、ある程度感覚が養われてくると、
いや〜、安くても使えそうなものが色々ありますな〜。
もっとも一番気になっているのは中華製の激安テント(Nature Hikeというブランド)
なのですが、そこまでの高額品は未だ冒険出来ず。
ひとまず、小物で満足する日々を送っております。。。
そんなわけで、本日はハンギングチェーンのご紹介。
・・・こんな袋に入っています。
購入当初は、結構臭いがしましたが、今はもう大丈夫です。

公称140㎝~250㎝まで、長さ調整可能ということです。
カラビナも8個付いています。
これで送料無料で720円って、もう、どうーなってるの?!小倉智昭(爆)
と言わずにはいられません。

両端には、長さ調整用のアジャスター付きバックルが付いており、
ここで切り離すことも可能です。


反対側も同じ構成ですね。

アルミのカラビナは、全部で4色。
なかなかマトモなカラビナだと思います。
キャンプで使うには十分な品質でしょう。




噛み合わせは、こんな感じ。
安いですが、特に不具合はありません。

チェーンというからには、無数のループが付いていますが、
真ん中あたりの1箇所は、マジックテープでOPENできるループになっています。
まあ、カラビナがあれば、特にココを使うシチュエーションは思いつきませんが。。。


さて、能書きはコレくらいにして、実践投入♪
以前も記事にしましたが、インナーテントをタープ下に吊り下げてみました。
こうするとテントを張る手間が少し省けます。(爆)

やはり王道は、タープの下にLEDランタンを無数に吊り下げる使い方でしょう。
光の直進性が強いLEDランタンは、逆さまに吊り下げることにより、
初めてその性能を100%発揮出来ると言われております。(←勝手に決めました。
でも実際そうだよね〜?)

しかし、あれですな〜。。。
720円のハンギングチェーンに、これまた同額程度のスマイルランタン。
金額的には、これ以上安い組み合わせは不可能と言ってもいいでしょうが、
この組み合わせの明るさ、使い勝手は、まさに一級品。

3,000円程度の投資で、この明るさが容易に手に入ると、初めから知っていれば。。。
・・・しかし、放浪親子キャンパーの迷走は、これからも続くでしょう。。。
そして、「amazon発・安いけど使えるシリーズ」も、もう少し続きます。(爆)
↓関連記事、併せてどうぞ♪
(おしまい)
NOMADE・レインボーハンギングチェーン(amazon)

キャンプも始めた頃は、何が使えるか?使えないか?右も左もわからない状態で、
「迷ったらColeman」
というチョイスを繰り返していましたが、、、
キャンプに何回も行って、ある程度感覚が養われてくると、
いや〜、安くても使えそうなものが色々ありますな〜。
もっとも一番気になっているのは中華製の激安テント(Nature Hikeというブランド)
なのですが、そこまでの高額品は未だ冒険出来ず。

ひとまず、小物で満足する日々を送っております。。。

そんなわけで、本日はハンギングチェーンのご紹介。
・・・こんな袋に入っています。
購入当初は、結構臭いがしましたが、今はもう大丈夫です。

公称140㎝~250㎝まで、長さ調整可能ということです。
カラビナも8個付いています。
これで送料無料で720円って、もう、どうーなってるの?!小倉智昭(爆)
と言わずにはいられません。


両端には、長さ調整用のアジャスター付きバックルが付いており、
ここで切り離すことも可能です。


反対側も同じ構成ですね。

アルミのカラビナは、全部で4色。
なかなかマトモなカラビナだと思います。
キャンプで使うには十分な品質でしょう。




噛み合わせは、こんな感じ。
安いですが、特に不具合はありません。

チェーンというからには、無数のループが付いていますが、
真ん中あたりの1箇所は、マジックテープでOPENできるループになっています。
まあ、カラビナがあれば、特にココを使うシチュエーションは思いつきませんが。。。


さて、能書きはコレくらいにして、実践投入♪
以前も記事にしましたが、インナーテントをタープ下に吊り下げてみました。
こうするとテントを張る手間が少し省けます。(爆)

やはり王道は、タープの下にLEDランタンを無数に吊り下げる使い方でしょう。
光の直進性が強いLEDランタンは、逆さまに吊り下げることにより、
初めてその性能を100%発揮出来ると言われております。(←勝手に決めました。


しかし、あれですな〜。。。
720円のハンギングチェーンに、これまた同額程度のスマイルランタン。
金額的には、これ以上安い組み合わせは不可能と言ってもいいでしょうが、
この組み合わせの明るさ、使い勝手は、まさに一級品。


3,000円程度の投資で、この明るさが容易に手に入ると、初めから知っていれば。。。
・・・しかし、放浪親子キャンパーの迷走は、これからも続くでしょう。。。
そして、「amazon発・安いけど使えるシリーズ」も、もう少し続きます。(爆)
↓関連記事、併せてどうぞ♪
(おしまい)
NOMADE・レインボーハンギングチェーン(amazon)
満を持してのスノピ・カラーステーク30発売も・・・
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
ナンガ 600DXと800DX が安売りで、ネットがざわついているw
ネジが取れたストーリーズ 〜 コールマン・コンパクトFDチェアとプロックス・ラバーランディングネット
キャンプでマットを膨らませることに疲れた大人たちへ
ペグの設計(2)(2021年ナチュログ社刊)
ペグの設計(1)(2021年ナチュログ社刊)
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか?
キャンプの折り畳みナイフが異常に安い(MOSSY OAK)
ユニフレームの後出しオプションに弱い男の話
スノーピーク 焚火台型ドリッパーにだけ許された特権とは?
コメント
こんばんわ!
これいいですね( ´ ▽ ` )ノ
安くて可愛くて実用的!!
我が家も一つポチッてみます♪
これいいですね( ´ ▽ ` )ノ
安くて可愛くて実用的!!
我が家も一つポチッてみます♪
おはようございます。
コスパいいですね(^^)
でもうち、あんまりぶら下げたことないかもしれません(^^;
ランタンとインナーテント(爆)以外には
どんな物を吊るすのが主流なのでしょう?
スマイルランタンは安くてそこそこ明るくていいですよね!
息子用に買ってあげたら、気に入ってくれたようです。
コスパいいですね(^^)
でもうち、あんまりぶら下げたことないかもしれません(^^;
ランタンとインナーテント(爆)以外には
どんな物を吊るすのが主流なのでしょう?
スマイルランタンは安くてそこそこ明るくていいですよね!
息子用に買ってあげたら、気に入ってくれたようです。
ハンギングチェーンってあれば便利ですよね。
我が家はハンギングチェーン風な100均の物を使ってます。
テントのインナーは耐久的に無理ですけど。。
安くて良い物があると良いですよね!
次はランタンかな⁉︎
我が家はハンギングチェーン風な100均の物を使ってます。
テントのインナーは耐久的に無理ですけど。。
安くて良い物があると良いですよね!
次はランタンかな⁉︎
こんにちは
色合いが良いですね♪好きな色です。
しかも安い!!
でもモトハシテープも持て余して洗濯物干しと化してるので、追加購入はないかな〜(泣)
スマイルランタンいいですよね(^-^)
我が家でもジェントスと併用してですが、とても重宝してます♪
amazonの安いけど使えるシリーズ、次は何だろうw 楽しみです♪
色合いが良いですね♪好きな色です。
しかも安い!!
でもモトハシテープも持て余して洗濯物干しと化してるので、追加購入はないかな〜(泣)
スマイルランタンいいですよね(^-^)
我が家でもジェントスと併用してですが、とても重宝してます♪
amazonの安いけど使えるシリーズ、次は何だろうw 楽しみです♪
そうそう、これを買おうか、コールマン買おうか迷ってて
スポオソセールの時に何となくコールマンを買ったのでした。
我が家の利用はまーみ家と同じで?
もっぱら洗濯干しですね~。
普通のロープだと洗濯物の重さで真ん中に寄っちゃうんですが、
これだと程よい間隔を空けて
ハンガーで干せるので重宝しております。
ほかにもっとシャレオツな使い方はないのかって?
まずはシェラカップを買うところから始めたいと思います(爆)
シリーズの次の紹介の品。
楽しみにしております!!
スポオソセールの時に何となくコールマンを買ったのでした。
我が家の利用はまーみ家と同じで?
もっぱら洗濯干しですね~。
普通のロープだと洗濯物の重さで真ん中に寄っちゃうんですが、
これだと程よい間隔を空けて
ハンガーで干せるので重宝しております。
ほかにもっとシャレオツな使い方はないのかって?
まずはシェラカップを買うところから始めたいと思います(爆)
シリーズの次の紹介の品。
楽しみにしております!!
つい先日我が家もこういうの買っちゃいました^^
もともとコールマンのを使ってましたが…
色がどうしても気にいらないと妻が刷新
またタンスの肥やしが増えました笑
もともとコールマンのを使ってましたが…
色がどうしても気にいらないと妻が刷新
またタンスの肥やしが増えました笑
ぐっさん@月影さん
初めまして!
安くてかわいくて実用的・・・まさにスマイルランタンにも当てはまります。
最近はamazonで色々安いグッズがあるので、目が離せませんね。
初めまして!
安くてかわいくて実用的・・・まさにスマイルランタンにも当てはまります。
最近はamazonで色々安いグッズがあるので、目が離せませんね。
こじさん
こんばんは〜。
ふむふむ、私もアルマディだけだと使い道は無さそうです。
タープ下には使いやすいですね。
他にはシェラカップと洗濯物ですかね〜???
スマイルランタン、息子さんにプレゼントされたのですね。
キャンプにはめる作戦は着実に成功しているようですね。
こんばんは〜。
ふむふむ、私もアルマディだけだと使い道は無さそうです。
タープ下には使いやすいですね。
他にはシェラカップと洗濯物ですかね〜???
スマイルランタン、息子さんにプレゼントされたのですね。
キャンプにはめる作戦は着実に成功しているようですね。
やむちゃらさん
こんばんは〜。
100均にもあるのですか?!
次はランタン?!
・・・なぜわかった?(爆)
こんばんは〜。
100均にもあるのですか?!
次はランタン?!
・・・なぜわかった?(爆)
marmi-akさん
こんばんは〜。
確かにこの色は、marmiさんのサイトっぽい色ですね。
やはり、みなさん持て余しやすい傾向もあるようですね。
タープも一年中使うわけではありませんからね。
スマイルランタンの使い勝手は折り紙付きですが、
落とした時に分解するのだけが弱点です(汗)
次は・・・スマイル君の対抗馬です。
こんばんは〜。
確かにこの色は、marmiさんのサイトっぽい色ですね。
やはり、みなさん持て余しやすい傾向もあるようですね。
タープも一年中使うわけではありませんからね。
スマイルランタンの使い勝手は折り紙付きですが、
落とした時に分解するのだけが弱点です(汗)
次は・・・スマイル君の対抗馬です。
石狩くまこさん
こんばんは〜。
コールマンのは、よくスポオソで目にしますね。
あれもそんなに高くないし、いいですね〜。
なるほど、洗濯物が寄ってこないというメリットがあったのですね。
でも、キャンプで洗濯は、しばらくしてなかったな〜。。。
シェラカップは定番ですね。
私もそろそろメラミンを卒業しようかどうしようか・・・
道志ようか・・・(爆)
次は・・・そのうちアップしますので、
1回忘れていて下さい。(汗)
こんばんは〜。
コールマンのは、よくスポオソで目にしますね。
あれもそんなに高くないし、いいですね〜。
なるほど、洗濯物が寄ってこないというメリットがあったのですね。
でも、キャンプで洗濯は、しばらくしてなかったな〜。。。
シェラカップは定番ですね。
私もそろそろメラミンを卒業しようかどうしようか・・・
道志ようか・・・(爆)
次は・・・そのうちアップしますので、
1回忘れていて下さい。(汗)
劇団にひきさん
こんばんは〜。
にひきさんのイカ釣り漁船仕様に憧れていましたので、
刷新されたとは驚きです。
まあ、気軽に帰る値段ですので、気分転換もいいですよね。
そして、にひきさんほどヘヴィユースする方も居ませんので、
必ず元は取れますね。
こんばんは〜。
にひきさんのイカ釣り漁船仕様に憧れていましたので、
刷新されたとは驚きです。
まあ、気軽に帰る値段ですので、気分転換もいいですよね。
そして、にひきさんほどヘヴィユースする方も居ませんので、
必ず元は取れますね。