ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ちょこっとアウトドアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

少人数ファミリーキャンプ入門

2〜3人でこぢんまりと楽しむファミリーキャンプレポート(キャンプブログ)

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

Sep 5 , 2016

☆その他(14)

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

2017年、埼玉県飯能市に、ムーミンのテーマパークが出来るらしい。


これまで触れたことはなかったが、私は大のムーミン好きだ(爆)

特に、1990年〜1991年にテレビ東京系列で放送された「楽しいムーミン一家」は、

自身が幼少期にやっていたアニメのムーミン(ねぇムーミン、こっち向いて♪)

とは全くの別物で、かなりクオリティの高い作品であったと記憶している。

それをきっかけに、原作を図書館で借りまくって、読破した記憶もある。


ということで、かねてから気になっていた、飯能市のムーミン谷へ、

テーマパークオープン前に行ってきました・・・というお話。

(キャンプネタではありません。シーッ







圏央道の狭山日高ICから、結構狭めかつ交通量多めの道を走ること20〜30分程度で到着。

この道路事情で、ムーミンパークなんて出来たらパニックではないか?と心配しましたが、

この公園とは違う場所に工事中のようですな。

そちらの道は広いことを願いましょう。。。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

気になる駐車場事情は、こんな↑感じ。

微妙な天気の普通の週末で、ギリギリ停めれるくらいでしたね。









こちらが公園の全体図です。

思っていたより狭い公園でした。

そして、「ムーミン」という文字は、どこにも存在しませんね。。。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園









こちらが有名な「ムーミン屋敷」

しかし、前出の地図では何も表記はありません。

そして、私の知っているムーミンハウスは、こんな外観ではありませんが、、、

まあ、それっぽい建物であることは確かですね。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園


↑普通はこれですね。。。









確か、ムーミンハウスは、ムーミンパパの手作りという設定だったと記憶していますが、

このムーミン屋敷は、ちょっとパパが手作り出来そうも無い。汗

宮崎アニメを彷彿とさせるような、凝った作りになっております。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園









屋敷の内部の凝りっぷりもスゴい。

全ての建具、調度品は、偽物っぽいものは一切ありません。

このクオリティは、ディズニーシーかそれ以上では?

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








階段、手すり、照明器具、どれをとっても素晴らしいクオリティ。

この日も結構なお客さんがいましたが、皆さん口々に

「こんな家に住みたい」

と、つぶやいていらっしゃいました。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園
埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








窓ひとつとっても、トステムなどはひとつもなく(爆)

全てオリジナルの手作り?でしょうか。

いや〜、芸が細かいですな〜。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








ミィサイズ?の小さなベッドも並んでいました。

屋敷の中には、子供が通れる隠れ通路みたいなものもあって、

少しは遊べるようになっています。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








場内地図に「ムーミン」の文字は出てきませんが、

屋敷の中には、ムーミンキャラクターの紹介的な看板が、いくつか置いてありました。

これは原作からの引用ですね。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

ちなみに原作では、スナフキンではなくて、スヌスムムリクだったと記憶していますが、

日本語の翻訳で、どちらだったかは、忘れてしまいました。タラ~









通称「ムーミン屋敷」

とっても面白い場所だったのだけれども、冷房が無いので、暑かった。汗

「ムーミン谷」風ではありますが、ここは埼玉ですのでね。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

お昼も近くなったので、木陰に移動して、コンビニで仕込んでおいた昼食をムシャムシャ。

らしい建物を背景に、娘が食べているのは・・・

雰囲気を壊すといけないので、ご想像にお任せしましょう。









食後は、少し坂を上って、「見晴らし橋」の方面へ。

お〜、これまた宮崎アニメ的な面白い橋がありますな。

・・・ここは、ムーミン谷というより、風の谷か?(爆)

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園
埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園









橋から見下ろすムーミン屋敷もなかなかいい感じですが、、、

もう宮崎アニメにしか見えなくなってきた。汗

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








ちなみに橋がかかっているというということは、下に川が流れており、

その上流は・・・結構本格的な森になっています。

なかなか環境のいいところですね。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園









奥に見えているのが、もうひとつの大きな建物の「子ども劇場」

屋根の形が、うねうねしていてスゴイです。

これを設計した人は楽しかったでしょうね〜。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








その建物の内部には、水が流れる石垣とかあったりして、、、

おとぎの国ではありますが、随所にお金がかかってそうです。汗

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園








そういえば、今流行りのふるさと納税で、ムーミングッズがもらえるらしいです。

駐車場の近くにも売店があり、結構な数のムーミングッズが販売されておりました。

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園









最後に今回一番お気に入りの1枚を・・・と、思ったら、このアングル、ど定番だったらしく、

ネットに溢れまくってました。汗

埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園

でも、この水浴び小屋、これこそムーミン谷の雰囲気ですよね〜。

これで手すりが片側だけなら、完璧だったのにな〜。(爆)




・・・ということで、2017年のムーミンパーク開業も待ち遠しいですが、

その前に一度、皆様もプチ・ムーミン谷を訪れてみてはいかがでしょうか?





(おしまい)

















ブログ村ランキングに参加しています
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

このブログの人気記事
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月
発光路の森フィッシングエリア 〜 3号池で大悶絶 2020年12月

【回想】ふもとっぱらの破壊力
【回想】ふもとっぱらの破壊力

スノーピークの修正力と焚火台解剖
スノーピークの修正力と焚火台解剖

あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 
あなたが落としたのは金のペグですか?銀のペグですか? 

釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編
釣り初心者キャンパーのキャンプ&フィッシング入門(3)完結編

同じカテゴリー(☆その他)の記事
 【爆安!】オガワ ステイシーST-2 (2023-11-22 21:40)
 TCタープ買うなら今しかない! 2023キャンプ道具、値下がりの夏 (2023-08-11 14:04)
 少人数ファミリー旅行2023GW 〜 足尾銅山観光と鬼怒川温泉あさや (2023-05-05 20:04)
 ogawa ステイシーST-2 が、33,000円?! (2023-04-24 22:17)
 NEMOのワゴントップが安い! (2023-03-18 16:24)
 G-SHOCK 〜 17年目の更新 (2022-09-11 18:41)
 少人数ファミリー(鬼怒川・日光)旅行 2022夏 (2022-08-30 22:12)
 少人数ファミリー(海外)旅行 2022夏 (2022-08-23 21:57)
 荒川パトロール 〜 さいたま市に新キャンプ場オープン? (2021-06-05 20:58)
 コロナ禍の今こそ!ライブドア相互RSSのリンクを復活させよう (2021-01-29 21:07)



コメント
こんばんは~。

たしかにこの建物、凝った作りですね~。
作り手の方は面白いでしょうね!
私もこんな建物に住んでみたいです(笑)

正直なところムーミンに関する記憶がいまひとつ不鮮明なのですが、
しくさん仰るように、ムーミンというか宮崎アニメに見えますね(^^;

昔、西武線沿線に住んでいたことがあったのですが、
飯能にこんなところがあったなんて知りませんでした。。。

しかし何故、飯能のふるさと納税がムーミン??

こじこじ
2016年09月05日 21:21
こじさん
こんばんは〜。

凝った作りなんですよ〜。
書き忘れましたが、駐車場も入場料も無料です。
さすが公営ですね。

たぶん、宮崎アニメ好きな建築家がデザインしたのかもしれませんね。
ムーミンのイメージより重厚でした。

飯能はムーミンで町おこしをしているようです。
ムーミンパークが出来た暁には大変なことになるでしょう。
ただ、本家と異なり、ちょっと暑いのが残念ですね。

しくしく
2016年09月05日 22:06
おぉ、近場に出撃しましたね、私の家からも近いです。

若い頃はこの川の対岸でバーベキューができて楽しかった記憶があります。現在は禁止・・

子供が小さい頃は大人も一緒に楽しめる良い所ですよねぇ (シミジミ思い出す・・)

飯能河原にもリバランタという施設ができたので下見したのですが、アルフェイムのテントがあるのにデイキャンプ専用でした(^^ゞ・・

夏の暑さを考えると名栗にムーミン谷キャンプ場?を作ってほしいですね~。

オフラインオフライン
2016年09月05日 22:39
わおー!しくさんのムーミン公園レポだ!

実はここ、以前住んでた家から車で15分くらいなので
かなりの頻度で遊びに行ってたのですよ〜。

公園の建物ですら素敵なので、
ムーミンパークの完成度が今から気になってます。

ちなみに秋はあけぼの杉の紅葉が素晴らしいので、
是非ともその時期に再訪していただきたいです(*´ω`*)
705
2016年09月05日 22:44
キャンプ甲子園の続きかと思ったら
まさかのムーミンでビックリ!
でも宮崎アニメにしか見えないです(笑)

ふるさと納税でムーミンかぁ。。
私は美味しい食べ物が良いなぁ(笑)

やむちゃらやむちゃら
2016年09月05日 22:50
こんにちは

しくさんとムーミン。
全く結びつかなかったのでビックリです!
お子さんの為に訪れたのかと思いきや、そうではないっぽいですね(笑)

確かに宮崎アニメにしかみえない雰囲気ですが、それはそれで楽しめそうな所ですね。

ムーミン、子供の頃どハマりして欠かさず見てましたが、話の内容はすっかり忘れちゃってます^^;
とはいえ、懐かしいですね〜(*´∀`)

marmi-akmarmi-ak
2016年09月06日 12:19
ムーミンが「カバじゃないんだ」って怒る話
を熱く語っていた友人を思い出しました。
(どうでもいいですね(汗))

705さんのレポで気になってたところですが
何せ我が家からは遠いんですよね~。
ムーミンパークが完成したら行こうかと思います。
でも、紅葉がめっちゃ綺麗だから
やっぱり行こうか・・・。迷います。

キャンプ甲子園!
コメのタイミング逃しましたが
続き楽しみにしてますよ( ´艸`)

石狩くまこ石狩くまこ
2016年09月06日 15:41
オフラインさん
こんばんは〜。


バーベキューも出来たのですか?!
公園自体は結構前からあったみたいですね。


飯能市は、何気にキャンプ場も結構ありますから、
そういう文化が根付いているのでしょうね。
・・・でも全然行ったこと無いですが。


ムーミン谷キャンプ、
スナフキンの三角テントのイメージもありますし、
合いそうですね〜。
それはいいかもしれません。

しくしく
2016年09月06日 22:08
705さん
こんばんは〜。


705さんのレポで拝見して以来、ずっと気になってたのですが、
ようやく行くことができましたよ〜。


そんなに近くだったのですね。
ムーミンパークは、スケールが更に大きそうですね。
でも、本家の着ぐるみはクオリティがイマイチなので
そこを日本風に改善して欲しいです。


秋の様子も、ばっちり705さんのレポで予習しましたよ。
タイミングが合えば行ってみたいです。

しくしく
2016年09月06日 22:11
やむちゃらさん
こんばんは〜。


キャンプ甲子園は書くのに労力がかかるので、
安易なレポにしました(汗)


ふるさと納税、流行っていますからね。
埼玉はあまり食べ物のイメージはないので仕方ないですかね。。。

しくしく
2016年09月06日 22:12
marmi-akさん
こんばんは〜。


全く結びつかなかったですか?!
いや〜、私は結構なムーミンフリークで・・・(爆)


そう、見れば見るほど、宮崎アニメで、多分建築家の方はムーミンにあまり思い入れが
なかったのかなと思えてきました。
大体、ムーミンハウスにテラスが無いと、パパがロッキングチェアでのんびりできないし。。。


テレ東版のムーミンは、今見ても楽しめると思いますよ〜。
機会があれば是非。

しくしく
2016年09月06日 22:15
石狩くまこさん
こんばんは〜。


「カバじゃない」・・・そういえばそんな話あったかも。
テレ東版ですね、多分。


圏央道へのアクセスが悪いと行きづらそうですね。
私が御殿場へ行きにくいのと同じかな?(違うか)
紅葉のシーズンは、忙しいので、ここに行くタイミングがあるかどうか?
ですね。。。


キャンプ甲子園、続きにはまだ着手出来ていないので
しばらくお待ち下さい。。。
(ストーリーは決まっています(爆))

しくしく
2016年09月06日 22:18
出遅れましたw
うちの地元にようこそ^^

正直にいって近すぎてほとんど行ったことが無いです、あけぼの公園(汗)
どちらかというと学生の頃、隣の体育館で剣道の試合やったなーという思い出の方が・・・

ちなみにムーミンのテーマパークは「宮沢湖」に建設中です。

ですが・・・道には期待しないでください。
ただでさえ町から外れた古いエリアの丘越えの一本道ですから。
地元民としても渋滞がどうなるのか不安でなりませんよ(笑)

たっきーたっきー
2016年09月08日 23:01
たっきーさん
こんばんは〜。

わっ、地元だったのですね。
そっか〜、あのあたりは色々キャンプ場へのアクセスが良さそうではないですか?
いいですな。

宮沢湖への道もイマイチなのですか?
う〜ん、これから立派な道にするんじゃないでしょうかね〜。
さすがにそのままではマズいですよね(汗)

しくしく
2016年09月09日 21:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
埼玉県飯能市のムーミン谷 〜 あけぼの子どもの森公園
    コメント(14)